投資用ワンルームマンション『プレサンスコーポレーション』の株主優待情報をまとめました。
尚、優待権利日は3月末から9月末に変更になっています。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
プレサンスコーポレーション(3254)は、関西圏に強い地盤を持つ、不動産事業の企業です。
投資用のワンルーム、ファミリー向けのマンション開発をおこなっており、オープンハウスグループの子会社としても知られています。
引用元:プレサンスコーポレーション
プレサンスコーポレーション(3254)の株主優待
プレサンスコーポレーション(3254)の株主優待は、金券(ギフトカード)です。
ただ、少し情報が錯綜しているので、優待情報を整理してお届けします。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
400株以上 | ギフトカード5,000円分(1,000円×5) |
プレサンスコーポレーション(3254)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
優待価値が非常に高いお宝優待ですが、9月末の優待としての人気は今ひとつ!
それもそのはず、正式に9月末の株主優待制度が始まるのは2022年からです。
プレサンスコーポレーション、今までは、3月末の株主優待でした。
それが、2021年より9月末の優待に変更になっています。
しかし、期の途中で発表になった関係で、2021年9月末は、全額ではなく、半分の2,500円分です。
優待品も公式案内のVJAギフトカードではなく、500円券があるUCギフトカードです。
UCギフトカードになったのは、500円券があるからで、恐らくですが、2022年9月末からはVJAギフトカードに戻るでしょう。
(VJAギフトカードは、1,000円券と5,000円券の2種類しかありません)
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに400株以上の取得が必要です。
プレサンスコーポレーションに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
プレサンスコーポレーションの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年9月30日
権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り9ヵ月と18日(293日)
逆日歩日数:1日
プレサンスコーポレーション(3254)の基本情報
情報更新日:2023年2月10日
code | 3254 | 優待内容 | VJAギフトカード |
---|---|---|---|
業種 | 不動産業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 9月 | 優待月 | 9月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 2007年12月20日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 69,236,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2023年12月7日
7日の終値株価 | 1,534円 | 最低投資額 | 613,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 400 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
プレサンスコーポレーション(3254)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 1,938 | -56,200 | -403,600 | -347,400 | 690,900 | 3.45 | 16.0 | 3 | 21.0 | |
2022-09-28 | 1,423 | -8,700 | -232,300 | -223,600 | 636,600 | 2.55 | 12.0 | 3 | 19.0 |
今回、プレサンスコーポレーションの情報整理で最も苦労した部分が、この過去の逆日歩情報です。
2020年迄は、毎年、3月末の優待です。
2021年は、3月末と9月末の2回、そして今後は9月末のみです。
この部分を更新(修正)していない、株情報サイトが多いです。
過去逆日歩が全くなかったと安心していたら危険です。
プレサンスコーポレーション(3254)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は389と多く、クロス取引可能な銘柄数も280ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。9月実施、「VJAギフトカード」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月7日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/06(水) 0 0 6,000 0 0 100 5,900 60.0 0 12/05(火) 0 900 6,000 100 100 100 5,900 60.0 0 12/04(月) 900 100 6,900 0 0 100 6,800 69.0 0 12/01(金) 500 0 6,100 0 0 100 6,000 61.0 0 11/30(木) 100 100 5,600 0 0 100 5,500 56.0 0 11/29(水) 100 0 5,600 0 100 100 5,500 56.0 0 11/28(火) 0 200 5,500 0 0 200 5,300 27.5 0 11/27(月) 400 500 5,700 0 0 200 5,500 28.5 0 11/24(金) 0 600 5,800 0 100 200 5,600 29.0 0 11/22(水) 800 0 6,400 0 0 300 6,100 21.33 0 プレサンスコーポレーションの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去4回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/09/27:345円 (3日)
