東急直通線の開業を予定している相鉄線『相鉄ホールディングス』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)を知りたい方向けの記事です。

投資メモ

相鉄ホールディングスは、神奈川を基盤に運輸(鉄道・バス)、流通、不動産、ホテル業をおこなっている企業です。
スーパーマーケットは「そうてつローゼン」、ホテル事業は、相鉄フレッサイン・相鉄グランドフレッサでブランド展開!

相鉄ホールディングス(9003)の株主優待

相鉄ホールディングス(9003)の株主優待は、株主優待乗車証とグループ企業で使える優待券です。

優待内容詳細

相鉄ホールディングス(9003)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

株主優待電車証は、保有株数に応じて、半年ごとに貰えます。

株主優待乗車証

保有株式数 優待の内容(株主優待乗車証)
3年未満 継続保有3年以上
100株以上 2枚(切符型)3月末のみ 2枚(切符型)3月末のみ
200株以上 6枚(切符型) 6枚(切符型)
400株以上 12枚(切符型) 12枚(切符型)
600株以上 18枚(切符型) 18枚(切符型)
1,000株以上 30枚(切符型) 36枚(切符型)
2,000株以上 70枚(切符型) 82枚(切符型)
3,000株以上 120枚(切符型) 132枚(切符型)
4,000株以上 160枚(切符型) 172枚(切符型)
5,000株以上 80枚(切符型)+ 1枚(定期券①) 110枚(切符型)+ 1枚(定期券①)
9,000株以上 80枚(切符型)+ 1枚(定期券②) 110枚(切符型)+ 1枚(定期券②)

切符型乗車証は、回数券方式で、相鉄線の全線に1枚で1乗車できます。

定期券の電車乗車証は2種類あり、①は相鉄線全線、②は鉄道に加えて相鉄バス全線の乗車も可能です。

定期券のみ磁気データをPASMOに移し替えることが可能です。切符型(回数券方式)の乗車証は出来ません!

バス定期券は、高速バス、深夜急行バスおよびコミュニティバスの利用はできません。

その他の各種株主優待券

保有株式数 優待内容
200株以上 相鉄グループ関連施設(スーパー等)の各種割引券

各種優待券も、年2回、3月末と9月末に貰えます。

各種優待券が利用できる施設(店舗や企業)一覧

相鉄ローゼン、サンプラス杉久保ゴルフガーデン、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、相鉄フレッサイン、ザ・スプラジール 、ザ・ポケットホテル、ホテルサンルートプラザ新宿、ホテルサンルート新潟、別荘地「相鉄の那須」内のコテージ「アルカディア」、別荘地「相鉄の那須」内のレストラン「オークテラス」、港南台シネサロン、相鉄ジョイナス、二俣川南口駐車場、相鉄ライフ三ツ境、港南台バーズ、相鉄不動産販売、相鉄ピュアウォーター、相鉄リフォーム

優待券が使える施設は色々ありますが、中でも相鉄ローゼン全店舗で利用できる買物券は使えます!

買いもの金額1,000円以上、1,000円ごとに各1枚利用可能で、100円が割引されます。つまり10%割引券みたいなものです。
この優待券が、25枚も貰えます。

この手の優待券だけで、投資金額10万円ぐらいする優待銘柄があるぐらいです。
例えば、「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス」↓

他にも、神奈川基盤の企業だけあり、横浜市や大和市、海老名市など、相鉄沿線にお住まいの方なら、日常生活の買物等で節約可能な優待券が色々あって便利です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

継続保有が必須ではなく、3年以上の継続保有、かつ1,000株以上なら、電車乗車証が追加で貰えます。

継続保有の条件

当該基準日を含む直近7回のすべての基準日(3月31日、9月30日)において、継続して規定株式数以上を所有し、株主番号が継続して同一であること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに200株以上の取得が必要です。

