
フルサト工業と商社のマルカが経営統合して誕生した『フルサト・マルカホールディングス』の株主優待情報です。
過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
フルサト・マルカホールディングス、2つの企業の相乗効果に期待!
鉄骨建築資材大手のフルサト工業は、鉄骨ファブリケーターに資材を販売するリーディングカンパニーです。
産機・建機の中堅商社マルカは、海外に23拠点、70年以上の海外取引を活かした国際ネットワークを有する商社です。
フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待
フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待は、①グルメセット、②グルメギフトです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当のグルメセット |
500株以上 | 3,500円相当のグルメギフト |
フルサト・マルカホールディングス(7128)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
経営統合する前にも、2つの企業にはそれぞれ優待制度がありました。
新会社の優待制度は、2つの企業の良いとこどりっていう感じです。
①のグルメセットは、何が届くかわからない、ドキドキ感ありです。
フルサト工業の優待制度(2020年で廃止)
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
500株以上 | 3,500円相当のギフト |
3500円相当の自社オリジナル「ふるさと小包」カタログで、全国うまいもの厳選40品から選べる優待品です。
マルカの優待制度(2020年で廃止)
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当のギフト |
500株以上 | 2,000円相当のギフト |
1,000株以上 | 3,000円相当のギフト |
保有株数に応じて、チョイスギフトカタログの中から、好きなアイテムを選べる優待品です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
フルサト・マルカホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り8ヵ月と25日(269日)
逆日歩日数:6日
フルサト・マルカホールディングス(7128)の基本情報
code | 7128 | 優待内容 | グルメセット |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 大阪 | 上場年月日 | 2021年10月1日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 飲食券 食品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 280,000円 |
配当予想 | 107.0 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 25,563千株 | データ調査日 | 2022年12月15日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
フルサト・マルカホールディングス(7128)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-28 | 2,334 | -29,500 | -78,100 | -48,600 | 153,500 | 2.25 | 19.2 | 5 | 14.5 |
フルサト・マルカホールディングス(7128)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待12月の逆日歩日数
×:投資は自己判断で!2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。株主優待クロス取引12月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は175、クロス取引可能な貸借銘柄は119、同じ優待分類の企業も多いです。フルサト・マルカホールディングスの優待分類と同じ『グルメセット』関連銘柄です。
尚、12月実施の『飲食券 食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 200 0 1,400 0 0 200 1,200 7.0 0 03/29(水) 0 0 1,200 0 0 200 1,000 6.0 0 03/28(火) 0 500 1,200 0 0 200 1,000 6.0 0 03/27(月) 0 500 1,700 0 0 200 1,500 8.5 0 03/24(金) 500 100 2,200 0 0 200 2,000 11.0 0 03/23(木) 0 500 1,800 0 0 200 1,600 9.0 0 03/22(水) 100 300 2,300 0 0 200 2,100 11.5 0 03/20(月) 400 0 2,500 0 100 200 2,300 12.5 0 03/17(金) 500 500 2,100 0 0 300 1,800 7.0 0 03/16(木) 0 0 2,100 0 0 300 1,800 7.0 0 フルサト・マルカホールディングスの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、1回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2021年12月:225円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約28万円
- 500株:約140万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
フルサト・マルカホールディングス(7128)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
フルサト・マルカホールディングスの逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月31日の終値、株価2,800円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額28.0万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 209 | 207 | 81 | 107 | 209 | 75 |
2 | 12/26 | 8 | 239 | 236 | 92 | 123 | 239 | 86 |
3 | 12/25 | 9 | 269 | 266 | 104 | 138 | 269 | 97 |
4 | 12/22 | 10 | 299 | 295 | 115 | 153 | 299 | 107 |
5 | 12/21 | 11 | 329 | 325 | 127 | 169 | 329 | 118 |
6 | 12/20 | 14 | 419 | 413 | 161 | 215 | 419 | 150 |
7 | 12/19 | 15 | 449 | 443 | 173 | 230 | 449 | 161 |
8 | 12/18 | 16 | 479 | 473 | 184 | 245 | 479 | 172 |
9 | 12/15 | 17 | 509 | 502 | 196 | 261 | 183 | |
10 | 12/14 | 18 | 539 | 532 | 207 | 276 | 193 | |
11 | 12/13 | 21 | 628 | 620 | 242 | 322 | 226 | |
12 | 12/12 | 22 | 658 | 650 | 253 | 338 | 236 | |
13 | 12/11 | 23 | 688 | 679 | 265 | 353 | 247 | |
14 | 12/8 | 24 | 718 | 709 | 276 | 368 | 258 | |
15 | 12/7 | 25 | 288 | 384 | 268 | |||
16 | 12/6 | 28 | 322 | 430 | 301 | |||
17 | 12/5 | 29 | 334 | 445 | 311 | |||
18 | 12/4 | 30 | 345 | 460 | 322 | |||
19 | 12/1 | 31 | 357 | 476 | 333 | |||
20 | 11/30 | 32 | 368 | 491 | 344 | |||
21 | 11/29 | 35 | 403 | 537 | 376 | |||
22 | 11/28 | 36 | 414 | 552 | 387 |
フルサト・マルカホールディングスの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
フルサト・マルカホールディングス(7128)のクロス取引・株主優待まとめ
- フルサト・マルカホールディングス(7128)の優待制度ははじまったばかり
- 過去1回の逆日歩は、100株で225円、今後も同じぐらいの逆日歩が発生する可能性あり
- 優待品は、焼菓子等のグルメなので、人気化する可能性大!
- 各証券会社から一般信用売り在庫もあり、逆日歩リスクを感じる方は、早めのクロス取引対策が大事!