マーチャント・バンカーズ(3121)の株主優待

優待新設、10月末の人気QUOカード優待で大注目の「マーチャント・バンカーズ」が、優待拡充を発表です。

優待が欲しいけど、逆日歩が怖い方、初心者向け『マーチャント・バンカーズ』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。

投資メモ

賃貸不動産や国内外企業へ投資するマーチャントバンキング事業を行っている企業
企業が日常の取引や決済を円滑に行えるよう支援するための金融サービスに期待

マーチャント・バンカーズ(3121)の株主優待

マーチャント・バンカーズ(3121)の株主優待は、QUOカードや豪華な自社商品です。

優待内容詳細

優待権利日は年1回、10月末のみです。

300株以上で貰えるQUOカード優待の新設後に10,000円相当の自社商品優待も発表です。

10,000円相当の自社商品は、ショッピングサイト「LaFan(本店)」で販売している商品の中から10アイテムぐらいがピックアップされる予定です。

懸念事項は、優待の実施と発表されており、優待新設と発表されていない事です。

つまり、1度限りの記念優待で終わってしまう可能性もあるという事です。

優待拡充後の株主優待(現状)

保有株式数 優待の内容(保有期間)
通常 1年以上の継続保有
300株以上 3,000円分(QUOカード) 8,000円分(QUOカード)
1,000株以上 10,000円相当(自社商品) 15,000円相当(QUOカード5,000円含む)

2024年6月に長期保有制度の新設「株主優待(第3弾)実施」も発表、拡充が続いています。

優待新設時の株主優待

保有株式数 優待内容(自社商品)
300株以上 3,000円分のQUOカード
1,000株以上 10,000円相当の自社商品

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

300株以上の保有で、QUOカード5,000円分が追加になるランクアップ特典です。

継続保有の条件

2024年10月31日から1年間、同一の株主番号で 3 単元(300 株)以上を保有していること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年10月31日」です。

権利付き最終日の「10月29日」までに300株以上の取得が必要です。

マーチャント・バンカーズに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

マーチャント・バンカーズの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年10月31日

権利付き最終日:10月29日(火)・・・残り3ヵ月と2日(94日)
逆日歩日数:1日

マーチャント・バンカーズ(3121)の基本情報

情報更新日:2024年7月2日

code3121優待内容クオカード等
業種サービス業上場市場東証スタンダード 
決算10月 優待月10月
本社東京上場年月日1949年6月28日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数29,489,000企業のHP優待詳細
優待の種類QUOカード、自社販売商品

株価更新日:2024年7月4日

4日の終値株価311円最低投資額93,300円
最低必要株数300継続保有特典

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


マーチャント・バンカーズ(3121)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-10-2730624,00024,000019,4000.08.011.0注意

株主優待は、2024年10月末から、2023年10月末は参考データです。

マーチャント・バンカーズ(3121)のクロス取引・逆日歩リスク


Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/blog-master/kabu-cross.com/public_html/wp-content/themes/keni8-child/stock_new/stock6_check.php on line 966

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(10月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年10月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 10月31日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    全部で32の企業で優待を実施、クロス向けは18、特にQUOカード優待は人気なので、注意が必要です。

    人気のQUOカード優待、以下銘柄も実施中です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ×:規制情報では警戒範囲
    2022年4月8日より注意喚起の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。
    • 2023/10/27:0円 (1日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ○:株不足では低リスク
    発行済株数は29,489,000ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。

    逆日歩更新日:2024年7月26日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    07/25(木)1,90020038,50001002,40036,10016.040
    07/24(水)0036,80001002,50034,30014.720
    07/23(火)0036,80001002,60034,20014.150
    07/22(月)0036,800002,70034,10013.630
    07/19(金)300036,800002,70034,10013.630
    07/18(木)0036,50001002,70033,80013.520
    07/17(水)03,00036,50001002,80033,70013.040
    07/16(火)1,000039,50001002,90036,60013.620
    07/12(金)0038,50001003,00035,50012.830
    07/11(木)0038,50001,1003,10035,40012.420
  5. マーチャント・バンカーズの発生逆日歩

    ○:過去逆日歩では低リスク
    今までの優待回数が少ない(もしくは新設したばかり)というのもありますが、逆日歩は発生していません。
  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも0つ、大量取得者がいると危険です。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。

    マーチャント・バンカーズと同じ3,000円相当の優待価値、10月実施の優待一覧。


スポンサーリンク


マーチャント・バンカーズ(3121)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較

マーチャント・バンカーズのクロス取引、手数料も忘れてはいけません。

7月4日の終値、株価311円の必要株数分(300株)で計算。

投資金額9.3万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
110/2922020810207
210/283302911153011
310/254403915204014
410/245504919255018
510/238797831417929
610/229898834468932
710/2110999838519936
810/1811109108425610939
910/1712119118466143
1010/1615149147577654
1110/1516159157618257
1210/1117169167658761
1310/1018179177699264
1410/9222192168411278
1510/8238811782
1610/7249212286
1710/4259612789
1810/3269913293
1910/229111148103
2010/130115153107
219/3031118158111

マーチャント・バンカーズの権利付最終日(2024年10月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額9.3万円、マーチャント・バンカーズのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年7月27日)から直近の優待権利日(2024年10月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、マーチャント・バンカーズを9.3万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(94日分)+プレミアム料359円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(94日分)+プレミアム料
557円=99円+99円+359円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(94日分)479円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(94日分)
342円=6円+335円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、マーチャント・バンカーズを9.3万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ20円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
204円=99円+99円+6円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ20円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:90円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
193円=90円+97円+6円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料6円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
204円=99円+99円+6円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)6円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:9.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)6円
【超割】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
204円=99円+99円+6円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
12円=6円+6円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
11円=6円+6円

投資金額9.3万円の場合、貸株料、売買手数料ともに証券会社の差は少ないです。

※マーチャント・バンカーズの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

マーチャント・バンカーズ(3121)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 株主優待の新設ではなく、優待の実施という発表が気になる
  • QUOカード優待の利回りは非常に良いが、優待発表での株価上昇はごくわずか
  • 100株での優待発表で思いのほか、株価が上昇しなかったので、1,000株優待が新設された可能性あり
  • これから10月末までに株価上昇を期待するなら、現物保有もよいかも
  • 300円未満の株価なら、逆日歩も限定的
  • 優待クロス取引のリスクを抑えるなら、一般信用売り在庫に期待
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!