
俵ハンバーグが美味しい『ブロンコビリー』の株主優待情報を徹底調査!
クロス取引を行いたい方に必要な情報(貸株料・つなぎ売り方法)をまとめています。
ブロンコビリー(3091)は、名古屋地盤の炭焼きステーキ、ハンバーグが好評の郊外型高価格レストランを運営する企業
新鮮な食べ放題のサラダバー、大かまどで炊き上げた魚沼産コシヒカリなどの差別化で、人気のレストラン!
ブロンコビリー(3091)の株主優待
ブロンコビリー(3091)の株主優待は、自社レストランで使用できる食事券、もしくはお米です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(どちらか選択) | |
---|---|---|
優待券 | 魚沼産コシヒカリ | |
100株以上 | 2,000円分 | 交換不可 |
200株以上 | 4,000円分 | 2kg |
500株以上 | 6,000円分 | 4kg |
1,000株以上 | 9,000円分 | 5kg |
2,000株以上 | 16,000円分 | 10kg |
ブロンコビリー(3091)の優待権利日は年2回、6月末と12月末です。
保有株数に応じて、ブロンコビリーのレストランで使用できる食事券もしくは、魚沼産のコシヒカリを選ぶ事ができます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
ブロンコビリーの株主優待制度を利用した感想
コロナ禍が始まる前は、毎年必ず取得していましたが、それほどクロス取引困難な銘柄ではなかった印象です。
また、多くの証券会社で取り扱いがあるので、ずーと貸借銘柄だと思っていました。
そんなブロンコビリーの優待券(商品券)、アイス無料券などの各種サービス券との併用も可、使い勝手はかなり良いです。
ただ、やや高価格帯のハンバーグやステーキになるので、100株保有で貰える2,000円分だと1回の食事では厳しいです。
2人以上で行くなら、4,000円や6,000円分の優待券が欲しいところです。
優待券で足りない場合は、焼肉キングや木曽路、ビッグボーイ等でよくやる裏技の1つ、優待券とジェフグルメカードとの合わせ技を使おうと思ったら、なんとブロンコビリーでは、ジェフグルメカード使えません!!
ブロンコビリーで使えるのは、商品券のみなので、これは注意です。
なお、貸借銘柄でない事に気が付いてからは、SMBC日興証券などの在庫もチェックしていますが、なぜか貸株料が1,000円以上もするのに取得する方が大勢います。
利益を考えていない方と争うと消耗するので、SMBC日興証券での一般信用売り在庫は諦めて、SBI証券やGMOクリック証券で取得するスタンスが続いている現状です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年6月30日」です。
権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。
ブロンコビリーに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ブロンコビリーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年6月30日
権利付き最終日:6月26日(木)・・・残り2ヵ月と24日(85日)
逆日歩日数:1日
ブロンコビリー(3091)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 3091 | 優待内容 | 飲食券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月、12月 |
本社 | 愛知 | 上場年月日 | 2007年11月2日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
発行済株式数 | 15,079,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 優待食事券、お米 |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 3,750円 | 最低投資額 | 375,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ブロンコビリー(3091)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
ブロンコビリー(3091)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
ブロンコビリー(3091)の優待クロス(制度・一般)
ブロンコビリーは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
4月1日の終値、株価3,750円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額37.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/26 | 2 | 80 | 79 | 31 | 41 | 80 | 29 |
2 | 6/25 | 5 | 200 | 198 | 77 | 103 | 200 | 72 |
3 | 6/24 | 6 | 240 | 237 | 92 | 123 | 240 | 86 |
4 | 6/23 | 7 | 280 | 277 | 108 | 144 | 280 | 101 |
5 | 6/20 | 8 | 321 | 316 | 123 | 164 | 321 | 115 |
6 | 6/19 | 9 | 361 | 356 | 139 | 185 | 361 | 129 |
7 | 6/18 | 12 | 481 | 475 | 185 | 247 | 481 | 173 |
8 | 6/17 | 13 | 521 | 514 | 200 | 267 | 521 | 187 |
9 | 6/16 | 14 | 561 | 554 | 216 | 288 | 201 | |
10 | 6/13 | 15 | 601 | 593 | 231 | 308 | 216 | |
11 | 6/12 | 16 | 641 | 633 | 247 | 329 | 230 | |
12 | 6/11 | 19 | 761 | 752 | 293 | 390 | 273 | |
13 | 6/10 | 20 | 801 | 791 | 308 | 411 | 288 | |
14 | 6/9 | 21 | 841 | 831 | 324 | 432 | 302 | |
15 | 6/6 | 22 | 339 | 452 | 316 | |||
16 | 6/5 | 23 | 354 | 473 | 331 | |||
17 | 6/4 | 26 | 401 | 534 | 374 | |||
18 | 6/3 | 27 | 416 | 555 | 388 | |||
19 | 6/2 | 28 | 432 | 575 | 403 | |||
20 | 5/30 | 29 | 447 | 596 | 417 | |||
21 | 5/29 | 30 | 462 | 616 | 432 | |||
22 | 5/28 | 33 | 509 | 678 | 475 |
ブロンコビリーの権利付最終日(2025年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ブロンコBの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 2,900 | 3,100 | - | 2,800 |
03/28(金) | 4,300 | 4,500 | - | 1,200 |
03/27(木) | 5,400 | 5,300 | - | 6,000 |
03/26(水) | 5,700 | 5,700 | - | 6,400 |
03/17(月) | 6,500 | 6,400 | - | 6,400 |
03/14(金) | 6,500 | 6,500 | 6,500 | 6,500 |
03/13(木) | 6,300 | 6,500 | - | 6,500 |
03/12(水) | 6,300 | 6,500 | 6,500 | 6,300 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:6月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(6月銘柄一覧リスト)
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)、ブロンコビリー(3091)の一般信用売り在庫があった証券会社は次の5つです。
- SBI証券
- GMOクリック証券
- auカブコム証券
- 楽天証券
- SMBC日興証券
クロス取引可能な多くの証券会社で取引可能です。
SMBC日興証券は、貸株料が1,000円以上でも取得する方が多いので、3ヵ月ぐらい前から在庫がなくなる傾向が強い!
狙い目は、SBI証券やGMOクリック証券、まだまだ健全な投資家が多いです。
ブロンコビリー(3091)のクロス取引・株主優待まとめ
- ブロンコビリー(3091)は、逆日歩の発生しない制度信用銘柄だがクロス取引可能!
- 年々知名度アップでクロス取引は困難になりつつある!
- 逆日歩リスクがない代わり、クロス取引できないというデメリットがある!
- クロス取引での取得にのめり込むより、気長にジェフグルメカードが使えるようになるまで待つのが得策かも!