「ピノーレ」や「セシカ ブルー」などのアパレルブランドを展開する『キング』の株主優待情報をまとめました。

記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。

キングは、ミセス向けブランドを多数展開しているアパレル企業です。
「ヴィンテージコレクション」を中心とした意匠力の強化や素材・加工方法の開発推進中!
キング株主優待
引用元:キング

キング(8118)の株主優待

キング(8118)の株主優待は、図書カードとファミリーセールの招待状です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
3月末 9月末
100株以上 ファミリーセールご招待状 ファミリーセールご招待状
500株以上 図書カード500円分
ファミリーセールご招待状
ファミリーセールご招待状
1,000株以上 図書カード1,000円分
ファミリーセールご招待状
ファミリーセールご招待状
2,000株以上 図書カード2,000円分
ファミリーセールご招待状
ファミリーセールご招待状

キング(8118)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

図書カード優待が貰えるのは、3月末のみ、さらに最低必要株数は500株なので、ご注意です。

キングのファミリーセールについて

株主やその家族が参加できるファミリーセールは年2回(6月と12月)、東京と大阪で実施されます。

アパレル企業のファミリーセールって本当に安い!

半額なんて当たり前!10万円のアイテムが1万円以下になる時も!

つまり9割引きぐらいで買えるんです。じつは下手な商品券や割引券より、ファミリーセールの方が断然お得!

キングの場合は、ファミリーセール会場内で利用できる10%OFFの割引券も貰えるので、更に安く買いものできます。

東京会場や大阪会場に通える方だけ得するファミリーセールですが、交通費を多少出してでも、行ってみる価値あるでしょう。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

継続保有の条件

キングの株主優待制度を利用した感想

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

キングに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

キングの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り4ヵ月と29日(152日)
逆日歩日数:1日

キング(8118)の基本情報

情報更新日:2024年3月30日

code8118優待内容優待セール招待等
業種繊維製品上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月3月、9月
本社京都上場年月日1978年9月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数24,771,000企業のHP優待詳細
優待の種類ファッション 金券

株価更新日:2024年4月26日

26日の終値株価686円最低投資額68,600円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


キング(8118)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2024-03-27725362,100350,700-11,40025,2000.06.4318.0
2023-09-27665148,500151,5003,00017,0000.05.630.0
2023-03-295151,1000.0-1,10021,8000.04.8317.0
2022-09-284144,6004,200-40021,6000.04.030.0
2022-03-29543-21,900-31,700-9,80021,9001.054.819.0
2021-09-285160.0-19,900-19,90011,2000.04.81
2021-03-29615-1,200-3,200-2,00032,0000.555.617.0
2020-09-28593-23,100-23,500-40017,2000.054.81
2020-03-27558300-4,400-4,70061,8001.854.8114.0
2019-09-265860.00.00.039,7000.04.81
2019-03-26584-20,900-22,500-1,60036,6001.654.8320.0
2018-09-2547118,40017,000-1,40039,9003
2018-03-276113,2001,700-1,50036,600320.0
2017-09-2648411,00011,30030025,2003
2017-03-28419-6,600-20,000-13,40039,4001.654.0313.0
2016-09-2739012,9006,300-6,60034,4003
2016-03-284052,7000.0-2,70040,8000.04.0113.0
2015-03-26446100-25,000-25,10056,9001.054.0115.0
2014-09-254453,000-3,000-6,00016,9000.04.01
2014-03-2642216,1002,100-14,00055,400117.0
2013-09-2542211,4006,700-4,70019,6001
2013-03-2638361,90064,6002,70020,8003
2012-09-2527230,10029,500-6003,0003
2012-03-27266146,700142,900-3,80015,1003
2011-09-2719222,70022,500-2002,0003
2011-03-2820622,00017,200-4,80012,3001

キング(8118)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は388、クロス取引可能な貸借銘柄は277、同じ優待分類の企業も多いです。

    キングと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、9月実施の『ファッション 金券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は24,771,000であり、東証スタンダード 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年4月26日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/25(木)00408,6001001002,600406,000157.150
    04/24(水)00408,60010002,600406,000157.150
    04/23(火)00408,60010002,500406,100163.440
    04/22(月)00408,60001002,400406,200170.250
    04/19(金)00408,6002002002,500406,100163.440
    04/18(木)00408,6001001002,500406,100163.440
    04/17(水)00408,60010002,500406,100163.440
    04/16(火)00408,60002002,400406,200170.250
    04/15(月)00408,6002004002,600406,000157.150
    04/12(金)100100408,60003002,800405,800145.930
  5. キングの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2022/03/29:105円 (1日)
    • 2021/03/29:55円 (1日)
    • 2020/09/28:5円 (1日)
    • 2020/03/27:185円 (1日)
    • 2019/03/26:165円 (3日)
    • 2017/03/28:165円 (3日)
    • 2015/03/26:105円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
    • 100株:約7万円
    • 500株:約34万円
    • 1000株:約69万円
    • 2000株:約137万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    優待価値は低いですが、『キング』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


キング(8118)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

逆日歩リスクを知ったら、次はキングのクロス取引手数料です。

4月26日の終値、株価686円の必要株数分(100株)で計算。

貸株料比較表は、6.9万円の投資額を基準に次の証券会社毎の金利(貸株料)で計算です。

制度信用取引・一般信用取引の金利(貸株料)比較表

証券会社名 信用金利 貸株料
制度信用 一般信用 制度信用 一般信用
SBI証券 2.80% 2.80% 1.15% 一般短期:3.90%
一般無期:1.10%
GMOクリック証券 2.75% 2.00% 1.10% 一般短期:3.85%
一般無期:0.80%
auカブコム証券 2.98% 2.79% 1.15% 1.50%
松井証券 3.10% 4.10% 1.15% 2.00%
楽天証券 2.80% 2.80% 1.10% 一般短期:3.90%
一般無期:1.10%
SMBC日興証券 2.50% 3.00% 1.15% 1.40%
SBIネオトレード証券 2.30% 2.75% 1.10% 取り扱いなし

(2022年9月時点)

投資金額6.9万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262151568155
29/255373614193713
39/246444417234416
49/207525120265219
59/198595823305921
69/1812888734458832
79/1713969537499634
89/1314103102405337
99/1215111109435740
109/1119140138547250
119/1020147146577653
129/921155153607956
139/622162160628358
149/523170167658761
159/426749869
169/3277710271
179/2287910674
188/30298211077
198/29308511379
208/28339412587

キングの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額6.9万円、キングのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月27日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、キングを6.9万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(154日分)+プレミアム料437円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(154日分)+プレミアム料
635円=99円+99円+437円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(154日分)582円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(154日分)
412円=5円+408円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、キングを6.9万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ15円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
202円=99円+99円+4円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ15円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:90円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
191円=90円+97円+4円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料4円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
202円=99円+99円+4円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)4円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:6.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)4円
【超割】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
202円=99円+99円+4円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
9円=5円+4円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
9円=4円+4円

投資金額6.9万円の場合、貸株料、売買手数料ともに証券会社の差は少ないです。

※キングの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

キング(8118)のクロス取引・株主優待まとめ

キング(8118)の過去の逆日歩データを確認すると、9月末より3月末の方が人気がある事がわかります。

ファミリーセールより、貰える図書カード優待の方が、人気があるという事です。

なお、高額逆日歩は発生したことありません。

制度信用クロスする時も、そこまで逆日歩を心配する必要ないでしょう。尚、9月末なら、一般信用売在庫、優待権利日当日に残っている時もあります。

ファミリーセール、行ったら安すぎてビックリするんですけどね・・・

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!