おこめ券が使えるお店と使い方

おこめ券の使える店と使い方についてまとめました。

全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)が発行するおこめ券は、数多くのスーパーで利用する事ができる全国共通商品券です。

古くから、商工組合のキャンペーンで貰えたり、自治体が金券として配布するなど、歴史も信頼度もある「おこめ券」です。

おこめ券というネーミングですが、全国の「お米専門店」やスーパー、さらに大型商業施設、エキナカ店舗、デパート、一部のコンビニでも使えます。

他の全国共通商品券のJCBギフトカード、VJAギフトカードなどが使えなくても、おこめ券だけは使えるっといったドラッグストアまであります。

クレジットカードは使えませんと表示しているお店で使えたりするなど、利便性も抜群です。

そんな「おこめ券」が使えるお店、今までも、各地域毎に使えるお店(付加価値としてお米マイスター情報も追加)をご紹介してきましたが、今回は、使い方などをより掘り下げての記事です。

おこめ券が米以外に使える記事は、おこめ券を使い続けて10年以上、株主優待で有名な桐谷さんには、遥かに劣りますが、毎年50枚以上は、おこめ券を貰っている管理人がまとめています。

おこめ券についての基礎知識や使い方、この記事を読めば、全てわかります。(たぶん・・・)

おこめ券について

まずは、おこめ券の基礎知識、どこが発行しているかなどの情報です。

2024年現在、おこめ券として、発行されている商品券は2種類です。

発行元が、米穀卸売業者で組織する全国団体の「全国米穀販売事業共済協同組合」もしくは、全農(国農業協同組合連合会)です。

ただし、どちらもお米関連の組合です。

おこめ券の公式「ごはん彩々」に、どちらの商品券も記載されています。

全国共通おこめ券の基本情報

全国共通おこめ券

商品券名 全国共通おこめ券
発行元 全国米穀販売事業共済協同組合
加盟店 約20,000(使えるお店はもっと多い)
種類 440円券1枚
おつり 原則なし(店舗による)
有効期限 なし
お米以外に買えるもの 食品・日用品など(店舗による)

全国共通お米ギフト券の基本情報

全国共通おこめギフト券

商品券名 全国共通おこめギフト券
発行元 全国農業協同組合連合会
種類 440円券1枚
おつり 原則なし(店舗による)
有効期限 なし
お米以外に買えるもの 食品・日用品など(店舗による)

株主優待で貰える、おこめ券も、必ずどちらかです。

発行元こそ違いますが、使えるお店は、一緒です。

2種類のおこめ券、2枚同時に使えますし、片方だけ、使えないと言われたことはありません。

当サイトでも、2つの商品券を「おこめ券」として、扱っています。

おこめ券の使い方

次に基本的な「おこめ券」の使い方です。

おつり

おつりは出ませんと、断言はできません。

なぜなら、公式サイトにも次のように書かれているからです。

基本的にはお釣りが出ない券となります。額面以上の商品とお引換え下さい。
おこめ券の種類、金額などはこちら(ご利用・ご購入について)からご覧ください。

引用元:おこめ券の公式サイト「ごはん彩々

管理人も過去、何度もおこめ券を使ったことありますが、意外とおつりを出してくれるお店が多かったです。

特に、個人商店に多かったような気がします。

公式サイトが明言を避けているので、どのお店なのかは、明らかにしませんが、加盟店制度ではないおこめ券、おつりに関しても、お店次第という事になります。

間違いないのは、公式サイトにも書かれているように、額面以上の商品を買った方が無難です。

特に、大手スーパーやコンビニで使う場合、レジに不慣れなスタッフさんもいるので、おつりが出る出ないで、レジ待ち行列を作るぐらいなら、多めに商品を買った方がスマートでしょう。

