
流通関連ビルで賃貸首位『テーオーシー』の株主優待情報をご紹介。
株主優待の感想、クロス取引のやり方と各手数料、過去の逆日歩一覧、まとめて確認できます。
テーオーシーは、「街づくり」に積極的に取り組んでいる総合ディベロッパーです。
筆頭株主は、ホテルニューオータニ!
テーオーシー(8841)の株主優待
株主優待は、「浅草ROXまつり湯」の入場券や健康食品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
500株以上 | 4,300円相当 |
1,500株以上 | 8,600円相当 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数に応じて、1点、もしくは2点の選択が可能な優待制度です。
優待品は、次の3つの中から選べます。
- ①温浴施設「浅草ROXまつり湯」入場券4枚
- ②自社関連会社のクマザサシリーズセット(健康食品)
- ③自社関連会社のビューティーサポートセット
温浴施設「浅草ROXまつり湯」の入場券は魅力ですが、東京都の浅草にしか施設がないので、恩恵を受ける方は限定されるでしょう。
他の2つは「ビューティサポートセット」「クマザサシリーズセット」、どちらも健康食品で、付加価値が高いです。
1,500株保有していれば、2セット選べます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利日最終日の「3月27日」までに500株以上の取得が必要です。
テーオーシーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年3月31日
権利日最終:3月27日(水)・・・残り9ヵ月と16日(290日)
逆日歩日数:3日
テーオーシー(8841)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 8841 | 優待内容 | 株主優待商品 |
---|---|---|---|
業種 | 不動産業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1983年12月19日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 95,279,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | ファッション 食品 娯楽レジャー |
株価更新日:2023年6月9日
9日の終値株価 | 620円 | 最低投資額 | 310,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | - |
テーオーシー(8841)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 689 | -34,900 | -156,200 | -121,300 | 362,700 | 0.8 | 5.6 | 1 | 5.0 | |
2021-03-29 | 819 | 0 | -99,800 | -99,800 | 391,500 | 0.8 | 7.2 | 1 | 5.0 | |
2020-03-27 | 627 | -8,300 | -144,200 | -135,900 | 452,100 | 0.8 | 5.6 | 1 | 5.0 | |
2019-03-26 | 797 | -12,300 | -89,900 | -77,600 | 303,300 | 0.75 | 6.4 | 3 | 4.5 | |
2018-03-27 | 883 | 9,100 | -10,600 | -19,700 | 409,600 | 0.15 | 7.2 | 3 | 4.5 | |
2017-03-28 | 946 | -82,200 | -139,500 | -57,300 | 294,000 | 0.75 | 8.0 | 3 | 4.5 | |
2016-03-28 | 969 | -9,100 | -127,000 | -117,900 | 261,300 | 0.7 | 8.0 | 1 | 4.5 | |
2015-03-26 | 966 | -46,300 | -123,200 | -76,900 | 265,700 | 0.05 | 8.0 | 1 | 4.5 | |
2014-03-26 | 717 | 26,100 | -117,400 | -143,500 | 340,400 | 0.0 | 8.0 | 1 | 4.5 | |
2013-03-26 | 709 | 86,500 | -110,300 | -196,800 | 526,500 | 0.0 | 8.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 465 | 53,600 | 107,800 | 54,200 | 414,900 | 3 | ||||
2011-03-28 | 310 | 1,942,300 | 1,742,100 | -200,200 | 441,600 | 1 |
逆日歩金額は少額ですが、優待に必要な最低保有株数は500株なので、5倍の計算です。
テーオーシー(8841)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は769、クロス取引可能な貸借銘柄は551、同じ優待分類の企業も多いです。テーオーシーと同じ優待分類の銘柄です。
- 大和証券グループ本社
- KVK
- 富士フイルムHD
- テクノ菱和
- JFLAHD
- C&FロジHD
- 音通
