最新設備を誇る物流センターがある『ヤマタネ』の株主優待情報をまとめました。
逆日歩と優待クロス取引のやり方(比較)、貸株料についての記事です。
ヤマタネは、大正時代に創業、倉庫業、荷役業、港湾運送業などをおこなっている企業です。
山種美術館は、山種証券(現SMBC日興証券)創業者が個人で集めたコレクションを元に、日本初の日本画専門美術館として開館。
引用元:ヤマタネ
ヤマタネ(9305)の株主優待
ヤマタネ(9305)の株主優待は、美術館カレンダーとお米です。
優待内容詳細
保有株式数 | 3月末 | 9月末 | |
---|---|---|---|
5年未満 | 5年以上 | ||
100株以上 | 対象外 | 対象外 | カレンダー1部 |
300株以上 | プレミアム米2キロ | 厳選こだわり米2キロ | カレンダー1部 |
ヤマタネ(9305)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
月によって、優待品が異なります。
カレンダーは、日本画専門美術館である山種美術館のコレクションの名品を掲載しています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではありませんが、5年以上で豪華な厳選ごだわり米です。
なお、継続保有の優待があるのは、3月末のみです。
継続保有の条件
3月末と9月末日の株主名簿に連続して11回以上、同一株主番号で記載されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
ヤマタネに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ヤマタネの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と23日(114日)
逆日歩日数:3日
ヤマタネ(9305)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 9305 | 優待内容 | オリジナルカレンダー |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1950年10月20日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 11,344,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 暮らし 食品 |
株価更新日:2023年12月1日
1日の終値株価 | 2,251円 | 最低投資額 | 225,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
優待開示情報
2023/11/14 | 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ヤマタネ(9305)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 2,115 | 1,300 | -1,400 | -2,700 | 68,500 | 0.0 | 17.6 | 3 | 25.0 | |
2023-03-29 | 1,691 | 2,900 | 1,000 | -1,900 | 30,700 | 0.0 | 40.8 | 3 | 31.0 | |
2022-09-28 | 1,608 | 3,100 | 0.0 | -3,100 | 39,500 | 0.0 | 13.6 | 3 | 25.0 | |
2022-03-29 | 1,720 | 600 | 0.0 | -600 | 21,800 | 0.0 | 14.4 | 1 | 30.0 | |
2021-09-28 | 1,669 | 1,600 | -5,900 | -7,500 | 27,600 | 0.1 | 13.6 | 1 | 25.0 | |
2021-03-29 | 1,532 | 3,800 | -4,900 | -8,700 | 35,000 | 0.0 | 12.8 | 1 | 52.0 | |
2020-09-28 | 1,399 | 6,100 | 100 | -6,000 | 67,800 | 1 | ||||
2020-03-27 | 1,169 | 18,300 | 17,300 | -1,000 | 89,700 | 1 | 50.0 | |||
2019-09-26 | 1,408 | 44,600 | 41,700 | -2,900 | 42,200 | 1 | ||||
2019-03-26 | 1,639 | 14,100 | 12,700 | -1,400 | 47,200 | 3 | 50.0 | |||
2018-09-25 | 2,093 | 12,600 | 8,800 | -3,800 | 52,900 | 3 | ||||
2018-03-27 | 1,913 | 35,600 | 14,200 | -21,400 | 28,700 | 3 | 50.0 | |||
2017-09-26 | 1,892 | 1,600 | 0.0 | -1,600 | 53,900 | 0.0 | 15.2 | 3 | ||
2017-03-28 | 1,608 | 14,600 | 13,600 | -1,000 | 27,300 | 3 | 50.0 | |||
2016-09-27 | 136 | 565,000 | 844,000 | 279,000 | 299,000 | 3 | ||||
2016-03-28 | 159 | 558,000 | 697,000 | 139,000 | 429,000 | 1 | 4.5 | |||
2015-03-26 | 181 | 423,000 | 543,000 | 120,000 | 288,000 | 1 | 4.0 | |||
2014-09-25 | 182 | 413,000 | 291,000 | -122,000 | 499,000 | 1 | ||||
2014-03-26 | 157 | 997,000 | 1,008,000 | 11,000 | 503,000 | 1 | 3.0 | |||
2013-09-25 | 196 | 3,388,000 | 3,392,000 | 4,000 | 2,420,000 | 1 | ||||
2013-03-26 | 199 | 2,450,000 | 2,863,000 | 413,000 | 5,871,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 105 | 792,000 | 801,000 | 9,000 | 258,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 128 | 875,000 | 825,000 | -50,000 | 315,000 | 3 | ||||
