株主優待11月末の一覧リスト

2024年11月末の株主優待全銘柄の最新情報です。

おすすめクロス取引銘柄から制度信用銘柄までの全リストを掲載です。

予算別に一目でチェックできる一覧表を用意しました。

最低保有株数だけじゃなく、資金に余裕があって投資金額が増やせる方も利用できる株主優待一覧表です。

株初心者の方にもわかりやすいように、簡潔にまとめています。

手数料や企業情報をもっと詳しく知りたい方は、個別銘柄の記事も参考にしてください。

株主優待2024年11月30日予算別一覧表

11月30日の株主優待、予算別の一覧表です。

  • 優待に必要な最低必要金額(投資金額)の安い順に表示!
  • 必要金額の株価は、記事を更新するたびに最新データに!
  • クロス取引が出来る銘柄の確認や優待の魅力を比較できます!
  • おすすめ優待かどうかは、一覧表でチェック!

株主優待・予算別一覧表【11月末取得に向けて】

予算別一覧表の説明
表の左から順番に項目の説明です。
  • 銘柄名:上段に株式コード、下段に企業名
  • 投資額:優待毎の必要金額(株価×必要株数
  • 必要株:優待取得に必要な株数
  • 優待価値:各銘柄が発表している必要株数毎の優待価値
  • 説明:優待内容の説明
  • 備考:長期保有制度の設定など、補足や注意事項
  • 貸借:制度信用の種類(貸借はクロス取引可能
  • 優待の種類:貰える株主優待を種類別に分類

2024年11月末の株主優待リスト

最低必要株数をベースに投資金額毎にまとめると次のようになります。

【2024年11月末権利日】株主優待一覧(全リスト)

おすすめ株主優待一覧ではありません。

優待実施予定の全銘柄です。

2024年の11月末の株主優待は、数が少ないので、全部チェックしてもそれほど大変ではありません。

他人からのおすすめ情報は参考程度にして、ご自分で判断する事も大事です。

株主優待【優待月毎に確認】

気になる優待内容を月毎予算でチェック!

2025/07/31 01:46 投資金額 更新

銘柄名投資
金額
必要
株数
優待価値 貸借
市場
優待
種類
6634
ネクスグループ
1.4100①+②貸借

東S
交通・旅行
宿泊
①旅行割引優待(5,000円または10,000割引)②宿泊割引優待(10%割引)
※詳しくは自社ホームページを参照。
2796
ファーマライズHD
5.0100①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」 薬用ハミガキ粉 80g 2本②うるおい保湿液 Pharmal (ポンプタイプ150ml 1本)③自社商品券2,500円(税込)(500円×5枚) 自社・グループの全店舗においてOTC医療品等のご購入に利用可 (処方せん調剤には利用不可)貸借

東P
日用品・家電
買い物券
プリペイドカード
その他
次の3つの中から1つ選択継続保有1年以上
※継続保有1年以上:前年11月末、当年5月末、当年11月末の株主名簿に連続して同一番号にて100株以上の保有が記載または記録されていること。※③はつり銭のお渡しはできません。※詳しくは、自社ホームページを参照。
3547
串カツ田中HD
19.21002,000円相当(1,000円券 2枚)貸借

東S
食事(割引)券
57.73004,000円相当(1,000円券 4枚)
1156006,000円相当(1,000円券 6枚)
1739008,000円相当(1,000円券 8枚)
お食事ご優待券
備考なし
4465
ニイタカ
20.7100①500円相当20名様を対象に工場見学会を実施(申込制、申込多数の場合は抽選)貸借

東P
飲食料品
日用品・家電
食事(割引)券
買い物券
プリペイドカード
交通・旅行
宿泊
その他
2071,000②5,000円分①5,000円相当 または ③ から選択
①ジェフグルメカード②日本旅行ギフト旅行券③自社グループ製品詰め合わせ<5月末株主>
<5月末・11月末株主>社会貢献活動団体への寄附(選択制度)①~③の優待品に代えてその相当金額を株主様に代わって寄付
8095
アステナHD
4.9100継続保有1年以上:①3,000円相当 ②、③1,000円相当継続保有3年以上:①5,000円相当 ②、③2,000円相当貸借

東P
飲食料品
日用品・家電
その他
48.91,000継続保有1年以上:①5,000円相当 ②、③2,000円相当継続保有3年以上:①10,000円相当 ②、③3,000円相当
①自社商品 ②その他商品 ③寄付 の中からいずれか1点を選択
備考なし
1419
タマホーム
35.9100保有3年未満:500円分 保有3年以上:1,000円分貸借

