![エクシオグループ株主優待クロス取引](https://kabu-cross.com/wp-content/uploads/2023/02/stock1951.webp)
情報通信ネットワークの構築を手掛ける『エクシオグループ』の株主優待情報をまとめました。
つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)が確認できます。
エクシオグループは、光アクセス、移動通信、ソフトウェア開発など、情報通信ネットワーク構築のリーディングカンパニーです。
電気通信工事大手事業者として、顧客にはNTTなど、大手が多い!
エクシオグループ(1951)の株主優待
エクシオグループ(1951)の株主優待は、QUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
1,000株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
QUOカードは、1,000株以上で1枚貰えます。
優待に必要な最低保有株数は、100株ではなく1,000株なので注意です。
人気のQUOカード優待ですが、利回りはちょっと悪いというか、クロス取引するメリットなし!
大抵の方が、手数料で負けます!
怖いのは、逆日歩ではなく、売買手数料、貸株料です。
配当利回りがよいので、現物保有向けの銘柄です。
因みにQUOカードは、オリジナルデザイン「EXEO」のロゴと、Engineering for Fusionと書かれています。
株価が今より、ず~と安かった時に優待貰ったことありますが、最近は高すぎて、クロス取引では、手だししていません。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上で優待価値が2倍になるランクアップ特典です。
継続保有の条件
3年以上の継続保有確認は3月末日と9月末日の年2回です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに1000株以上の取得が必要です。
エクシオグループに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
エクシオグループの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年3月31日
権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り2ヵ月と5日(64日)
逆日歩日数:1日
エクシオグループ(1951)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 1951 | 優待内容 | オリジナルクオカード |
---|---|---|---|
業種 | 建設業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1963年2月20日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 213,624,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2025年1月22日
22日の終値株価 | 1,658円 | 最低投資額 | 1,657,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 1,000 | 継続保有 | 特典 |
優待開示情報
2023/11/10 | 株式分割及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
エクシオグループ(1951)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 3,331 | 0 | 5,900 | 5,900 | 309,500 | 0.0 | 27.2 | 3 | 30.0 | |
2023-03-29 | 2,438 | -11,900 | -20,700 | -8,800 | 311,500 | 4.5 | 20.0 | 3 | 51.0 | |
2022-03-29 | 2,355 | 14,000 | 7,400 | -6,600 | 357,200 | 1 | 52.0 | |||
2021-03-29 | 2,982 | 7,200 | 3,400 | -3,800 | 492,300 | 1 | 41.0 | |||
2020-03-27 | 2,455 | 26,500 | 18,300 | -8,200 | 835,500 | 1 | 40.0 | |||
2019-03-26 | 2,999 | 22,300 | 22,800 | 500 | 726,400 | 3 | 38.0 | |||
2018-03-27 | 2,743 | 19,800 | 0 | -19,800 | 481,300 | 0.0 | 22.4 | 3 | 25.0 | |
2017-03-28 | 1,653 | -2,800 | -10,000 | -7,200 | 323,800 | 0.15 | 13.6 | 3 | 23.0 | |
2016-03-28 | 1,279 | 0 | -19,700 | -19,700 | 408,900 | 0.0 | 10.4 | 1 | 22.0 | |
2015-03-26 | 1,296 | -4,300 | -40,900 | -36,600 | 789,500 | 0.0 | 10.4 | 1 | 16.0 | |
2014-03-26 | 1,319 | 37,200 | 6,500 | -30,700 | 1,145,800 | 1 | 12.0 | |||
2013-03-26 | 1,011 | 98,800 | 93,800 | -5,000 | 355,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 734 | 166,100 | 147,400 | -18,700 | 347,400 | 3 | ||||
2011-03-28 | 823 | -49,900 | -51,300 | -1,400 | 393,800 | 0.05 | 8.0 | 1 |
優待目当ての参加者が少ないのでしょう。
逆日歩もほとんど発生しません。
エクシオグループ(1951)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスククロス取引可能な銘柄は553(優待銘柄は793)です。エクシオグループと同じ人気のQUOカード優待がある銘柄一覧(一例)。
