多角的・多面的アプローチが可能な機械商社『椿本興業』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引、最新の一般信用売り在庫がわかります。
椿本興業は、100年企業のテクノロジーで、トータルサポートできるのが魅力
- 産業機械事業:幅広い産業機械や部品を取り扱い、自動車、電子機器、食品、医薬品など多様な業界に供給
特に、駆動系部品や伝動機器、ベアリングなどの専門分野に強み - FA(ファクトリーオートメーション)事業:工場の自動化を支援するためのシステムインテグレーションや機器の提供
効率化や生産性向上を目指す企業に対して、ソリューションを提供 - エンジニアリングサービス:設備の設計・施工からメンテナンスまで、一貫したエンジニアリングサービスを提供
椿本興業の強みは、幅広い産業分野に対応できる製品ラインナップと、顧客企業に対する深い技術サポートです。
特に、FA事業は製造業の自動化ニーズが高まる中で、今後の成長が期待される分野です。
また、安定した収益基盤を持ちながらも、新技術の導入やサービスの拡充によって、さらなる市場拡大を目指しているのがポイントです。
椿本興業(8052)の株主優待
椿本興業(8052)の株主優待は、羽振りの良い企業が実施するQUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容(QUOカード) |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
200株以上 | 2,000円分 |
300株以上 | 3,000円分 |
椿本興業(8052)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
2022年3月末より正式に株主優待制度が導入されました。
人気のQUOカード優待ですが、QUOカードと同額分を「公益信託 経団連自然保護基金」への寄付にすることも可能です。
実は、今まで今回だけ限定という形で、優待は実施されていました。
毎年定期的に、優待制度を実施すると発表されたのは、2022年になってからです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
椿本興業に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
椿本興業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と3日(156日)
逆日歩日数:1日
椿本興業(8052)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 8052 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1962年10月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 19,493,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | QUOカード、寄付 |
株価更新日:2025年4月22日
22日の終値株価 | 2,160円 | 最低投資額 | 216,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2025/01/31 | 株主優待制度変更(拡充)のお知らせ | 2024/05/08 | 株式分割後の株主優待制度に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
椿本興業(8052)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,804 | 3,500 | 3,400 | -100 | 106,900 | 0.0 | 30.4 | 1 | 15.0 | 停止 |
2024-03-27 | 7,340 | 1,300 | 1,400 | 100 | 19,700 | 0.0 | 118.4 | 3 | 120.0 | 停止 |
2023-09-27 | 4,995 | 1,800 | 2,800 | 1,000 | 55,400 | 0.0 | 80.0 | 3 | 40.0 | 停止 |
2023-03-29 | 4,200 | -700 | -400 | 300 | 24,200 | 3.15 | 67.2 | 3 | 10.0 | 停止 |
2022-09-28 | 3,740 | 1,800 | 900 | -900 | 36,400 | 0.0 | 60.8 | 3 | 30.0 | 停止 |
2022-03-29 | 3,900 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 32,700 | 0.0 | 62.4 | 1 | 120.0 | 停止 |
2021-09-28 | 3,910 | -100 | 0.0 | 100 | 3,700 | 0.0 | 32.0 | 1 | 30.0 | |
2021-03-29 | 4,120 | 1,000 | 1,400 | 400 | 33,600 | 1 | 90.0 | 停止 | ||
2020-09-28 | 3,720 | -600 | -600 | 0.0 | 8,700 | 0.1 | 30.4 | 1 | 30.0 | |
2020-03-27 | 3,920 | 200 | -800 | -1,000 | 16,000 | 0.2 | 64.0 | 1 | 100.0 | 停止 |
2019-09-26 | 3,870 | 600 | 0.0 | -600 | 11,500 | 1 | 30.0 | |||
2019-03-26 | 4,140 | 8,800 | 6,700 | -2,100 | 27,900 | 3 | 120.0 | 停止 | ||
2018-09-25 | 3,565 | 12,100 | 10,900 | -1,200 | 12,800 | 3 | 30.0 | |||
2018-03-27 | 3,540 | -2,400 | 4,400 | 6,800 | 26,800 | 3 | 70.0 | 停止 | ||
2017-09-26 | 576 | 3,000 | 11,000 | 8,000 | 77,000 | 3 | 6.0 | |||
2017-03-28 | 421 | 0.0 | -4,000 | -4,000 | 43,000 | 0.0 | 4.0 | 3 | 13.0 | |
2016-09-27 | 281 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 45,000 | 0.0 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2016-03-28 | 318 | 9,000 | 8,000 | -1,000 | 22,000 | 1 | 10.0 | |||
2015-03-26 | 323 | 14,000 | 15,000 | 1,000 | 27,000 | 1 | 7.0 | |||
2014-09-25 | 309 | 46,000 | 44,000 | -2,000 | 38,000 | 1 | 3.0 | |||
2014-03-26 | 278 | 125,000 | 121,000 | -4,000 | 36,000 | 1 | 8.0 | |||
2013-09-25 | 285 | 75,000 | 72,000 | -3,000 | 81,000 | 1 | 3.0 | |||
