
応急仮設住宅等のユニットハウスで大躍進『ナガワ』の株主優待情報をまとめました。
投資歴が長いから知っている、インフルエンサー等が絶対に教えない(実は知らない)、本当に優待価値が高い銘柄のご紹介!
過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
ナガワは、大型店舗・倉庫・事務所等の軽量鉄骨造モジュール建築の設計・施工をおこなっている企業です。
現場事務所やイベント店舗など、製造・販売・レンタル事業にも注目!
ナガワ(9663)の株主優待
ナガワ(9663)の株主優待は、高額QUOカード優待です。
優待内容詳細
保有株式数 | 保有期間 | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 2年以上 | |
100株以上 | 10,000円分 | 20,000円分 | 25,000円分 |
500株以上 | 25,000円分 | 30,000円分 | 50,000円分 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数に応じたQUOカードが貰えますが、驚くべきはその額です。
100株保有でなんと10,000円分!
さらに、オリジナルデザインで、「にゃがわくん」と「ながわん博士」の猫と犬のキャラクターが登場します。
我が家では、可愛いすぎて、使えないというジレンマが発生中!
3月のQUOカード優待の中でも、断トツの利回りの良さ!
なんで、皆さん1,000円や2,000円相当のQUOカード優待に群がるけど、ナガワの争奪戦には加わらないの?
それは、あえて言いますが、情報発信するインフルエンサー達はたまたま集客力が優れているだけあって、本当に優待価値が高い銘柄を知らないから!
もしくは、教えたくなくて、こっそり購入している?!のどちらかです。
以前は、100株以上で3,000円分QUOカード、それが2021年3月末の変更で大幅に拡充!
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、1年以上でQUOカード優待額が増えるランクアップ特典です。
継続保有の条件
権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、9月末日の株主名簿へ、同一の株主番号で3回や5以上連続して記載されることとする。また、その期間中の株主名簿への株式数の記載が100株または500株を下回らないこと。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100株以上の取得が必要です。
ナガワの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り7日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
ナガワ(9663)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 9663 | 優待内容 | オリジナルクオカード |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1991年10月3日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 16,357,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2023年3月17日
17日の終値株価 | 7,060円 | 最低投資額 | 706,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
ナガワ(9663)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 10,680 | -18,600 | -21,700 | -3,100 | 34,400 | 9.4 | 171.2 | 1 | 65.0 | 停止 |
2021-03-29 | 9,030 | -11,500 | -76,300 | -64,800 | 154,500 | 72.8 | 72.8 | 1 | 60.0 | |
2020-03-27 | 7,600 | -6,900 | -17,800 | -10,900 | 48,900 | 9.2 | 60.8 | 1 | 60.0 | |
2019-03-26 | 6,430 | -9,600 | -18,500 | -8,900 | 28,500 | 9.6 | 52.0 | 3 | 60.0 | |
2018-03-27 | 4,520 | -13,000 | -37,700 | -24,700 | 56,900 | 110.4 | 36.8 | 3 | 50.0 | |
2017-03-28 | 4,010 | 200 | 0 | -200 | 26,300 | 0.0 | 32.8 | 3 | 40.0 | |
2016-03-28 | 2,737 | -14,800 | -29,600 | -14,800 | 29,700 | 6.2 | 44.8 | 1 | 40.0 | 注意 |
2015-03-26 | 3,000 | 0 | -400 | -400 | 2,800 | 2.3 | 48.0 | 1 | 40.0 | 停止 |
2014-03-26 | 2,039 | 9,400 | 2,100 | -7,300 | 22,000 | 1 | 25.0 | |||
2013-03-26 | 1,718 | 1,500 | 2,800 | 1,300 | 11,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 1,151 | 27,300 | 26,800 | -500 | 9,200 | 3 | ||||
2011-03-28 | 961 | 62,500 | 48,500 | -14,000 | 42,200 | 1 |
優待制度拡充変更の2021年は、最大逆日歩発生!
でもその前にも、最大逆日歩が発生、制度信用クロス取引する際はご注意!
