
サッカーのプレミアリーグの視聴権を取得したことで話題になったU-NEXTですが、実はひっそり優待拡充です。
本記事では、店舗・施設向け音楽サービスと動画配信で話題の『U-NEXT HOLDINGS』の株主優待についてまとめています。
もちろんU-NEXT会員歴も3年以上と、いろいろ裏事情(使い勝手)も知っています。
株主優待制度、クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
U-NEXT HOLDINGSは、店舗向けBGMサービスUSEN、コンテンツ配信サービス「U-NEXT」を展開する企業
・動画映像配信サービス事業
・MVNO・FVNE事業のある「U-NEXT」
・インターネット回線販売代理店サービス事業の「USEN NETWORKS」
- 動画配信サービス事業: U-NEXTの主力事業で、日本国内最大級の動画ストリーミングプラットフォームを提供
映画、ドラマ、アニメ、音楽ライブなどのコンテンツを取り扱い、月額定額制で視聴可能。
オリジナルコンテンツや独占配信作品にも注力しており、国内企業最大手 - 通信サービス事業: モバイルバーチャルネットワークオペレーター(MVNO)として、低価格で高速通信サービスを提供
個人向け通信プランだけでなく、法人向けICTソリューションも展開 - エネルギー事業: エネルギー分野にも参入、特に商業用システムや再生可能エネルギー関連のサービス提供を行い、事業ポートフォリオを多様化
U-NEXTの強みは、多岐にわたる事業ポートフォリオと安定した成長戦略です。動画配信事業では、国内でのコンテンツ配信シェアを拡大し続けており、今後も国内外でのさらなる成長が期待されます。通信事業においても、価格競争力と高品質なサービス提供が強みであり、安定した収益源となっています。新たに参入したエネルギー分野は、将来の成長ドライバーとしても注目です。
U-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待
U-NEXT HOLDINGSの株主優待は、過去2つありましたが、現在は1つ、本業の優待のみに変更しています。
2024年12月1日に3分割の株式分割を実施予定。
3分割になっても、100株優待、1,000株優待の変更はなし、投資金額に対しての優待価値が3倍です。
しかも、分割に合わせた優待拡充の発表はおこなっていない謙虚な企業なのです。
優待内容詳細
優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
自社サービス「U-NEXT」の優待は年2回あり、うまく使えば、100株保有でも動画視聴が半年間無料です。
自社サービス「U-NEXT」の優待
保有株式数 | 優待の内容 |
---|---|
100株以上 | 「U-NEXT」の90日分利用料と1,000円分のポイント |
1,000株以上 | 「U-NEXT」の1年分利用料と毎月1,800円分のポイント |
ポイントは、定額制音楽配信アプリサービス「SMART USEN」の決済にも利用できます。
100株保有の場合ギフトコードが貰えますが、通常の「U-NEXT」月額プラン料金への充当はできないので、ご注意です。
また、1,000株以上の場合は、株主優待専用のIDが発行されます。
継続保有していれば、1年以上も無料で利用できますが、株主の資格を失っている場合、1年後に自動でサービス解除になります。
100株保有の場合は、3か月間が無料視聴ですが、同じアカウントを使いまわせるので、2月末と8月末の優待を取得すれば、半年間の無料視聴が可能です。
USEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待倶楽部(過去)
自社サービス「U-NEXT」の利用料が無料になる優待に加えて、「USEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待倶楽部」がありました。
2023年2月末をもって、プレミアム優待倶楽部は廃止です。
詳細IR:優待制度の変更
保有する株数、保有期間に応じて、食品、電化製品、ギフトや旅行・体験などに交換できる専用ネットサイトの優待ポイントが貰えます。
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | |
500株以上 | 5,000ポイント | 5,500ポイント |
600株以上 | 10,000ポイント | 11,000ポイント |
700株以上 | 15,000ポイント | 16,500ポイント |
800株以上 | 18,000ポイント | 19,800ポイント |
900株以上 | 20,000ポイント | 22,000ポイント |
1,000株以上 | 25,000ポイント | 27,500ポイント |
2,000株以上 | 60,000ポイント | 66,000ポイント |
3,000株以上 | 70,000ポイント | 77,000ポイント |
4,000株以上 | 80,000ポイント | 88,000ポイント |
5,000株以上 | 90,000ポイント | 99,000ポイント |
10,000株以上 | 100,000ポイント | 110,000ポイント |
2月末のみ、初年度は5,000ポイントですが、優待廃止の発表と同時に、優待制度変更で、2,500ポイントです。
最近話題の優待専門サイトです。
ポイントが貰えて、その範囲内で好きな商品を選ぶ事が可能ですが、優待内容が破格すぎたのか、導入1~2年で撤退する銘柄が多いです。
その点、USEN-NEXT HOLDINGSは、1年以上の厳しい継続保有の条件があるため、プレミアム優待倶楽部の特典を貰える方は少ないでしょう。
本来の優待は自社サービス、プレミアム優待俱楽部はオマケ程度に考えていた方が、優待廃止になった時、気分が楽です。
↑
予想通り、廃止になりました。
尚、継続保有の条件も次に変更しています。
2022年7月19日時点の株主名簿において5単元(500 株)以上を保有されていない場合、次回ポイント進呈の対象外です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
「USEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待倶楽部」のみ1年以上の継続保有が必須。
継続保有の条件
基準日の前年3月1日から当年2月末日までの間で「U-NEXT HOLDINGS」が任意に設定する日の株主名簿において同一の株主番号で株式500株以上を保有していること。
U-NEXTの株主優待制度を使用した感想!
