
松竹は、映像事業、演劇事業、不動産事業がある総合エンタテインメント企業グループです。
日本全国に展開しているシネコンのMOVIXは、松竹の映画館です。
そんな松竹の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧をご紹介です。
松竹は、映画や演劇の老舗であり、古き伝統と最先端技術の融合エンタテイメント企業!
シネマ歌舞伎、METライブビューイング、松竹歌舞伎屋本舗など、新規事業に注目!
松竹(9601)の株主優待
松竹の株主優待は、映画と演劇がたのしめる優待ポイントです。
優待内容詳細
保有株式数 | 映画優待 | 演劇優待 | |
---|---|---|---|
優待ポイント | 1ヵ月使用可能ポイント | 優待ポイント | |
100株以上 | 80ポイント | 40ポイント | 対象外 |
200株以上 | 160ポイント | 60ポイント | 対象外 |
300株以上 | 200ポイント | 80ポイント | 2枚 |
500株以上 | 280ポイント | 100ポイント | 4枚 |
800株以上 | 400ポイント | 120ポイント | 6枚 |
1,000株以上 | 480ポイント | 140ポイント | 8枚 |
1,500株以上 | 480ポイント | 140ポイント | 12枚 |
2,000株以上 | 480ポイント | 140ポイント | 16枚 |
優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
保有株数に応じたポイントが貰え、ポイント数の範囲で好きな映画や演劇を見る事ができます。
過去、コロナ禍で、演劇優待が中止になるなど、優待取得にはリスクもありです。
松竹株主優待カードの使い方
優待ポイントを使うには、松竹株主優待カードが必要です。
はじめて松竹の株主になったら送られてくる株主優待カードですが、以降は勝手にポイントがチャージされていきます。
映画鑑賞の場合、大人1人の鑑賞ポイントの基本は10ポイントです。よって80ポイントなら映画チケット8枚分の価値です。
映画予約端末の「SMTシネマチケット」に株主優待の項目があり、そこから無料で映画チケットの発券ができます。
やってみるとわかりますが、滅茶苦茶簡単です。
ただし、新宿ピカデリーには要注意、通常映画で20ポイント、3D映画なら30ポイントです。
以前、カンフーパンダの3D字幕映画が、新宿ピカデリーのみだったので、優待券を使用したら、2人分で60ポイントとられた時は驚きました!!
MOVIXの映画鑑賞端末「SMTシネマチケット」で簡単に映画チケットを取得できますが、初期設定さえ済ませれば、ネットで予約する事も可能です。
10ポイントで鑑賞できる映画館
盛岡ルミエール、MOVIX仙台、MOVIXつくば、MOVIX宇都宮、MOVIX伊勢崎、MOVIX三郷、MOVIX川口、MOVIX柏の葉、東劇、MOVIX亀有、MOVIX昭島、MOVIX橋本、MOVIX清水、MOVIX三好、MOVIX堺、MOVIX八尾、MOVIXあまがさき、MOVIX日吉津、MOVIX倉敷、MOVIX周南、熊本ピカデリー、MOVIXさいたま、丸の内ピカデリー、MOVIX京都
松竹配給作品のみ鑑賞できる映画館
札幌シネマフロンティア、横浜ブルク13、ミットランドスクエア シネマ、大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ、中洲大洋
20ポイントで鑑賞できる映画館
新宿ピカデリー
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
松竹(9601)の株主優待と株主総会の感想
コロナ禍の影響で3年連続、株主総会には出席していませんが、株主総会会場の喫茶店の1階で飲めるコーヒーが美味しいんです。
さらに株主総会に出席すると、当日限定ですが、movixの映画チケット2枚相当分になる特別チケットが貰えます。(今後は不明)
演劇優待取得したのに、コロナ禍の影響で演劇優待の利用が中止になった時は大ショックでした。
優待品なので、中止になっても保証などはないんです。
また松竹の株主になっていると、毎年、松竹女優カレンダーの特別優待価格の案内も送られてきますが、購入したことはありません。
女優カレンダーですから、数年後にプレミア価格になる可能性もあるんですが、保管が面倒なのでパスです。
松竹の優待ポイントの有効期間は6ヵ月です。2月末に取得した場合、6月~11月末まで利用可能ですが、12月も使える裏技があります。
11月30日に12月2日までのチケットを引き換えてしまえば12月2日迄なら鑑賞可能です。
これは、松竹の劇場の自動券売機にて、上映2日前の窓口オープン時より、チケットの引き換えが可能となっているからです。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年2月28日」です。
権利日最終日の「2月26日」までに100株以上の取得が必要です。
松竹の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年2月28日
権利日最終:2月26日(月)・・・残り5ヵ月と4日(157日)
逆日歩日数:1日
松竹(9601)の基本情報
情報更新日:2023年7月13日
code | 9601 | 優待内容 | 映画 |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 13,937,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 娯楽レジャー |
株価更新日:2023年9月15日
15日の終値株価 | 11,265円 | 最低投資額 | 1,126,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
松竹(9601)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 12,180 | -17,300 | -122,100 | -104,800 | 379,000 | 34.3 | 97.6 | 1 | ||
2022-02-24 | 11,740 | -11,000 | -51,200 | -40,200 | 293,300 | 0.2 | 94.4 | 1 | 0.0 | |
2021-08-27 | 12,240 | -5,900 | -50,700 | -44,800 | 305,700 | 0.25 | 98.4 | 1 | ||