- 2022/09/28:255円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は400株なので、実際の逆日歩金額はさらに4倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意必要株数によって、優待内容の差はありませんが、必要株数が最低単位ではなく、400なので、やや注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値がプレサンスコーポレーションと同じぐらいの銘柄。
- 一家HD
- モーニングスター
- 昭和化学工業
- アドバンスクリエイト
- ゼネラル・オイスター
プレサンスコーポレーション(3254)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
次はプレサンスコーポレーションのクロス取引手数料です。
12月7日の終値、株価1,534円の必要株数分(400株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額61万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 130 | 129 | 50 | 67 | 130 | 47 |
2 | 9/25 | 5 | 326 | 322 | 125 | 167 | 326 | 117 |
3 | 9/24 | 6 | 391 | 386 | 150 | 201 | 391 | 140 |
4 | 9/23 | 7 | 456 | 450 | 175 | 234 | 456 | 164 |
5 | 9/20 | 8 | 521 | 515 | 201 | 267 | 521 | 187 |
6 | 9/19 | 9 | 587 | 579 | 226 | 301 | 587 | 211 |
7 | 9/18 | 12 | 782 | 772 | 301 | 401 | 782 | 281 |
8 | 9/17 | 13 | 847 | 836 | 326 | 435 | 847 | 304 |
9 | 9/16 | 14 | 912 | 901 | 351 | 468 | 328 | |
10 | 9/13 | 15 | 978 | 965 | 376 | 501 | 351 | |
11 | 9/12 | 16 | 1,043 | 1,029 | 401 | 535 | 374 | |
12 | 9/11 | 19 | 1,238 | 1,223 | 476 | 635 | 445 | |
13 | 9/10 | 20 | 1,304 | 1,287 | 501 | 668 | 468 | |
14 | 9/9 | 21 | 1,369 | 1,351 | 526 | 702 | 491 | |
15 | 9/6 | 22 | 552 | 735 | 515 | |||
16 | 9/5 | 23 | 577 | 769 | 538 | |||
17 | 9/4 | 26 | 652 | 869 | 608 | |||
18 | 9/3 | 27 | 677 | 902 | 632 | |||
19 | 9/2 | 28 | 702 | 936 | 655 | |||
20 | 8/30 | 29 | 727 | 969 | 679 | |||
21 | 8/29 | 30 | 752 | 1,003 | 702 | |||
22 | 8/28 | 33 | 827 | 1,103 | 772 |
プレサンスコーポレーションの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、プレサンスの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/07(木) | 800 | 800 | 800 | 800 |
12/06(水) | 800 | 800 | 800 | 800 |
12/05(火) | 800 | 800 | 800 | 0 |
12/04(月) | 800 | 800 | 800 | 800 |
12/01(金) | 800 | 800 | 800 | 800 |
11/29(水) | 800 | 800 | 800 | 800 |
11/28(火) | 800 | 800 | 800 | 800 |
11/27(月) | 800 | 800 | 800 | 800 |
11/24(金) | 800 | 800 | 800 | 800 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
プレサンスコーポレーション(3254)のクロス取引・株主優待まとめ
プレサンスコーポレーション(3254)、発行済株式数は、そこそこありますが、それ以上に優待価値が高いので、急な逆日歩に注意です。
優待権利日の変更を発表したプレサンスコーポレーションですが、過去には100株の優待制度が変更(改悪)になった事もあります。
今までの優待履歴を簡単に整理すると、次のような流れです。
- 2011年頃
100株:優待券5,000円分 - 2016年10月1日(株式分割)
100株→400株の4分割 - 2017年3月末(拡充)
100株:優待券2,000円分
400株:優待券5,000円分 - 2020年3月末(改悪)
100株:優待券2,000円分の廃止 - 2021年9月末(変更)
優待権利日が3月末→9月末
初年度は2,500円分
2022年9月末から5,000円分
株式が分割したり、優待制度が変わったり、色々と忙しい会社です。
ただ、変更が多いという事は、成長しているという事!・・・かも知れません。
少し前までは、イケイケGOGOで株価も絶好調でしたが、2022年に入ってから低迷しています。
これを安いと感じるなら、現物保有もありでしょう。
また、クロス取引する際は、400株まとめて行うより、200株にして日を分ける!証券会社を別にする!などで、売買手数料を無料に出来ます。
逆日歩が発生すると、400株なので、4倍計算、逆日歩金額が安いと思っていると、痛い目みます!!
また、リスクがあるとすれば、オープンハウスグループの子会社であるので、オープンハウスと同じように優待が廃止される可能性ありです。
(オープンハウスは、100株3年以上で5,000円のQUOカード優待でしたが、2019年に廃止しています。)