研究・産業・医療分野の総合商社『アズワン』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深める事を目的とした記事です。

投資メモ

アズワンは、研究用機器機材(理化学機器)分野のトップサプライヤー
500万を超える圧倒的な品揃えで、業界をリード、さらに看護や介護用品も扱うなど、意欲的

  • ラボ・インダストリー部門: 科学機器や実験機材の卸売りを中心に、研究者や技術者向けに多様な製品を提供
    国内外で数百万点を超える商品を揃え、科学分野の研究開発に貢献
  • メディカル部門: 医療機器や看護・介護用品を取り扱い、病院や介護施設に対して安定的に供給。
    日本全国に広がる販売ネットワークを活かし、医療現場をサポート
  • グローバル展開: アジアやヨーロッパ、アメリカなどに拠点を構え、海外市場でも積極的に展開
    特に中国市場に注力し、現地法人を通じて販路拡大を進めている
  • デジタル化推進: オンラインカタログやEコマースを強化し、顧客が簡単に製品を検索・購入できるような仕組みを構築

アズワンの魅力は、安定したラボ機器市場での確固たる地位と、医療・介護分野の成長性です。国内では研究機器や医療用品のニーズが安定しており、特にメディカル部門の成長が今後も期待されます。

また、グローバル展開によって海外市場でのシェア拡大が見込まれ、特にアジア市場での成功が全体の売上向上に貢献しています。さらに、デジタル化による顧客対応の効率化と、Eコマースの強化による売上増加など中長期的な成長に期待です。

アズワン株主優待
引用元:アズワン

アズワン(7476)の株主優待

アズワン(7476)の株主優待は、QUOカードとセレクトギフトです。

優待内容詳細

アズワン(7476)の優待権利日は年1回、9月末のみです。

2004年の株主新設後、何度も優待制度を拡充しています。

2024年も株式分割したのに、100株保有の優待制度を残してくれているので、実質拡充です。

2024年9月末からの株主優待(現状)

保有株式数 優待内容
100株以上 QUOカード1,000円分
400株以上 3,000円相当のポイント
1,600株以上 6,000円相当のポイント

2024年4月から発行済み株式数が2倍に増えています。株式2分割しているからです。

よって、100株保有の場合、今までの半分の投資金額でQUOカードが貰えます。

400株と1,600株の場合、優待価値に変更はありませんが、100株保有がお得になったので、実質拡充です。

400株以上の場合、株主優待専用サイトで、1ポイント1円相当として、数百アイテムの中から好きな商品が選べます。

2023年9月末までの株主優待(過去)

保有株式数 優待内容
100株以上 QUOカード1,000円分
200株以上 選択グルメギフト3,000円相当を1つ
800株以上 選択グルメギフト3,000円相当を2つ

100株保有でQUOカード、200株以上なら、人気の選択グルメです。

優待変更(拡充)履歴

2021年9月まで、QUOカード優待はありませんでしたが、2022年9月末より新設です。

2024年にも株式分割で、3度目の拡充です。

  1. 2004年9月末(新設)
    100株で3,000円相当のグルメ
  2. 2014年9月末(拡充)
    500株で5,000円相当のグルメを追加
  3. 2021年12月31日(分割)
    1株を2株に分割
  4. 2022年9月末(拡充)
    100株で1,000円QUO追加
    800株で3,0000円グルメに変更
  5. 2024年3月31日(分割)
    1株を2株に分割
  6. 2024年9月末(拡充)
    100株で1,000円QUO変更

株式が分割されたタイミングで、株主優待制度が変更しています。

1回目の分割では、100株保有でQUOカード優待の追加、800株で6,000円相当のグルメに変更です。
なお、分割前は500株で5,000円相当のグルメです。変更ナシなら、1,000株で5,000円相当なので、これは明らかに拡充です。

2回目の分割では、100株保有でQUOカード優待の継続です。
2回目も、投資金額が半額でよくなったので、実質拡充です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

アズワンの株主優待制度を利用した感想

昔は株価が安かった・・・・

投資額3,000円もしないで、3,000円相当のグルメギフトが貰えていました。

ただのカタログギフトと違って、グルメ専用です。地方特産品も多く含まれており、なかなか付加価値の高いギフトラインナップです。

しかし、ここ数年で株価が急上昇・・・・株式分割をようやくしてくれましたが、もうクロス取引向けの優待ではなくなってしまった感じです。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

アズワンに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

アズワンの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り9日(毎日更新)
逆日歩日数:1日

アズワン(7476)の基本情報

情報更新日:2024年8月30日

code7476優待内容クオカード
業種卸売業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月9月
本社大阪上場年月日1995年11月21日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数79,752,000企業のHP優待詳細
優待の種類株主優待カタログ、QUOカード