2021-02-24 | 15,320 | -37,700 | -70,700 | -33,000 | 289,500 | 1.05 | 123.2 | 3 | 0.0 | |
2020-08-27 | 13,880 | -70,200 | -101,400 | -31,200 | 256,900 | 0.3 | 111.2 | 1 | ||
2020-02-26 | 13,120 | -12,700 | -97,700 | -85,000 | 182,400 | 6.0 | 105.6 | 3 | 30.0 | |
2019-08-28 | 12,600 | -27,200 | -127,700 | -100,500 | 165,100 | 1.65 | 201.6 | 3 | 注意 | |
2019-02-25 | 11,550 | -24,700 | -163,700 | -139,000 | 215,100 | 4.8 | 92.8 | 1 | 30.0 | |
2018-08-28 | 14,070 | -23,500 | -82,100 | -58,600 | 124,100 | 0.75 | 112.8 | 3 | ||
2018-02-23 | 15,100 | -5,400 | -46,900 | -41,500 | 196,600 | 4.85 | 120.8 | 1 | 40.0 | |
2017-08-28 | 1,562 | -332,000 | -669,000 | -337,000 | 1,969,000 | 5.0 | 12.8 | 1 | ||
2017-02-23 | 1,336 | -317,000 | -841,000 | -524,000 | 1,735,000 | 0.5 | 10.8 | 1 | 4.0 | |
2016-08-26 | 1,145 | -250,000 | -905,000 | -655,000 | 1,693,000 | 9.2 | 9.2 | 1 | ||
2016-02-24 | 1,026 | -69,000 | -887,000 | -818,000 | 1,550,000 | 0.6 | 8.4 | 1 | 4.0 | |
2015-08-26 | 940 | -4,000 | -623,000 | -619,000 | 1,422,000 | 0.05 | 7.6 | 1 | ||
2015-02-24 | 1,201 | -132,000 | -609,000 | -477,000 | 1,509,000 | 0.15 | 10.0 | 3 | 4.0 | |
2014-08-26 | 980 | -497,000 | -1,127,000 | -630,000 | 1,449,000 | 12.0 | 8.0 | 3 | ||
2014-02-25 | 897 | -111,000 | -1,127,000 | -1,016,000 | 2,107,000 | 24.0 | 8.0 | 3 | 4.0 | |
2013-08-27 | 954 | -114,000 | -912,000 | -798,000 | 2,130,000 | 0.15 | 8.0 | 3 | ||
2013-02-25 | 986 | -483,000 | -1,368,000 | -885,000 | 1,474,000 | 0.4 | 8.0 | 1 | ||
2012-08-28 | 761 | -786,000 | -1,630,000 | -844,000 | 1,257,000 | 7.5 | 8.0 | 3 | ||
2012-02-24 | 785 | -618,000 | -1,354,000 | -736,000 | 1,328,000 | 0.3 | 16.0 | 1 | ||
2011-08-26 | 656 | -739,000 | -1,466,000 | -727,000 | 963,000 | 0.1 | 16.0 | 1 | ||
2011-02-23 | 642 | -1,517,000 | -2,027,000 | -510,000 | 794,000 | 0.55 | 16.0 | 1 |
株式分割後は、最大逆日歩は発生していません。
しかし、油断は禁物、3,000円を超える高額逆日歩は、発生しています。
松竹(9601)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(2月28日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年2月28日優待権利日の逆日歩日数は1日です。2月28日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数121のうち、クロス向けの貸借銘柄は74、類似優待も少ないので注意です。2月実施、「映画」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2019/08/28:165円 (3日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年9月21日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/20(水) 400 0 1,700 0 100 200 1,500 8.5 0 09/19(火) 100 500 1,300 0 500 300 1,000 4.33 0 09/15(金) 200 100 1,700 200 1,000 800 900 2.12 0 09/14(木) 100 1,000 1,600 100 0 1,600 0 1.0 0 09/13(水) 900 0 2,500 0 100 1,500 1,000 1.67 0 09/12(火) 0 1,200 1,600 200 200 1,600 0 1.0 0 09/11(月) 300 0 2,800 0 800 1,600 1,200 1.75 0 09/08(金) 900 200 2,500 800 200 2,400 100 1.04 0 09/07(木) 0 100 1,800 0 100 1,800 0 1.0 0 09/06(水) 200 1,000 1,900 0 800 1,900 0 1.0 0 松竹の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩が、いままで2回も発生、逆日歩が脅威です。- 2022/08/29:3,430円 (1日)
- 2022/02/24:20円 (1日)
- 2021/08/27:25円 (1日)
- 2021/02/24:105円 (3日)
