コニカミノルタ(4902)は、画像診断システムや複合機などで、有名な企業ですが、株主優待という視線でチェックするなら、オンデマンド印刷の「キンコーズ」、コニカミノルタ100%子会社を覚えておいた方が良いでしょう。
そんなコニカミノルタで優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。
コニカミノルタ(4902)の株主優待
コニカミノルタ(4902)の株主優待は、カレンダーです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 特製カレンダー |
優待品のカレンダーは、12月頃に来年分が届きます。
コニカミノルタらしい、美しい風景など、見ごたえのあるカレンダーです。
しかし、実は、隠れ優待があるのを知っていますか?
それが、キンコーズ優待クーポンです。
2021年9月末の優待では、キンコーズの個人向け会員制度の「キンコーズ・スマートメンバーシップ」の最上位ランク「プラチナ会員価格」と同価格で、キンコーズのセルフサービスが利用できるクーポンが貰えました!
年賀状サービスが最大60%割引になったり、セルフサービスの(コピー、プリント)がプラチナ会員価格になります。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
コニカミノルタの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り6ヵ月と5日(189日)
逆日歩日数:3日
コニカミノルタ(4902)の基本情報
code | 4902 | 優待内容 | カレンダー |
---|---|---|---|
業種 | 電気機器 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 暮らし | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 54,500円 |
配当予想 | 20.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 502,664千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月17日の終値株価で計算。
コニカミノルタ(4902)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-09-28 | 617 | 412,900 | -127,800 | -540,700 | 9,383,300 | 0.0 | 5.6 | 1 | 15.0 | |
2020-09-28 | 310 | 478,200 | 261,100 | -217,100 | 6,196,400 | 1 | 10.0 | |||
2019-09-26 | 781 | 0 | 0 | 0 | 3,763,500 | 0.0 | 6.4 | 1 | 15.0 | |
2018-09-25 | 1,176 | -178,100 | -151,700 | 26,400 | 3,324,200 | 2.4 | 9.6 | 3 | 15.0 | |
2017-09-26 | 942 | -339,700 | -376,400 | -36,700 | 3,391,200 | 0.0 | 8.0 | 3 | 15.0 | |
2016-09-27 | 866 | 77,000 | 73,200 | -3,800 | 2,432,700 | 3 | 15.0 | |||
2015-09-25 | 1,302 | 0 | 0 | 0 | 3,271,000 | 0.0 | 11.2 | 1 | 15.0 | |
2014-09-25 | 1,255 | -159,100 | -326,800 | -167,700 | 3,050,900 | 0.05 | 10.4 | 1 | 10.0 | |
2013-09-25 | 858 | 190,000 | 167,500 | -22,500 | 3,040,500 | 1 | 10.0 | |||
2012-09-25 | 629 | 91,000 | 70,500 | -20,500 | 4,161,500 | 3 | ||||
2011-09-27 | 520 | 229,500 | 212,000 | -17,500 | 2,506,000 | 3 |
コニカミノルタ(4902)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は281(優待実施銘柄の全体は390)です。コニカミノルタの優待と同じ分類の『カレンダー』等の銘柄一覧です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 40,000 8,800 165,100 20,300 21,000 94,700 70,400 1.74 0 03/16(木) 56,100 40,400 133,900 28,600 51,400 95,400 38,500 1.4 0 03/15(水) 39,000 120,200 118,200 53,400 7,300 118,200 0 1.0 0 03/14(火) 104,700 59,100 199,400 2,100 83,800 72,100 127,300 2.77 0 03/13(月) 33,400 28,300 153,800 1,800 74,200 153,800 0 1.0 0 03/10(金) 28,400 9,400 148,700 600 15,200 226,200 -77,500 0.66 0.05 03/09(木) 17,800 0 129,700 2,400 115,600 240,800 -111,100 0.54 0.05 03/08(水) 0 0 111,900 21,100 22,200 354,000 -242,100 0.32 0.15 03/07(火) 0 0 111,900 63,600 6,800 355,100 -243,200 0.32 0.05 03/06(月) 100 0 111,900 2,500 26,700 298,300 -186,400 0.38 0.05 コニカミノルタの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2018年9月 :240円 (3日)
- 2014年9月 :5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
コニカミノルタ(4902)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の理解を深めたら、次はコニカミノルタのクロス取引手数料です。
3月17日の終値、株価545円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額5.5万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 24 | 23 | 9 | 12 | 24 | 8 |
2 | 9/26 | 5 | 29 | 29 | 11 | 15 | 29 | 11 |
3 | 9/25 | 6 | 35 | 35 | 14 | 18 | 35 | 13 |
4 | 9/22 | 7 | 41 | 41 | 16 | 21 | 41 | 15 |
5 | 9/21 | 8 | 47 | 46 | 18 | 24 | 47 | 17 |
6 | 9/20 | 11 | 65 | 64 | 25 | 33 | 65 | 23 |
7 | 9/19 | 12 | 71 | 70 | 27 | 36 | 71 | 25 |
8 | 9/15 | 13 | 76 | 75 | 29 | 39 | 27 | |
9 | 9/14 | 14 | 82 | 81 | 32 | 42 | 30 | |
10 | 9/13 | 18 | 106 | 104 | 41 | 54 | 38 | |
11 | 9/12 | 19 | 112 | 110 | 43 | 57 | 40 | |
12 | 9/11 | 20 | 118 | 116 | 45 | 60 | 42 | |
13 | 9/8 | 21 | 123 | 122 | 47 | 63 | 44 | |
14 | 9/7 | 22 | 129 | 128 | 50 | 66 | 46 | |
15 | 9/6 | 25 | 57 | 75 | 53 | |||
16 | 9/5 | 26 | 59 | 78 | 55 | |||
17 | 9/4 | 27 | 61 | 81 | 57 | |||
18 | 9/1 | 28 | 63 | 84 | 59 | |||
19 | 8/31 | 29 | 66 | 87 | 61 | |||
20 | 8/30 | 32 | 72 | 96 | 68 | |||
21 | 8/29 | 33 | 75 | 99 | 70 |
コニカミノルタの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
コニカミノルタ(4902)のクロス取引・株主優待まとめ
しっかりした素敵なカレンダーが、クロス取引すれば、手数料100円以内で入手できます。
コニカミノルタは、大型株で発行済株式数も多く、急な株不足になりにくいです。
さらに株価が安く(投資金額が少なく)、最大逆日歩金額も少額など、クロス取引に向いている銘柄です。
必ずというわけではありませんが、隠れ優待のキンコーズの割引券が貰えれば、年賀状等の作成費用をかなり浮かせることが可能です。
コニカミノルタの優待品、実は節約術につながるので、取得メリットは大きいです。