有効期限

有効期限はありません。

ただ、これがちょっとややこしい問題をおこしているのも事実です。

おこめ券には、過去「520円券」「540円券」も発行され、有効期限がないので、今でも使えるのです。

現在買えるのは、「440円券」(販売価格500円)のみですが、おこめ券を使おうと調べる時、色々な古い情報も出てくるので、ちょっと紛らわしいです。

おこめ券はセルフレジは使えない

おこめ券の基本的な使い方は、お札と同じように、店員さんにおこめ券を渡すだけで使えます。

ただし、最近多くのスーパーで導入が進んでいるセルフレジでは、使えないケースが多いです。

おこめ券の裏側にバーコードはついているので、出来なくはないはずですが、液晶画面を押して、おこめ券を使えるようにする作業がきっと大変なのでしょう。

ドン・キホーテなどは、先に店員さんにおこめ券を渡すと、おこめ券分を先に割り引いてくれます。

ご高齢の方など、電子マネー等が苦手な方もいるでしょう。

あえてセルフレジでは使わせないのかなって思いますが、そういった部分が支持される理由なんでしょうね。

米以外で買えるもの

多くの方が、誤解されていますが、おこめ券で、お米しか買えないは、過去の話です。

以前は、裏技として、お米と一緒に何か(食品・生活雑貨)を買うなら、おこめ券が使えるという方法もありましたが、そんな事も不要です。

基本的にはお米関連商品等と交換できる商品券ですが、2021年夏からは公式に各店舗様の判断で他の商品と交換できるようになりました。
お米関連商品以外は、あくまでも店舗ごとの判断になりますので、お買い物の際にレジなどでご確認ください。

引用元:おこめ券の公式サイト「ごはん彩々」

基本は、そのお店で取り扱いがあるものなら、米以外の商品も、ほとんど買えると思って大丈夫です。

もちろん、未だに厳格にお米としか交換させないという、頑固なお店も存在しているようですが・・・・

スーパーなどは、以前からゆるゆるだった部分もありますが、何を買ってもおこめ券が使えるお店がほとんどです。

米以外に買えるものは、お店ごとの判断、気になる方は、店員さんに確認しましょう。

管理人の経験としては、「野菜などの食品、総菜、お弁当、洗剤などの日用雑貨、お菓子」がおこめ券で買えています。

以前は、レジさえ同じであれば、衣服、雑貨でも、売っている商品なら、米以外もほとんど買えます。

尚、おこめ券は金券になるので、公共料金の支払い、たばこ、切手、商品券などの購入には使えません。

 

なお、賢い使い方なのか、そこまでやるのか・・・と言われてしまいますが、条件が厳しい店舗でも、お米関連の商品さえ購入すれば、まず文句は言われません。

つまり、お米以外のものを大量に買ったとしても、お米が入っていればいいのです。

それが例え、1kgの雑穀米でも・・・・

お米以外のものを買いたい場合、お店の方に聞くのがスマートですが、もう何年も前から、お米以外のものを買いたい方は、お米との抱き合わせで買ってきたという歴史があります。

お店判断という新ルールになっても、店員さんが知らなくて、ちょっとレジ待ちしてしまうようなら、最初からお米以外のものだけを買わないで、お米も少量で良いので入れておくと無難です。

おこめ券は米以外に使えるので換金しない方が良い

おこめ券は、米以外の商品が買えるだけじゃなく、信頼度も非常に高いので、生活応援事業として配布されたり、キャンペーンで貰えたりします。

株主優待で多くの企業が採用しているのも、おこめ券が金券として、信頼度がある証拠です。

過去には、東横インで、おこめ券を使って宿泊できるキャンペーンもありました。

参考「東横インの金券キャンペーン」(2024年時点では、終了しています)

また、地域によっては、おこめ券で、食事ができるお店もあります。

例えば、沖縄県です。

ステーキ店や、おにぎり専門店、人気お弁当屋の「ほっともっと」で、使えます。

換金すると、額面440円以下になってしまうので、お米が好きではない方は、米以外の商品購入に使った方がお得です。

おこめ券の使える店(コンビニ)