東P
買い物券
プリペイドカード
オリジナル・限定
株主様限定 特製クオ・カード
備考なし
3139
ラクト・ジャパン
40.0100継続保有3年未満:QUOカード 1,000円分3年以上:自社選定カタログに記載する3,000円相当の商品6点の中より1点選択貸借

東P
飲食料品
買い物券
プリペイドカード
※継続保有3年以上: 株主名簿基準日(11月30日および5月31日)の株主名簿に連続7回以上記載された同一株主番号の株主様。


スポンサーリンク


 

銘柄名投資
金額
必要
株数
優待価値 貸借
市場
優待
種類
2809
キユーピー
41.1100継続保有期間 半年以上:1,000円相当継続保有期間 3年以上 :1,500円相当貸借

東P
飲食料品
206500継続保有期間 半年以上:3,000円相当継続保有期間 3年以上 :5,000円相当
自社グループ商品詰合せ
※半年以上継続保有:11月末日時点の自社株主名簿に記載されており、100株以上を半年以上継続保有されている場合。5月末日と11月末日の株主名簿に連続2回以上、同一株主番号で記載されていること。※3年以上継続保有:11月末日時点の自社株主名簿に記載されており、100株以上を3年以上継続保有されている場合。5月末日と11月末日の株主名簿に連続7回以上、同一株主番号で記載されていること。
4825
ウェザーニューズ
42.91001名分貸借

東P
その他
自社有料サービスの無料利用権
・気象情報サービス「ウェザーニュース Pro」で利用可※利用可能期間は、約半年間。
2734
サーラコーポレーション
47.45001,000円相当貸借

東P
飲食料品
日用品・家電
食事(割引)券
宿泊
その他
4745,0005,000円相当
94710,00010,000円相当
株主優待券
優待券の金額に応じて、株主優待カタログの商品と交換可。サーラグループが運営する所定の店舗・施設で利用可。
3454
ファーストブラザーズ
53.15005,000ポイント貸借

東P
飲食料品
日用品・家電
娯楽・芸術
交通・旅行
宿泊
その他
63.76006,000ポイント
74.37007,000ポイント
84.98008,000ポイント
95.59009,000ポイント
1061,00010,000ポイント
1171,10011,000ポイント
1271,20012,000ポイント
3183,0005,000ポイント
3293,1006,000ポイント
3403,2007,000ポイント
3503,3008,000ポイント
3613,4009,000ポイント
3713,50010,000ポイント
3823,60011,000ポイント
3933,70012,000ポイント
5315,00050,000ポイント25,000ポイント
1年以上継続保有
※1年以上継続保有:毎年5月末日および11月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記録されていること。※ポイントは次年度へ繰越可能。ポイントは最大2年間有効。ポイントを繰越す場合、11月末日現在の株主名簿に同一の株主番号で記載されていることが条件。
<以降、100株保有増加毎に> 1,000ポイントを追加贈呈
9369
キユーソー流通システム
68.72001,000円相当貸借

東S
飲食料品
食事(割引)券
買い物券
プリペイドカード
3441,0003,000円相当
6872,0005,000円相当
ジェフグルメカード継続保有6ヵ月以上
※継続保有6ヵ月以上:11月末日時点の自社株主名簿に記載または記録されており、100株以上を6ヵ月以上継続保有されていること。5月末日と11月末日の株主名簿に連続2回以上、同一株主番号で記載または記録されていること。
7725
インターアクション
1351,0002,000円分貸借

東P
買い物券
プリペイドカード
6735,00010,000円分
QUOカード下記の株式数を2年以上保有
備考なし
9765
オオバ
10.4100保有期間 1年未満: - 1年以上: ①500円貸借

東P
飲食料品
買い物券
プリペイドカード
52.2500保有期間 1年未満:①1,000円 1年以上:①3,000円
1041,000保有期間 1年未満:①2,000円 1年以上:①7,000円
5225,000②1,700円相当
①クオ・カード ②ショコラボのチョコレート菓子<5月末日>
※継続保有1年以上:毎年5月末日現在で基準となる「保有株式数」以上の株式を1年以上継続して保有されている株主様。毎年5月末日現在を基準日として、同一株主番号で、前年5月末日、前年8月末日、前年11月末日、2月末日、5月末日現在の株主名簿に、5回以上連続で記載または記録された株主様。※ショコラボは、障がい者の働く場創出と障がい者の工賃アップを目指して2012年に設立された全国初の福祉チョコレート工房。


スポンサーリンク


 

 

 

優待権利日直前に優待内容が変更(拡充・廃止)になった銘柄がある場合、情報が古い可能性があります。

必ず、最新の優待情報は、証券会社の口座で確認するようにしてください。

合わせてチェックするのがおすすめの一般信用売り在庫。