2013-03-26 | 269 | 49,000 | 54,000 | 5,000 | 54,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 240 | 59,000 | 59,000 | 0.0 | 24,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 269 | 99,000 | 91,000 | -8,000 | 23,000 | 3 | ||||
2011-09-27 | 216 | 63,000 | 59,000 | -4,000 | 19,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 214 | 37,000 | 34,000 | -3,000 | 28,000 | 1 |
2017年9月末に株式1/5分割したと思ったら、2024年3月末には株式3分割です。
つまり、株価が5倍になった後は、1/3になっているという事です。(理論上の計算)
今後は分割して、流動性がアップ、高額逆日歩リスクが低減されたかわかるのは、これからです。
椿本興業(8052)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は386、そのうち270銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。椿本興業と同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に10回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2024/09/26:0円 (1日)・・・停止
- 2024/03/27:0円 (3日)・・・停止
- 2023/09/27:0円 (3日)・・・停止
- 2023/03/29:315円 (3日)・・・停止
- 2022/09/28:0円 (3日)・・・停止
- 2022/03/29:0円 (1日)・・・停止
- 2021/03/29:0円 (1日)・・・停止
- 2020/03/27:20円 (1日)・・・停止
- 2019/03/26:0円 (3日)・・・停止
- 2018/03/27:0円 (3日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年4月22日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 04/21(月) 100 0 1,800 100 0 1,800 0 1.0 0 04/18(金) 0 300 1,700 0 300 1,700 0 1.0 0 04/17(木) 0 100 2,000 0 100 2,000 0 1.0 0 04/16(水) 200 400 2,100 0 200 2,100 0 1.0 0 04/15(火) 400 300 2,300 100 0 2,300 0 1.0 0 04/14(月) 0 200 2,200 0 200 2,200 0 1.0 0 04/11(金) 300 0 2,400 400 100 2,400 0 1.0 0 04/10(木) 0 100 2,100 100 200 2,100 0 1.0 0 04/09(水) 0 100 2,200 0 100 2,200 0 1.0 0 04/08(火) 0 0 2,300 0 0 2,300 0 1.0 0 椿本興業の発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2023/03/29:315円 (3日)・・・停止
- 2020/09/28:10円 (1日)
- 2020/03/27:20円 (1日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約22万円
- 200株:約43万円
- 300株:約65万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。椿本興業と同じ1,000円相当の銘柄です。
椿本興業(8052)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
椿本興業の逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。
4月22日の終値、株価2,160円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額21.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 46 | 46 | 18 | 24 | 46 | 17 |
2 | 9/25 | 3 | 69 | 68 | 27 | 36 | 69 | 25 |
3 | 9/24 | 6 | 138 | 137 | 53 | 71 | 138 | 50 |
4 | 9/22 | 7 | 162 | 159 | 62 | 83 | 162 | 58 |
5 | 9/19 | 8 | 185 | 182 | 71 | 95 | 185 | 66 |
6 | 9/18 | 10 | 231 | 228 | 89 | 118 | 231 | 83 |
7 | 9/17 | 13 | 300 | 296 | 115 | 154 | 300 | 108 |
8 | 9/16 | 14 | 323 | 319 | 124 | 166 | 116 | |
9 | 9/12 | 15 | 346 | 342 | 133 | 178 | 124 | |
10 | 9/11 | 16 | 369 | 365 | 142 | 189 | 133 | |
11 | 9/10 | 20 | 462 | 456 | 178 | 237 | 166 | |
12 | 9/9 | 21 | 485 | 478 | 186 | 249 | 174 | |
13 | 9/8 | 22 | 508 | 501 | 195 | 260 | 182 | |
14 | 9/5 | 23 | 531 | 524 | 204 | 272 | 191 | |
15 | 9/4 | 24 | 213 | 284 | 199 | |||
16 | 9/3 | 27 | 240 | 320 | 224 | |||
17 | 9/2 | 28 | 249 | 331 | 232 | |||
18 | 9/1 | 29 | 257 | 343 | 240 | |||
19 | 8/29 | 30 | 266 | 355 | 249 | |||
20 | 8/28 | 31 | 275 | 367 | 257 |
椿本興業の権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
椿本興業(8052)のクロス取引・株主優待まとめ
椿本興業(8052)のQUOカード優待、正式に導入された記念すべき2022年3月末の1回目は、いきなり申込停止(売禁)です。
優待に対する投資金額が高いので、それほど人気になるとは思えませんが、発行済株式数が極端に少ないので、すぐに品不足になってしまうようです。
つまり、逆日歩が発生しやすい銘柄です。
9月末は、QUOカート優待銘柄が多いので、椿本興業の優先順位は低くなるはずですが、資金が余ったからといって、安易にクロス取引すると、痛い目にあうかもしれません。
まだ優待がスタートしたばかりですが、逆日歩に注意が必要です。
それより気になるのは株価です。
一時はテンバガーになる勢いでしたが、やや失速気味、今後の展開が楽しみです。