
エレクトロニクス商社『菱洋エレクトロ』の株主優待情報をまとめました。
逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
三菱電機製やインテル等の外国製も扱う、産業分野のエキスパート!
情報通信関連分野も展開中!
菱洋エレクトロ(8068)の株主優待
菱洋エレクトロ(8068)の株主優待は、ギフト商品もしくは、会員限定の優待サービスです。優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
500株以上 | 3,000円相当のギフト or 会員限定優待サービス |
1,000株以上 | 3,000円相当のギフト or 会員限定優待サービス |
菱洋エレクトロ(8068)の優待権利日は年1回、1月末のみです。
500株と1,000株で優待内容が同じと思った方、鋭い!
そうなのです。一緒です。
違いは、500株以上の場合は、1年以上の継続保有が必須ですが、1,000株以上なら、継続条件なしです。
また、会員限定の優待サービスは、言ってしまえば、ベネフィット倶楽部のようなもの。
国内約25,000ヶ所の宿泊施設の割引、レジャー施設の割引、暮らしに役立つライフサポートメニューも優待価格に!
株主優待に長期保有制度はあるの?
500株以上の場合のみ、1年以上の継続保有が必須です。
継続保有の条件
毎年1月31日時点を基準として、同一株主番号で前年1月末および7月末時点の株主名簿に3回以上連続で記載または記録されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年1月31日」です。
権利日最終日の「1月29日」までに500株以上の取得が必要です。
菱洋エレクトロの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年1月31日
権利日最終:1月29日(月)・・・残り10ヵ月と7日(313日)
逆日歩日数:1日
菱洋エレクトロ(8068)の基本情報
情報更新日:2023年1月11日
code | 8068 | 優待内容 | ギフト商品等 |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 1月 | 優待月 | 1月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1986年12月11日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 26,800,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 旅行・宿泊 娯楽レジャー |
株価更新日:2023年3月17日
17日の終値株価 | 2,492円 | 最低投資額 | 1,246,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | 必須 |
菱洋エレクトロ(8068)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-01-27 | 2,326 | -273,100 | -585,600 | -312,500 | 798,500 | 13.0 | 19.2 | 1 | 60.0 | |
2021-01-27 | 3,350 | -134,000 | -394,000 | -260,000 | 1,078,100 | 45.0 | 27.2 | 3 | 120.0 | |
2020-01-29 | 1,995 | -85,800 | -321,100 | -235,300 | 910,000 | 9.0 | 16.0 | 3 | 40.0 | |
2019-01-28 | 1,540 | 191,200 | -116,100 | -307,300 | 644,000 | 2.3 | 12.8 | 1 | 30.0 | |
2018-01-26 | 1,975 | -25,800 | -148,000 | -122,200 | 429,700 | 4.65 | 16.0 | 1 | 30.0 | |
2017-01-26 | 1,466 | -67,600 | -105,900 | -38,300 | 90,400 | 3.1 | 12.0 | 1 | 20.0 | |
2016-01-26 | 1,111 | -88,500 | -108,300 | -19,800 | 153,300 | 2.4 | 9.6 | 3 | 15.0 | |
2015-01-27 | 1,238 | -53,700 | -104,800 | -51,100 | 92,800 | 0.15 | 10.4 | 3 | 15.0 | |
2014-01-28 | 1,117 | -32,700 | -88,600 | -55,900 | 178,200 | 1.2 | 12.0 | 3 | 15.0 | |
2013-01-28 | 832 | -4,300 | -126,600 | -122,300 | 230,500 | 0.05 | 8.0 | 1 | ||
2012-01-26 | 905 | -106,900 | -135,000 | -28,100 | 150,900 | 0.05 | 8.0 | 1 | ||
2011-01-26 | 962 | -59,200 | -103,300 | -44,100 | 100,000 | 0.05 | 8.0 | 1 |
規制なしで、地味に毎回、やや高額な逆日歩発生中!
