二輪バイクで有名なヤマハ発動機が株式分割しても100株優待を継続してくれました。
優待制度の拡充です。
最近は、プレジャーボートや沿岸漁業で活躍する小型漁船の製造・販売のマリン事業も好調です。
その影響を受けてか、年々株主優待内容も豪華になっている気がします。
そんなヤマハ発動機の優待内容詳細、クロス取引するための過去の逆日歩情報をまとめてご紹介です。
ヤマハ発動機は、自動二輪やマリン、特機、サーフェスマウンター(表面実装機)などをおこなっている企業です。
2輪で世界大手なのはもちろん、マリン事業も稼ぐ!産業ロボットも強化するなど幅広い事業展開が上手!
ヤマハ発動機(7272)の株主優待
株主優待は年2回実施されますが、6月と12月では、優待に必要な株数、優待内容まで全部異なります。
これを知らないと、折角クロス取引しても手数料分無駄になる可能性があるので、ご注意です。
優待内容詳細
2024年1月1日に株式分割、2024年6月末の優待より新制度(拡充)です。
6月末権利日の優待
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
3,000株以上 | 自社カレンダー(希望者のみ) |
株式の3分割前までは、1,000株が取得条件でしたが、人気のカレンダーだけに、変更はありません。
レーシングか、マリンのいずれかを選択できます。
このヤマハカレンダーがないと1年が始まらないという方もいるでしょう。
バイク好きには最高のヤマハ発動機のカレンダーです。
12月末権利日の優待
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 1,000ポイント | 2,000ポイント |
300株以上 | 2,000ポイント | 3,000ポイント |
1,000株以上 | 3,000ポイント | 4,000ポイント |
3,000株以上 | 4,000ポイント | 5,000ポイント |
株式分割により、分割前に株を保有していた方は、300株になっているので、単純計算で優待利回りは2倍にアップです。
優待カタログの中から商品の選択が可能。
優待品カタログで選べる内容
・ヤマハ発動機、及びグループ会社所在地(静岡県・北海道・宮城県・熊本県)の名産品
・ジュビロ磐田 Jリーグ観戦ペアチケット
・ヤマハ発動機の関連施設利用割引券
・社会貢献基金への寄付
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有3年以上のランクアップ特典があります。
継続保有の条件
株主名簿に記載または記録された日から、同一株主番号で継続している期間が3年以上。
ヤマハ発動機(7272)の株主優待制度を利用した感想
優待カタログが、ハガキからネットに切り替わっている銘柄が多い中、ヤマハ発動機はどちらからでも応募できるのが魅力です。
また、選べる優待の中身も年々増えており、ジュビロ磐田のJリーグ観戦ペアチケットなど、付加価値の高い優待品もあります。
グループ会社所属の名産品は、他銘柄の優待品には含まれていないものが多く、ずんだ煎餅などの銘菓(美味しい!)は、ヤマハ発動機の優待品がなければ、知る事さえできなかったでしょう。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年6月30日」です。
権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。
ヤマハ発動機に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ヤマハ発動機の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年6月30日
権利付き最終日:6月26日(木)・・・残り5ヵ月と10日(161日)
逆日歩日数:1日
ヤマハ発動機(7272)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 7272 | 優待内容 | 自社ポイント等 |
---|---|---|---|
業種 | 輸送用機器 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月、12月 |
本社 | 静岡 | 上場年月日 | 1961年9月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 1,026,354,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 株主優待ポイント、オリジナルカレンダー |
株価更新日:2025年1月15日
15日の終値株価 | 1,285円 | 最低投資額 | 128,450円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
優待開示情報
2023/11/07 | 株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ヤマハ発動機(7272)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-06-26 | 1,507 | 3,100 | -698,900 | -702,000 | 5,455,900 | 1.2 | 12.8 | 3 | 25.0 | |
2023-12-27 | 3,928 | 352,900 | -165,200 | -518,100 | 2,562,900 | 0.0 | 32.0 | 6 | 24.166668 | |
2023-06-28 | 4,155 | 0 | -155,300 | -155,300 | 7,850,100 | 3.6 | 33.6 | 3 | 24.166668 | |
2022-12-28 | 3,090 | 40,900 | -106,200 | -147,100 | 1,968,400 | 0.5 | 24.8 | 5 | 22.5 | |
2022-06-28 | 2,669 | 35,500 | -763,600 | -799,100 | 3,410,400 | 4.1 | 21.6 | 1 | 57.5 | |
2021-12-28 | 2,853 | 101,000 | -137,800 | -238,800 | 1,809,700 | 0.0 | 23.2 | 5 | 65.0 | |