おこめ券が使えるコンビニは、「ファミリーマート」だけ、これも古い情報です。

セブンイレブン、ローソンでも、お米の取り扱いがあるコンビニなら、おこめ券が使えます。

都市部より、地域密着のローカルコンビニや、大手コンビニでも、元々お米屋さんだったコンビニの方が使えるケースが多いです。

おこめ券が使えるお店を公式サイト「ごはん彩々」で調べてみると、次のコンビニが見つかります。

おこめ券の使えるコンビニエンスストア一覧

店舗名 住所 都道府県
セイコーマート 室蘭中島本町店 室蘭市中島本町1-12-37 北海道
セイコーマート 中島店 室蘭市中島町3-14 北海道
セイコーマート いまはし店 室蘭市八丁平2-7-31 北海道
セイコーマート 室蘭御前水店 室蘭市御前水町1-13-29 北海道
セイコーマート わたべ店 室蘭市母恋南町1-7-8 北海道
セイコーマート あずみ店 室蘭市港北町1-5-3 北海道
セイコーマート みやけ店 室蘭市港南町1-19-9 北海道
セイコーマート 白鳥台店 室蘭市白鳥台4-19-41 北海道
セイコーマート こんどう店 室蘭市絵鞆町1-12-15 北海道
セイコーマート 室蘭高砂店 室蘭市高砂町1-2-15 北海道
セイコーマート サチズル店 恵庭市恵み野北1-1-10 北海道
セブンイレブン墨田亀沢店 墨田区亀沢2-10-6 東京都
セブンイレブン富岡バイパス店 富岡市富岡3047-1 群馬県
セブンイレブン所沢岩崎店 所沢市山口1131 埼玉県
デイリーヤマザキ豊成団地店 名古屋市中川区福住町6-3 愛知県
ミニストップ馬喰町駅前店 中央区日本橋馬喰町1-4-14 東京都
ローソン大和上草柳五丁目店 大和市上草柳5-4-6 神奈川県
ローソン甚目寺店 あま市甚目寺山之浦111 愛知県

セイコーマートが多いですが、もちろんこのリストに記載がなくても、おこめ券が使えます。

ちょうどこの記事をまとめている時、茨城県にあるセイコーマートで、お米を売っていたので、おこめ券が使えるか確認したら、使えるとの事です。

2024年1月時点での調査結果です。

おこめ券はセイコーマートで使える

北海道のセイコーマートが圧倒的に多いですが、東京都内にもコンビニでおこめ券が使えるお店があります。

セブンイレブン、ミニストップ、ローソンでも、おこめ券が使えるようになっています。

コンビニで、おこめ券が使えるのは、めずらしいという時代ではないのです。

このように、コンビニでも、おこめ券が使えるお店は増えています。

コンビニで使えるかどうかは、コンビニのブランド名(ローソンやファミマ)ではなく、お米を販売しているかが重要です。

 

青森県には、「ファミリーマートさとう」という地域密着スーパーがあり、このスーパーをコンビニと勘違いして、いまだにファミリーマートだけ使えると間違った情報を提示しているサイトもあるので、ご注意です。

おこめ券がコンビニで使えるようになった理由

おこめ券は加盟店制度を取っていないので、おこめ券の発行元も全店舗の把握が不可能です。

何故こうなっているかというと、お米の販売が自由になったからです。

以前は、「自主流通米価格形成センター」でつけられた値段で,お米を扱う大手の業者だけが販売できたのです。

それが、1年間の販売量が精米で20トン未満は誰でも自由に販売できるようになったので、コンビニ等でもお米を販売するお店が増えています。

よって実際は、もっと多くのコンビニで、おこめ券が使える可能性もあります。

おこめ券の使える店(ドラッグストア)

おこめ券が使えるドラッグストア(薬局)は、日本全国に6,000店舗以上あります。

その全ては、公式サイトでも、調べられますので、当サイトでは、お店(ブランド)名のみ、ご紹介です。

なお、ややこしいのは、お米を販売しているお店でないと、原則おこめ券が使えないという事です。

例えば、マツモトキヨシなどは、日本全国に店舗がありますが、おこめ券の公式サイト登録の店舗は、日本全国ではありません。

おこめ券の使えるドラッグストア一覧

おこめ券が使えるドラッグストア【登録:100店舗以上】
ウエルシア, ドラッグコスモス, サンドラッグ, ツルハドラッグ, セイムス, クスリのアオキ, V drug, スギ薬局, 薬 クリエイト, スギドラッグ, サツドラ, ドラッグユタカ, キリン堂

ツルハドラッグ、ドラッグコスモス、ウエルシア、スギ薬局など、品揃えが豊富なドラッグストアです。

小型店舗より、大型店舗が多いドラッグストアで、おこめ券が使えるお店が多い傾向です。

その他のおこめ券が使えるドラッグストア
ドラッグストアスマイル, アメリカンドラッグ, 薬王堂, 杏林堂, ハッピー・ドラッグ, ドラッグストアウェルネス, くすりの福太郎, クリエイトS・D, マツモトキヨシ, ディスカウントドラッグ コスモス, ドラッグモリヤマ, ドラッグストア セキ, スーパードラッグノザキ, カワチ薬品, マルエドラッグ, ユニバーサルドラッグ, スーパードラッグキリン, どらっぐぱぱす, ココカラファイン, ヘルシードラッグポッポちゃん, ドラッグササオカ, 薬王むつ, ドラッグストアセキ, スーパードラッグアサヒ, サンキュードラッグ