株価更新日:2024年9月13日

13日の終値株価2,797円最低投資額279,650円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


アズワン(7476)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2023-09-275,5280.0-8,600-8,600157,4006.7544.8350.0
2022-09-285,8000.0-14,500-14,500141,2003.046.4348.0
2021-09-2816,750-1,100-6,200-5,10069,1006.6134.4188.0
2020-09-2815,350-3,700-11,600-7,900102,3000.55123.2160.0
2019-09-269,0401,300-3,300-4,60068,8000.5572.8183.0
2018-09-258,360-6,600-20,600-14,000124,80011.2567.2370.0
2017-09-266,150-24,400-48,100-23,700120,3001.6549.6357.0
2016-09-274,425-16,000-57,800-41,800122,1008.436.0354.0
2015-09-254,005-7,700-79,900-72,200134,3000.5532.8151.0
2014-09-253,505-5,300-64,600-59,300122,7004.157.6135.0注意
2013-09-252,0610.0-90,500-90,500182,5001.8540.0125.0
2012-09-251,823900300-60036,6002.253
2011-09-271,6352,1001,200-90057,9001.53

アズワン(7476)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    株主優待数は392、そのうち273銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。

    アズワンと同じQUOカード優待がある銘柄。

    尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。
    • 2014/09/25:410円 (1日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証プライム 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年9月16日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    09/12(木)003,50005002003,30017.50
    09/11(水)003,50060007002,8005.00
    09/10(火)2001,7003,5001001001003,40035.00
    09/09(月)30005,000001004,90050.00
    09/06(金)08004,700001004,60047.00
    09/05(木)3002005,50002001005,40055.00
    09/04(水)06005,4003001003005,10018.00
    09/03(火)80006,00003001005,90060.00
    09/02(月)2,70005,20007004004,80013.00
    08/30(金)7006002,50070001,1001,4002.270
  5. アズワンの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去13回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2023/09/27:675円 (3日)
    • 2022/09/28:300円 (3日)
    • 2021/09/28:660円 (1日)
    • 2020/09/28:55円 (1日)
    • 2019/09/26:55円 (1日)
    • 2018/09/25:1,125円 (3日)
    • 2017/09/26:165円 (3日)
    • 2016/09/27:840円 (3日)
    • 2015/09/25:55円 (1日)
    • 2014/09/25:410円 (1日)・・・注意
    • 2013/09/25:185円 (1日)
    • 2012/09/25:225円 (3日)
    • 2011/09/27:150円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約28万円
    • 200株:約56万円
    • 800株:約224万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。

    アズワンと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


アズワン(7476)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

アズワンなら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。

9月13日の終値、株価2,797円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額28.0万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262605923316021
29/255150148587715054
39/246180177699218064
49/2072092078110720975
59/1982392369212323986
69/1812359354138184359129
79/1713389384150199389140
89/1314419413161215150
99/1215449443173230161
109/1119568561219292204
119/1020598591230307215
129/921628620242322226
139/622658650253338236
149/523688679265353247
159/426299399279
169/327311414290
179/228322430301
188/3029334445311
198/2930345460322
208/2833380506354

アズワンの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額28.0万円、アズワンのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年9月17日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、アズワンを28.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)のみ389円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=一般信用手数料+金利(1日)+貸株料(13日分)
806円=198×2円+21円+389円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)のみ384円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(13日分)
773円=187×2円+15円+384円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)+プレミアム料150円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(13日分)+プレミアム料
567円=198×2円+21円+150円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(13日分)
1,299円=1,100円+199円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)389円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(13日分)
806円=198×2円+21円+389円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(13日分)
159円=19円+140円

※クロス取引の最適組み合わせにより、より安くなる手数料を表示していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、アズワンを28.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ60円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
435円=198×2円+21円+18円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ59円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
406円=187×2円+15円+17円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料18円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
435円=198×2円+21円+18円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,118円=1,100円+18円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)17円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
434円=198×2円+21円+17円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
37円=19円+18円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
35円=18円+17円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※アズワンの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、アズワンの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
09/16(月)0000
09/13(金)16,4006,50017,7004,100
09/12(木)11,7003,40010,2007,300
09/11(水)10,2007,30014,3005,100
09/10(火)5,0005,20012,7008,900
09/09(月)6007,90010,0005,400
09/06(金)02,4005,4002,700
09/05(木)4,8005,4008,7001,600
09/04(水)5,6005,4009,4002,700

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

9月の株主優待情報をまとめて確認

アズワン(7476)のクロス取引・株主優待まとめ

アズワン(7476)の株主優待は、新たに100円で1,000円分のQUOカードが追加になりましたが、とにかく投資金額が大きいです。

QUOカード1,000円分を取得するのに、約70万円必要、優待利回りの視点から計算すると、あまり割にあう銘柄ではありません。9月末には、もっと優待利回りのよいQUOカード銘柄がゴロゴロ存在しているからです。

尚、投資金額が大きくなるという事は、逆日歩リスクも高くなります。まあ、ほとんどの方は当てはまらないと思いますが、9月末のクロス取引で資金があまったからと、200株のクロス取引したら危険です。

高額逆日歩が発生すれば、3万円を超える損失の可能性も0(ゼロ)ではありません。

株式分割で投資金額が低くなりましたが、その分クロス取引参加者が増える可能性ありです。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!