
カンロ飴が長く愛されている『カンロ(2216)』の株主優待情報をまとめました。
記事公開時の2022年12月、株価は年初来高値を更新中!
そんなカンロの過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
カンロは、カンロ飴などの健康志向の高いキャンディを数多く扱う菓子メーカー、グミの販売も好調!
健康のど飴・金のミルク・ピュレグミ等のブランドがあり、糖を基盤とした事業で、キャンディNo.1企業を目指しています!
カンロ(2216)の株主優待
カンロ(2216)の株主優待は、キャンディを中心とした自社商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当の商品 |
600株以上 | 2,000円相当の商品 |
1,000株以上 | 3,000円相当の商品 |
カンロ(2216)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
カンロの自社商品は、2つのコースから選ぶ事が可能です。また、寄付にすることもできます。
A:カンロバラエティセット
スーパーやコンビニ等で販売している、飴・グミ・素材菓子の中から、カンロ厳選商品が届きます。
B:ヒトツブカンロ満喫セット
新宿ミロード店やグランスタ東京店の直営店でのみ販売している、今話題のオシャレなキャンディ「ヒトツブ カンロ」が届きます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年12月31日」です。
権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。
カンロに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
カンロの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年12月31日
権利付き最終日:12月26日(金)・・・残り6ヵ月と2日(185日)
逆日歩日数:6日
カンロ(2216)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 2216 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1962年9月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 15,315,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社製品詰合せ |
株価更新日:2025年6月23日
23日の終値株価 | 4,530円 | 最低投資額 | 453,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
カンロ(2216)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2023-12-27 | 2,230 | 2,200 | -23,200 | -25,400 | 155,900 | 4.2 | 18.4 | 6 | 38.0 | |
2022-12-28 | 1,238 | -64,100 | -95,800 | -31,700 | 99,100 | 52.0 | 10.4 | 5 | 5.0 | |
2021-12-28 | 1,650 | -15,500 | -28,200 | -12,700 | 32,400 | 68.0 | 13.6 | 5 | 25.0 | |
2020-12-28 | 1,593 | -5,000 | -27,700 | -22,700 | 32,600 | 64.0 | 12.8 | 5 | 17.0 | |
2019-12-26 | 1,658 | -4,600 | -23,900 | -19,300 | 49,100 | 95.2 | 13.6 | 7 | 15.0 | |
2018-12-25 | 3,500 | 300 | -800 | -1,100 | 4,900 | 0.0 | 28.0 | 7 | 35.0 | |
2017-12-26 | 3,400 | 0 | 100 | 100 | 2,600 | 6 | 30.0 | |||
2014-12-25 | 468 | 1,000 | 4,000 | 3,000 | 17,000 | 6 | 6.0 | |||
2013-12-25 | 466 | 1,000 | 0 | -1,000 | 20,000 | 7 | 6.0 |
カンロ(2216)のクロス取引・逆日歩リスク
カンロは、2025年5月27日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(12月31日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2025年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。12月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は180、クロス取引可能な貸借銘柄は114、同じ優待分類の企業も多いです。カンロと同じ優待分類の銘柄です。
尚、12月実施の『自社製品詰合せ』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2025年5月27日より申込停止の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年6月23日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/20(金) 500 1,500 9,200 0 1,000 9,200 0 1.0 0 06/19(木) 400 400 10,200 0 0 10,200 0 1.0 0 06/18(水) 100 200 10,200 0 100 10,200 0 1.0 0 06/17(火) 400 400 10,300 0 0 10,300 0 1.0 0 06/16(月) 1,100 1,200 10,300 0 100 10,300 0 1.0 0 06/13(金) 1,400 1,200 10,400 0 700 10,400 0 1.0 0 06/12(木) 700 2,000 10,200 0 400 11,100 -900 0.92 0.05 06/11(水) 1,600 700 11,500 100 200 11,500 0 1.0 0 06/10(火) 1,500 1,100 10,600 1,400 0 11,600 -1,000 0.91 0.05 06/09(月) 800 300 10,200 0 0 10,200 0 1.0 0 カンロの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2023/12/27:420円 (6日)
- 2022/12/28:5,200円 (5日)
- 2021/12/28:6,800円 (5日)
- 2020/12/28:6,400円 (5日)
- 2019/12/26:9,520円 (7日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約45万円
- 600株:約272万円
- 1000株:約453万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。カンロと同じ1,000円相当の銘柄です。
カンロ(2216)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
カンロは、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。
証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。
6月23日の終値、株価4,530円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額45.3万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/26 | 7 | 339 | 334 | 130 | 174 | 339 | 122 |
2 | 12/25 | 8 | 387 | 382 | 149 | 199 | 387 | 139 |
3 | 12/24 | 11 | 532 | 526 | 205 | 273 | 532 | 191 |
4 | 12/23 | 12 | 581 | 573 | 223 | 298 | 581 | 209 |
5 | 12/22 | 13 | 629 | 621 | 242 | 323 | 629 | 226 |
6 | 12/19 | 14 | 678 | 669 | 261 | 348 | 678 | 243 |
7 | 12/18 | 15 | 726 | 717 | 279 | 372 | 726 | 261 |
8 | 12/17 | 18 | 871 | 860 | 335 | 447 | 313 | |
9 | 12/16 | 19 | 920 | 908 | 354 | 472 | 330 | |
10 | 12/15 | 20 | 968 | 956 | 372 | 496 | 348 | |
11 | 12/12 | 21 | 1,016 | 1,003 | 391 | 521 | 365 | |
12 | 12/11 | 22 | 1,065 | 1,051 | 410 | 546 | 382 | |
13 | 12/10 | 25 | 1,210 | 1,195 | 465 | 621 | 434 | |
14 | 12/9 | 26 | 1,258 | 1,242 | 484 | 645 | 452 | |
15 | 12/8 | 27 | 503 | 670 | 469 | |||
16 | 12/5 | 28 | 521 | 695 | 487 | |||
17 | 12/4 | 29 | 540 | 720 | 504 | |||
18 | 12/3 | 32 | 596 | 794 | 556 | |||
19 | 12/2 | 33 | 614 | 819 | 573 | |||
20 | 12/1 | 34 | 633 | 844 | 591 | |||
21 | 11/28 | 35 | 652 | 869 | 608 | |||
22 | 11/27 | 36 | 670 | 894 | 626 |
カンロの権利付最終日(2025年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料について
制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。
カンロ(2216)のクロス取引・株主優待まとめ
- カンロ(2216)は、美味しいキャンディが貰える優待品を実施している銘柄ですが、常日頃の出来高があまり多くない
- 発行済株式数もそれほど多くなく、毎回、高額逆日歩発生中!
- クロス取引に向いている銘柄ではないので、よほどの自信がない限り、クロス取引はやめておいた方が無難
- 各証券会社で一般信用売り在庫が出る事も少ないので、優待品が欲しいなら、現物保有の一択