2021-06-28 | 3,230 | -136,200 | -262,600 | -126,400 | 1,172,500 | 3.45 | 26.4 | 1 | 50.0 | |
2020-12-28 | 2,143 | -233,500 | -397,100 | -163,600 | 1,583,700 | 0.5 | 17.6 | 5 | 60.0 | |
2020-06-26 | 1,714 | -101,900 | -254,500 | -152,600 | 2,983,000 | 0.05 | 14.4 | 1 | ||
2019-12-26 | 2,275 | 15,400 | -17,100 | -32,500 | 1,563,500 | 0.0 | 18.4 | 7 | 45.0 | |
2019-06-25 | 1,897 | -100,300 | -158,100 | -57,800 | 2,653,100 | 0.0 | 15.2 | 3 | 45.0 | |
2018-12-25 | 2,028 | -396,700 | -427,000 | -30,300 | 2,640,600 | 1.05 | 16.8 | 7 | 45.0 | |
2018-06-26 | 2,817 | -152,300 | -342,300 | -190,000 | 2,988,600 | 0.15 | 23.2 | 3 | 45.0 | |
2017-12-26 | 3,730 | -121,100 | -198,300 | -77,200 | 852,700 | 0.9 | 30.4 | 6 | 49.0 | |
2017-06-27 | 2,981 | -324,500 | -419,600 | -95,100 | 1,716,700 | 5.25 | 24.0 | 3 | 39.0 | |
2016-12-27 | 2,673 | -66,700 | -141,900 | -75,200 | 1,608,000 | 0.25 | 21.6 | 5 | 30.0 | |
2016-06-27 | 1,642 | 168,200 | 144,600 | -23,600 | 5,041,900 | 1 | 30.0 | |||
2015-12-25 | 2,696 | 32,700 | 3,700 | -29,000 | 1,355,300 | 5 | 22.0 | |||
2015-06-25 | 2,802 | 284,200 | 368,400 | 84,200 | 3,632,200 | 1 | 22.0 | |||
2014-12-25 | 2,461 | 202,000 | 219,400 | 17,400 | 1,049,700 | 6 | 25.5 | |||
2014-06-25 | 1,714 | 79,800 | 55,200 | -24,600 | 894,000 | 1 | 14.5 | |||
2013-12-25 | 1,556 | 127,200 | 161,400 | 34,200 | 644,300 | 7 | 16.0 | |||
2013-06-25 | 1,252 | 639,800 | 727,100 | 87,300 | 2,325,100 | 3 | 10.0 | |||
2012-12-25 | 914 | -171,300 | -166,900 | 4,400 | 1,148,700 | 0.0 | 8.0 | 7 | ||
2012-06-26 | 773 | 220,300 | 444,800 | 224,500 | 1,669,000 | 3 | ||||
2011-12-27 | 997 | 164,600 | 146,400 | -18,200 | 368,700 | 5 | ||||
2011-06-27 | 1,399 | 110,900 | 100,900 | -10,000 | 1,046,900 | 1 |
2024年1月1日に株式を3分割していますが、過去の逆日歩は、当時の株価、貸借残、出来高を表示しています。
ヤマハ発動機(7272)のクロス取引・最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(6月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年6月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。6月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で113、クロス可能な貸借銘柄は62、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。ヤマハ発動機と同じ優待分類の銘柄です。
- 前澤化成工業
- パン・パシフィック・インターナショナルHD
- GMOペパボ
- CLHD
- ASIAN STAR
- ジェクシード
- ウィルズ
尚、6月実施の『株主優待ポイント、オリジナルカレンダー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2024年11月22日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 11/21(木) 2,600 0 133,200 5,000 400 25,000 108,200 5.33 0 11/20(水) 3,800 8,000 130,600 300 0 20,400 110,200 6.4 0 11/19(火) 0 3,300 134,800 100 100 20,100 114,700 6.71 0 11/18(月) 6,100 400 138,100 10,000 16,900 20,100 118,000 6.87 0 11/15(金) 0 7,400 132,400 7,300 4,600 27,000 105,400 4.9 0 11/14(木) 3,900 2,200 139,800 0 4,600 24,300 115,500 5.75 0 11/13(水) 9,000 100 138,100 6,200 100 28,900 109,200 4.78 0 11/12(火) 8,400 100 129,200 3,100 900 22,800 106,400 5.67 0 11/11(月) 1,500 0 120,900 9,400 200 20,600 100,300 5.87 0 11/08(金) 1,200 13,800 119,400 0 22,300 11,400 108,000 10.47 0 ヤマハ発動機の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去12回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/06/26:120円 (3日)
