楽器関連事業の大手『河合楽器製作所』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
河合楽器製作所(7952)の株主優待
河合楽器製作所(7952)の株主優待は、自社主催イベント(工場見学やコンサート)の無料招待です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 無料招待券 |
河合楽器製作所(7952)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
株主の日頃のご支援に感謝するとともに、株式への投資の魅力を高め、長中期的に株主様を増やすことを目的として株主優待制度を実施している企業です。
まさにその通りで、自社主催イベント(工場見学やコンサート)の無料招待が魅力の株主優待です。
しかし、2022年3月末の優待はコロナ禍の影響で中止、今後も招待券が貰えるかどうかは未定です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
河合楽器製作所の株主優待制度を利用した感想
2015年9月末からスタートした、河合楽器製作所の株主優待、おそらく担当者の方が不慣れだったんでしょうね。
折角のコンサートチケットは1枚、つまり1名しか参加できません。
2016年からペアチケットに変更になっています。この辺りの迅速な対応はさすがって感じです。
尚、優待券で参加できるコンサートは、株主限定ではなく、他の方はチケットを購入して参加している本物のコンサートです。
事前に、開催場所(コンサート会場)の案内があり、1株主、1つの申込のみで、抽選ではなく先着です。
恐らく、開催場所は毎年、変更になると思いますが、参考までに、以前開催されたカワイコンサート会場一覧を記載しておきます。
株主優待で参加できたカワイコンサート会場一覧
流山市おおたかの森ホール(千葉県)、野々市市文化会館フォルテ(石川県)、三井住友海上しらかわホール(愛知県)、昌賢学園まえばしホール(群馬県)、くまもと森都心プラザホール(熊本県)、アクトシティ浜松 中ホール(静岡県)、仙台銀行ホール イズミティ21 小ホール(宮城県)、カワイ表参道 コンサートサロンパウゼ(東京都)
2019年3月末の優待から、工場見学も追加になっています。
工場見学の場所は、竜洋工場(静岡県)です。現地までの交通費は、自腹になるので、通える方なら良いかもしれません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
河合楽器製作所の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り3ヵ月と25日(117日)
逆日歩日数:3日
河合楽器製作所(7952)の基本情報
code | 7952 | 優待内容 | コンサート招待等 |
---|---|---|---|
業種 | その他製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 静岡 | 上場年月日 | 1960年11月1日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 娯楽レジャー | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 306,000円 |
配当予想 | 75.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 9,011千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、6月1日の終値株価で計算。
河合楽器製作所(7952)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 3,290 | 17,300 | 8,800 | -8,500 | 23,900 | 1 | 75.0 | |||
2021-09-28 | 3,795 | 16,500 | 16,600 | 100 | 35,100 | 1 | ||||
2021-03-29 | 3,600 | -6,400 | -7,400 | -1,000 | 28,200 | 4.2 | 28.8 | 1 | 0.0 | |
2020-09-28 | 2,888 | -2,700 | -5,400 | -2,700 | 37,000 | 0.05 | 23.2 | 1 | ||
2020-03-27 | 2,613 | 0 | -600 | -600 | 24,200 | 0.0 | 21.6 | 1 | 55.0 | |
2019-09-26 | 2,915 | -1,000 | -800 | 200 | 27,100 | 0.0 | 24.0 | 1 | ||
2019-03-26 | 3,310 | 100 | 32,400 | 32,300 | 41,100 | 3 | 55.0 | |||
2018-09-25 | 5,080 | 21,000 | 1,300 | -19,700 | 74,200 | 3 | ||||
2018-03-27 | 3,545 | -9,500 | -13,200 | -3,700 | 37,700 | 7.95 | 57.6 | 3 | 50.0 | 注意 |
2017-09-26 | 2,348 | 100 | -3,600 | -3,700 | 18,600 | 0.15 | 19.2 | 3 | ||
2017-03-28 | 2,445 | -3,300 | -6,200 | -2,900 | 17,300 | 6.0 | 20.0 | 3 | 50.0 | |
2016-09-27 | 1,800 | 4,900 | 2,000 | -2,900 | 15,700 | 3 | 注意 | |||
2016-03-28 | 2,011 | 2,400 | 500 | -1,900 | 17,700 | 1 | 48.0 | 注意 | ||
2015-03-26 | 2,420 | -6,300 | -5,900 | 400 | 146,100 | 0.55 | 20.0 | 1 | 45.0 | |
2014-09-25 | 210 | -63,000 | -231,000 | -168,000 | 295,000 | 0.0 | 4.0 | 1 | ||
2014-03-26 | 189 | 403,000 | 381,000 | -22,000 | 355,000 | 1 | 4.5 | |||
2013-09-25 | 186 | 320,000 | 338,000 | 18,000 | 541,000 | 1 | ||||
