クスリのアオキHD(3549)の株主優待

クスリのアオキホールディングス』の株主優待情報をまとめました。

人気の優待ですが、現物保有するにはちょっと資金が…と考えているなら、クロス取引がおすすめですが、怖いのは逆日歩です。

そこで、つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)をまとめました。

投資メモ

北陸地方で勢力拡大中のドラッグストア
生鮮食品と調剤薬局の併設店舗が強み、スーパーのM&Aでさらなる飛躍も期待

クスリのアオキホールディングス(3549)の株主優待

クスリのアオキホールディングス(3549)の株主優待は、株主優待カードやVisaギフトカード、地方名産品など、選べる種類が豊富です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容(いずれか1つ)
100株以上 ①3%割引
②2,000円分
③1,500円分
④2,000円相当
300株以上 ①5%割引
②5,000円分
③3,500円分
④5,000円相当
3,000株以上 ①7%割引
②10,000円分
③7,000円分
④10,000円相当

優待権利日は年1回、5月20日のみです。

次の4つの中から、1つ選ぶことができる優待制度です。

  • ①株主優待カード
  • ②Aoca ギフトカード
  • ③Visa ギフトカード
  • ④地方名産品

クスリのアオキをよく使う方は、①と②のどちらかがおすすめです。

ヘビーユーザーなら毎回割引になる①割引カードが便利ですが、金券として使いたいなら、②のAocaギフトもよいでしょう。

使えるお店が限定される分、Visaギフトカードより、優待利回りは高いです。

Aoca ギフトカードが使えるエリアは?

優待利回りがよいAocaギフトカードですが、クスリのアオキの店舗がないと使えません。

大阪府、埼玉県、千葉県などには、店舗がありますが、東京都や神奈川県には店舗がありません(2024年5月時点)

さすがに本社がある石川県には、店舗がありますが、北海道や沖縄、九州地方、中国・四国などにも店舗がありません。

日本全国の都道府県の半分ぐらいのエリアに出店しているので、優待取得前に通える店舗があるかのチェックが大切です。

なお、お店自体は、駐車場併設の大型店舗が多く、品揃えも豊富なのが魅力です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年5月20日」です。

権利付き最終日の「5月16日」までに100株以上の取得が必要です。

クスリのアオキホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

クスリのアオキホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年5月20日

権利付き最終日:5月16日(金)・・・残り7ヵ月と26日(238日)
逆日歩日数:1日

クスリのアオキホールディングス(3549)の基本情報

情報更新日:2024年5月31日

code3549優待内容株主優待カード
業種小売業上場市場東証プライム 
決算5月 優待月5月20日
本社石川上場年月日2016年11月21日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数94,597,000企業のHP優待詳細
優待の種類優待カード、地方名産品

株価更新日:2024年9月20日

20日の終値株価3,188円最低投資額318,800円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


クスリのアオキホールディングス(3549)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-05-162,999-48,800-680,000-631,2001,480,3000.5524.015.5
2023-05-176,660-20,900-218,900-198,000794,2000.653.6314.5
2022-05-185,440700-131,100-131,8001,756,8000.944.0313.0
2021-05-187,7900-104,100-104,100408,4001.7562.4111.75
2020-05-188,430-23,000-89,000-66,000529,2000.1568.0110.0
2019-05-157,280-700-69,000-68,300381,4000.8558.419.0
2018-05-157,880-45,200-81,800-36,600206,0001.6563.238.0
2017-05-165,0803,500-11,800-15,300310,4000.340.837.0

2023年11月に株式分割(1:3)になっていますが、株価はその時の株価です。

クスリのアオキホールディングス(3549)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(5月20日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年5月20日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 5月20日のクロス取引可能な銘柄数

    ×:銘柄数では警戒範囲
    2025年5月20日のクロス取引可能な銘柄数は2と、極端に数が少なく、1つの銘柄に集中する可能性も高くかなり危険です。
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は94,597,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年9月20日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    09/19(木)3,0006006,7003001,1004,7002,0001.430
    09/18(水)8006004,3001,2001005,500-1,2000.780
    09/17(火)1001,0004,10002004,400-3000.930
    09/13(金)9001,3005,0001003004,6004001.090
    09/12(木)1,80005,4001002,3004,8006001.120
    09/11(水)1003003,60006,9007,000-3,4000.510.20
    09/10(火)003,8006001,00013,900-10,1000.270.05
    09/09(月)02,6003,8001002,50014,300-10,5000.270.10
    09/06(金)1,0001006,4001,9005,30016,700-10,3000.380.05
    09/05(木)1,7001005,5009004,50020,100-14,6000.270.10
  5. クスリのアオキホールディングスの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去8回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2024/05/16:55円 (1日)
    • 2023/05/17:60円 (3日)
    • 2022/05/18:90円 (3日)
    • 2021/05/18:175円 (1日)
    • 2020/05/18:15円 (1日)
    • 2019/05/15:85円 (1日)
    • 2018/05/15:165円 (3日)
    • 2017/05/16:30円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約32万円
    • 300株:約96万円
    • 3000株:約956万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    5月実施の他銘柄。


スポンサーリンク


クスリのアオキホールディングス(3549)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較

クスリのアオキホールディングスの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。

9月20日の終値、株価3,188円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額31.9万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
15/162686726356824
25/153102101395210237
35/1462052027910520573
45/1372392369212223986
55/12827326910514027398
65/99307303118157307110
75/810341336131175341122
85/713443437170227443159
95/614477471184245171
105/515511505197262184
115/216545538210280196
125/117579572223297208
134/3020682673262350245
144/2921716707275367257
154/2822288385269
164/2523302402281
174/2424315420294
184/2327354472330
194/2228367489343
204/2129380507355
214/1830393524367
224/1731406542379

クスリのアオキホールディングスの権利付最終日(2025年5月16日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額31.9万円、クスリのアオキホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年9月20日)から直近の優待権利日(2025年5月20日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、クスリのアオキホールディングスを31.9万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:31.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(240日分)+プレミアム料3,146円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(240日分)+プレミアム料
3,567円=198×2円+24円+3,146円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(240日分)
5,295円=1,100円+4,195円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(240日分)
2,958円=22円+2,937円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、クスリのアオキホールディングスを31.9万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:31.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ68円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
441円=198×2円+24円+20円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:31.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ67円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
411円=187×2円+17円+19円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:31.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料20円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
440円=198×2円+24円+20円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,120円=1,100円+20円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:31.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)19円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
440円=198×2円+24円+19円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
42円=22円+20円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
39円=20円+19円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の1日に返却日を加えた2日です。

※クスリのアオキホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、クスリのアオキHの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
09/20(金)2,7002,7002,7002,700
09/19(木)2,7002,7002,7002,700
09/18(水)2,7002,7002,7002,700
09/17(火)2,7002,7002,7002,700
09/16(月)2,7002,7002,7002,700
09/13(金)2,7002,7002,7002,700
09/12(木)2,7002,7002,7002,700
09/11(水)2,7002,7002,7002,700
09/10(火)2,7002,7002,7002,700
09/09(月)2,7002,7002,7002,700

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

5月の株主優待情報をまとめて確認

クスリのアオキホールディングス(3549)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 驚くような高額逆日歩、過去には発生していない
  • 2023年11月に株式分割(1:3)している
  • 2024年5月より、優待制度がやや拡充しているので、逆日歩の警戒は必要
  • 株価も上場以来の高値圏を推移している
  • 優待利回りもよいので、現物保有もありかもしれない
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!