実際のお店の店舗数ではなく、おこめ券の公式サイトに登録されている店舗数で、わけています。

これだけ多くのドラッグストアでおこめ券が使えます。

注目は、ドラッグコスモスなどのお店があるコスモス薬品です。

QUOカードも、JCBギフトカードやVJAギフトカードなどの全国共通商品券も使えませんが、おこめ券は、使えます。

もちろん、お米以外の商品にも使えます。

おこめ券の使える店(スーパー)

日本全国のスーパーなら、ほぼ全てのお店で全国共通おこめ券が使えます。

なぜなら、お米を販売しているお店がほとんどだからです。

今回、店舗数が多い、スーパーをご紹介です。

おこめ券が使えるスーパー【加盟店:50店舗以上】
マックスバリュ, カスミ, バロー, ライフ, ドン・キホーテ, マルエツ, JA, ケーヨーデイツー, ダイエー, Mandai(万代), 西友, ヨークベニマル, カクヤス, マルナカ, ZAGZAG(ザグザグ), ヤオコー, オークワ, イトーヨーカドー, コープさっぽろ, ベルク, サミット, イオン, いなげや, ベイシア, 生活協同組合ユーコープ, MEGAドン・キホーテ, ピアゴ, サニー, オーケーストア, JA, アピタ, マルエー, ザ・ビッグ, フレンドマート, タイヨー, ハローズ, コモディイイダ, Aコープ, エコス, イズミヤ, トップ, コープ, 阪急オアシス, 関西スーパー, ゆめタウン, 原信, とりせん, フレスコ, 東急ストア, ヤマナカ, マミーマート, ピーコックストア, エーコープ, Sanwa, アルビス, ユニバース, タウンプラザ, ゆめマート, そうてつローゼン, 食品館アプロ

地域密着スーパーなどをいれたら、日本全国300以上のスーパー(ブランド)でおこめ券は使えます。

北海道から沖縄まで、店舗数の多いスーパーを抜粋して一覧リストにしました。

おこめ券の使えるスーパー都道府県別【一覧】

各都道府県毎、その地域に5店舗以上あるチェーン店で、店舗数の多い順に表示しています。

ドン・キホーテやケーヨーデイツーも一覧に含めています。

店舗数は2024年1月の調査時点での数字、あくまで目安としてください。

北海道のスーパー

店舗名店舗数
コープさっぽろ108
マックスバリュ70
ラルズマート36
ホクレンショップ30
東光ストア28
Aコープ27
ビッグハウス27
イオン22
ダイイチ21
ラッキー17

青森県のスーパー

店舗名店舗数
ユニバース36
マエダストア32
マックスバリュ23
青森県民生協12
よこまちストア8
カブセンター7
メガ7

岩手県のスーパー

店舗名店舗数
ジョイス31
ユニバース16
いわて生協14
MAIYA(マイヤ)13
スーパーマーケットマルイチ9
ビッグハウス9
マックスバリュ7
ベルプラス6

宮城県のスーパー

店舗名店舗数
ヨークベニマル37
ウジエスーパー29
藤崎(FUJISAKI)8
あいのや7
イオンスーパーセンター6
ケーヨーデイツー6


スポンサーリンク


秋田県のスーパー

店舗名店舗数
マックスバリュ30
いとく20
グランマート15
ザ・ビッグ7
イオンスーパーセンター6
JA秋田5
マルダイ5

山形県のスーパー

店舗名店舗数
マックスバリュ24
ヨークベニマル15
おーばん12
うめや11
ト一屋9
主婦の店9
キムラ8

福島県のスーパー

店舗名店舗数
ヨークベニマル54
ブイチェーン34
リオンドール33
マルト24
いちい14
フレスコキクチ5

茨城県のスーパー

店舗名店舗数
カスミ136
エコス23
マルト21
JAセンター20
JA常陸20
ヨークベニマル15
サンユー14
セイブ13
タイヨー12
ケーヨーデイツー10


