BRUNO(ブルーノ)は何を隠そうライザップ系列の企業です。
社名をイデアからブルーノに変更しているから、わかりにくいんです。
あれだけライザップのCMをTV等で告知しているので、ライザップ感満載にしても良いのではと一株主としては思ってしまいます。
そんなブルーノの最新の株主優待、クロス取引に関してまとめました。
引用元:BRUNO
BRUNO(3140)の株主優待
BRUNO(ブルーノ)の優待は、専用優待サイトからライザップ系列ブランドの商品が選べる楽しさがあります。
優待ポイントいっぱいまで、何アイテムも商品を選べます。
ライザップの株主になっている場合、選べる優待アイテムが被る場合もありますが、種類が豊富なのが魅力です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | RIZAPグループ商品 9,000円相当 |
200株以上 | RIZAPグループ商品 18,000円相当 |
400株以上 | RIZAPグループ商品 24,000円相当 |
600株以上 | RIZAPグループ商品 30,000円相当 |
1,000株以上 | RIZAPグループ商品 36,000円相当 |
ブルーノの優待権利日は年1回の6月末のみです。
例年、10月初旬に優待案内のパンフレットが届きます。
必要優待株数に比例して優待価値が倍になるのは、200株迄です。
よって、投資効率が最も良いのが200株です。
クロス取引でも200株がおすすめラインです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
BRUNO(3140)の株主優待制度を利用した感想
ライザップの優待と違って、ポイントの積み立て制度もありません。
でも、優待パンフレットがライザップの優待パンフレットとほとんど一緒、間違えた理解で数万円のポイントを使わないで無駄にした経緯があります。
また優待パンフレットからWEBサイトで商品を選ぶのが主流になったブルーノですが、人気アイテムは瞬殺です。
優待開始した夜にアクセスしたら、欲しいアイテムはほとんどなく、今話題のスシローの誇大広告かと見間違うような優待ラインナップです。
株主数は把握しているんだから、しっかり品切れにならないようにしてくれないと、優待人気が下がってしまうのでは・・・・
さらに長年株主をしているので、暴露しますが、どろあわわ等の優待商品も必要ポイント数が倍ぐらいになっており、以前より優待価値が下がっています。(それとも、どろあわわの価格が値上げした???)
まあ株価が安いのでクロス取引には向いています。株初心者にはおすすめかも知れません。
優待制度をもっと良くしてくれるのなら、在庫切れしない品揃えの充実と長期保有制度の導入ですね。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年6月30日」です。
権利日最終日の「6月28日」までに100.0株以上の取得が必要です。
BRUNOの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年6月30日
権利日最終:6月28日(水)・・・残り3ヵ月と1日(93日)
逆日歩日数:3日
BRUNO(3140)の基本情報
code | 3140 | 優待内容 | グループ商品 |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証グロース |
決算 | 6月 | 優待月 | 6月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2008年7月28日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 自社商品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 95,100円 |
配当予想 | 4.0 | 配当落日 | 2022年6月29日 |
発行済株数 | 14,717千株 | データ調査日 | 2022年6月27日 |
最低投資額のみ、3月24日の終値株価で計算。
BRUNO(3140)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-06-28 | 955 | -146,100 | -229,900 | -83,800 | 141,300 | 16.0 | 16.0 | 1 | 4.0 | 停止 |
2021-06-28 | 1,018 | -131,300 | -175,900 | -44,600 | 155,500 | 17.6 | 17.6 | 1 | 4.0 | 停止 |
2020-06-26 | 991 | -174,000 | -236,500 | -62,500 | 156,300 | 20.0 | 20.0 | 1 | 4.0 | 10倍 |
2019-06-25 | 989 | -175,300 | -197,100 | -21,800 | 142,900 | 48.0 | 16.0 | 3 | 4.0 | 停止 |
2018-06-26 | 1,267 | 4,100 | 3,800 | -300 | 157,500 | 3 | 3.0 | |||
2017-06-27 | 1,396 | 24,400 | 20,100 | -4,300 | 165,900 | 3 | 2.0 | |||
2016-06-27 | 855 | 1,600 | 900 | -700 | 65,500 | 1 | 0.0 | |||
2015-06-25 | 1,675 | 5,600 | 5,100 | -500 | 32,500 | 1 | 0.0 | |||
2014-06-25 | 1,152 | 14,200 | 16,100 | 1,900 | 8,400 | 1 | 0.0 | |||
2013-06-25 | 514 | 300 | 700 | 400 | 100 | 3 | ||||
2012-06-26 | 500 | 0 | 0 | 0 | 700 | 3 |