- 2020/08/27:30円 (1日)
- 2020/02/26:600円 (3日)
- 2019/08/28:165円 (3日)・・・注意
- 2019/02/25:480円 (1日)
- 2018/08/28:75円 (3日)
- 2018/02/23:485円 (1日)
- 2017/08/28:500円 (1日)
- 2017/02/23:50円 (1日)
- 2016/08/26:920円 (1日)
- 2016/02/24:60円 (1日)
- 2015/08/26:5円 (1日)
- 2015/02/24:15円 (3日)
- 2014/08/26:1,200円 (3日)
- 2014/02/25:2,400円 (3日)
- 2013/08/27:15円 (3日)
- 2013/02/25:40円 (1日)
- 2012/08/28:750円 (3日)
- 2012/02/24:30円 (1日)
- 2011/08/26:10円 (1日)
- 2011/02/23:55円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも8つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約113万円
- 200株:約225万円
- 300株:約338万円
- 500株:約563万円
- 800株:約901万円
- 1000株:約1,127万円
- 1500株:約1,690万円
- 2000株:約2,253万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。
松竹(9601)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
松竹は、残念ながら、完全無料で優待品だけを入手する事はできません。
優待取得に100万円以上の投資金額が必要なため、手数料(貸株料)もある程度必要だからです。
でも、各証券会社の手数料を比較する事で、コストを安くすることは可能です。
松竹の逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
9月15日の終値、株価11,265円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額113万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/26 | 2 | 241 | 238 | 93 | 124 | 241 | 87 |
2 | 2/23 | 3 | 362 | 358 | 139 | 186 | 362 | 130 |
3 | 2/22 | 4 | 483 | 477 | 186 | 248 | 483 | 173 |
4 | 2/21 | 7 | 845 | 834 | 325 | 433 | 845 | 303 |
5 | 2/20 | 8 | 966 | 954 | 372 | 495 | 966 | 347 |
6 | 2/19 | 9 | 1,087 | 1,073 | 418 | 557 | 1,087 | 390 |
7 | 2/16 | 10 | 1,207 | 1,192 | 464 | 619 | 1,207 | 433 |
8 | 2/15 | 11 | 1,328 | 1,311 | 511 | 681 | 1,328 | 477 |
9 | 2/14 | 14 | 1,690 | 1,669 | 650 | 867 | 607 | |
10 | 2/13 | 15 | 1,811 | 1,788 | 697 | 929 | 650 | |
11 | 2/12 | 16 | 1,932 | 1,907 | 743 | 991 | 693 | |
12 | 2/9 | 17 | 2,053 | 2,026 | 789 | 1,053 | 737 | |
13 | 2/8 | 18 | 2,173 | 2,145 | 836 | 1,115 | 780 | |
14 | 2/7 | 21 | 2,536 | 2,503 | 975 | 1,300 | 910 | |
15 | 2/6 | 22 | 1,022 | 1,362 | 954 | |||
16 | 2/5 | 23 | 1,068 | 1,424 | 997 | |||
17 | 2/2 | 24 | 1,115 | 1,486 | 1,040 | |||
18 | 2/1 | 25 | 1,161 | 1,548 | 1,084 | |||
19 | 1/31 | 28 | 1,300 | 1,734 | 1,214 | |||
20 | 1/30 | 29 | 1,347 | 1,796 | 1,257 | |||
21 | 1/29 | 30 | 1,393 | 1,858 | 1,300 |
松竹の権利付最終日(2024年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
松 竹の一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
09/21(木) | 700 | 700 | 800 | 700 |
09/20(水) | 700 | 800 | 800 | 700 |
09/19(火) | 600 | 600 | 700 | 700 |
09/17(日) | 600 | 600 | 600 | 600 |
09/15(金) | 700 | 600 | 600 | 600 |
09/14(木) | 700 | 600 | 800 | 700 |
09/13(水) | 700 | 600 | 800 | 700 |
09/12(火) | 800 | 700 | 800 | 700 |
09/07(木) | 300 | - | 800 | 800 |
09/06(水) | 0 | 0 | 700 | 300 |
09/05(火) | 0 | 0 | 0 | 0 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
松竹(9601)のクロス取引・株主優待まとめ
- 松竹の株価も数年前に比べて、十分高くなっているので、逆日歩が発生したら高額になるリスクあり
- 過去2回、最大逆日歩は発生
- ただ、1,000株単位だった株が100株単位になってからは、逆日歩も少額金額に落ち着いている
- 松竹は、100株でも100万円を超える株価なので、売買手数料や貸株料のコストに注意
- 優待クロスする証券会社を間違えると、逆日歩に遭遇しなくてもそれなりの出費になる