スポンサーリンク


栃木県のスーパー

店舗名店舗数
たいらや25
とりせん21
ヨークベニマル19
フードオアシス17
オータニ13
ヤオハン12
スーパーダイユー11
ベイシア11
カスミ9
サンユーストアー9

群馬県のスーパー

店舗名店舗数
ベイシア36
とりせん25
Aコープ14
ベルク13
ヤオコー13
バリュー5

埼玉県のスーパー

店舗名店舗数
ヤオコー67
ベルク61
マルエツ49
コモディイイダ34
マミーマート34
カスミ30
いなげや26
マルヤ26
ケーヨーデイツー18
エコス16

千葉県のスーパー

店舗名店舗数
マルエツ45
カスミ42
ケーヨーデイツー38
イオン24
ベルク23
ヤオコー22
ODOYA20
JAセンター18
マミーマート17
イトーヨーカドー16


スポンサーリンク


東京都のスーパー

店舗名店舗数
カクヤス117
サミット77
マルエツ61
ライフ49
いなげや44
マルエツプチ42
JAセンター41
オーケーストア41
ダイエー40
ドン・キホーテ39

神奈川県のスーパー

店舗名店舗数
生活協同組合ユーコープ80
そうてつローゼン50
マルエツ42
富士シティオ39
オーケーストア34
Sanwa32
イトーヨーカドー25
いなげや21
西友21
東急ストア19

新潟県のスーパー

店舗名店舗数
原信54
トップ51
ウオロク34
ナルス15
清水フードセンター15
清水フードチェーン15
キューピット14
リオンドール7
イチコ6
チャレンジャー6

富山県のスーパー

店舗名店舗数
アルビス29
大阪屋ショップ28
バロー13


スポンサーリンク


石川県のスーパー

店舗名店舗数
アルビス22
マルエー16
JAセンター14
バロー13
アル・プラザ6
三崎ストアー6
大阪屋ショップ6

福井県のスーパー

店舗名店舗数
バロー22
ハーツ10
Aコープ9
新鮮館8
アル・プラザ5

山梨県のスーパー

店舗名店舗数
ザ・ビッグ12
ケーヨーデイツー8
セルバ8
おかじま5
公正屋5

長野県のスーパー

店舗名店舗数
西友57
ツルヤ33
デリシア33
ケーヨーデイツー23
マツヤ11
キラヤ9
バロー9
アップルランド8
ベイシア8
ユー・パレット8


スポンサーリンク


岐阜県のスーパー

店舗名店舗数
バロー66
トミダヤ16
オークワ11
アピタ8
ピアゴ7
平和堂7
マックスバリュ6

静岡県のスーパー

店舗名店舗数
マックスバリュ92
フードマーケット マム34
遠鉄ストア24
バロー19
JAセンター19
生活協同組合ユーコープ17
ザ・ビッグ15
ポテト13
ケーヨーデイツー12
ピアゴ11

愛知県のスーパー

店舗名店舗数
ピアゴ59
バロー54
ヤマナカ51
アオキスーパー49
マックスバリュ35
JAセンター32
アピタ30
FEEL27
ドミー26
Aコープ21

三重県のスーパー

店舗名店舗数
マックスバリュ45
オークワ16
ぎゅーとらラブリー14
ぎゅーとら13
マルヤ12
JAセンター10
主婦の店7
アピタ6
バロー6
プライスカット6


スポンサーリンク


滋賀県のスーパー

店舗名店舗数
フレンドマート72
アル・プラザ20
平和堂17
バロー14
フレスコ10
JAセンター8
マックスバリュ5

京都府のスーパー

店舗名店舗数
フレスコ31
マツモト16
イズミヤ13
フレッシュバザール13
ライフ9
生鮮館なかむら9
Mandai(万代)9
ケーヨーデイツー7
アル・プラザ6
フレンドマート6

大阪府のスーパー

店舗名店舗数
Mandai(万代)108
ライフ103
マルエー51
食品館アプロ47
イズミヤ41
阪急オアシス38
ダイエー37
関西スーパー37
コノミヤ27
ドン・キホーテ26

兵庫県のスーパー

店舗名店舗数
マックスバリュ87
マルアイ46
ダイエー33
トーホーストア32
スーパーマルハチ28
フレッシュバザール28
関西スーパー26
Mandai(万代)26
阪急オアシス21
マルエー18


