エム・エイチ・グループって聞いてもピンと来ない方、ヘアサロン「モッズ・ヘア」の運営管理をおこなっている企業と言えばわかるかも!

「モッズ・ヘア」なら、どんな優待があるか想像つきますよね。

そんな「モッズ・ヘア」ブランドを展開するエム・エイチ・グループの優待内容、過去の逆日歩情報など、優待クロス取引に関係する情報をまとめました。

モッズヘア株主優待引用元:エム・エイチ・グループ

エム・エイチ・グループ(9439)の株主優待

エム・エイチ・グループの株主優待はもちろん自社ブランド優待券です。

以前より優待制度はありましたが、2021年5月に優待制度を拡充、長期保有者の優待利回りがアップしています。

エム・エイチ・グループの優待内容詳細

保有株式数 優待の内容(オンラインストア優待券)
3年未満 継続保有3年以上
100株以上 3,500円分1枚 4,500円分1枚
300株以上 3,500円分2枚 4,500円分2枚
500株以上 3,500円分3枚 4,500円分3枚
1,000株以上 3,500円分4枚 4,500円分4枚

本来なら、300株以上を7,000円分としたいところですが、オンラインストア1会計で1枚しか優待券を使用できないので、枚数を記入しています。

また、他の割引クーポンとの併用もできませんし、送料の支払いに充当する事ができません。

因みに送料は、6,050円以上の代金にならないと無料になりません。

 

つまり、優待拡充しても使い勝手が悪いのです。

同じような美容関連のヤーマンなどは、利用制限もないので、高価な美容家電を優待品で選べますが、モッズヘアの場合、折角良い美容家電があるのに、手が出せない状況となります。

長期保有で18,000円分の優待券があるのに、1回で使える金額が4,500円なので、メリットが薄いのです。

 

株主優待制度に詳しい投資家ほど、こういった細かいところに注意がいくはずです。

折角優待拡充しても、これではあまり意味ないんですよね。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

必須条件ではなく優待価値がアップするランクアップ特典です。

継続保有の条件

継続して権利確定月末日の株主名簿に記載又は記録されている期間が3年以上。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年6月30日」です。

権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。

エム・エイチ・グループに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

エム・エイチ・グループの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年6月30日

権利付き最終日:6月26日(水)・・・残り2ヵ月と0日(61日)
逆日歩日数:3日

エム・エイチ・グループ(9439)の基本情報

情報更新日:2023年7月13日

code9439優待内容オンライン商品割引券
業種サービス業上場市場東証スタンダード 
決算6月 優待月6月
本社東京上場年月日1999年12月17日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数11,492,000企業のHP優待詳細
優待の種類ファッション

株価更新日:2024年4月25日

25日の終値株価220円最低投資額22,000円
最低必要株数100継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


エム・エイチ・グループ過去の逆日歩と制度信用リスクは?

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-06-2823659,00067,0008,00088,1000.08.030.0停止
2022-06-2818477,90074,300-3,60062,50010.0
2021-06-2822021,00018,700-2,30045,80010.0
2020-06-262452,4002,50010050,40010.0
2019-06-252513,0003,00002,90030.2
2018-06-2624924,00022,000-2,00025,70030.0
2017-06-272656,1004,600-1,50030,60030.0
2016-06-272313,3008,8005,50014,10013.0
2015-06-2531016,40024,5008,10018,20013.5
2014-06-252983,6004,30070042,50013.0
2013-06-2531,000152143-93643
2012-06-2625,700179-82453
2011-06-2725,0002113-82561

エム・エイチ・グループの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】

エム・エイチ・グループ、実は長い事ず~と「申込停止」の規制が入ったままです。

よって、貸借銘柄ですが、制度信用クロスは不可能です。一般信用売りの在庫もありません。

優待が欲しい方は、現物保有のみとなります。

尚、当サイトでは規制解除したケースを想定し、クロス取引出来たらでチェックをおこなっています。

エム・エイチ・グループは、2013年7月16日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(6月30日)の逆日歩日数