BRUNO(3140)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待6月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引6月の銘柄数
△:やや注意優待実施銘柄は、全部で109ありますが、クロス向けの貸借銘柄は64とやや少ないので注意が必要です。規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2022年6月 :1,600円 (1日)・・・停止
- 2021年6月 :1,760円 (1日)・・・停止
- 2020年6月 :2,000円 (1日)・・・10倍
- 2019年6月 :4,800円 (3日)・・・停止
貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/23(木) 0 0 5,200 0 0 0 5,200 - 0 03/22(水) 0 0 5,200 0 0 0 5,200 - 0 03/20(月) 100 300 5,200 0 0 0 5,200 - 0 03/17(金) 300 0 5,400 0 0 0 5,400 - 0 03/16(木) 0 0 5,100 0 0 0 5,100 - 0 03/15(水) 100 0 5,100 0 0 0 5,100 - 0 03/14(火) 300 0 5,000 0 0 0 5,000 - 0 03/13(月) 0 1,500 4,700 0 0 0 4,700 - 0 03/10(金) 200 0 6,200 0 0 0 6,200 - 0 03/09(木) 0 0 6,000 0 0 0 6,000 - 0 BRUNOの発生逆日歩
×:投資は自己判断で!最大逆日歩3.0回、高額逆日歩0.0回と逆日歩が発生しています。- 2022年6月 :1,600円 (1日)・・・停止
- 2021年6月 :1,760円 (1日)・・・停止
- 2020年6月 :2,000円 (1日)・・・10倍
- 2019年6月 :4,800円 (3日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:投資は自己判断で!株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも5つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約10万円
- 200株:約19万円
- 400株:約38万円
- 600株:約57万円
- 1,000株:約95万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
BRUNO(3140)のクロス取引(制度信用・一般信用)どちらが良いの?
逆日歩と同じく経費が掛かるBRUNOのクロス取引手数料についてです。
3月24日の終値、株価951円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額9.5万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/28 | 4 | 41 | 40 | 16 | 21 | 41 | 15 |
2 | 6/27 | 5 | 51 | 50 | 20 | 26 | 51 | 18 |
3 | 6/26 | 6 | 61 | 60 | 23 | 31 | 61 | 22 |
4 | 6/23 | 7 | 71 | 70 | 27 | 36 | 71 | 26 |
5 | 6/22 | 8 | 81 | 80 | 31 | 42 | 81 | 29 |
6 | 6/21 | 11 | 112 | 110 | 43 | 57 | 112 | 40 |
7 | 6/20 | 12 | 122 | 120 | 47 | 62 | 122 | 44 |
8 | 6/19 | 13 | 132 | 130 | 51 | 68 | 132 | 47 |
9 | 6/16 | 14 | 142 | 140 | 55 | 73 | 51 | |
10 | 6/15 | 15 | 152 | 150 | 59 | 78 | 55 | |
11 | 6/14 | 18 | 183 | 180 | 70 | 94 | 66 | |
12 | 6/13 | 19 | 193 | 190 | 74 | 99 | 69 | |
13 | 6/12 | 20 | 203 | 200 | 78 | 104 | 73 | |
14 | 6/9 | 21 | 213 | 210 | 82 | 109 | 77 | |
15 | 6/8 | 22 | 86 | 115 | 80 | |||
16 | 6/7 | 25 | 98 | 130 | 91 | |||
17 | 6/6 | 26 | 102 | 135 | 95 | |||
18 | 6/5 | 27 | 105 | 141 | 98 | |||
19 | 6/2 | 28 | 109 | 146 | 102 | |||
20 | 6/1 | 29 | 113 | 151 | 106 | |||
21 | 5/31 | 32 | 125 | 167 | 117 | |||
22 | 5/30 | 33 | 129 | 172 | 120 |
BRUNOの権利付最終日(2023年6月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
BRUNO(3140)のクロス取引・株主優待まとめ
BRUNO(ブルーノ)の場合、優待ポイントの高さに魅了され、クロス取引する方が多いのでしょうか?
逆日歩が頻繁に発生しています。
制度信用のクロス取引、リスクはありますが、上手に対応できれば、利益も大きいです。
社名がイデアインターナショナルの時の2015年に株式分割をおこない流動性の向上を図っているのですが、高額逆日歩リスクは健在です。
各アイテムの品質は良いので、ず~と応援する気持ちがあるなら、現物保有もありです。
インテリアブランド「BRUNO」、トラベル商品ブランド「MILESTO」、化粧品ブランド「MeTIME」と、異なったカテゴリーでリスク分散しながらの販売促進に期待!