
ビール類で有名な『キリンホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
キリンホールディングス(2503)は、酒類・飲料事業、医薬事業をおこなっている企業です。
さらに、2つの中間領域「ヘルスサイエンス事業」を展開中!
キリンホールディングス(2503)の株主優待
キリンホールディングス(2503)の株主優待は、自社商品のビール類です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①4本 ②7本 ③1,000円相当 ④タオルマフラー ⑤1,000円分 ⑥キリン iMUSE プラズマ乳酸菌サプリメント |
1,000株以上 | ①12本 ②18本 ③3,000円相当 ④タオルマフラー+Tシャツ ⑤3,000円分 ⑥キリン iMUSE プラズマ乳酸菌サプリメント キリン iMUSE professional プラズマ乳酸菌サプリメント ⑦ワイン2本 ⑧入会初月無料(3,190円相当) |
キリンホールディングス(2503)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
保有株数に応じて、次の優待品が選べます。
①一番搾り詰め合わせセット
②清涼飲料の詰め合わせ
③キリンシティお食事券
④サッカー日本代表応援グッズ
⑤「キリン飲酒運転根絶募金」への寄付
⑥機能性表示食品
⑦メルシャンワイン詰め合わせ
⑧会員制生ビールサービスのキリン ホームタップの割引
①~⑥までは、100株以上の株主、①~⑧までが1,000株以上の株主の優待品です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利付き最終日の「12月27日」までに100株以上の取得が必要です。
キリンホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
キリンホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2023年12月31日
権利付き最終日:12月27日(水)・・・残り23日(毎日更新)
逆日歩日数:6日
キリンホールディングス(2503)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 2503 | 優待内容 | 自社グループ商品等 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 914,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 |
株価更新日:2023年12月4日
4日の終値株価 | 2,083円 | 最低投資額 | 208,300円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
キリンホールディングス(2503)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-12-28 | 2,076 | 49,600 | 0 | -49,600 | 2,511,300 | 0.0 | 16.8 | 5 | 36.5 | |
2021-12-28 | 1,903 | 55,300 | -142,400 | -197,700 | 3,263,600 | 0.25 | 16.0 | 5 | 32.5 | |
2020-12-28 | 2,442 | -144,700 | -343,000 | -198,300 | 2,149,700 | 5.0 | 20.0 | 5 | 32.5 | |
2019-12-26 | 2,458 | 16,700 | 0 | -16,700 | 1,535,700 | 0.0 | 20.0 | 7 | 32.5 | |
2018-12-25 | 2,217 | -94,400 | -143,600 | -49,200 | 2,637,300 | 0.7 | 18.4 | 7 | 27.0 | |
2017-12-26 | 2,929 | -253,500 | -395,500 | -142,000 | 1,404,200 | 1.8 | 24.0 | 6 | 25.5 | |
2016-12-27 | 1,939 | -287,800 | -569,600 | -281,800 | 2,039,600 | 3.25 | 16.0 | 5 | 20.0 | |
2015-12-25 | 1,642 | -55,700 | -430,400 | -374,700 | 2,434,700 | 0.25 | 13.6 | 5 | 19.0 | |
2014-12-25 | 1,577 | -224,000 | -693,800 | -469,800 | 2,976,200 | 0.0 | 12.8 | 6 | 19.0 | |
2013-12-25 | 1,513 | 69,000 | -507,000 | -576,000 | 3,662,000 | 0.35 | 16.0 | 7 | 18.0 | |
2012-12-25 | 1,031 | 74,000 | -593,000 | -667,000 | 3,132,000 | 0.35 | 12.0 | 7 | ||
2011-12-27 | 950 | 112,000 | -362,000 | -474,000 | 2,090,000 | 0.25 | 8.0 | 5 |
キリンホールディングス(2503)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(12月31日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。12月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は160と多く、クロス取引可能な銘柄数も112ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。