菱洋エレクトロ(8068)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(1月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年1月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。1月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で30、クロス可能な貸借銘柄は13、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。菱洋エレクトロと同じ優待分類の銘柄です。
- 日本駐車場開発
- ダイドーグループHD
- ミサワ
- ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト
- ヘルスケア&メディカル
- タカショー
- ナイガイ
尚、1月実施の『自社商品 旅行・宿泊 娯楽レジャー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年3月20日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 3,100 300 32,000 100 2,100 3,500 28,500 9.14 0 03/16(木) 2,700 100 29,200 1,700 1,200 5,500 23,700 5.31 0 03/15(水) 800 15,100 26,600 100 1,700 5,000 21,600 5.32 0 03/14(火) 1,300 2,300 40,900 1,400 0 6,600 34,300 6.2 0 03/13(月) 9,800 500 41,900 500 1,600 5,200 36,700 8.06 0 03/10(金) 2,200 18,100 32,600 2,700 1,900 6,300 26,300 5.17 0 03/09(木) 2,400 3,600 48,500 0 3,100 5,500 43,000 8.82 0 03/08(水) 1,000 3,300 49,700 1,100 2,200 8,600 41,100 5.78 0 03/07(火) 3,100 4,300 52,000 0 1,000 9,700 42,300 5.36 0 03/06(月) 4,000 6,300 53,200 100 100 10,700 42,500 4.97 0 菱洋エレクトロの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去2回、逆日歩も今まで12回発生、日数が多い時は危険です。- 2022/01/27:1,300円 (1日)
- 2021/01/27:4,500円 (3日)
- 2020/01/29:900円 (3日)
- 2019/01/28:230円 (1日)
- 2018/01/26:465円 (1日)
- 2017/01/26:310円 (1日)
- 2016/01/26:240円 (3日)
- 2015/01/27:15円 (3日)
- 2014/01/28:120円 (3日)
- 2013/01/28:5円 (1日)
- 2012/01/26:5円 (1日)
- 2011/01/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲優待取得の最低投資金額だけでも100万越え、さらに2つのバリエーションもあり警戒が必要です。- 500株:約125万円
- 1000株:約249万円
継続保有(必須・特典)の有無
○:優待価値では低リスク1年以上の継続保有が必須なので、他の優待と比較するとややリスクは下がります。菱洋エレクトロと同じ3,000円相当の優待価値、1月実施の優待一覧。
菱洋エレクトロ(8068)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
優待取得に最低でも500株必要なので、高額逆日歩リスクは高いです。
菱洋エレクトロのクロス取引、手数料も忘れてはいけません。
3月17日の終値、株価2,492円の必要株数分(500株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額125万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1/29 | 2 | 267 | 264 | 103 | 137 | 267 | 96 |
2 | 1/26 | 3 | 401 | 396 | 154 | 205 | 401 | 144 |
3 | 1/25 | 4 | 534 | 527 | 205 | 274 | 534 | 192 |
4 | 1/24 | 7 | 935 | 923 | 360 | 479 | 935 | 336 |
5 | 1/23 | 8 | 1,068 | 1,055 | 411 | 548 | 1,068 | 384 |
6 | 1/22 | 9 | 1,202 | 1,187 | 462 | 616 | 1,202 | 432 |
7 | 1/19 | 10 | 1,336 | 1,318 | 514 | 685 | 1,336 | 479 |
8 | 1/18 | 11 | 1,469 | 1,450 | 565 | 753 | 1,469 | 527 |
9 | 1/17 | 14 | 1,870 | 1,846 | 719 | 959 | 671 | |
10 | 1/16 | 15 | 2,003 | 1,978 | 771 | 1,027 | 719 | |
11 | 1/15 | 16 | 2,137 | 2,110 | 822 | 1,096 | 767 | |
12 | 1/12 | 17 | 2,271 | 2,241 | 873 | 1,164 | 815 | |
13 | 1/11 | 18 | 2,404 | 2,373 | 925 | 1,233 | 863 | |
14 | 1/10 | 21 | 2,805 | 2,769 | 1,079 | 1,438 | 1,007 | |
15 | 1/9 | 22 | 1,130 | 1,507 | 1,055 | |||
16 | 1/8 | 23 | 1,182 | 1,575 | 1,103 | |||
17 | 1/5 | 24 | 1,233 | 1,644 | 1,151 | |||
18 | 1/4 | 25 | 1,284 | 1,712 | 1,199 | |||
19 | 1/3 | 28 | 1,438 | 1,918 | 1,342 | |||
20 | 1/2 | 29 | 1,490 | 1,986 | 1,390 | |||
21 | 1/1 | 30 | 1,541 | 2,055 | 1,438 |
菱洋エレクトロの権利付最終日(2024年1月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
菱洋エレクトロ(8068)のクロス取引・株主優待まとめ
- 菱洋エレクトロの優待制度、500株なら1年以上継続保有が必須
- 1,000株以上なら、継続保有条件なしだが、高額逆日歩になるリスクが増大!
- 逆日歩常連銘柄、制度信用クロス取引はかなり危険!
- 優待価値は高いが、それ以上に危険な高額逆日歩リスクがあるので注意!