2013-03-26 | 180 | 602,000 | 628,000 | 26,000 | 426,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 178 | 119,000 | 142,000 | 23,000 | 176,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 174 | 208,000 | 162,000 | -46,000 | 284,000 | 3 | ||||
2011-09-27 | 153 | 320,000 | 306,000 | -14,000 | 196,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 155 | 1,317,000 | 1,229,000 | -88,000 | 897,000 | 1 |
河合楽器製作所(7952)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は390、クロス取引可能な貸借銘柄は281、同じ優待分類の企業も多いです。河合楽器製作所の優待分類と同じ『コンサート招待等』関連銘柄です。
尚、9月実施の『娯楽レジャー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2018年3月 :795円 (3日)・・・注意
- 2016年9月 :0円 (3日)・・・注意
- 2016年3月 :0円 (1日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
×:投資は自己判断で!発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/01(木) 1,400 100 1,400 0 600 2,700 -1,300 0.52 0 05/31(水) 0 1,200 100 200 0 3,300 -3,200 0.03 0.30 05/30(火) 0 1,100 1,300 0 0 3,100 -1,800 0.42 0.05 05/29(月) 0 300 2,400 0 0 3,100 -700 0.77 0 05/26(金) 0 100 2,700 0 0 3,100 -400 0.87 0 05/25(木) 900 0 2,800 200 0 3,100 -300 0.9 0 05/24(水) 400 0 1,900 0 100 2,900 -1,000 0.66 0 05/23(火) 100 500 1,500 300 200 3,000 -1,500 0.5 0 05/22(月) 300 0 1,900 0 0 2,900 -1,000 0.66 0 05/19(金) 500 0 1,600 0 100 2,900 -1,300 0.55 0 河合楽器製作所の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去6回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2021年3月 :420円 (1日)
- 2020年9月 :5円 (1日)
- 2018年3月 :795円 (3日)・・・注意
- 2017年9月 :15円 (3日)
- 2017年3月 :600円 (3日)
- 2015年3月 :55円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
河合楽器製作所(7952)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
河合楽器製作所は、逆日歩の発生しない、一般信用クロス取引も可能です。
6月1日の終値、株価3,060円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額30.6万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 131 | 129 | 50 | 67 | 131 | 47 |
2 | 9/26 | 5 | 163 | 161 | 63 | 84 | 163 | 59 |
3 | 9/25 | 6 | 196 | 194 | 75 | 101 | 196 | 70 |
4 | 9/22 | 7 | 229 | 226 | 88 | 117 | 229 | 82 |
5 | 9/21 | 8 | 262 | 258 | 101 | 134 | 262 | 94 |
6 | 9/20 | 11 | 360 | 355 | 138 | 184 | 360 | 129 |
7 | 9/19 | 12 | 392 | 387 | 151 | 201 | 392 | 141 |
8 | 9/15 | 13 | 425 | 420 | 163 | 218 | 153 | |
9 | 9/14 | 14 | 458 | 452 | 176 | 235 | 164 | |
10 | 9/13 | 18 | 589 | 581 | 226 | 302 | 211 | |
11 | 9/12 | 19 | 621 | 613 | 239 | 319 | 223 | |
12 | 9/11 | 20 | 654 | 646 | 252 | 335 | 235 | |
13 | 9/8 | 21 | 687 | 678 | 264 | 352 | 246 | |
14 | 9/7 | 22 | 719 | 710 | 277 | 369 | 258 | |
15 | 9/6 | 25 | 314 | 419 | 293 | |||
16 | 9/5 | 26 | 327 | 436 | 305 | |||
17 | 9/4 | 27 | 340 | 453 | 317 | |||
18 | 9/1 | 28 | 352 | 469 | 329 | |||
19 | 8/31 | 29 | 365 | 486 | 340 | |||
20 | 8/30 | 32 | 402 | 537 | 376 | |||
21 | 8/29 | 33 | 415 | 553 | 387 |
河合楽器製作所の権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
河合楽器製作所(7952)のクロス取引・株主優待まとめ
河合楽器製作所(7952)の株主優待制度は、コンサートや工場見学、好き嫌いがわかれるかもしれませんが、音楽好きには最高の優待品です。
コンサートチケットのペア券、普通に買うなら4,000円~5,000円ぐらいするでしょう。
因みに、河合楽器製作所が開催するコンサートなので、クラッシックコンサートです。
優待の為にコンサートがあるわけではないので、優待権利日の株を取得していても、コンサート招待券が貰えるとは限りません。(2022年3月末の優待は中止になっています。)
過去のデータでは、高額な逆日歩は発生していませんが、ピアノの世界大手の企業にしては、発行済株式数は少ないです。
急な株不足で、高額逆日歩になるリスクは潜んでいるので、クロス取引する際は、ご注意です。