尚、3月実施の『ファッション 食品 娯楽レジャー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年6月9日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/08(木) 0 8,900 7,300 0 800 1,000 6,300 7.3 0 06/07(水) 9,600 0 16,200 100 800 1,800 14,400 9.0 0 06/06(火) 0 0 6,600 0 1,200 2,500 4,100 2.64 0 06/05(月) 0 0 6,600 2,900 100 3,700 2,900 1.78 0 06/02(金) 0 900 6,600 800 700 900 5,700 7.33 0 06/01(木) 500 0 7,500 800 0 800 6,700 9.38 0 05/31(水) 0 2,400 7,000 0 2,200 0 7,000 - 0 05/30(火) 0 200 9,400 0 0 2,200 7,200 4.27 0 05/29(月) 0 500 9,600 100 100 2,200 7,400 4.36 0 05/26(金) 500 800 10,100 100 100 2,200 7,900 4.59 0 テーオーシーの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去8回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/03/29:80円 (1日)
- 2021/03/29:80円 (1日)
- 2020/03/27:80円 (1日)
- 2019/03/26:75円 (3日)
- 2018/03/27:15円 (3日)
- 2017/03/28:75円 (3日)
- 2016/03/28:70円 (1日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 500株:約31万円
- 1500株:約93万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。
テーオーシー(8841)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
次はテーオーシーのクロス取引手数料です。
6月9日の終値、株価620円の必要株数分(500株)で計算。
投資金額31.0万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 132 | 131 | 51 | 68 | 132 | 48 |
2 | 3/26 | 5 | 166 | 163 | 64 | 85 | 166 | 59 |
3 | 3/25 | 6 | 199 | 196 | 76 | 102 | 199 | 71 |
4 | 3/22 | 7 | 232 | 229 | 89 | 119 | 232 | 83 |
5 | 3/21 | 8 | 265 | 262 | 102 | 136 | 265 | 95 |
6 | 3/20 | 11 | 364 | 360 | 140 | 187 | 364 | 131 |
7 | 3/19 | 12 | 397 | 392 | 153 | 204 | 397 | 143 |
8 | 3/18 | 13 | 431 | 425 | 166 | 221 | 431 | 155 |
9 | 3/15 | 14 | 464 | 458 | 178 | 238 | 166 | |
10 | 3/14 | 15 | 497 | 490 | 191 | 255 | 178 | |
11 | 3/13 | 18 | 596 | 589 | 229 | 306 | 214 | |
12 | 3/12 | 19 | 629 | 621 | 242 | 323 | 226 | |
13 | 3/11 | 20 | 662 | 654 | 255 | 340 | 238 | |
14 | 3/8 | 21 | 696 | 687 | 268 | 357 | 250 | |
15 | 3/7 | 22 | 280 | 374 | 262 | |||
16 | 3/6 | 25 | 318 | 425 | 297 | |||
17 | 3/5 | 26 | 331 | 442 | 309 | |||
18 | 3/4 | 27 | 344 | 459 | 321 | |||
19 | 3/1 | 28 | 357 | 476 | 333 | |||
20 | 2/29 | 29 | 369 | 493 | 345 | |||
21 | 2/28 | 32 | 408 | 544 | 380 | |||
22 | 2/27 | 33 | 420 | 561 | 392 |
テーオーシーの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
テーオーシーの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/09(金) | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 |
06/08(木) | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 |
06/07(水) | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 |
06/06(火) | 2,900 | 3,000 | 3,000 | 3,000 |
06/05(月) | 2,900 | 2,900 | 2,900 | 2,900 |
06/02(金) | 3,000 | 2,900 | 2,900 | 2,900 |
06/01(木) | 3,000 | 2,800 | 3,000 | 3,000 |
05/31(水) | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 |
05/30(火) | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
テーオーシー(8841)のクロス取引・株主優待まとめ
- テーオーシーの株主優待は、温浴施設や健康食品など、健康を意識している方には、ありがたい優待制度
- 100株あたりの逆日歩は少額だが、優待に必要なのは、500株と1,500株なので注意
- 500株でも投資金額が少ないので、実は人気の優待銘柄
- 一般信用売り在庫の取り扱いもあるので、少しずつ株数を増やしていくのがうまいやり方