相鉄ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

相鉄ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り5ヵ月と8日(161日)
逆日歩日数:1日

相鉄ホールディングス(9003)の基本情報

情報更新日:2024年3月30日

code9003優待内容電車回数券等
業種陸運業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社神奈川上場年月日1949年5月16日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数98,145,000企業のHP優待詳細
優待の種類旅行・宿泊 娯楽レジャー 自社商品 暮らし

株価更新日:2024年4月17日

17日の終値株価2,608円最低投資額521,500円
最低必要株数200継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


相鉄ホールディングス(9003)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2024-03-272,8010.0-257,900-257,900977,7003.323.2330.0
2023-09-273,072400-220,000-220,4001,076,2002.124.8320.0
2023-03-292,3010.0-251,800-251,800941,6001.0519.2315.0
2022-09-282,329-17,700-217,100-199,400955,6001.819.2310.0
2022-03-292,27814,000-213,200-227,200901,8003.1518.4120.0
2021-09-282,19214,800-150,200-165,0001,331,2000.0517.61
2021-03-292,626-7,800-166,600-158,800882,1000.121.6110.0
2020-09-282,986-16,800-147,000-130,2001,061,5000.5524.01
2020-03-272,891-84,900-256,900-172,0001,077,9003.923.2125.0
2019-09-262,9352,600-143,000-145,6001,206,4003.924.0125.0
2019-03-263,415-16,500-117,400-100,900794,1002.8528.0325.0
2018-09-253,740-25,800-157,200-131,400913,2003.930.4325.0
2018-03-272,907-16,500-99,200-82,700848,7003.624.0327.5
2017-09-26560-172,000-936,000-764,0003,539,0003.64.834.5
2017-03-2853588,000-562,000-650,0004,215,0000.754.436.5
2016-09-27539-46,000-670,000-624,0004,909,0000.64.434.0
2016-03-287020.0-721,000-721,0003,639,0000.056.014.5
2015-09-25647-4,000-1,410,000-1,406,0004,634,0000.55.213.0
2015-03-26581-24,000-1,203,000-1,179,0004,186,0000.054.813.5
2014-09-2541464,000-2,955,000-3,019,0005,956,0000.54.013.0
2014-03-26376-306,000-2,050,000-1,744,0005,017,0000.56.013.0
2013-09-25392-149,000-3,699,000-3,550,0005,733,0000.256.012.5
2013-03-2635926,000-1,630,000-1,656,0003,905,0000.156.03
2012-09-25268-137,000-2,671,000-2,534,0004,298,0000.36.03
2012-03-27267-122,000-1,438,000-1,316,0003,325,0000.36.03
2011-09-27253-10,000-1,956,000-1,946,0002,493,0000.36.03
2011-03-28233266,000-1,015,000-1,281,0003,573,0000.06.01

相鉄ホールディングス(9003)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施数は388と多く、クロス取引可能な銘柄数も277ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。