- 2023/06/28:360円 (3日)
- 2022/12/28:50円 (5日)
- 2022/06/28:410円 (1日)
- 2021/06/28:345円 (1日)
- 2020/12/28:50円 (5日)
- 2020/06/26:5円 (1日)
- 2018/12/25:105円 (7日)
- 2018/06/26:15円 (3日)
- 2017/12/26:90円 (6日)
- 2017/06/27:525円 (3日)
- 2016/12/27:25円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約13万円
- 300株:約39万円
- 1000株:約128万円
- 3000株:約385万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。ヤマハ発動機と同じ1,000円相当の銘柄です。
ヤマハ発動機(7272)のクロス取引(制度信用・一般信用)
データベース更新中:後日アクセスしてくださいWarning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/blog-master/kabu-cross.com/public_html/wp-content/themes/keni8-child/stock_new/stock7_commission.php on line 112
ヤマハ発動機は、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
1月15日の終値、株価1,285円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額12.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/26 | 2 | 27 | 27 | 11 | 14 | 27 | 10 |
2 | 6/25 | 5 | 68 | 68 | 26 | 35 | 68 | 25 |
3 | 6/24 | 6 | 82 | 81 | 32 | 42 | 82 | 29 |
4 | 6/23 | 7 | 96 | 95 | 37 | 49 | 96 | 34 |
5 | 6/20 | 8 | 109 | 108 | 42 | 56 | 109 | 39 |
6 | 6/19 | 9 | 123 | 122 | 47 | 63 | 123 | 44 |
7 | 6/18 | 12 | 164 | 162 | 63 | 84 | 164 | 59 |
8 | 6/17 | 13 | 178 | 176 | 68 | 91 | 178 | 64 |
9 | 6/16 | 14 | 191 | 189 | 74 | 98 | 69 | |
10 | 6/13 | 15 | 205 | 203 | 79 | 105 | 74 | |
11 | 6/12 | 16 | 219 | 216 | 84 | 112 | 79 | |
12 | 6/11 | 19 | 260 | 257 | 100 | 133 | 93 | |
13 | 6/10 | 20 | 274 | 270 | 105 | 140 | 98 | |
14 | 6/9 | 21 | 287 | 284 | 110 | 147 | 103 | |
15 | 6/6 | 22 | 116 | 154 | 108 | |||
16 | 6/5 | 23 | 121 | 161 | 113 | |||
17 | 6/4 | 26 | 137 | 182 | 128 | |||
18 | 6/3 | 27 | 142 | 189 | 133 | |||
19 | 6/2 | 28 | 147 | 196 | 137 | |||
20 | 5/30 | 29 | 153 | 203 | 142 | |||
21 | 5/29 | 30 | 158 | 210 | 147 | |||
22 | 5/28 | 33 | 174 | 231 | 162 |
ヤマハ発動機の権利付最終日(2025年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ヤマハ発動の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/27(金) | 0 | 0 | - | 0 |
12/26(木) | 0 | 0 | - | 0 |
12/25(水) | 19,100 | 2,200 | - | 28,500 |
12/24(火) | 14,100 | 800 | - | 33,700 |
12/23(月) | 67,500 | 800 | - | 31,500 |
12/20(金) | 4,100 | 3,400 | 16,900 | 85,700 |
12/19(木) | 6,700 | 4,700 | - | 19,800 |
12/18(水) | 7,300 | 2,400 | 4,000 | 6,200 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:6月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(6月銘柄一覧リスト)
ヤマハ発動機(7272)のクロス取引・株主優待まとめ
- 優待の取り安さと投資額から考えると12月末の優待の方が人気がありそうですが、大きな逆日歩が発生しているのは、6月という新事実
- ヤマハのカレンダーは人気で需要あり(証拠は転売サイトみて)
- 発行済株式数もかなり多いヤマハ発動機なのに、株不足が頻繁に起こる事に注意
- 肝心のクロス取引は、制度信用、一般信用クロス、どちらでもおこなっても大きな火傷を負う可能性は少ない
- ベストは、権利日最終日の一般信用クロスですが、在庫がない可能性!
- 尚、カレンダー価値を1,000円相当とした場合、権利日最終日1日、2日前でないと3,000株の信用クロスはマイナス