ホンダ株主優待

バイクが世界中で大人気『ホンダ』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。

投資メモ

ホンダは、二輪、四輪、ライフクリエーション事業を全世界で展開する企業です。
ファンが多い二輪車は世界でトップシェア!

本田技研工業(7267)の株主優待

株主優待は、本田ならではの付加価値の高い優待品です。

優待内容詳細

<鈴鹿サーキットとモビリティリゾートもてぎの優待券>

保有株式数 優待内容
100株以上 1枚

優待権利日は年1回、3月末のみです。

株主様優待券1通で、鈴鹿サーキットもしくはモビリティリゾートもてぎを1回利用可能です。

優待券1枚につき5名および、普通車またはバイク1台まで有効です。

入園料が無料になるだけじゃなく、駐車料金まで無料、車でお出かけするなら、最高の優待品です。

過去には、人気レースやイベントの招待券もありましたが、コロナで中止になっており、今後は未定です。

鈴鹿サーキット

入園料は無料ですが、アミューズメント施設に関しては、約2割引きで利用可能です。

F1日本グランプリ実施日など、除外日などもあるので、利用前にチェックは必要です。

他の割引券との併用はできません。

モビリティリゾートもてぎ

入園料は無料、パークパスポート(乗り放題)などは、優待価格です。

割引額は、「鈴鹿サーキット」より、やや劣ります。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

本田技研工業に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

本田技研工業の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り2日(毎日更新)
逆日歩日数:1日

本田技研工業(7267)の基本情報

情報更新日:2024年7月1日

code7267優待内容株主優待券
業種輸送用機器上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、6月
本社東京上場年月日1957年12月2日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数5,280,000,000企業のHP優待詳細
優待の種類娯楽レジャー 暮らし

株価更新日:2025年3月25日

25日の終値株価1,503円最低投資額150,300円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


本田技研工業(7267)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-06-261,718555,800566,40010,6009,953,0000.014.430.0
2024-03-271,898287,200125,900-161,30018,653,0000.015.2329.0
2023-06-284,4010-16,700-16,7004,535,7000.036.030.0
2023-03-293,4729,5000-9,5004,912,4000.028.0360.0
2022-06-283,38233,60011,800-21,8004,759,8001
2022-03-293,56245,7000-45,7005,752,3000.028.8165.0
2021-06-283,631-117,500-189,600-72,1003,462,7000.17.41
2021-03-293,323-83,800-56,90026,9004,986,6000.027.2154.0
2020-06-262,776-414,900-290,800124,1004,174,8000.122.4111.0
2020-03-272,565-347,400-322,10025,3009,810,1000.120.8128.0
2019-06-252,76611,00019,8008,8003,096,900328.0
2019-03-263,055-172,700-430,200-257,5005,911,2000.1524.8328.0
2018-06-263,3190004,536,7000.027.2327.0
2018-03-273,616109,80043,600-66,2006,207,900327.0
2017-06-273,07411,800122,000110,2003,774,300324.0
2017-03-283,40383,50053,400-30,1004,881,700324.0
2016-06-272,549153,400161,4008,0005,543,500122.0
2016-03-283,11094,400152,50058,1003,519,400122.0
2015-06-254,061108,300384,300276,0003,712,200122.0
2015-03-264,051-15,800-5,50010,3005,249,5000.032.8122.0
2014-06-253,535371,500427,40055,9004,555,500122.0
2014-03-263,541961,000931,500-29,5008,318,300122.0
2013-06-253,500749,100703,800-45,3006,163,800320.0
2013-03-263,640854,900953,30098,4005,982,4003
2012-06-262,620449,500750,200300,7005,736,4003
2012-03-273,270-5,000-186,700-181,7006,416,2000.028.03
2011-06-273,020203,300231,90028,6006,172,1001
2011-03-283,040468,200263,800-204,4006,367,2000.01

逆日歩は極々少額です。

本田技研工業(7267)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。

    本田技研工業と同じ優待分類の銘柄です。

    尚、3月実施の『娯楽レジャー 暮らし』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は5,280,000,000と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。

    逆日歩更新日:2025年3月18日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    03/17(月)9,20075,300769,5007,3001,7009,800759,70078.520
    03/14(金)6,00017,100835,6001,7001,0004,200831,400198.950
    03/13(木)49,20075,900846,7001,80019,7003,500843,200241.910
    03/12(水)033,900873,40018,9002,00021,400852,00040.810
    03/11(火)7,50046,600907,3001,2004,6004,500902,800201.620
    03/10(月)018,100946,4007,50015,1007,900938,500119.80
    03/07(金)13,900200964,50015,00013,20015,500949,00062.230
    03/06(木)8,000133,300950,8002,60027,70013,700937,10069.40
    03/05(水)25,20056,3001,076,10038,800038,8001,037,30027.730
    03/04(火)41,4003,9001,107,200090001,107,200-0
  5. 本田技研工業の発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去4回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2021/06/28:10円 (1日)
    • 2020/06/26:10円 (1日)
    • 2020/03/27:10円 (1日)
    • 2019/03/26:15円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ○:必要株数では低リスク
    優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    優待価値が本田技研工業と同じぐらいの銘柄。


スポンサーリンク


本田技研工業(7267)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

逆日歩リスクを知ったら、次は本田技研工業のクロス取引手数料です。

3月25日の終値、株価1,503円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額15.0万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272323212163212
23/265807931418029
33/256969537499635
43/247112111435811240
53/218128127496612846
63/199144142557414452
73/1812192190749919269
83/17142242228611581
93/14152402379212386
103/13162562539913292
113/1219305301117156109
123/1120321316123164115
133/1021337332129173121
143/722353348136181127
153/623142189132
163/526160214150
173/427166222155
183/328173230161
192/2829179238167
202/2730185247173
212/2633203271190

本田技研工業の権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額15.0万円、本田技研工業のクロス取引シミュレーションです。

本日(2025年3月25日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、本田技研工業を15.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(6日分)のみ96円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+一般信用売り手数料+貸株料(6日分)
359円=115円+148円+96円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(6日分)のみ95円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:100円 信用:143円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+一般信用売り手数料+貸株料(6日分)
338円=100円+143円+95円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(6日分)+プレミアム料37円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(6日分)+プレミアム料
300円=115円+148円+37円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(6日分)49円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(6日分)96円
【超割】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(6日分)
359円=115円+148円+96円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(6日分)
45円=10円+35円

※クロス取引の最適組み合わせにより、より安くなる手数料を表示していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、本田技研工業を15.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ32円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
272円=115円+148円+9円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ32円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:100円 信用:143円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
252円=100円+143円+9円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料9円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
272円=115円+148円+9円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)9円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:15万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)9円
【超割】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
272円=115円+148円+9円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
20円=10円+9円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
18円=9円+9円

※貸株日数は、逆日歩日数より1日多く数えるので2日です。

※本田技研工業の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

本田技研工業(7267)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 株主優待は、ホンダファンなら欲しい施設利用券
  • 高額逆日歩が発生したことはないので、制度信用クロス取引でも比較的安全
  • 一般信用売り在庫もあり最終日まで残っているケースが多い
  • 逆日歩のリスク回避をしたい方は、一般信用クロス取引がおすすめ
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!