
タクシー会社の最大手『第一交通産業』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)を知りたい方向けの記事です。
第一交通産業は、タクシー事業で有名ですが、不動産事業も収益の柱!
グループ企業に那覇バス・琉球バス交通!
第一交通産業(9035)の株主優待
第一交通産業(9035)の株主優待は、タクシークーポン券やグループ施設で利用できる各種割引券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 1冊 | 1冊 |
600株以上 | 2冊 | 2冊 |
1,000株以上 | 3冊 | 4冊 |
2,000株以上 | 5冊 | 8冊 |
3,000株以上 | 8冊 | 12冊 |
4,000株以上 | 10冊 | 15冊 |
5,000株以上 | 13冊 | 20冊 |
6,000株以上 | 15冊 | 23冊 |
7,000株以上 | 18冊 | 27冊 |
8,000株以上 | 20冊 | 30冊 |
9,000株以上 | 25冊 | 38冊 |
10,001株以上 | 30冊 | 45冊 |
第一交通産業(9035)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
タクシークーポン割引券について
タクシーチケットは、1冊の中に合計1,000円分の割引券が入っています。
第一交通産業のタクシー及び、No.1タクシーチケットネットワークのタクシーでも利用できます。
また額面の範囲内で「那覇バス・琉球バス交通」の指定営業所にて沖縄県内ICカード「OKICA」にチャージも可能です。
お釣りはでません。
タクシーやバス乗車以外での利用も可能
タクシークーポン券のみ、券面額の範囲内で株主専用の「カタログ掲載商品」と引換えする事も可能です。
タクシー利用が出来ない方でも、カタログギフトが貰える優れた優待制度です。
また、未使用のタクシークーポン1冊に付き、次の割引も受けられます。
分譲マンション : 販売定価価格の2%割引
戸建て住宅 : 建物定価価格の2%割引
リフォーム : リフォーム請負価格の3%割引
さらに、タクシークーポン1冊で、次の割引も可能です。
自動車整備工場 :整備工賃やパーツ 定価価格の10%割引
第一ケアサービス: サービス付高齢者向住宅の体験宿泊料の50%割引
DAIICHIダイナミックゴルフ: 500円分のご利用券
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上、1,000株以上でタクシークーポンが増えるランクアップ特典です。
継続保有の条件
3月末日及び9月末日の直近株主名簿に、継続して1株以上を保有し、同一株主番号で連続7回以上記載または記録されていること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100株以上の取得が必要です。
第一交通産業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り3ヵ月と25日(117日)
逆日歩日数:3日
第一交通産業(9035)の基本情報
情報更新日:2023年3月21日
code | 9035 | 優待内容 | タクシークーポン券等 |
---|---|---|---|
業種 | 陸運業 | 上場市場 | 福証普通 |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 福岡 | 上場年月日 | 2000年4月26日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 39,227,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 旅行・宿泊 暮らし 自社商品 |
株価更新日:2023年6月1日
1日の終値株価 | 849円 | 最低投資額 | 84,900円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
第一交通産業(9035)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 731 | 0 | -100 | -100 | 5,200 | 12.80 | 12.8 | 1 | 注意 | |
2021-09-28 | 769 | -400 | -600 | -200 | 14,400 | 6.40 | 6.4 | 1 | ||
2021-03-29 | 721 | -100 | -400 | -300 | 12,000 | 12.80 | 12.8 | 1 | 注意 | |
2020-09-28 | 616 | 200 | -1,100 | -1,300 | 9,000 | 5.60 | 5.6 | 1 | ||
2020-03-27 | 630 | 1,900 | -100 | -2,000 | 16,100 | 11.20 | 11.2 | 1 | 注意 | |
2019-09-26 | 761 | 600 | -100 | -700 | 13,600 | 6.40 | 6.4 | 1 | ||
2019-03-26 | 775 | 2,500 | 2,200 | -300 | 6,200 | 6.4 | 3 | |||
2018-09-25 | 878 | 900 | 200 | -700 | 12,100 | 7.2 | 3 | |||
2018-03-27 | 980 | 5,400 | 3,800 | -1,600 | 7,700 | 8.0 | 3 | 10 |
第一交通産業(9035)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は389、クロス取引可能な貸借銘柄は280、同じ優待分類の企業も多いです。第一交通産業と同じ優待分類の銘柄です。
尚、9月実施の『旅行・宿泊 暮らし 自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2022/03/29:1,280円 (1日)・・・注意