U-NEXTの優待制度は2つありますが、管理人が特典をいただいているのは、1,000株保有の1年間の視聴料無料の権利です。
新作映画や見逃し作品のオンデマンド放送は、auの光TVとWOWOWの2本立てで十分だったので、U-NEXTは、今まで1度も利用したことがありませんでした。
不必要と思っていましたが、登録してみるとU-NEXT専用の海外ドラマがあったり、今までコンビニ等で購入していた「DIME」「SPA!」「オレンジページ」「日経エンタテインメント」「Disneyファン」の最新号が無料で読み放題と、満足度が高いです。
また優待の説明には、U-NEXTサービスの説明しかありませんが、「U-NEXT」と「SMART USEN」アプリの2つのサービスが無料です。
毎月1,800円分のポイントが貰えるのですが、「SMART USEN」を1度でも起動した月があると、自動で月額料金の539円分のポイントが差し引かれる計算です。
残りの1,261ポイントで、好きな漫画や見放題プランに入っていない映画や海外ドラマを観るために使う事になります。
また、アカウントも子アカウント含めて4つまで登録できるので、違う端末で4つ同時に別動画を視聴する事もできます。
ただ、U-NEXTの優待制度は、慣れていないと色々戸惑う部分があるのも事実、優待IDで登録していますが、費用を支払っている方と全く同じサービスを受けられるので、変な機能が残っていたりします。
例えば、「契約内容の確認・解約」の契約サービス、月額利用料2,189円(税込)と表示されているので、あれ、費用がかかるならと解約手続きしてしまう方もいそうで、紛らわしいです。
じっくり読むと、優待の説明書には、解約しないでと書いてあるのですが、そんな説明書なんてしっかり読まない方が多いのです。赤文字等で株主優待IDの方は、費用は掛からないので、解約しないでくださいとか、そもそもこの画面を表示させないとか、システム側で対処した方が良いかなって思ってしまいます。
それでも、1ヵ月ぐらい使用したら、色々機能面にも慣れて、満足して利用しています。
U-NEXTの動画で不満なのは、再生後に次の動画が流れないんです。
折角サザンオールスターズなど、優良音楽コンテンツ(ミュージックビデオ)がいっぱいあるのに、1曲再生したら止まってしまいます。
そんな不便さもあり個人的には、U-NEXTの動画サービスより、本家サービスのスマホアプリ「SMART USEN」が気に入っています。
広告等が一切入ることなく、良質の音楽が聴き放題です。
例えば人気のディズニー音楽、ディズニーファンなら必ず満足するはず、ほぼ全ての映画音楽が無料で視聴可能です。
因みにU-NEXTの動画では、ディズニー作品のほとんどは、ポイントでしか視聴できません
2023年2月更新(ディズニー作品やPIXAR作品は全てポイントでも視聴不可になってしまいました・・・残念)
視聴できる動画や音楽は、毎月変動があるので、ちょっと優待に興味がある方は、先に体験しておいてから、優待取得するのがベストです。
会員にならないと詳細情報の確認が不可能ですが、U-NEXTは、31日間の無料期間があるので、先に登録して体験できるのが魅力!
1ヶ月以内に解約すれば無料です。
なお、U-NEXTで野球観戦のパックはありません。
野球なら、プロ野球パックがお得です。
サッカー観戦は無料なの?
