ゼンショー株主優待

すき家、なか卯、ココスなどの人気店舗を運営する『ゼンショーHD』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深める事を目的とした記事です。

投資メモ

ゼンショーは、フードサービスチェーンの経営や販売システム・食材加工システムの開発をおこなっている企業
社名の由来は「全部勝つ」と「善なる商売」「禅の心で行う商売」の3つの意味

  • 外食事業: 主力である牛丼チェーン「すき家」をはじめ、「はま寿司」「ココス」「ビッグボーイ」「なか卯」など、多様な外食ブランドを展開
    国内外に6,000店舗以上を運営し、外食市場で圧倒的なシェアを誇っている
  • 小売事業: スーパーマーケット「ジョイマート」や「ユナイテッドベジーズ」などを通じて、青果販売や日用品の提供、グループ売上の約10%
  • 食材の調達・供給: 食材の生産から調達、加工、物流、販売まで一貫して管理する「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」を構築で、コストの最適化と品質の安定供給を実現
  • 海外展開: アジアやアメリカ、南米などで積極的に展開、グローバルな事業拡大を推進

業界トップシェアを持つ外食事業の安定性と、食材供給から販売までを自社で管理するマス・マーチャンダイジング・システム(MMD)によるコスト競争力に特徴があり。

国内外での積極的な新規出店や、デジタルトランスフォーメーション(DX)を活用した効率化により、業務改善とコスト削減を実現。

海外事業も、現地の食文化に適応しながら成長を続けており、今後も海外市場での成長が期待されています。

ゼンショーホールディングス(7550)の株主優待

ゼンショー株主優待

ゼンショーHD(7550)の株主優待は、自社ブランドで利用できる食事優待券です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000円分の食事券
300株以上 3,000円分の食事券
500株以上 6,000円分の食事券
1,000株以上 12,000円分の食事券
5,000株以上 30,000円分の食事券

ゼンショーHD(7550)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

食事券は1枚あたり500円券になっており、1,000円分なら2枚届きます。

また、300株以上保有の食事優待券3,000円分があるなら、1冊で「すき家牛丼の具」「なか卯親子丼の具」「トロナピッツァ」等のいずれか1セットと代替も可能です。

外食最大手の企業だけに、日本国内、数多くの店舗で利用できるのが魅力です。

食事優待券が利用できるブランド

「すき家」「ココス」「宝島」「エルトリート」「牛庵」「ビッグボーイ」「ヴィクトリアステーション」「久兵衛屋」「なか卯」「はま寿司」「ジョリーパスタ」「華屋与兵衛」「オリーブの丘」「かつ庵」

管理人は、「宝島」と」「かつ庵」以外、全てのお店で利用したことがあります。コンプリートまであと少し。因みに最近のお気に入りは、食事の提供が早くて安い「オリーブの丘」です。

株主優待制度(改悪の過去)

ゼンショーは過去、優待制度を変更し、改悪だと騒がれた歴史があります。その分、しっかり株価は上昇しているので、投資家の皆さんも納得しているでしょう。

  1. 2010年3月末まで
    100株で3,000円の食事券
  2. 2010年9月末(改悪)
    100株で1,000円の食事券

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待制度を利用した感想

ゼンショー株主優待

ゼンショーは、過去、株主優待制度を改悪したことになっていますが、500株や1,000株保有の内容は、変わっていません。

100株保有だけ、優待利回りが低くなっています。よって、ゼンショーを本当に応援している1,000株以上の投資家さんへの影響はなかったのです。

もしかしたら優待クロス取引対策だったのかもしれません。

優待制度変更もありますが、外食産業としてはいち早く、株主優待券(食事券)の自動券売機対応に成功しています。

すき家はもちろん、オリーブの丘といったファミレスでも、無人レジで食事券が利用できます。

株主優待券って、券売機などに対応していないブランドが多く、いちいち店員さんに見せないといけないのが、面倒ですが、ゼンショーブランドの店舗は、QRコードで簡単に読み取ってくれるので便利です。

優待券まできちんと、自動レジで読み取れるようにしているのが素晴らしい!

