多角的・多面的アプローチが可能な機械商社『椿本興業』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
モーター、チェーンといった動的商品に強みあり!
椿本興業(8052)の株主優待
椿本興業(8052)の株主優待は、QUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容(QUOカード) |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
200株以上 | 2,000円分 |
300株以上 | 3,000円分 |
椿本興業(8052)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
2022年3月末より正式に株主優待制度が導入されました。
人気のQUOカード優待ですが、QUOカードと同額分を「公益信託 経団連自然保護基金」への寄付にすることも可能です。
実は、今まで今回だけ限定という形で、優待は実施されていました。
毎年定期的に、優待制度を実施すると発表されたのは、2022年になってからです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100.0株以上の取得が必要です。
椿本興業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り7日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
最大逆日歩予想範囲:20,140~20,180円(調査日3月2日)
最大逆日歩予想範囲は、逆日歩金額の予想ではなく、株価によって毎日変動する最大逆日歩のリスクです。
予想範囲は、優待必要株数で計算、株主優待クロス取引可能の期限、権利日最終の3月29日前日に更新予定です。
椿本興業(8052)の基本情報
code | 8052 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 大阪 | 上場年月日 | 1962年10月1日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 413,500円 |
配当予想 | 130.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 6,497千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月17日の終値株価で計算。
椿本興業(8052)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 3,900 | 0 | 0 | 0 | 32,700 | 0.0 | 62.4 | 1 | 120.0 | 停止 |
2021-09-28 | 3,910 | -100 | 0 | 100 | 3,700 | 0.0 | 32.0 | 1 | 30.0 | |
2021-03-29 | 4,120 | 1,000 | 1,400 | 400 | 33,600 | 1 | 90.0 | 停止 | ||
2020-09-28 | 3,720 | -600 | -600 | 0 | 8,700 | 0.1 | 30.4 | 1 | 30.0 | |
2020-03-27 | 3,920 | 200 | -800 | -1,000 | 16,000 | 0.2 | 64.0 | 1 | 100.0 | 停止 |
2019-09-26 | 3,870 | 600 | 0 | -600 | 11,500 | 1 | 30.0 | |||
2019-03-26 | 4,140 | 8,800 | 6,700 | -2,100 | 27,900 | 3 | 120.0 | 停止 | ||
2018-09-25 | 3,565 | 12,100 | 10,900 | -1,200 | 12,800 | 3 | 30.0 | |||
2018-03-27 | 3,540 | -2,400 | 4,400 | 6,800 | 26,800 | 3 | 70.0 | 停止 | ||
2017-09-26 | 576 | 3,000 | 11,000 | 8,000 | 77,000 | 3 | 6.0 | |||
2017-03-28 | 421 | 0 | -4,000 | -4,000 | 43,000 | 0.0 | 4.0 | 3 | 13.0 | |
2016-09-27 | 281 | 0 | 0 | 0 | 45,000 | 0.0 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2016-03-28 | 318 | 9,000 | 8,000 | -1,000 | 22,000 | 1 | 10.0 | |||
2015-03-26 | 323 | 14,000 | 15,000 | 1,000 | 27,000 | 1 | 7.0 | |||
2014-09-25 | 309 | 46,000 | 44,000 | -2,000 | 38,000 | 1 | 3.0 | |||
2014-03-26 | 278 | 125,000 | 121,000 | -4,000 | 36,000 | 1 | 8.0 | |||
2013-09-25 | 285 | 75,000 | 72,000 | -3,000 | 81,000 | 1 | 3.0 | |||
2013-03-26 | 269 | 49,000 | 54,000 | 5,000 | 54,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 240 | 59,000 | 59,000 | 0 | 24,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 269 | 99,000 | 91,000 | -8,000 | 23,000 | 3 | ||||
2011-09-27 | 216 | 63,000 | 59,000 | -4,000 | 19,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 214 | 37,000 | 34,000 | -3,000 | 28,000 | 1 |