U-NEXTの最近の話題と言えば、プレミアリーグのサッカー観戦になるでしょう。
株主優待の無料視聴で「プレミアリーグ」「ラ・リーガ」「FAカップ」など、世界最高峰のプレーのライブ配信を期待している方、きっと大勢いるでしょう。
でも、残念ながら有料(ポイントが必要)です。
ほぼリアルタイムで視聴するなら、月額2,600円(税込)が必要です。
見逃し配信といって、もうずいぶん前の試合なら、無料ですが・・・・よほどのファンでない限り、見ないでしょう。
よって、株主優待を取得して、無料でサッカー観戦を考えている方、年間優待を取得してなら、少しは安くなりますが、それなら素直に会員になった方が良いかもしれません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年8月31日」です。
権利付き最終日の「8月27日」までに100株以上の取得が必要です。
U-NEXT HOLDINGSに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
U-NEXT HOLDINGSの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年8月31日
権利付き最終日:8月27日(水)・・・残り2ヵ月と2日(63日)
逆日歩日数:3日
U-NEXT HOLDINGS(9418)の基本情報
情報更新日:2024年8月31日
code | 9418 | 優待内容 | 自社サービス無料等 |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 8月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2014年12月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 60,125,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | コンテンツ配信サービス「U-NEXT」 |
株価更新日:2025年6月23日
23日の終値株価 | 2,187円 | 最低投資額 | 218,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
USEN-NEXT HOLDINGS(9418)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-08-28 | 5,590 | -134,700 | -669,900 | -535,200 | 1,139,800 | 3.9 | 44.8 | 3 | 16.0 | |
2024-02-27 | 4,605 | -64,500 | -466,600 | -402,100 | 950,800 | 1.25 | 37.6 | 1 | 12.5 | |
2023-08-29 | 3,520 | -75,700 | -560,500 | -484,800 | 1,013,600 | 1.1 | 28.8 | 1 | 11.0 | |
2023-02-24 | 2,395 | 25,200 | -346,700 | -371,900 | 1,848,200 | 0.9 | 19.2 | 1 | 10.0 | |
2022-08-29 | 2,107 | 0.0 | -474,100 | -474,100 | 1,076,900 | 1.4 | 17.6 | 1 | 15.0 | |
2022-02-24 | 2,307 | 10,700 | -571,800 | -582,500 | 1,230,600 | 0.1 | 19.2 | 1 | ||
2021-08-27 | 2,804 | -33,800 | -258,000 | -224,200 | 717,800 | 0.7 | 23.2 | 1 | 13.5 | |
2021-02-24 | 1,894 | 16,400 | 16,500 | 100 | 400,600 | 3 | ||||
2020-08-27 | 1,296 | 20,900 | 17,200 | -3,700 | 226,200 | 1 | 8.0 | |||
2020-02-26 | 1,581 | 17,900 | 15,100 | -2,800 | 835,200 | 3 | ||||
2019-08-28 | 805 | 26,900 | 23,000 | -3,900 | 105,000 | 3 | 5.0 | |||
2018-08-28 | 1,658 | 3,900 | 5,500 | 1,600 | 449,000 | 3 | 0.0 | |||
2018-02-23 | 990 | 23,400 | 23,500 | 100 | 106,400 | 1 | ||||
2017-08-28 | 1,195 | 71,200 | 68,900 | -2,300 | 240,400 | 1 | ||||
2017-02-23 | 1,059 | 110,200 | 120,100 | 9,900 | 603,600 | 1 | ||||
2016-08-26 | 687 | 14,600 | 14,300 | -300 | 28,600 | 1 | ||||
2016-02-24 | 902 | 43,900 | 44,300 | 400 | 97,100 | 1 | ||||
2015-08-26 | 4,790 | 63,700 | 65,000 | 1,300 | 154,600 | 1 | ||||
2015-02-24 | 4,680 | 64,700 | 65,400 | 700 | 56,100 | 3 |
知名度アップで、高額逆日歩の懸念もあった2024年8月末の逆日歩も軽微です。
株価も直近1ヶ月で1,000円以上の上昇、現物保有目的の方が多かった印象です。
2025年2月末からの優待は、株式分割していますが、それまでの過去の逆日歩は、分割前の株価です。
