
『フジ日本精糖』の株主優待情報をまとめました。
優待廃止後に、2023年に優待再開、2024年には優待拡充です。
一般信用売り在庫から、クロス取引のやり方と各手数料、過去の逆日歩一覧、まとめて確認できます。
精糖事業を中心に、食物繊維や機能性素材の開発・販売を手掛ける企業
- 精糖事業:砂糖の精製・販売を主力とし、特に業務用の砂糖供給に強み
- イヌリン事業:砂糖から抽出される食物繊維「イヌリン」を製造・販売
健康食品や機能性食品の分野で拡大が期待 - フードサイエンス事業:機能性表示食品の開発に注力し、食と健康をテーマに事業を展開
日本の砂糖市場における確固たる地位を持ち、安定した収益を上げています。
また、業務用に強みがあるため、景気変動にも比較的強いといえます。
健康志向の高まりとともに市場ニーズが増加しており、今後の成長が期待されます。
全体として、フジ日本精糖は安定した精糖事業を基盤とし、機能性素材や食品分野での成長を目指していますが、原料コストの変動リスクに注意が必要です。
フジ日本精糖(2114)の株主優待
フジ日本精糖(2114)の株主優待は、自社商品のお砂糖です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当 |
300株以上 | 3,000円相当 |
500株以上 | 5,000円相当 |
1,000株以上 | 10,000円相当 |
優待権利日は年1回、9月末のみです。
2024年9月末から、500株の優待制度が新設、バリエーションが増えています。
保有株数が増えても、優待利回りが低くならないので、資金力があれば、1,000株優待も魅力です。
管理人が100株で貰った時は、「グラニュー糖」「上白糖」「三温糖」の3点セットでした。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月28日」までに100株以上の取得が必要です。
フジ日本精糖に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
フジ日本精糖の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年9月30日
権利付き最終日:9月28日(月)・・・残り11ヵ月と14日(349日)
逆日歩日数:1日
フジ日本精糖(2114)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 2114 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1961年10月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 29,748,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社製品 |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 1,104円 | 最低投資額 | 110,400円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2024/07/31 | 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ | 2023/05/22 | 株主優待制度再開および基準日の変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
フジ日本精糖(2114)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,095 | -75,200 | -139,700 | -64,500 | 79,000 | 8.8 | 8.8 | 1 | 15.0 | |
2023-09-27 | 1,157 | -120,600 | -166,700 | -46,100 | 85,800 | 28.8 | 9.6 | 3 | 15.0 | |
2022-09-28 | 473 | -200 | -200 | 0 | 5,200 | 0.0 | 4.0 | 3 | 0.0 |
優待再開後の2023年に最大逆日歩発生です。
2022年は、優待廃止期間での逆日歩です。
フジ日本精糖(2114)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は386、クロス取引可能な貸借銘柄は270、同じ優待分類の企業も多いです。フジ日本精糖と同じ優待分類の銘柄です。
尚、9月実施の『自社製品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年10月13日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 10/09(木) 0 0 100 0 300 5,200 -5,100 0.02 0.05 10/08(水) 0 0 100 100 100 5,500 -5,400 0.02 0.20 10/07(火) 0 100 100 200 100 5,500 -5,400 0.02 0.05 10/06(月) 100 0 200 0 2,700 5,400 -5,200 0.04 0.05 10/03(金) 0 0 100 200 1,400 8,100 -8,000 0.01 0.05 10/02(木) 0 0 100 0 2,700 9,300 -9,200 0.01 0.05 10/01(水) 0 0 100 200 100 12,000 -11,900 0.01 0.15 09/30(火) 0 400 100 0 1,300 11,900 -11,800 0.01 0.05 09/29(月) 500 0 500 0 71,700 13,200 -12,700 0.04 0.05 09/26(金) 0 0 0 60,000 0 84,900 -84,900 0.0 9.60 フジ日本精糖の発生逆日歩
△:やや注意高額逆日歩がそのまま最大逆日歩であり、2回発生しているので、注意です。- 2024/09/26:880円 (1日)
- 2023/09/27:2,880円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約11万円
- 300株:約33万円
- 500株:約55万円
- 1000株:約110万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。フジ日本精糖と同じ1,000円相当の銘柄です。
フジ日本精糖(2114)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
フジ日本精糖は、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
7月30日の終値、株価1,104円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額11.0万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/28 | 2 | 24 | 23 | 9 | 12 | 24 | 8 |
2 | 9/25 | 3 | 35 | 35 | 14 | 18 | 35 | 13 |
3 | 9/24 | 4 | 47 | 46 | 18 | 24 | 47 | 17 |
4 | 9/23 | 7 | 82 | 81 | 32 | 42 | 82 | 30 |
5 | 9/22 | 8 | 94 | 93 | 36 | 48 | 94 | 34 |
6 | 9/21 | 9 | 106 | 104 | 41 | 54 | 106 | 38 |
7 | 9/18 | 10 | 118 | 116 | 45 | 60 | 118 | 42 |
8 | 9/17 | 11 | 129 | 128 | 50 | 66 | 129 | 46 |
9 | 9/16 | 14 | 165 | 162 | 63 | 84 | 59 | |
10 | 9/15 | 15 | 176 | 174 | 68 | 90 | 63 | |
11 | 9/14 | 16 | 188 | 186 | 72 | 96 | 68 | |
12 | 9/11 | 17 | 200 | 197 | 77 | 102 | 72 | |
13 | 9/10 | 18 | 212 | 209 | 81 | 108 | 76 | |
14 | 9/9 | 21 | 247 | 244 | 95 | 127 | 89 | |
15 | 9/8 | 22 | 99 | 133 | 93 | |||
16 | 9/7 | 23 | 104 | 139 | 97 | |||
17 | 9/4 | 24 | 108 | 145 | 101 | |||
18 | 9/3 | 25 | 113 | 151 | 105 | |||
19 | 9/2 | 28 | 127 | 169 | 118 | |||
20 | 9/1 | 29 | 131 | 175 | 122 | |||
21 | 8/31 | 30 | 136 | 181 | 127 |
フジ日本精糖の権利付最終日(2026年9月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
フジ日本精糖(2114)のクロス取引・株主優待まとめ
- 優待復活後は、優待拡充に舵をきっているので、今後も期待
- 生活必需品優待という事で、優待価値は非常に高く人気
- 一般信用売り在庫の取り扱いもあるが、早期になくなる傾向が強い
- 品貸日数と規制次第だが、株価が10万円前後なら、最大逆日歩になっても、トントン収支の可能性あり