ナガワ(9663)のクロス取引・逆日歩リスク
ナガワは、2023年3月16日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスククロス取引可能な銘柄は551(優待銘柄は769)です。ナガワと同じ人気のQUOカード優待がある銘柄一覧(一例)。
- ツツミ
- ピー・シー・エー
- Lib Work
- 東邦化学工業
- ODKソリューションズ
- マースグループHD
- ポバール興業
QUOカード優待を実施している企業は多いですが、ナガワのQUOカードは、オリジナルデザイン、付加価値がつく可能性あり。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2023年3月16日より申込停止の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。- 2022/03/29:940円 (1日)・・・停止
- 2016/03/28:620円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:230円 (1日)・・・停止
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年3月20日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 300 0 1,800 100 400 16,300 -14,500 0.11 0.15 03/16(木) 400 0 1,500 100 1,200 16,600 -15,100 0.09 0.30 03/15(水) 200 0 1,100 600 200 17,700 -16,600 0.06 0.45 03/14(火) 100 0 900 0 2,200 17,300 -16,400 0.05 0.15 03/13(月) 200 0 800 300 800 19,500 -18,700 0.04 0.15 03/10(金) 200 600 600 300 0 20,000 -19,400 0.03 0.15 03/09(木) 500 100 1,000 2,300 0 19,700 -18,700 0.05 0.15 03/08(水) 0 100 600 200 0 17,400 -16,800 0.03 0.45 03/07(火) 0 300 700 400 100 17,200 -16,500 0.04 0.15 03/06(月) 0 600 1,000 100 0 16,900 -15,900 0.06 0.15 ナガワの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩が、いままで2回も発生、逆日歩が脅威です。- 2022/03/29:940円 (1日)・・・停止
- 2021/03/29:7,280円 (1日)
- 2020/03/27:920円 (1日)
- 2019/03/26:960円 (3日)
- 2018/03/27:11,040円 (3日)
- 2016/03/28:620円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:230円 (1日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約71万円
- 500株:約353万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!3月実施の高額優待、他にもあります。
- 中日本興業
- ニッコー
- 石垣食品
- パピレス
- 横浜魚類
ナガワ(9663)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
ナガワは、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。
証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月17日の終値、株価7,060円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額71万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 303 | 300 | 117 | 156 | 303 | 109 |
2 | 3/28 | 5 | 379 | 374 | 146 | 195 | 379 | 136 |
3 | 3/27 | 6 | 455 | 449 | 175 | 233 | 455 | 163 |
4 | 3/24 | 7 | 531 | 524 | 204 | 272 | 531 | 191 |
5 | 3/23 | 8 | 607 | 599 | 233 | 311 | 607 | 218 |
6 | 3/22 | 11 | 834 | 824 | 321 | 428 | 834 | 300 |
7 | 3/20 | 12 | 910 | 899 | 350 | 467 | 910 | 327 |
8 | 3/17 | 13 | 986 | 974 | 379 | 506 | 354 | |
9 | 3/16 | 15 | 1,138 | 1,123 | 438 | 584 | 408 | |
10 | 3/15 | 18 | 1,366 | 1,348 | 525 | 700 | 490 | |
11 | 3/14 | 19 | 1,441 | 1,423 | 554 | 739 | 517 | |
12 | 3/13 | 20 | 1,517 | 1,498 | 584 | 778 | 545 | |
13 | 3/10 | 21 | 1,593 | 1,573 | 613 | 817 | 572 | |
14 | 3/9 | 22 | 1,669 | 1,648 | 642 | 856 | 599 | |
15 | 3/8 | 25 | 729 | 973 | 681 | |||
16 | 3/7 | 26 | 759 | 1,012 | 708 | |||
17 | 3/6 | 27 | 788 | 1,050 | 735 | |||
18 | 3/3 | 28 | 817 | 1,089 | 763 | |||
19 | 3/2 | 29 | 846 | 1,128 | 790 | |||
20 | 3/1 | 32 | 934 | 1,245 | 871 | |||
21 | 2/28 | 33 | 963 | 1,284 | 899 |
ナガワの権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料について
制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。
ナガワの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/21(火) | 500 | 500 | 500 | 500 |
03/20(月) | 500 | 500 | 500 | 500 |
03/19(日) | - | 500 | - | 500 |
03/18(土) | - | 500 | - | 500 |
03/17(金) | 200 | 400 | 500 | 500 |
03/16(木) | 0 | 0 | 200 | 200 |
03/15(水) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/14(火) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/13(月) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/12(日) | - | 0 | - | 0 |
03/10(金) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/09(木) | 0 | 0 | 0 | 0 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
残念ながら、SMBC日興証券では、売禁になった銘柄の一般信用クロス取引はできません。
ナガワ(9663)のクロス取引・株主優待まとめ
- ナガワ(9663)の株主優待は超高額QUOカード!(2021年3月末に拡充変更)
- 一般信用売り在庫もあるが、申込停止(売禁)で、クロス取引できないリスクあり
- 10年の株価チャートで判断すると、やや株価は停滞気味、現物買いのチャンスかも
- リスクはもちろん株価下落と優待制度の廃止、QUOカード利回りが良いだけに注意が必要