椿本興業(8052)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待3月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引3月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は775、そのうち558銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。椿本興業と同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、3月実施のQUOカード優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:投資は自己判断で!2023年3月1日より注意喚起の規制が発生中、更に今まで5回も規制が入っている、要注意銘柄です。- 2022年3月 :0円 (1日)・・・停止
- 2021年3月 :0円 (1日)・・・停止
- 2020年3月 :20円 (1日)・・・停止
- 2019年3月 :0円 (3日)・・・停止
- 2018年3月 :0円 (3日)・・・停止
貸借倍率と発行済株式数
×:投資は自己判断で!発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 0 100 1,100 100 200 1,100 0 1.0 0 03/16(木) 200 100 1,200 100 0 1,200 0 1.0 0 03/15(水) 500 0 1,100 500 0 1,100 0 1.0 0 03/14(火) 0 700 600 0 700 600 0 1.0 0 03/13(月) 0 100 1,300 100 400 1,300 0 1.0 0 03/10(金) 0 0 1,400 100 0 1,600 -200 0.88 0.05 03/09(木) 0 100 1,400 0 0 1,500 -100 0.93 0.05 03/08(水) 100 0 1,500 100 0 1,500 0 1.0 0 03/07(火) 0 0 1,400 100 100 1,400 0 1.0 0 03/06(月) 400 0 1,400 400 0 1,400 0 1.0 0 椿本興業の発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2020年9月 :10円 (1日)
- 2020年3月 :20円 (1日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約41万円
- 200株:約83万円
- 300株:約124万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。
椿本興業(8052)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
椿本興業の逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。
3月17日の終値、株価4,135円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額41.4万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 177 | 175 | 68 | 91 | 177 | 64 |
2 | 3/28 | 5 | 221 | 218 | 85 | 113 | 221 | 79 |
3 | 3/27 | 6 | 265 | 262 | 102 | 136 | 265 | 95 |
4 | 3/24 | 7 | 310 | 306 | 119 | 159 | 310 | 111 |
5 | 3/23 | 8 | 354 | 349 | 136 | 181 | 354 | 127 |
6 | 3/22 | 11 | 487 | 480 | 187 | 250 | 487 | 175 |
7 | 3/20 | 12 | 531 | 524 | 204 | 272 | 531 | 191 |
8 | 3/17 | 13 | 575 | 568 | 221 | 295 | 206 | |
9 | 3/16 | 15 | 664 | 655 | 255 | 340 | 238 | |
10 | 3/15 | 18 | 796 | 786 | 306 | 408 | 286 | |
11 | 3/14 | 19 | 840 | 830 | 323 | 431 | 302 | |
12 | 3/13 | 20 | 885 | 873 | 340 | 454 | 318 | |
13 | 3/10 | 21 | 929 | 917 | 357 | 476 | 333 | |
14 | 3/9 | 22 | 973 | 961 | 374 | 499 | 349 | |
15 | 3/8 | 25 | 425 | 567 | 397 | |||
16 | 3/7 | 26 | 442 | 590 | 413 | |||
17 | 3/6 | 27 | 459 | 612 | 429 | |||
18 | 3/3 | 28 | 476 | 635 | 445 | |||
19 | 3/2 | 29 | 493 | 658 | 461 | |||
20 | 3/1 | 32 | 544 | 726 | 508 | |||
21 | 2/28 | 33 | 561 | 749 | 524 |
椿本興業の権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
椿本興業(8052)のクロス取引・株主優待まとめ
椿本興業(8052)のQUOカード優待、正式に導入された記念すべき2022年3月末の1回目は、いきなり申込停止(売禁)です。
優待に対する投資金額が高いので、それほど人気になるとは思えませんが、発行済株式数が極端に少ないので、すぐに品不足になってしまうようです。
つまり、逆日歩が発生しやすい銘柄です。
9月末は、QUOカート優待銘柄が多いので、椿本興業の優先順位は低くなるはずですが、資金が余ったからといって、安易にクロス取引すると、痛い目にあうかもしれません。
まだ優待がスタートしたばかりですが、逆日歩常連銘柄になる予感です。