スポンサーリンク


奈良県のスーパー

店舗名店舗数
オークワ28
Mandai(万代)9
プライスカット7
近商ストア6
ハーベス5

和歌山県のスーパー

店舗名店舗数
オークワ38
ダイエー7
プライスカット5

鳥取県のスーパー

店舗名店舗数
丸合(まるごう)23
エスマート9
マルイ9
サンマート7

島根県のスーパー

店舗名店舗数
ラピタ8


スポンサーリンク


岡山県のスーパー

店舗名店舗数
ZAGZAG(ザグザグ)84
マルナカ46
ニシナフードバスケット24
ハローズ24
JAセンター19
マルイ11
リョービストア10
ザ・ビッグ8
ゆめタウン7
ハピーマート7

広島県のスーパー

店舗名店舗数
フレスタ40
ハローズ24
ZAGZAG(ザグザグ)21
ショージ20
マックスバリュ20
万惣19
ゆめタウン16
ゆめマート15
ザ・ビッグ9
マルシェー9

山口県のスーパー

店舗名店舗数
マックスバリュ26
丸久アルク17
ザ・ビッグ12
JAセンター10
ゆめタウン10
ウォンツ8

徳島県のスーパー

店舗名店舗数
キョーエイ29
マルヨシセンター6


スポンサーリンク


香川県のスーパー

店舗名店舗数
マルナカ54
ZAGZAG(ザグザグ)19
マルヨシセンター18
ハローズ11
マルナカパワーシティ5

愛媛県のスーパー

店舗名店舗数
松山生協20
バリュー12
ハローズ7
フジグラン6
マルヨシセンター5
ヴェスタ5

高知県のスーパー

店舗名店舗数
サニー29
サンシャイン27
マルナカ17

福岡県のスーパー

店舗名店舗数
サニー55
ハローデイ41
JAセンター21
ゆめマート12
ゆめタウン10
マックスバリュ10
ドン・キホーテ9
Aコープ6
スーパー大栄6
サトー食鮮館5


スポンサーリンク


佐賀県のスーパー

店舗名店舗数
Aコープ28
スーパーモリナガ6

長崎県のスーパー

店舗名店舗数
エレナ31
酒のパワーズ19
JA長崎18
JAセンター6
LaLa5
マックスバリュ5

熊本県のスーパー

店舗名店舗数
ゆめマート15
サンロード10
ゆめタウン7
イワサキACE7
イスミ5

大分県のスーパー

店舗名店舗数
マルミヤストア17


スポンサーリンク


宮崎県のスーパー

店舗名店舗数
コープみやざき14
マルミヤストア11

鹿児島県のスーパー

店舗名店舗数
タイヨー58
ニシムタ21
山形屋ストア14
コープかごしま12
Aコープ11
プラッセ9
サンキュー8
だいわ7
コープ6
スーパーよしだ6

沖縄県のスーパー

店舗名店舗数
タウンプラザ53
サンエーV2135
サンエー28
フレッシュプラザ ユニオン17
丸大12
りうぼうストア11
コープおきなわ8
イオン7
メイクマン7
マックスバリュ6


スポンサーリンク


店舗数の多いスーパーのみ掲載しています。

より多くのスーパー情報は、各地域毎におこめ券が使えるお店をまとめたので、参考にしてください。

お米マイスターのお店もわかる一覧表です。

おこめ券が使えるスーパーでの使い方

日本全国のイオンやマックスバリュー、ヤオコー、マルエツ等で、おこめ券は使えます。

イオンモールなど、大型ショッピングセンターでも使えます。

ただし、スーパーでも最近導入が増えている自動レジ(セルフレジ)では、使えない場合が多いです。

 

スーパー以外の店舗、例えば、ホームセンターなどでも使えます。

人気スーパーの使い方や、おこめ券の公式サイトには掲載されていないホームセンターの使い方に関してもご紹介です。

ライフのおこめ券の使い方

ギフト券は使えますか?

「ビール券」「全国共通おこめ券」等がご利用いただけます。
※詳しくは、各店舗サービスカウンターにお問い合わせ下さい。

引用元:ライフ公式

おこめ券は使えますが、店舗毎に買えるものは任せているというスタンスです。

管理人は、使った事ありますが、お米と一緒に、お米以外のものにも使えました。

ホクレンのおこめ券の使い方

おこめ券や、各種全国共通ギフト券がつかえますが、おつりは出ません。

各種商品券は利用できますか?