    △:やや注意
    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
  2. 6月30日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    優待銘柄は全部で108、クロス可能な貸借銘柄は64、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。

    6月実施の『オンライン商品割引券』関連銘柄。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ×:規制情報では警戒範囲
    2013年7月16日より申込停止の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。
    • 2023/06/28:0円 (3日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ○:株不足では低リスク
    発行済株数は11,492,000ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。

    逆日歩更新日:2024年4月25日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/24(水)0017,20000017,200-0
    04/23(火)0017,20000017,200-0
    04/22(月)026,70017,20000017,200-0
    04/19(金)27,000043,90000043,900-0
    04/18(木)020016,90000016,900-0
    04/17(水)10050017,10000017,100-0
    04/16(火)300017,50000017,500-0
    04/15(月)300017,20000017,200-0
    04/12(金)02,00016,90000016,900-0
    04/11(木)0018,90000018,900-0
  5. エム・エイチ・グループの発生逆日歩

    ○:過去逆日歩では低リスク
    今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。
  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
    • 100株:約2万円
    • 300株:約7万円
    • 500株:約11万円
    • 1000株:約22万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    優待価値がエム・エイチ・グループと同じぐらいの銘柄。


スポンサーリンク


エム・エイチ・グループのクロス取引(制度信用・一般信用)どちらが良いの?

エム・エイチ・グループは、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。

証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

4月25日の終値、株価220円の必要株数分(100株)で計算。

貸株料比較表は、2.2万円の投資額を基準に次の証券会社毎の金利(貸株料)で計算です。

制度信用取引・一般信用取引の金利(貸株料)比較表

証券会社名 信用金利 貸株料
制度信用 一般信用 制度信用 一般信用
SBI証券 2.80% 2.80% 1.15% 一般短期:3.90%
一般無期:1.10%
GMOクリック証券 2.75% 2.00% 1.10% 一般短期:3.85%
一般無期:0.80%
auカブコム証券 2.98% 2.79% 1.15% 1.50%
松井証券 3.10% 4.10% 1.15% 2.00%
楽天証券 2.80% 2.80% 1.10% 一般短期:3.90%
一般無期:1.10%
SMBC日興証券 2.50% 3.00% 1.15% 1.40%
SBIネオトレード証券 2.30% 2.75% 1.10% 取り扱いなし

(2022年9月時点)

投資金額2.2万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
16/264994593
26/255121256124
36/246141457145
46/217161668166
56/2081919710197
66/191126261013269
76/1812282811142810
86/1713313012163111
96/14143332131712
106/13153535141813
116/12184242162215
126/11194544172316
136/10204746182417
146/7214949192518
156/622202719
166/525233021
176/426243122
186/327243323
195/3128253424
205/3029263524
215/2932293927
225/2833304028

エム・エイチ・グループの権利付最終日(2024年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額2.2万円、エム・エイチ・グループのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月26日)から直近の優待権利日(2024年6月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、エム・エイチ・グループを2.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:2.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(63日分)+プレミアム料57円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(63日分)+プレミアム料
211円=55円+99円+57円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:2.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(63日分)76円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(63日分)
55円=2円+53円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料について

制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。

エム・エイチ・グループのクロス取引・株主優待まとめ

エム・エイチ・グループは、優待内容を拡充したりして、投資家を増やそうとしています。

金額に換算した場合の優待価値は魅力的ですが、結局は誰が使うのって事なんですよね。

モッズ・ヘアのアイロンなど、オンラインストアには魅力的な商品がたくさんあるのですが、あまり知られていない気がします。

オジサン投資家なら、本格的な育毛剤の方が欲しいと思うし、ミスマッチなのかな?

優待の事だけ考えると、株価は安くて魅力的ですが、それだけでは現物保有のリスクありです。

どのタイミングで現物保有するかの見極めが必要です。