東急不動産ホールディングス(3289)は、オフィスビルや商業施設の都市開発事業や、再生可能エネルギー発電施設の戦略投資事業をおこなっている不動産大手です。
東急グループの総合力が魅力の企業、東急ハンズもグループ会社です。
そんな、東急不動産ホールディングス(3289)の株主優待制度、クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
東急不動産ホールディングス(3289)の株主優待
東急不動産ホールディングス(3289)の株主優待は、自社運営施設の割引とカタログギフトです。
優待内容詳細
保有株式数 | 3月末 | 9月末 (優待券) |
|
---|---|---|---|
3年未満 (優待券) |
3年以上 (カタログ) |
||
100株以上 | ①1枚②2枚③2枚 | 対象外 | ①1枚②2枚③2枚 |
500株以上 | ①2枚②4枚③4枚 | 2,000円相当 | ①2枚②4枚③4枚 |
1,000株以上 | ①4枚②6枚③6枚 | 5,000円相当 | ①4枚②6枚③6枚 |
5,000株以上 | ①8枚②12枚③12枚 | 10,000円相当 | ①8枚②12枚③12枚 |
東急不動産ホールディングス(3289)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
年2回実施されるのは、優待券のみです。
保有株数毎に次のような優待券が貰えます。
- ①ご宿泊優待券(ホテルハーヴェスト)
- ②ご宿泊優待共通券
(東急ステイ、ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts、旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクション by ヒルン、nol kyoto sanjo、パラオ パシフィック リゾート) - ③スポーツご優待共通券
(ゴルフ場・スキー場・フィットネスクラブ)
なお優待券だけで無料にはなりません。
他の銘柄の優待券には、宿泊無料券やリフト料金が無料になるものもありますが、東急不動産ホールディングスの優待券は、あくまで優待価格で利用できるというものです。
ただ、利用する施設によっては、かなり節約にできる優待券です。
例えば、マウントジーンズ那須の場合、那須ゴンドラ往復乗車券は1,700円ですが、優待券の利用で半額の850円です。
ほかにもたんばらラベンダーパークの入園料も1,000円が300円になります。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、カタログギフトが追加で貰えるランクアップ特典です。(3月末のみ)
継続保有の条件
株主名簿に、同一株主番号で、当該3月末日割当日を含む直近7回の割当日(3月末日、9月末日)に継続して記載すること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
東急不動産ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
東急不動産ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り5ヵ月と24日(175日)
逆日歩日数:1日
東急不動産ホールディングス(3289)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 3289 | 優待内容 | カタログギフト |
---|---|---|---|
業種 | 不動産業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2013年10月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 719,830,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 旅行・宿泊 娯楽レジャー |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 1,073円 | 最低投資額 | 107,250円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
優待開示情報
2023/01/19 | 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
東急不動産ホールディングス過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,037 | -241,200 | -372,200 | -131,000 | 3,038,100 | 1.25 | 8.8 | 1 | 16.0 | |
2024-03-27 | 1,228 | 30,700 | -75,800 | -106,500 | 4,376,800 | 0.15 | 10.4 | 3 | 14.0 | |
2023-09-27 | 965 | 700 | -52,100 | -52,800 | 4,301,800 | 0.0 | 8.0 | 3 | 14.0 | |
2023-03-29 | 639 | 49,000 | 32,800 | -16,200 | 2,839,300 | 0.0 | 16.8 | 3 | 14.5 | |
2022-09-28 | 728 | 0.0 | 18,900 | 18,900 | 4,104,800 | 0.0 | 6.4 | 3 | 9.0 | |
2022-03-29 | 696 | -23,500 | -121,400 | -97,900 | 2,178,900 | 0.05 | 5.6 | 1 | 9.0 | |
2021-09-28 | 696 | 101,600 | -25,000 | -126,600 | 2,930,200 | 0.0 | 5.6 | 1 | 8.0 | |
2021-03-29 | 669 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4,256,400 | 0.0 | 5.6 | 1 | 8.0 | |
2020-09-28 | 468 | 333,900 | 0.0 | -333,900 | 4,309,800 | 0.0 | 4.0 | 1 | 8.0 | |
2020-03-27 | 550 | 38,400 | -205,600 | -244,000 | 5,201,000 | 0.05 | 4.8 | 1 | 8.0 | |
2019-09-26 | 698 | -130,100 | -172,700 | -42,600 | 4,201,300 | 0.05 | 5.6 | 1 | 8.0 | |
2019-03-26 | 667 | 62,700 | 19,900 | -42,800 | 4,604,700 | 3 | 8.0 | |||
2018-09-25 | 803 | 900 | -25,600 | -26,500 | 2,455,300 | 0.0 | 7.2 | 3 | 7.5 | |
2018-03-27 | 768 | 87,200 | 77,000 | -10,200 | 2,390,600 | 3 | 7.5 | |||
2017-09-26 | 681 | 13,900 | -43,900 | -57,800 | 1,886,200 | 0.0 | 5.6 | 3 | 7.0 | |
2017-03-28 | 620 | 100,700 | 182,700 | 82,000 | 2,206,700 | 3 | 6.5 | |||
2016-09-27 | 560 | 457,500 | 355,500 | -102,000 | 3,460,300 | 3 | 6.5 | |||
2016-03-28 | 750 | 389,900 | 338,100 | -51,800 | 2,605,900 | 1 | 6.5 | |||