全農商品券、JCBギフトカード、VISA(VJA)ギフトカード
三菱UFJニコスギフトカードが利用可能となっております。
日専連ギフト券は、旭川地区全店、セレス店、やくも店、おとふけ店、しゃり店
フォーレスト店のみ利用可能となっております。
※上記のギフト券は、お釣りがでませんので予めご了承願います。
お米券、バター、チーズ、牛乳、ヨーグルト、たまご、アイスクリーム、コカコーラギフト券の利用も可能となっております。

引用元:ホクレン公式

三徳のおこめ券の使い方

スーパーの三徳でおこめ券は使えますが、おつりはでません。

お米以外のものも買えます。

三徳全店で「ビール券」、「おこめ券」などがご利用いただけます。
たばこやギフト券の購入にはご利用できません。
クレジット会社発行のギフト券や「全国百貨店共通商品券」などはご利用いただけません。
その他のギフト券のご利用については、各店舗にご確認下さい。
※いずれの商品券も、お釣りは出ませんので、額面以上のお買上時にご利用下さい。

引用元:三徳公式

マルエツのおこめ券の使い方

マルエツの場合、お米の購入が前提ですが、お米以外のものも買えるし、おつりも出ます。

ギフト券(ビール券、おこめ券、アイスクリームギフト券等)は使えますか?

A.
下記カテゴリーのギフト券はご利用いただけます。
「清酒券」「ビール券」「ヨーグルト券(明治・森永)」「たまご券」「全国共通おこめ券」「ハーゲンダッツ券(アイス)」
※上記カテゴリー以外のギフト券は、2016年10月12日よりご利用いただけません。
額面に金額が記号で記入されているギフト券は、対象の商品群を1点でもご購入していれば、ご利用いただけます。
また、お釣りはお出しいたします。
※金額記号の表示がないギフト券は、券に記載の商品をご購入時にのみ交換券としてご利用いただけます。

引用元:マルエツ公式

ドン・キホーテのおこめ券の使い方

ビール券・お米券は、アルコール商品・お米商品をご購入時のみご利用いただけます。1度のお会計にアルコール商品・お米商品を含んでいれば、それ以外の商品とあわせてご利用いただくことができます。

引用元:ドン・キホーテ公式

ドン・キホーテで、おこめ券は使えます。

お米以外のものも買えます。

ジョイフル本田のおこめ券の使い方

お米券は使えますか?
ご利用いただけます。おつりは出ませんので額面以上のお買い物の際にご利用ください。

引用元:ジョイフル本田

ホームセンターのジョイフル本田でも、お米以外のものが買えます。

関東エリアを地盤とする大型ホームセンター、JCBギフトカードなどの全国共通商品券は、使えませんが、おこめ券は使えます。

また、株主優待銘柄としても人気の綿半のホームセンター「綿半ホームエイド」でも、おこめ券が使えます。

綿半ホームエイドは、各種クレジット会社のギフトカードが使えないので、おこめ券が使えるのは、貴重です。

生協で使えるお店

おこめ券の加盟店リストに、コープもグリーンコープも含まれています。

コープは、消費生活協同組合(生協)の略称で、肉、乳製品、非有機農産物などの食品を扱っています。

グリーンコープは、有機農産物のみを販売、持続可能な農業の普及を目的とした非営利団体です。

つまり、お米も有機農産物であり、健康に良いものが揃っています。

おこめ券の加盟店リストにグリーンコープは、「グリーンコープ谷山店 」だけが、掲載されていますが、他の店舗でも使える可能性が高いです。

安心・安全のお米を探しているなら、グリーンコープも選択肢の1つになるでしょう。

おこめ券の使える店と使い方(米以外に買えるもの)まとめ

  • おこめ券は、加盟店制度をとっていないが、多くのスーパー、ドラッグストアで使える
  • おこめ券が使えるお店は、コンビニ、ドラッグストア、スーパー、ホームセンター、米専門店(酒屋含む)に分類できる
  • おこめ券で金券、公共料金の支払い、たばこの購入はできない
  • おこめ券が米以外に買えるものは、店舗判断と自由度が大きい
  • おこめ券でおつりは出ない、ただし、実際は貰えるお店もある(マルエツなど)
  • コンビニでもおこめ券が使えるお店が増えているが、原則お米を売っているお店に限られる
  • 当サイトのおこめ券が使えるお店情報は、1次情報(公式)のみを参考にしています