優待制度に力を入れているのがわかります。今後もしばらく株主優待制度は続くでしょう。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

ゼンショーホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ゼンショーホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り3ヵ月と13日(103日)
逆日歩日数:1日

ゼンショーホールディングス(7550)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code7550優待内容優待食事券
業種小売業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日1997年8月25日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数160,733,000企業のHP優待詳細
優待の種類飲食券

株価更新日:2024年12月13日

13日の終値株価9,523円最低投資額952,300円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ゼンショーホールディングス(7550)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-267,932-233,400-553,300-319,9001,940,7003.7564.0135.0
2024-03-276,36430,500-80,800-111,3001,433,0000.1551.2325.0
2023-09-276,710-198,600-510,900-312,3002,413,4003.354.4325.0
2023-03-294,150-459,400-957,200-497,8001,942,9002.133.6312.0
2022-09-283,505-484,800-1,010,400-525,6002,726,8002.128.8312.0
2022-03-292,771-244,900-825,900-581,0001,845,9001.7522.4111.0
2021-09-282,772-239,700-808,000-568,3002,736,0000.5522.4111.0
2021-03-292,959-356,400-812,200-455,8001,977,3003.9524.0110.0
2020-09-282,505-435,300-1,091,900-656,6002,141,0003.9520.8110.0
2020-03-272,130-590,600-1,252,500-661,9002,693,20014.017.6110.0
2019-09-262,399-261,100-777,600-516,5003,129,9003.9519.2110.0
2019-03-262,621-186,800-790,900-604,1001,761,3001.521.639.0
2018-09-252,370-105,100-755,700-650,6002,902,5001.538.439.0注意
2018-03-272,430-440,400-1,027,000-586,6001,807,7002.140.039.0注意
2017-09-262,085-179,000-843,400-664,4001,793,7001.533.639.0注意
2017-03-281,886-25,000-782,800-757,8002,272,0002.2530.439.0注意
2016-09-271,805-476,500-1,200,300-723,8001,749,4001.3530.439.0注意
2016-03-281,462-41,300-947,300-906,0002,024,5000.624.015.0注意
2015-09-251,169-365,200-1,317,800-952,6001,855,10014.519.214.0注意
2015-03-261,211-870,400-1,570,700-700,3002,076,0000.0520.810.0注意
2014-09-251,035-1,776,100-1,648,900127,2001,006,70017.617.61停止
2014-03-261,003-428,400-1,030,000-601,6002,267,5001.2524.018.0
2013-09-251,185-651,800-1,534,600-882,8001,486,80024.024.018.0
2013-03-261,296-510,700-1,290,400-779,7001,305,5001.212.03
2012-09-251,032-385,700-1,093,000-707,3001,106,1001.512.03
2012-03-271,031-252,400-769,900-517,500990,8001.6512.03
2011-09-271,052-177,000-543,000-366,000923,0000.624.03
2011-03-28840-533,000-1,082,000-549,000835,20013.016.01

以前(10年以上前)は、ある程度の高額逆日歩が発生しても優待価値の方が上になる銘柄。

最近は、株価高騰で、逆に高額逆日歩は発生していません。

現物保有が一番お得だったことも判明です。このように過去逆日歩一覧で、今後現物保有すべき、お宝銘柄の発掘も可能です。

ゼンショーホールディングス(7550)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。

    ゼンショーホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、3月実施の『飲食券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ×:規制情報では警戒範囲
    今までの優待権利日では、過去に9回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。
    • 2018/09/25:150円 (3日)・・・注意
    • 2018/03/27:210円 (3日)・・・注意
    • 2017/09/26:150円 (3日)・・・注意
    • 2017/03/28:225円 (3日)・・・注意
    • 2016/09/27:135円 (3日)・・・注意
    • 2016/03/28:60円 (1日)・・・注意
    • 2015/09/25:1,450円 (1日)・・・注意
    • 2015/03/26:5円 (1日)・・・注意
    • 2014/09/25:1,760円 (1日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株数は160,733,000もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。