QUOカード優待を実施している企業は多いですが、エクシオグループのQUOカードは、オリジナルデザイン、付加価値がつく可能性あり。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。逆日歩更新日:2024年11月22日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 11/21(木) 900 1,100 12,100 2,900 0 15,200 -3,100 0.8 0 11/20(水) 3,700 3,300 12,300 3,700 2,900 12,300 0 1.0 0 11/19(火) 100 3,100 11,900 4,800 300 11,500 400 1.03 0 11/18(月) 400 1,100 14,900 800 200 7,000 7,900 2.13 0 11/15(金) 0 900 15,600 1,100 0 6,400 9,200 2.44 0 11/14(木) 700 500 16,500 500 0 5,300 11,200 3.11 0 11/13(水) 100 100 16,300 0 0 4,800 11,500 3.4 0 11/12(火) 500 0 16,300 500 0 4,800 11,500 3.4 0 11/11(月) 0 900 15,800 0 5,000 4,300 11,500 3.67 0 11/08(金) 600 100 16,700 4,000 0 9,300 7,400 1.8 0 エクシオグループの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2023/03/29:450円 (3日)
- 2017/03/28:15円 (3日)
- 2011/03/28:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は1,000株なので、実際の逆日歩金額はさらに10倍です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲優待取得に1,000株必要であり、投資金額も100万円を超えます。高額逆日歩被弾にご注意です。継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。エクシオグループと同じ1,000円相当の銘柄です。
- 電算
- フマキラー
- 山陰合同銀行
- 大和ハウス工業
- たけびし
エクシオグループ(1951)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
データベース更新中:後日アクセスしてくださいWarning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/blog-master/kabu-cross.com/public_html/wp-content/themes/keni8-child/stock_new/stock7_commission.php on line 112
エクシオグループは、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
1月22日の終値、株価1,658円の必要株数分(1000株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額166万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 355 | 350 | 136 | 182 | 355 | 127 |
2 | 3/26 | 5 | 887 | 875 | 341 | 455 | 887 | 318 |
3 | 3/25 | 6 | 1,064 | 1,051 | 409 | 546 | 1,064 | 382 |
4 | 3/24 | 7 | 1,242 | 1,226 | 478 | 637 | 1,242 | 446 |
5 | 3/21 | 8 | 1,419 | 1,401 | 546 | 728 | 1,419 | 509 |
6 | 3/20 | 9 | 1,596 | 1,576 | 614 | 819 | 1,596 | 573 |
7 | 3/19 | 12 | 2,128 | 2,101 | 819 | 1,092 | 2,128 | 764 |
8 | 3/18 | 13 | 2,306 | 2,276 | 887 | 1,182 | 2,306 | 828 |
9 | 3/17 | 14 | 2,483 | 2,451 | 955 | 1,273 | 891 | |
10 | 3/14 | 15 | 2,661 | 2,626 | 1,023 | 1,364 | 955 | |
11 | 3/13 | 16 | 2,838 | 2,802 | 1,092 | 1,455 | 1,019 | |
12 | 3/12 | 19 | 3,370 | 3,327 | 1,296 | 1,728 | 1,210 | |
13 | 3/11 | 20 | 3,547 | 3,502 | 1,364 | 1,819 | 1,273 | |
14 | 3/10 | 21 | 3,725 | 3,677 | 1,433 | 1,910 | 1,337 | |
15 | 3/7 | 22 | 1,501 | 2,001 | 1,401 | |||
16 | 3/6 | 23 | 1,569 | 2,092 | 1,464 | |||
17 | 3/5 | 26 | 1,774 | 2,365 | 1,655 | |||
18 | 3/4 | 27 | 1,842 | 2,456 | 1,719 | |||
19 | 3/3 | 28 | 1,910 | 2,547 | 1,783 | |||
20 | 2/28 | 29 | 1,978 | 2,638 | 1,846 | |||
21 | 2/27 | 30 | 2,047 | 2,729 | 1,910 | |||
22 | 2/26 | 33 | 2,251 | 3,002 | 2,101 |
エクシオグループの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、エクシオグループの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/27(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
12/26(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
12/25(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
12/24(火) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
12/23(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
12/20(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
12/19(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
12/18(水) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
エクシオグループ(1951)のクロス取引・株主優待まとめ
- エクシオグループの株主優待は、人気のQUOカードだが、取得費用が高め!
- 優待クロス取引向けではない銘柄!
- 優待取得には1,000株必要、間違えての100株クロスだと手数料分損する
- 安定の情報通信ネットワーク事業に加え、配当性向も良いので、投資を考えるなら現物保有!