2011-09-27 | 123 | 1,691,000 | 1,698,000 | 7,000 | 1,098,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 116 | 1,186,000 | 1,236,000 | 50,000 | 706,000 | 1 |
ヤマタネ(9305)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は551(優待実施銘柄の全体は769)です。3月のオリジナルカレンダーと同じ分類銘柄。
- 山陽特殊製鋼
- 凸版印刷
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 0 100 2,600 0 0 4,000 -1,400 0.65 0 11/30(木) 0 4,200 2,700 1,300 500 4,000 -1,300 0.68 0 11/29(水) 700 1,000 6,900 200 300 3,200 3,700 2.16 0 11/28(火) 0 300 7,200 200 0 3,300 3,900 2.18 0 11/27(月) 200 200 7,500 100 0 3,100 4,400 2.42 0 11/24(金) 0 100 7,500 0 100 3,000 4,500 2.5 0 11/22(水) 100 1,200 7,600 200 300 3,100 4,500 2.45 0 11/21(火) 1,200 0 8,700 100 600 3,200 5,500 2.72 0 11/20(月) 100 600 7,500 0 100 3,700 3,800 2.03 0 11/17(金) 100 700 8,000 300 0 3,800 4,200 2.11 0 ヤマタネの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、1回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2021/09/28:10円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約23万円
- 300株:約68万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!優待価値がヤマタネと同じぐらいの銘柄。
- ユタカフーズ
- スターツコーポレーション
- 京浜急行電鉄
- 東海旅客鉄道
ヤマタネ(9305)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
ヤマタネの逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。
12月1日の終値、株価2,251円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額22.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 96 | 95 | 37 | 49 | 96 | 35 |
2 | 3/26 | 5 | 120 | 119 | 46 | 62 | 120 | 43 |
3 | 3/25 | 6 | 144 | 142 | 55 | 74 | 144 | 52 |
4 | 3/22 | 7 | 168 | 166 | 65 | 86 | 168 | 60 |
5 | 3/21 | 8 | 192 | 190 | 74 | 99 | 192 | 69 |
6 | 3/20 | 11 | 264 | 261 | 102 | 136 | 264 | 95 |
7 | 3/19 | 12 | 288 | 285 | 111 | 148 | 288 | 104 |
8 | 3/18 | 13 | 313 | 309 | 120 | 160 | 313 | 112 |
9 | 3/15 | 14 | 337 | 332 | 129 | 173 | 121 | |
10 | 3/14 | 15 | 361 | 356 | 139 | 185 | 129 | |
11 | 3/13 | 18 | 433 | 427 | 166 | 222 | 155 | |
12 | 3/12 | 19 | 457 | 451 | 176 | 234 | 164 | |
13 | 3/11 | 20 | 481 | 475 | 185 | 247 | 173 | |
14 | 3/8 | 21 | 505 | 498 | 194 | 259 | 181 | |
15 | 3/7 | 22 | 203 | 271 | 190 | |||
16 | 3/6 | 25 | 231 | 308 | 216 | |||
17 | 3/5 | 26 | 240 | 321 | 224 | |||
18 | 3/4 | 27 | 250 | 333 | 233 | |||
19 | 3/1 | 28 | 259 | 345 | 242 | |||
20 | 2/29 | 29 | 268 | 358 | 250 | |||
21 | 2/28 | 32 | 296 | 395 | 276 | |||
22 | 2/27 | 33 | 305 | 407 | 285 |
ヤマタネの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ヤマタネの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/29(水) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/28(火) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/27(月) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/24(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/23(木) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/22(水) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/21(火) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
ヤマタネ(9305)のクロス取引・株主優待まとめ
ヤマタネ(9305)は、ほとんど逆日歩が発生しない銘柄です。
300株でお米2キロ、100株で美術館カレンダーでは、他の優待に比べて見劣りしてしまうのかも知れません。
尚、美術館カレンダーに掲載されているアート類は、東京渋谷区にある「山種美術館」にある作品です。
特別展なども随時行っています。
さて、肝心のクロス取引ですが、リスクも少ないので、制度信用クロス、一般信用クロス、どちらでもそれほど差がないでしょう。
50円ぐらいの手数料で、立派な美術館カレンダーが手に入るなら、クロス取引するのも悪くないです。
ただ、逆日歩に絶対安心はないので、リスクが怖い方は、一般信用クロスがおすすめです。