U-NEXT HOLDINGS(9418)最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数108のうち、クロス向けの貸借銘柄は63、類似優待も少ないので注意です。規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年6月23日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/20(金) 700 3,100 22,900 0 400 11,500 11,400 1.99 0 06/19(木) 5,100 300 25,300 800 200 11,900 13,400 2.13 0 06/18(水) 2,600 0 20,500 200 0 11,300 9,200 1.81 0 06/17(火) 200 200 17,900 500 800 11,100 6,800 1.61 0 06/16(月) 800 0 17,900 0 800 11,400 6,500 1.57 0 06/13(金) 1,200 300 17,100 0 2,300 12,200 4,900 1.4 0 06/12(木) 400 0 16,200 500 500 14,500 1,700 1.12 0 06/11(水) 700 0 15,800 2,700 0 14,500 1,300 1.09 0 06/10(火) 2,400 400 15,100 0 1,300 11,800 3,300 1.28 0 06/09(月) 800 300 13,100 500 0 13,100 0 1.0 0 U-NEXT HOLDINGSの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/08/28:390円 (3日)
- 2024/02/27:125円 (1日)
- 2023/08/29:110円 (1日)
- 2023/02/24:90円 (1日)
- 2022/08/29:140円 (1日)
- 2022/02/24:10円 (1日)
- 2021/08/27:70円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約22万円
- 1000株:約219万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。U-NEXT HOLDINGSと同じ1,000円相当の銘柄です。
U-NEXT HOLDINGS(9418)優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
U-NEXT HOLDINGSは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
6月23日の終値、株価2,187円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額21.9万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/27 | 4 | 94 | 92 | 36 | 48 | 94 | 34 |
2 | 8/26 | 5 | 117 | 116 | 45 | 60 | 117 | 42 |
3 | 8/25 | 6 | 140 | 139 | 54 | 72 | 140 | 50 |
4 | 8/22 | 7 | 164 | 162 | 63 | 84 | 164 | 59 |
5 | 8/21 | 8 | 187 | 185 | 72 | 96 | 187 | 67 |
6 | 8/20 | 11 | 257 | 254 | 99 | 132 | 257 | 92 |
7 | 8/19 | 12 | 281 | 277 | 108 | 144 | 281 | 101 |
8 | 8/18 | 13 | 304 | 300 | 117 | 156 | 304 | 109 |
9 | 8/15 | 14 | 328 | 323 | 126 | 168 | 118 | |
10 | 8/14 | 15 | 351 | 347 | 135 | 180 | 126 | |
11 | 8/13 | 18 | 421 | 416 | 162 | 216 | 151 | |
12 | 8/12 | 19 | 445 | 439 | 171 | 228 | 160 | |
13 | 8/8 | 20 | 468 | 462 | 180 | 240 | 168 | |
14 | 8/7 | 21 | 491 | 485 | 189 | 252 | 176 | |
15 | 8/6 | 25 | 225 | 300 | 210 | |||
16 | 8/5 | 26 | 234 | 312 | 218 | |||
17 | 8/4 | 27 | 243 | 324 | 227 | |||
18 | 8/1 | 28 | 252 | 336 | 235 | |||
19 | 7/31 | 29 | 261 | 348 | 244 | |||
20 | 7/30 | 32 | 288 | 384 | 269 | |||
21 | 7/29 | 33 | 297 | 396 | 277 |
U-NEXT HOLDINGSの権利付最終日(2025年8月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、UーNEXTの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/24(火) | 2,200 | 3,200 | - | 4,400 |
06/23(月) | 4,100 | 5,200 | - | 9,500 |
06/20(金) | 2,800 | 4,500 | - | 5,000 |
06/19(木) | 2,000 | 1,800 | - | 3,100 |
06/18(水) | 4,100 | 5,100 | - | 2,400 |
06/17(火) | 100 | 1,100 | - | 3,400 |
06/16(月) | 1,200 | 2,200 | - | 3,400 |
06/13(金) | 5,300 | 6,400 | - | 5,500 |
06/12(木) | 2,600 | 3,400 | - | 600 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:8月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(8月銘柄一覧リスト)
U-NEXT HOLDINGS(9418)クロス取引・株主優待まとめ
- スマホ等で簡単に漫画が読めたり、動画視聴できるサービスの「U-NEXT」、1か月間無料にする方法は、株主優待含めていろいろありますが、1年間無料に出来るのは、「U-NEXT HOLDINGS」の株主優待だけ
さらに「USEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待倶楽部」の優待も始まり、近年貸借残は急激に増加(廃止)- しかしプレミアム優待倶楽部の寿命は短かった、2023年2月末で廃止
- 最後のチャンスという事で、高額逆日歩になる可能性あり、今まで少額の逆日歩で今後も大丈夫だと安心するのは早計
- 競争の激しいエンターテイメントと通信業界で着実に成長を続けており、特に国内市場における強固な地位は投資家にとっても魅力的