エスクリ(2196)って社名で損していますよね。「STAFF CREATE」という言葉に由来し、「人財の力」で成長を目指している企業ですが、事業イメージが想像つきません。
実は、挙式・披露宴の企画・運営を行うブライダル事業をおこなっている企業です。
以前上場していた「ワタベウェディング」みたいな社名だとすぐわかるんですけどね。
そんなエスクリ(2196)の株主優待制度、優待クロス手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:エスクリ
エスクリ(2196)の株主優待
エスクリ(2196)の株主優待は、自社サービスの割引券!
ワタベウェディングの株主優待がなくなり、挙式関連の大きな割引優待を探していた方にとっては、嬉しいブライダル関連の優待品です。
優待内容詳細
エスクリ(2196)の優待は、豪華な割引セットです。
- 自社レストラン30%割引券
- ウェディングアイテムチケット 30万円分
- アニクリオンラインストア(自社オンラインショップ)クーポン
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①と② |
300株以上 | ①と②、③は2,000円分 |
500株以上 | ①と②、③は4,000円分 |
1,000株以上 | ①と②、③は10,000円分 |
エスクリ(2196)の優待権利日は年2回、3月末と9月末の2回です。
100株保有なら①と②の割引券のみですが、300株以上になると、オンラインクーポンが貰えます。
エスクリ(2196)の優待:オンラインクーポン
オンラインクーポンが利用できる自社サイトでは、スイーツや雑貨など、カタログギフト優待にひけをとらないラインナップが魅力です。
300株で2,000円分なら、投資金額10万円以内で、2,000円相当の商品が貰えると思うかもしれませんが、カタログギフトと違って、送料が別途必要です。
中には送料無料のアイテムもありますが、500円から1,000円も送料が必要です。結局、ある程度納得いくアイテムを優待品だけで入手するには、500株や1,000株必要です。
レストラン30%割引券
次の店舗で8名分迄利用可能です。
- Ars italian cuisine(東京・東新橋)
- Sky Bar SPADE(東京・東新橋)
- ラグナヴェールプレミア(大阪・梅田)
- 渭水苑(徳島県・沖浜東)
ウェディングアイテムチケット 30万円分
エスクリ(2196)の優待の最大の魅力は、披露宴成約時に貰える30万円分のウェディングアイテムチケットでしょう。
披露宴の費用って、なんだかんだでオプション料金等が馬鹿にならないです。
納得のいく披露宴の料金を安くできるウェディング優待は、欲しい方が限定されますが、実施企業も少なく付加価値が高いです。
国内20箇所以上の素敵な婚礼会場で利用できます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
エスクリの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り3ヵ月と25日(117日)
逆日歩日数:3日
エスクリ(2196)の基本情報
code | 2196 | 優待内容 | 自社サービス割引券等 |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2010年3月5日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 飲食券 暮らし 食品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 37,000円 |
配当予想 | 0.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 13,786千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、6月1日の終値株価で計算。
エスクリ(2196)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 405 | 24,900 | 0 | -24,900 | 339,700 | 0.0 | 4.0 | 1 | 0.0 | |
2021-09-28 | 602 | 0 | -64,700 | -64,700 | 463,900 | 0.0 | 5.6 | 1 | ||
2021-03-29 | 451 | 63,300 | 60,200 | -3,100 | 508,400 | 1 | 0.0 | |||
2020-09-28 | 371 | 25,600 | 0 | -25,600 | 204,700 | 0.0 | 4.0 | 1 | ||
2020-03-27 | 409 | 39,500 | 37,600 | -1,900 | 125,900 | 1 | 8.0 | |||
2019-09-26 | 831 | 2,800 | 1,400 | -1,400 | 26,900 | 1 | 8.0 | |||
2019-03-26 | 646 | 12,700 | 14,900 | 2,200 | 37,600 | 3 | 6.0 | |||
2018-09-25 | 785 | 7,300 | 13,700 | 6,400 | 37,800 | 3 | 6.0 | |||
2018-03-27 | 870 | 21,800 | 22,300 | 500 | 35,900 | 3 | 6.0 | |||
2017-09-26 | 835 | 2,400 | 4,800 | 2,400 | 65,400 | 3 | 6.0 | |||
2017-03-28 | 806 | 10,800 | 8,700 | -2,100 | 72,400 | 3 | 6.0 | |||
2016-09-27 | 559 | 5,100 | 5,700 | 600 | 42,600 | 3 | 6.0 | |||
2016-03-28 | 643 | 4,300 | 3,400 | -900 | 126,500 | 1 | 4.5 | |||
2015-03-26 | 1,235 | 69,200 | 68,500 | -700 | 35,300 | 1 | 5.5 | |||
2014-09-25 | 1,310 | 29,500 | 36,000 | 6,500 | 55,900 | 1 | 5.5 | |||
2014-03-26 | 853 | 138,500 | 158,500 | 20,000 | 124,100 | 1 | 5.0 | |||
2013-09-25 | 886 | 63,900 | 73,900 | 10,000 | 35,700 | 1 | 3.0 |
エスクリ(2196)の最大逆日歩リスクはどのくらい?
