
食品スーパーマーケット『エコス』の株主優待情報をまとめました。
つなぎ売り(クロス取引)に必要な、各証券会社毎の手数料(貸株料)が確認できます。
M&Aによる店舗拡大に注目!
エコス(7520)の株主優待
エコス(7520)の株主優待は、お米もしくは優待券(買物100円券)のどちらかです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(どちらか選択) | |
---|---|---|
優待券 | お米(コシヒカリ) | |
100株以上 | 30枚 | 2kg |
1,000株以上 | 100枚 | 4kg |
10,000株以上 | 200枚 | 5kg |
エコス(7520)の優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
保有株数に応じて、買物優待券、お米のどちらかを選ぶ事ができます。
買物優待券は、100円券がシートになっており、1,000円以上の買い物時に1枚利用可です。
有効期限は約半年、2月末取得なら11月末まで有効、8月末取得なら、翌年5月末まで有効です。
近所にエコス系列の店舗があるなら、優待券の方がお得です。
買物優待券が利用できるブランド(店舗)
- エコス
- たいらや
- TAIRAYA
- マスダ
- 彩鮮館
- フードガーデン
- ワイ・バリュー
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年8月31日」です。
権利日最終日の「8月29日」までに100株以上の取得が必要です。
エコスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年8月31日
権利日最終:8月29日(火)・・・残り5ヵ月と4日(157日)
逆日歩日数:1日
エコス(7520)の基本情報
情報更新日:2023年2月12日
code | 7520 | 優待内容 | 買物割引券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1996年10月24日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
発行済株式数 | 11,648,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 食品 |
株価更新日:2023年3月24日
24日の終値株価 | 1,856円 | 最低投資額 | 185,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
エコス(7520)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
エコス(7520)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
エコス(7520)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
エコスは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
3月24日の終値、株価1,856円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額18.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/29 | 2 | 40 | 39 | 15 | 20 | 40 | 14 |
2 | 8/28 | 3 | 60 | 59 | 23 | 31 | 60 | 21 |
3 | 8/25 | 4 | 79 | 78 | 31 | 41 | 79 | 29 |
4 | 8/24 | 5 | 99 | 98 | 38 | 51 | 99 | 36 |
5 | 8/23 | 8 | 159 | 157 | 61 | 82 | 159 | 57 |
6 | 8/22 | 9 | 179 | 177 | 69 | 92 | 179 | 64 |
7 | 8/21 | 10 | 199 | 196 | 76 | 102 | 199 | 71 |
8 | 8/18 | 11 | 219 | 216 | 84 | 112 | 219 | 78 |
9 | 8/17 | 12 | 238 | 235 | 92 | 122 | 86 | |
10 | 8/16 | 15 | 298 | 294 | 115 | 153 | 107 | |
11 | 8/15 | 16 | 318 | 314 | 122 | 163 | 114 | |
12 | 8/14 | 17 | 338 | 334 | 130 | 173 | 121 | |
13 | 8/10 | 18 | 358 | 353 | 138 | 183 | 128 | |
14 | 8/9 | 19 | 378 | 373 | 145 | 194 | 136 | |
15 | 8/8 | 23 | 176 | 234 | 164 | |||
16 | 8/7 | 24 | 183 | 245 | 171 | |||
17 | 8/4 | 25 | 191 | 255 | 178 | |||
18 | 8/3 | 26 | 199 | 265 | 185 | |||
19 | 8/2 | 29 | 222 | 296 | 207 | |||
20 | 8/1 | 30 | 229 | 306 | 214 | |||
21 | 7/31 | 31 | 237 | 316 | 221 |
エコスの権利付最終日(2023年8月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
エコスの一般信用売り在庫
一般信用売り在庫の取り扱いがある証券会社。
- SBI証券
- auカブコム証券
- SMBC日興証券
- マネックス証券
エコス(7520)のクロス取引・株主優待まとめ
- エコスは、日本国内100店舗以上で利用可能な買い物優待券がある銘柄
- 店舗が近くにない方は、コシヒカリの選択もできるが、お得なのは買物券
- 買物券は、半年の間に30,000円以上スーパーで買い物するなら、最大の価値になる
- 制度信用銘柄だが、一般信用売り在庫によるクロス取引も可能
- 買物優待100円券という事で、優待人気は今ひとつ、権利日最終日直前まで在庫がある時も!