ダイキアクシス株主優待

水処理技術のリーディングカンパニー『ダイキアクシス』の株主優待情報をまとめました。

記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。

投資メモ

ダイキアクシスは、環境機器関連事業と住宅機器関連事業を展開する企業です。
四国のホームセンター・ダイキから、水回り事業を継承して分割!
上下水道が未整備のアジア市場の開拓など、グローバル展開に意欲的!

ダイキアクシス(4245)の株主優待

ダイキアクシス(4245)の株主優待は、ダイキアクシス・プレミアム優待俱楽部です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容(ポイント)
初年度 2年目以降
500株以上 3,000円相当 3,300円相当
600株以上 4,000円相当 4,400円相当
700株以上 5,000円相当 5,500円相当
800株以上 6,000円相当 6,600円相当
900株以上 7,000円相当 7,700円相当
1,000株以上 8,000円相当 8,800円相当
2,000株以上 20,000円相当 22,000円相当
3,000株以上 40,000円相当 44,000円相当

ダイキアクシス(4245)の優待権利日は年1回、12月末のみです。

優待カタログに代わって、ネットだけで注文できると勢力拡大の「プレミアム優待俱楽部」にダイキアクシスも参加です。

会員登録する手間がありますが、ポイントの合算や有効期限の延長などもできる、今どきの優待制度です。

なお、同じ、プレミアム優待倶楽部でも、選べる商品は、企業ごとに若干異なります。

ダイキアクシスの場合、2,000種類以上のアイテムと交換可能です。

 

尚、2019年12月までは、100株で1,000円QUOカードでした。

それが、2020年12月より500株で3,000ポイントのプレミアム優待倶楽部に変更です。

優待利回り的にも、使い勝手の良さの部分に関しても、大きな改悪です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

継続保有が必須ではなく、1年以上で優待価値が1.1倍になるランクアップ特典です。

継続保有の条件

12月末日の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載または登録されること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年12月31日」です。

権利付き最終日の「12月26日」までに500株以上の取得が必要です。

ダイキアクシスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ダイキアクシスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年12月31日

権利付き最終日:12月26日(木)・・・残り3ヵ月と9日(100日)
逆日歩日数:7日

ダイキアクシス(4245)の基本情報

情報更新日:2024年3月24日

code4245優待内容自社ポイント
業種化学上場市場東証スタンダード 
決算12月 優待月12月
本社愛媛上場年月日2013年12月19日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数13,672,000企業のHP優待詳細
優待の種類食品 暮らし

株価更新日:2024年9月13日

13日の終値株価711円最低投資額355,500円
最低必要株数500継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ダイキアクシス(4245)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2023-12-27764-85,900-343,600-257,700335,80010.86.463.0
2022-12-28714-46,900-338,000-291,100383,00032.06.4512.0
2021-12-28844-18,700-153,700-135,000256,8002.07.2512.0
2020-12-281,132-5,100-213,500-208,400422,30015.09.6512.0
2019-12-261,009-6,600-81,600-75,000124,8002.18.8712.0
2018-12-2586219,200-31,900-51,100186,7000.357.2712.0
2017-12-261,6670-78,500-78,500229,9000.313.6610.0
2016-12-271,1703,300-55,100-58,40093,6000.259.6515.0
2015-12-2595526,50029,6003,10038,500515.0
2014-12-251,17060,80028,200-32,600112,700619.0
2013-12-251,30516,40028,20011,80097,000733.0

ダイキアクシス(4245)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(12月31日)の逆日歩日数

    ×:逆日歩日数では警戒範囲
    2024年12月31日は、逆日歩日数が7日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。
  2. 12月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は177、クロス取引可能な貸借銘柄は112、同じ優待分類の企業も多いです。

    ダイキアクシスと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、12月実施の『食品 暮らし』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は13,672,000であり、東証スタンダード 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年9月16日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    09/12(木)005,3000005,300-0
    09/11(水)03,0005,3000005,300-0
    09/10(火)008,300010008,300-0
    09/09(月)02,0008,30010001008,20083.00
    09/06(金)0010,30000010,300-0
    09/05(木)0010,30000010,300-0
    09/04(水)200010,3000100010,300-0
    09/03(火)0010,1000010010,000101.00
    09/02(月)0010,1000010010,000101.00
    08/30(金)0010,1000010010,000101.00
  5. ダイキアクシスの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。
    • 2023/12/27:1,080円 (6日)
    • 2022/12/28:3,200円 (5日)
    • 2021/12/28:200円 (5日)
    • 2020/12/28:1,500円 (5日)
    • 2019/12/26:210円 (7日)
    • 2018/12/25:35円 (7日)
    • 2017/12/26:30円 (6日)
    • 2016/12/27:25円 (5日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも8つ、大量取得者がいると危険です。
    • 500株:約36万円
    • 600株:約43万円
    • 700株:約50万円
    • 800株:約57万円
    • 900株:約64万円
    • 1000株:約71万円
    • 2000株:約142万円
    • 3000株:約213万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    ダイキアクシスと同じ3,000円相当の優待価値、12月実施の優待一覧。


スポンサーリンク


ダイキアクシス(4245)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

ダイキアクシスの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。

9月13日の終値、株価711円の必要株数分(500株)で計算。

投資金額35.6万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/268304300117156304109
212/2511418413161215418150
312/2412456451176234456164
412/2313494488190254494178
512/2014533526205273533191
612/1915571563219293571205
712/1818685676263351685246
812/1719723713278371259
912/1620761751293390273
1012/1321799789307410287
1112/1222837826322429300
1212/1125951939366488341
1312/1026989976380507355
1412/9271,0271,014395527369
1512/628410546382
1612/529424566396
1712/432468624437
1812/333483644451
1912/234497663464
2011/2935512683478
2111/2836527702492
2211/2739571761533

ダイキアクシスの権利付最終日(2024年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額35.6万円、ダイキアクシスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年9月17日)から直近の優待権利日(2024年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ダイキアクシスを35.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:35.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(110日分)+プレミアム料1,609円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(110日分)+プレミアム料
2,033円=198×2円+27円+1,609円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(110日分)
3,246円=1,100円+2,146円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(110日分)
1,526円=24円+1,502円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ダイキアクシスを35.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ304円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
513円=198×2円+27円+90円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ300円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
479円=187×2円+20円+86円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)+プレミアム料90円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)+プレミアム料
513円=198×2円+27円+90円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
1,190円=1,100円+90円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)86円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)
509円=198×2円+27円+86円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
114円=24円+90円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
108円=22円+86円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の7日に返却日を加えた8日です。

※ダイキアクシスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

ダイキアクシス(4245)のクロス取引・株主優待まとめ

  • ダイキアクシス(4245)は、逆日歩常連銘柄!
  • プレミアム優待俱楽部に変更になった年は500株で7,500円もの高額逆日歩!
  • QUOカード優待から改悪した事により、逆日歩リスクが高まる!
  • 通常、保有株数が増えると優待利回りは少なくなるが、プレミアム優待俱楽部の場合、3,000株保有が最もお得
  • 他の銘柄でプレミアム優待俱楽部のポイントがあるなら、合算可能で、高額商品の選択が可能
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!