- 2021/03/29:1,280円 (1日)・・・注意
- 2020/03/27:1,120円 (1日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年6月2日
市場区分:福証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/01(木) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/31(水) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/30(火) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/29(月) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/26(金) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/25(木) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/24(水) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/23(火) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/22(月) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 05/19(金) 0 0 300 0 0 0 300 - 0 第一交通産業の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に6回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2022/03/29:1,280円 (1日)・・・注意
- 2021/09/28:640円 (1日)
- 2021/03/29:1,280円 (1日)・・・注意
- 2020/09/28:560円 (1日)
- 2020/03/27:1,120円 (1日)・・・注意
- 2019/09/26:640円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも12つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約8万円
- 600株:約51万円
- 1000株:約85万円
- 2000株:約170万円
- 3000株:約255万円
- 4000株:約340万円
- 5000株:約425万円
- 6000株:約509万円
- 7000株:約594万円
- 8000株:約679万円
- 9000株:約764万円
- 10001株:約849万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。第一交通産業と同じ1,000円相当の銘柄です。
第一交通産業(9035)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
第一交通産業は、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
6月1日の終値、株価849円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額8.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 36 | 36 | 14 | 19 | 36 | 13 |
2 | 9/26 | 5 | 45 | 45 | 17 | 23 | 45 | 16 |
3 | 9/25 | 6 | 54 | 54 | 21 | 28 | 54 | 20 |
4 | 9/22 | 7 | 64 | 63 | 24 | 33 | 64 | 23 |
5 | 9/21 | 8 | 73 | 72 | 28 | 37 | 73 | 26 |
6 | 9/20 | 11 | 100 | 99 | 38 | 51 | 100 | 36 |
7 | 9/19 | 12 | 109 | 108 | 42 | 56 | 109 | 39 |
8 | 9/15 | 13 | 118 | 117 | 45 | 61 | 42 | |
9 | 9/14 | 14 | 127 | 126 | 49 | 65 | 46 | |
10 | 9/13 | 18 | 163 | 161 | 63 | 84 | 59 | |
11 | 9/12 | 19 | 173 | 170 | 66 | 88 | 62 | |
12 | 9/11 | 20 | 182 | 179 | 70 | 93 | 65 | |
13 | 9/8 | 21 | 191 | 188 | 73 | 98 | 68 | |
14 | 9/7 | 22 | 200 | 197 | 77 | 102 | 72 | |
15 | 9/6 | 25 | 87 | 116 | 82 | |||
16 | 9/5 | 26 | 91 | 121 | 85 | |||
17 | 9/4 | 27 | 94 | 126 | 88 | |||
18 | 9/1 | 28 | 98 | 130 | 91 | |||
19 | 8/31 | 29 | 101 | 135 | 95 | |||
20 | 8/30 | 32 | 112 | 149 | 104 | |||
21 | 8/29 | 33 | 115 | 154 | 108 |
第一交通産業の権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
第一交通産業(9035)のクロス取引・株主優待まとめ
第一交通産業(9035)の株主優待は魅力ですが、出来高が少ないので、ご注意です。
少しの信用売りでもすぐに株不足になります。
加えて、注意喚起の規制も入りやすいので、高額逆日歩になる確率は非常に高いです。
それでも、株価が安いので、高額逆日歩が発生しても、優待価値の方が上回る傾向です。