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は390、クロス取引可能な貸借銘柄は281、同じ優待分類の企業も多いです。エスクリの優待分類と同じ『自社サービス割引券等』関連銘柄です。
尚、9月実施の『飲食券 暮らし 食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
○:少しだけ安全圏かも発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/01(木) 3,800 0 64,700 1,000 3,000 5,600 59,100 11.55 0 05/31(水) 0 0 60,900 0 100 7,600 53,300 8.01 0 05/30(火) 500 100 60,900 300 200 7,700 53,200 7.91 0 05/29(月) 100 400 60,500 0 0 7,600 52,900 7.96 0 05/26(金) 200 1,100 60,800 100 500 7,600 53,200 8.0 0 05/25(木) 900 500 61,700 600 300 8,000 53,700 7.71 0 05/24(水) 1,100 500 61,300 400 0 7,700 53,600 7.96 0 05/23(火) 300 500 60,700 1,800 400 7,300 53,400 8.32 0 05/22(月) 200 500 60,900 500 0 5,900 55,000 10.32 0 05/19(金) 0 1,100 61,200 1,900 4,600 5,400 55,800 11.33 0 エスクリの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約4万円
- 300株:約11万円
- 500株:約19万円
- 1,000株:約37万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
エスクリ(2196)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
エスクリは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
6月1日の終値、株価370円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額3.7万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 16 | 16 | 6 | 8 | 16 | 6 |
2 | 9/26 | 5 | 20 | 20 | 8 | 10 | 20 | 7 |
3 | 9/25 | 6 | 24 | 23 | 9 | 12 | 24 | 9 |
4 | 9/22 | 7 | 28 | 27 | 11 | 14 | 28 | 10 |
5 | 9/21 | 8 | 32 | 31 | 12 | 16 | 32 | 11 |
6 | 9/20 | 11 | 43 | 43 | 17 | 22 | 43 | 16 |
7 | 9/19 | 12 | 47 | 47 | 18 | 24 | 47 | 17 |
8 | 9/15 | 13 | 51 | 51 | 20 | 26 | 18 | |
9 | 9/14 | 14 | 55 | 55 | 21 | 28 | 20 | |
10 | 9/13 | 18 | 71 | 70 | 27 | 36 | 26 | |
11 | 9/12 | 19 | 75 | 74 | 29 | 39 | 27 | |
12 | 9/11 | 20 | 79 | 78 | 30 | 41 | 28 | |
13 | 9/8 | 21 | 83 | 82 | 32 | 43 | 30 | |
14 | 9/7 | 22 | 87 | 86 | 33 | 45 | 31 | |
15 | 9/6 | 25 | 38 | 51 | 35 | |||
16 | 9/5 | 26 | 40 | 53 | 37 | |||
17 | 9/4 | 27 | 41 | 55 | 38 | |||
18 | 9/1 | 28 | 43 | 57 | 40 | |||
19 | 8/31 | 29 | 44 | 59 | 41 | |||
20 | 8/30 | 32 | 49 | 65 | 45 | |||
21 | 8/29 | 33 | 50 | 67 | 47 |
エスクリの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
エスクリ(2196)のクロス取引・株主優待まとめ
コロナ禍という事もあり、ブライダル事業は苦戦しています。
逆にアフターコロナを考えて、株価がやすいうちに、エスクリ(2196)の株を持っておくという戦略もありでしょう。
なんせ、株価が安い!お得と言えば、お得ですが、あまりにも株価が低すぎると、優待廃止になってしまうリスクはあります。
なお、エスクリ(2196)のオンラインクーポンは、10,000円分が5,000円以上の値段でオークションサイト等で売買されています。
一般的には、ブライダルの割引券等より、誰でも使えるオンラインクーポンに重要ありです。
知名度の影響なのかもしれませんが、逆日歩が発生したこともありません。ただ大型株ではないので、すぐに株不足になるリスクは潜んでおり、安心しきるのは危険です。