    9月実施、「電車回数券等」優待銘柄。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証プライム 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年4月18日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/17(水)6003006,50001004006,10016.250
    04/16(火)60006,20020005005,70012.40
    04/15(月)60005,60001003005,30018.670
    04/12(金)10005,00001004004,60012.50
    04/11(木)1,20004,9001001005004,4009.80
    04/10(水)2001,0003,700005003,2007.40
    04/09(火)4001004,50005005004,0009.00
    04/08(月)3002004,20002001,0003,2004.20
    04/05(金)10004,10002001,2002,9003.420
    04/04(木)04004,00010001,4002,6002.860
  5. 相鉄ホールディングスの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去26回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2024/03/27:330円 (3日)
    • 2023/09/27:210円 (3日)
    • 2023/03/29:105円 (3日)
    • 2022/09/28:180円 (3日)
    • 2022/03/29:315円 (1日)
    • 2021/09/28:5円 (1日)
    • 2021/03/29:10円 (1日)
    • 2020/09/28:55円 (1日)
    • 2020/03/27:390円 (1日)
    • 2019/09/26:390円 (1日)
    • 2019/03/26:285円 (3日)
    • 2018/09/25:390円 (3日)
    • 2018/03/27:360円 (3日)
    • 2017/09/26:360円 (3日)
    • 2017/03/28:75円 (3日)
    • 2016/09/27:60円 (3日)
    • 2016/03/28:5円 (1日)
    • 2015/09/25:50円 (1日)
    • 2015/03/26:5円 (1日)
    • 2014/09/25:50円 (1日)
    • 2014/03/26:50円 (1日)
    • 2013/09/25:25円 (1日)
    • 2013/03/26:15円 (3日)
    • 2012/09/25:30円 (3日)
    • 2012/03/27:30円 (3日)
    • 2011/09/27:30円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも10つ、大量取得者がいると危険です。
    • 100株:約26万円
    • 200株:約52万円
    • 400株:約104万円
    • 600株:約156万円
    • 1000株:約261万円
    • 2000株:約522万円
    • 3000株:約782万円
    • 4000株:約1,043万円
    • 5000株:約1,304万円
    • 9000株:約2,347万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。


スポンサーリンク


相鉄ホールディングス(9003)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

相鉄ホールディングスは、逆日歩の発生しない、一般信用クロス取引も可能です。

4月17日の終値、株価2,608円の必要株数分(200株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額52万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262111110435711140
29/255278274107142278100
39/246333329128171333120
49/207389384150199389140
59/198444439171228444160
69/1812667658256342667239
79/1713722713278370722259
89/1314778768299399279
99/1215833823321427299
109/11191,0561,042406541379
119/10201,1111,097427570399
129/9211,1671,152449598419
139/6221,2221,207470627439
149/5231,2781,262492655459
159/426556741519
169/327577769539
179/228598798558
188/3029620826578
198/2930641855598
208/2833705940658

相鉄ホールディングスの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額52万円、相鉄ホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月18日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、相鉄ホールディングスを52万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(163日分)(+プレミアム料)
5,683円=2,200円+3,483円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(163日分)+プレミアム料
4,293円=385×2円+40円+3,483円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(163日分)
6,844円=2,200円+4,644円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(163日分)
3,287円=36円+3,251円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、相鉄ホールディングスを52万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:52万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ111円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
843円=385×2円+40円+33円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:52万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ110円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
588円=264×2円+28円+31円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)(+プレミアム料)
2,233円=2,200円+33円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
843円=385×2円+40円+33円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
2,233円=2,200円+33円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
2,231円=2,200円+31円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
841円=385×2円+40円+31円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
68円=36円+33円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
64円=33円+31円

投資金額52万円の場合、売買手数料の差が大きくなるので、ベストな証券会社選びが大事です。

※相鉄ホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、相鉄HDの一般信用売り在庫の近況です。

月/日朝方日中夕方
04/17(水)2,0002,0002,0002,000
04/16(火)2,0002,0002,0002,000
04/15(月)2,0002,0002,0002,000
04/12(金)2,0002,0002,0002,000
04/11(木)2,0002,0002,0002,000
04/10(水)2,0002,0002,0002,000
04/09(火)2,0002,0002,0002,000
04/08(月)2,0002,0002,0002,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

9月の株主優待情報をまとめて確認

相鉄ホールディングス(9003)のクロス取引・株主優待まとめ

相鉄ホールディングス(9003)は、逆日歩常連銘柄です。

鉄道乗車証だけじゃなく、相鉄沿線施設で利用できる各種優待券の価値も高いので、人気化している銘柄です。

買物優待券の価値も高いですが、相鉄ジョイナスや港南台バーズなどで利用できる、駐車場無料券も使える優待の1つです。

注意点としては、神奈川地盤、地元密着の企業なので、優待品も利用できる方が限られます。

万人向けの優待品ではありませんが、それだけに、利用できるエリアにお住まいの方はクロス取引のチャンスです。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!