BESSブランドの住宅(ログハウス)を販売している『アールシーコア』の株主優待情報をまとめました。

過去の逆日歩クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。

アールシーコアは、BESSの企画型住宅の事業(自然派個性住宅の企画・製造・販売)をおこなっている企業です。
なお、BESSとは、「Bigfoot・Essential・Slowlife・Spirit」の略称です。
自然体の、本質的で飾らない(Essential)スローライフ(Slowlife)とスローライフを楽しむための心意気(Spirit)が詰まっています。

アールシーコア(7837)の株主優待

アールシーコア(7837)の株主優待は、自社サービスの割引優待です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 フェザント山中湖の利用料金割引
防府スプレー購入割引
200株以上 フェザント山中湖
タイムシェア別荘購入時初期費用割引特典
500株以上 BESSのログ小屋 IMAGOの購入割引特典

アールシーコア(7837)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

100株保有の割引詳細

フェザント山中湖の利用料金割引は、次のどちらかの割引が受けられます。

A)別荘レンタル利用の際、ビジター宿泊利用料金30%割引を適用
B)宿泊料金を除くレストラン等サービス利用料金10%割引を適用

フェザント会員割引との併用は可能です。
その他の割引制度・クーポンとの併用不可です。

BESSオリジナル木材用防腐スプレー「ガードン」の購入割引は、12本まで購入価格(税抜価格)の20%割引です。

200株や500株の割引について

200株保有していれば、別荘オーナーになる時、初期費用が5%割引になります。

500株保有の場合は、BESSのログ小屋 IMAGOの購入時、10%割引になります。

いずれも、手軽に使えるような優待品ではありません。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

アールシーコア(7837)の隠れ優待!

「株主アンケート」に回答すると、オリジナルノベルティグッズ、又はオリジナルカレンダー、さらにBESS事業の探究本「BESSってなんだ?」が貰えます。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

アールシーコアに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

アールシーコアの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り5ヵ月と28日(181日)
逆日歩日数:1日

アールシーコア(7837)の基本情報

情報更新日:2023年10月29日

code7837優待内容別荘レンタル割引等
業種その他製品上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日2005年2月23日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数4,536,000企業のHP優待詳細
優待の種類自社商品 暮らし 旅行・宿泊

株価更新日:2024年3月28日

28日の終値株価456円最低投資額45,600円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


アールシーコア(7837)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-09-27498-600-3,700-3,1004,9000.154.030.0
2023-03-294100.0-2,100-2,1004,8000.04.030.0
2022-09-285262,200900-1,3006,5000.014.430.0
2022-03-29727-100-700-6002,5000.056.410.0
2021-09-288774000.0-4007,1000.07.2115.0
2021-03-297590.0-2,200-2,20019,6000.056.4110.0
2020-09-288490.0-1,600-1,6004,3000.07.2110.0
2020-03-278651000.0-1004,0000.07.2125.0
2019-09-261,021-800-2,800-2,0008,2000.058.8125.0
2019-03-261,073-1,200-1,700-50010,6000.158.8325.0
2018-09-251,227300200-1005,500325.0
2018-03-271,2698001,5007004,900324.0停止
2017-09-261,16510,4002,900-7,50030,300324.0注意
2017-03-281,1130.0-5,300-5,30011,2000.159.6324.0
2016-09-279711,200-2,200-3,40011,4000.158.0323.0
2016-03-281,02713,30012,200-1,1006,500123.0
2015-03-261,0465,7004,600-1,10019,500122.0
2014-09-251,1003,0001,900-1,1005,500120.0
2014-03-261,15018,90022,2003,3005,400124.0
2013-09-251,1997,6007,500-1008,000116.0
2013-03-261,0354,6002,900-1,70019,8003
2012-09-2559,5004443-1253
2012-03-2754,20036459713
2011-09-2731,85058613583
2011-03-2834,500278273-5451

アールシーコア(7837)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は395、クロス取引可能な貸借銘柄は282、同じ優待分類の企業も多いです。

    アールシーコアと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、9月実施の『自社商品 暮らし 旅行・宿泊』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2018/03/27:0円 (3日)・・・停止
    • 2017/09/26:0円 (3日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。

    逆日歩更新日:2024年3月27日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    03/26(火)3,0001,0003,40020003,40001.00
    03/25(月)1,1003,0001,4002003003,200-1,8000.440.05
    03/22(金)3,0001,5003,30030003,30001.00
    03/21(木)05001,80070003,000-1,2000.60.05
    03/19(火)1001002,300002,30001.00
    03/18(月)002,300002,30001.00
    03/15(金)002,300002,30001.00
    03/14(木)002,300002,30001.00
    03/13(水)10002,30010002,30001.00
    03/12(火)01002,20001002,20001.00
  5. アールシーコアの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2023/09/27:15円 (3日)
    • 2022/03/29:5円 (1日)
    • 2021/03/29:5円 (1日)
    • 2019/09/26:5円 (1日)
    • 2019/03/26:15円 (3日)
    • 2017/03/28:15円 (3日)
    • 2016/09/27:15円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
    • 100株:約5万円
    • 200株:約9万円
    • 500株:約23万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    優待価値は低いですが、『アールシーコア』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


アールシーコア(7837)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

アールシーコアのクロス取引手数料まとめです。

3月28日の終値、株価456円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額4.6万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262101045104
29/2552524913259
39/246292911152911
49/207343413183412
59/198393915203914
69/1812595823305921
79/1713646325336423
89/13146968263525
99/12157473283826
109/11199392364834
119/10209897385035
129/921103102405337
139/622108107425539
149/523113112435841
159/426496646
169/327516848
179/228537149
188/3029557351
198/2930577653
208/2833628358

アールシーコアの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額4.6万円、アールシーコアのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年3月29日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、アールシーコアを4.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(183日分)+プレミアム料346円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(183日分)+プレミアム料
500円=55円+99円+346円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(183日分)461円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(183日分)
326円=3円+323円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、アールシーコアを4.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ10円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
157円=55円+99円+3円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ10円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:50円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
150円=50円+97円+3円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料3円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
157円=55円+99円+3円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)3円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:4.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)3円
【超割】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
157円=55円+99円+3円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
6円=3円+3円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
6円=3円+3円

優待権利日最終日の制度信用クロスなら、貸株料はごくわずかです。

※アールシーコアの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

アールシーコア(7837)のクロス取引・株主優待まとめ

アールシーコア(7837)の株主優待は、隠れ優待だけ、無料で貰えますが、それ以外は割引制度です。

ただ、ログハウス、ログ小屋って、大きな買い物になるので、10%割引の効果は大きな節約メリットがあります。

欲しい方が限られる、かなり嗜好性の強い優待品だけに、逆日歩も少額です。ただ、優待目的というより、投機筋による空売りの可能性ありです。

優待目的の場合、急な逆日歩にはご用心、発行済株式数が少ないし、出来高もほとんどありません。

少しの株不足で、高額逆日歩の可能性は高いです。安心したいなら、一般信用クロス取引がおすすめです。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!