2015-03-26 | 837 | 256,000 | 309,100 | 53,100 | 2,852,900 | 1 | 5.0 | |||
2014-09-25 | 750 | 515,100 | 279,200 | -235,900 | 2,951,500 | 1 | 5.0 | |||
2014-03-26 | 743 | 247,400 | 219,000 | -28,400 | 3,224,100 | 1 | 4.5 |
東急不動産ホールディングスの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。東急不動産ホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。
- 旭情報サービス
- エア・ウォーター
- ペガサスミシン製造
- 協立情報通信
- めぶきフィナンシャルグループ
- MUTOHHD
尚、3月実施の『旅行・宿泊 娯楽レジャー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。逆日歩更新日:2025年10月2日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 10/01(水) 2,200 2,700 40,200 20,600 4,100 37,600 2,600 1.07 0 09/30(火) 5,500 79,800 40,700 200 0 21,100 19,600 1.93 0 09/29(月) 97,800 0 115,000 0 72,500 20,900 94,100 5.5 0 09/26(金) 0 11,800 17,200 74,600 1,600 93,400 -76,200 0.18 0.05 09/25(木) 1,200 7,600 29,000 2,300 2,800 20,400 8,600 1.42 0 09/24(水) 1,600 2,600 35,400 1,800 5,700 20,900 14,500 1.69 0 09/22(月) 5,500 200 36,400 5,900 0 24,800 11,600 1.47 0 09/19(金) 2,000 4,900 31,100 0 700 18,900 12,200 1.65 0 09/18(木) 2,900 1,000 34,000 4,100 0 19,600 14,400 1.73 0 09/17(水) 600 2,300 32,100 0 3,200 15,500 16,600 2.07 0 東急不動産ホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/09/26:125円 (1日)
- 2024/03/27:15円 (3日)
- 2022/03/29:5円 (1日)
- 2020/03/27:5円 (1日)
- 2019/09/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約11万円
- 500株:約54万円
- 1000株:約107万円
- 5000株:約536万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!優待価値は低いですが、『東急不動産ホールディングス』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
- テルモ
- ひらまつ
- フジ・メディア・HD
- サイネックス
- ゼビオHD
東急不動産ホールディングスの優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩と同じく経費が掛かる東急不動産ホールディングスのクロス取引手数料についてです。
7月30日の終値、株価1,073円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額10.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 23 | 23 | 9 | 12 | 23 | 8 |
2 | 3/26 | 3 | 34 | 34 | 13 | 18 | 34 | 12 |
3 | 3/25 | 6 | 69 | 68 | 26 | 35 | 69 | 25 |
4 | 3/24 | 7 | 80 | 79 | 31 | 41 | 80 | 29 |
5 | 3/23 | 8 | 91 | 90 | 35 | 47 | 91 | 33 |
6 | 3/20 | 9 | 103 | 102 | 40 | 53 | 103 | 37 |
7 | 3/19 | 10 | 114 | 113 | 44 | 59 | 114 | 41 |
8 | 3/18 | 13 | 149 | 147 | 57 | 76 | 149 | 53 |
9 | 3/17 | 14 | 160 | 158 | 62 | 82 | 57 | |
10 | 3/16 | 15 | 171 | 169 | 66 | 88 | 62 | |
11 | 3/13 | 16 | 183 | 181 | 70 | 94 | 66 | |
12 | 3/12 | 17 | 194 | 192 | 75 | 100 | 70 | |
13 | 3/11 | 20 | 229 | 226 | 88 | 117 | 82 | |
14 | 3/10 | 21 | 240 | 237 | 92 | 123 | 86 | |
15 | 3/9 | 22 | 97 | 129 | 90 | |||
16 | 3/6 | 23 | 101 | 135 | 94 | |||
17 | 3/5 | 24 | 106 | 141 | 98 | |||
18 | 3/4 | 27 | 119 | 158 | 111 | |||
19 | 3/3 | 28 | 123 | 164 | 115 | |||
20 | 3/2 | 29 | 128 | 170 | 119 | |||
21 | 2/27 | 30 | 132 | 176 | 123 | |||
22 | 2/26 | 31 | 136 | 182 | 127 |
東急不動産ホールディングスの権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、東急不HDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/27(金) | 3,400 | 4,400 | - | 4,400 |
06/25(水) | 1,400 | 1,400 | - | 1,400 |
06/24(火) | 1,300 | 1,300 | - | 1,400 |
06/23(月) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/20(金) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/19(木) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/18(水) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/17(火) | 400 | 400 | - | 300 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
東急不動産ホールディングス(3289)のクロス取引・株主優待まとめ
東急不動産ホールディングス(3289)の株主優待、カタログギフト目当てだと、ちょっと割高ですし、クロス難易度も高いです。
でも、自社サービスの優待券狙いなら、結構使い勝手のよいので、一度チェックしてみると良いでしょう。
ウィンターシーズンに人気のスキー場、ハンターマウンテン塩原の1日リフト券など、平日なら優待券利用で3,000円です。下手にオークション等で購入するより断然安いです。
他にも、リフト券目当ての100株優待クロスなら、逆日歩リスクも少なくて安心です。