    逆日歩更新日:2024年11月22日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/21(木)006,7007,8003,500246,400-239,7000.030.20
    11/20(水)04,0006,70011,30013,500242,100-235,4000.030.60
    11/19(火)4,0005,90010,700136,100300244,300-233,6000.040.20
    11/18(月)090012,60010,0005,100108,500-95,9000.120.15
    11/15(金)30010013,5006,1001,900103,600-90,1000.130.15
    11/14(木)8,6001,40013,30013,1001,20099,400-86,1000.130.15
    11/13(水)90089,7006,10058,6001,00087,500-81,4000.070.45
    11/12(火)82,400094,900063,50029,90065,0003.170
    11/11(月)400012,5001,0008,50093,400-80,9000.130.15
    11/08(金)2,5001,20012,10021,500600100,900-88,8000.120.15
  5. ゼンショーホールディングスの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩2回の悪い実績があるので、高額逆日歩発生に注意です。
    • 2024/09/26:375円 (1日)
    • 2024/03/27:15円 (3日)
    • 2023/09/27:330円 (3日)
    • 2023/03/29:210円 (3日)
    • 2022/09/28:210円 (3日)
    • 2022/03/29:175円 (1日)
    • 2021/09/28:55円 (1日)
    • 2021/03/29:395円 (1日)
    • 2020/09/28:395円 (1日)
    • 2020/03/27:1,400円 (1日)
    • 2019/09/26:395円 (1日)
    • 2019/03/26:150円 (3日)
    • 2018/09/25:150円 (3日)・・・注意
    • 2018/03/27:210円 (3日)・・・注意
    • 2017/09/26:150円 (3日)・・・注意
    • 2017/03/28:225円 (3日)・・・注意
    • 2016/09/27:135円 (3日)・・・注意
    • 2016/03/28:60円 (1日)・・・注意
    • 2015/09/25:1,450円 (1日)・・・注意
    • 2015/03/26:5円 (1日)・・・注意
    • 2014/09/25:1,760円 (1日)・・・停止
    • 2014/03/26:125円 (1日)
    • 2013/09/25:2,400円 (1日)
    • 2013/03/26:120円 (3日)
    • 2012/09/25:150円 (3日)
    • 2012/03/27:165円 (3日)
    • 2011/09/27:60円 (3日)
    • 2011/03/28:1,300円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも5つ、大量取得者がいると危険です。
    • 100株:約95万円
    • 300株:約286万円
    • 500株:約476万円
    • 1000株:約952万円
    • 5000株:約4,762万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    ゼンショーホールディングスと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


ゼンショーホールディングス(7550)の優待クロス(制度・一般)

ゼンショーホールディングスは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。

12月13日の終値、株価9,523円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額95万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/2722032007810420373
23/265508501195260508182
33/256609601234312609219
43/247711701273364711255
53/218812802312416812292
63/209914902351468914328
73/19121,2181,2024686251,218437
83/18131,3201,3035086771,320474
93/17141,4211,403547729510
103/14151,5231,503586781547
113/13161,6241,603625833583
123/12191,9291,904742989692
133/11202,0302,0047811,041729
143/10212,1322,1048201,093765
153/7228591,145802
163/6238981,197838
173/5261,0151,353947
183/4271,0541,405984
193/3281,0931,4581,020
202/28291,1321,5101,057
212/27301,1711,5621,093
222/26331,2881,7181,202

ゼンショーホールディングスの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額95万円、ゼンショーホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年12月14日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ゼンショーホールディングスを95万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(105日分)(+プレミアム料)
6,299円=2,200円+4,099円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(105日分)+プレミアム料
4,942円=385×2円+73円+4,099円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(105日分)
7,666円=2,200円+5,466円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(105日分)
3,891円=65円+3,826円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ゼンショーホールディングスを95万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:95万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ203円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
903円=385×2円+73円+60円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:95万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ200円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
637円=264×2円+52円+57円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)(+プレミアム料)
2,260円=2,200円+60円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
902円=385×2円+73円+60円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
2,260円=2,200円+60円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
2,257円=2,200円+57円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
900円=385×2円+73円+57円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
125円=65円+60円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
117円=60円+57円

投資金額95万円の場合、売買手数料の差が大きくなるので、ベストな証券会社選びが大事です。

※ゼンショーホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、ゼンショーHDの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
12/12(木)4,3004,3004,2004,200
12/11(水)3,5004,3004,3004,300
12/10(火)4,2004,2004,3003,500
12/09(月)4,3004,2004,3004,300
12/06(金)4,3004,1004,3004,300
12/05(木)4,3004,3004,3004,300
12/04(水)4,3004,2004,3004,300
12/03(火)4,4004,4004,3004,300
12/02(月)4,4004,4004,4004,400

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

3月の株主優待情報をまとめて確認

ゼンショーホールディングス(7550)のクロス取引・株主優待まとめ

  • ゼンショーホールディングスは、発行済株式数が多くても、逆日歩が常に発生、要注意銘柄
  • 少額の逆日歩だけじゃなく、高額な最大逆日歩も発生
  • 高額逆日歩リスクが高いので、制度信用でのクロス取引はあまりおすすめできない
  • 証券会社によっては、権利日当日でも一般信用売り在庫が余っている時があるので、一般信用クロス取引が狙い目
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!