12月実施、「自社グループ商品等」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 0 1,800 42,000 33,000 0 36,800 5,200 1.14 0 11/30(木) 7,300 1,000 43,800 0 0 3,800 40,000 11.53 0 11/29(水) 8,100 300 37,500 0 200 3,800 33,700 9.87 0 11/28(火) 15,100 11,700 29,700 0 2,000 4,000 25,700 7.42 0 11/27(月) 10,700 600 26,300 0 0 6,000 20,300 4.38 0 11/24(金) 1,900 500 16,200 0 0 6,000 10,200 2.7 0 11/22(水) 2,600 6,800 14,800 100 13,100 6,000 8,800 2.47 0 11/21(火) 7,500 200 19,000 12,700 300 19,000 0 1.0 0 11/20(月) 1,000 2,600 11,700 300 1,000 6,600 5,100 1.77 0 11/17(金) 3,900 10,500 13,300 3,400 16,000 7,300 6,000 1.82 0 キリンホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2021/12/28:25円 (5日)
- 2020/12/28:500円 (5日)
- 2018/12/25:70円 (7日)
- 2017/12/26:180円 (6日)
- 2016/12/27:325円 (5日)
- 2015/12/25:25円 (5日)
- 2013/12/25:35円 (7日)
- 2012/12/25:35円 (7日)
- 2011/12/27:25円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約21万円
- 1000株:約208万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。キリンホールディングスと同じ1,000円相当の銘柄です。
キリンホールディングス(2503)の優待クロス(制度・一般)比較
逆日歩の事は、わかりましたか?次はキリンホールディングスのクロス取引手数料です。
12月4日の終値、株価2,083円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額20.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 156 | 154 | 60 | 80 | 156 | 56 |
2 | 12/26 | 8 | 178 | 176 | 68 | 91 | 178 | 64 |
3 | 12/25 | 9 | 200 | 197 | 77 | 103 | 200 | 72 |
4 | 12/22 | 10 | 222 | 219 | 85 | 114 | 222 | 80 |
5 | 12/21 | 11 | 244 | 241 | 94 | 125 | 244 | 88 |
6 | 12/20 | 14 | 311 | 307 | 120 | 160 | 311 | 112 |
7 | 12/19 | 15 | 333 | 329 | 128 | 171 | 333 | 120 |
8 | 12/18 | 16 | 356 | 351 | 137 | 182 | 356 | 128 |
9 | 12/15 | 17 | 378 | 373 | 145 | 194 | 136 | |
10 | 12/14 | 18 | 400 | 395 | 154 | 205 | 144 | |
11 | 12/13 | 21 | 467 | 461 | 180 | 239 | 168 | |
12 | 12/12 | 22 | 489 | 483 | 188 | 251 | 176 | |
13 | 12/11 | 23 | 511 | 505 | 197 | 262 | 183 | |
14 | 12/8 | 24 | 533 | 527 | 205 | 274 | 191 | |
15 | 12/7 | 25 | 214 | 285 | 199 | |||
16 | 12/6 | 28 | 239 | 319 | 223 | |||
17 | 12/5 | 29 | 248 | 331 | 231 | |||
18 | 12/4 | 30 | 256 | 342 | 239 | |||
19 | 12/1 | 31 | 265 | 353 | 247 | |||
20 | 11/30 | 32 | 274 | 365 | 255 | |||
21 | 11/29 | 35 | 299 | 399 | 279 | |||
22 | 11/28 | 36 | 308 | 410 | 287 |
キリンホールディングスの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、キリンHDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 100 | 4,800 | 8,900 | 5,900 |
11/29(水) | 5,500 | 4,100 | 9,300 | 6,700 |
11/28(火) | 2,700 | 2,600 | 4,000 | 5,900 |
11/27(月) | 6,500 | 3,900 | 5,700 | 3,600 |
11/24(金) | 2,400 | 1,900 | 3,600 | 500 |
11/23(木) | 3,300 | 2,700 | 2,600 | 2,600 |
11/22(水) | 4,700 | 4,000 | 4,000 | 3,300 |
11/21(火) | 4,000 | 4,900 | 6,000 | 4,800 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:12月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(12月銘柄一覧リスト)
キリンホールディングス(2503)のクロス取引・株主優待まとめ
- キリンホールディングス(2503)は、発行済株式数が多く、逆日歩リスクは低い
- 過去の逆日歩でも、最大で100株保有で500円
- 人気優待銘柄の1つですが、逆日歩が発生しない年もあり
- 制度信用クロスでも、十分利益を見込めますが、心配な方は一般信用クロスがおすすめ!
- 下手に早くクロス取引すると、貸株料で損する場合も!
- 信用売り在庫も毎年、大量に出るので、優待権利日最終日直前でも全然OK