住江織物(3501)の株主優待と逆日歩

伝統技法と最先端技術に定評がある『住江織物』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。

投資メモ

自動車の内装品(カーペートなど)や鉄道・バス・航空機内装材が主力の名門繊維企業
手織りの高級敷物である伝統の美術工芸織物や機能性資材事業にも注目

住江織物(3501)の株主優待

住江織物(3501)の株主優待は、①自社商品や②大阪の地域特産品が含まれているカタログギフトです。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 ①700円相当
200株以上 ②4,000円相当
1,000株以上 ②10,000円相当

優待権利日は年1回、5月末のみです。

100株保有で貰える自社商品アイテムは、家庭用脱臭・消臭剤 TispaR 「香りでごまかさない 本当の消臭」 です。

200株以上で、地域特産品や自社商品を選ぶことができるオリジナルギフトです。

選べるアイテムは、4,000円相当でも、10,000円相当でも約20品です。

過去の優待品は、コインパース(住江織物)や玄関マット(丹後テクスタイル)などです。

グルメやホーム&キッチンアイテムもありますが、どうせなら優待付加価値の高い、住江織物とゆかりのある地域の特産品を選ぶのがおすすめです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年5月31日」です。

権利付き最終日の「5月28日」までに100株以上の取得が必要です。

住江織物に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

住江織物の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年5月31日

権利付き最終日:5月28日(水)・・・残り7ヵ月と13日(225日)
逆日歩日数:3日

住江織物(3501)の基本情報

情報更新日:2024年5月31日

code3501優待内容食品
業種繊維製品上場市場東証プライム 
決算5月 優待月5月
本社大阪上場年月日1949年5月16日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数7,682,000企業のHP優待詳細
優待の種類自社商品、地域特産品

株価更新日:2024年10月11日

11日の終値株価2,018円最低投資額201,800円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


住江織物(3501)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-05-292,509-81,400-113,400-32,000136,200111.041.6335.0停止
2023-05-292,425-95,600-111,800-16,200110,10015.040.0120.0停止
2022-05-271,861-19,000-22,500-3,500106,7002.730.4135.0停止
2021-05-271,912400-12,900-13,30018,6001.5516.0120.0
2020-05-271,976-3,200-14,000-10,80020,1000.1516.0315.0
2019-05-282,773-9,700-39,600-29,90054,1004.222.4335.0
2018-05-282,8742,700-15,300-18,00041,2000.023.2135.0
2017-05-26262-325,000-340,000-15,000159,0000.554.013.5
2016-05-26262184,000-461,000-645,0001,113,0000.554.013.5
2015-05-26330117,000-134,000-251,000603,0000.04.033.0
2014-05-2731174,000-72,000-146,000395,0000.06.033.5
2013-05-28253207,00083,000-124,000504,0003
2012-05-28138153,00030,000-123,000242,0001
2011-05-26152224,000147,000-77,000295,0001

株主優待制度が導入されたのは、2022年5月からですが、その前から逆日歩は発生しています。

住江織物(3501)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(5月31日)の逆日歩日数

    △:やや注意
    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
  2. 5月31日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    優待銘柄数30のうち、クロス向けの貸借銘柄は22、類似優待も少ないので注意です。
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2024/05/29:11,100円 (3日)・・・停止
    • 2023/05/29:1,500円 (1日)・・・停止
    • 2022/05/27:270円 (1日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。

    逆日歩更新日:2024年10月14日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    10/10(木)10007,80010001007,70078.00
    10/09(水)1,00007,700010007,700-0
    10/08(火)1,60006,70010001006,60067.00
    10/07(月)1,70005,1000005,100-0
    10/04(金)09003,400010003,400-0
    10/03(木)30004,30010001004,20043.00
    10/02(水)10004,000010004,000-0
    10/01(火)10003,900001003,80039.00
    09/30(月)03003,80010001003,70038.00
    09/27(金)03004,1000004,100-0
  5. 住江織物の発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで8回発生、日数が多い時は危険です。
    • 2024/05/29:11,100円 (3日)・・・停止
    • 2023/05/29:1,500円 (1日)・・・停止
    • 2022/05/27:270円 (1日)・・・停止
    • 2021/05/27:155円 (1日)
    • 2020/05/27:15円 (3日)
    • 2019/05/28:420円 (3日)
    • 2017/05/26:55円 (1日)
    • 2016/05/26:55円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約20万円
    • 200株:約40万円
    • 1000株:約202万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。


スポンサーリンク


住江織物(3501)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較

逆日歩の理解を深めたら、次は住江織物のクロス取引手数料です。

10月11日の終値、株価2,018円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額20.2万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
15/284868533448631
25/275108107425510839
35/266130128506613046
45/237151149587715154
55/228173170668917362
65/21112372349112223785
75/201225925610013325993
85/1913281277108144281101
95/1614302298116155108
105/1515324320125166116
115/1418389384149199139
125/1319410405158210147
135/1220432426166221155
145/921453447174232163
155/822183244170
165/725208277194
175/626216288201
185/527224299209
195/228232310217
205/129241321225
214/3032266354248
224/2933274365256

住江織物の権利付最終日(2025年5月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額20.2万円、住江織物のクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年10月15日)から直近の優待権利日(2025年5月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、住江織物を20.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(229日分)+プレミアム料1,901円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(229日分)+プレミアム料
2,312円=198×2円+15円+1,901円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(229日分)2,535円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(229日分)
1,788円=14円+1,774円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、住江織物を20.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ86円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
437円=198×2円+15円+25円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ85円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
409円=187×2円+11円+24円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)+プレミアム料25円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)+プレミアム料
437円=198×2円+15円+25円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)25円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:20.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)24円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)
436円=198×2円+15円+24円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
39円=14円+25円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
37円=13円+24円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※住江織物の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

住江織物(3501)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 株主優待が導入されてから権利付き最終日は、必ず規制が入っている
  • 優待価値を大きく超える高額逆日歩も発生しているので、制度信用クロス取引のリスクは高い
  • 金額に換算すると、100株保有の優待価値は低いので、無理にクロス取引するメリットはない
  • 2022年に優待が導入されてから、株価は上昇中、流れに乗って現物保有も悪くないかも
  • 優待ばかりが注目されているかもしれないが、高額配当銘柄でもある
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!