日華化学の優待制度

ヘア化粧品優待が貰える『日華化学』の株主優待情報をまとめました。

逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。

投資メモ

日華化学は、界面活性剤・高分子を中心とした事業で、国内トップクラスの繊維加工用薬剤を製造販売している企業です。
毛髪科学にも定評があり、各種工業用薬剤他、頭髪化粧品を展開するメーカー、美容室向けヘア化粧品事業を展開中!

日華化学(4463)の株主優待

日華化学(4463)の株主優待は、美容室向けヘア化粧品事業の自社商品です。

いくつかのアイテムが保有株数に応じた金額分まで選ぶ事が出来る優待制度です。

優待内容詳細

保有株式数優待内容
500株以上5,000円相当迄
1,000株以上7,000円相当迄
3,000株以上12,000円相当迄

日華化学(4463)の優待権利日は年1回、12月末のみです。

日華化学の優待制度の歴史は長く、10年以上、20年近く実施している企業です。

優待品は、自社商品(シャンプーなど)ですが、2020年12月末に優待制度が変更、担当者でも変わったの?

なんか得した気分にならない優待制度です。

詳しくは、この後の感想に!

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

日華化学の株主優待制度を利用した感想

2019年12月末までの優待品は、決められたコスメ商品と1,000円QUOカードのセットが定番の優待品です。

優待価値にして、商品が約4,000円、QUOカードが1,000円で、合わせて約5,000円の優待価値ありです。

かなりお気に入りの優待制度でしたが、2020年12月末より、QUOカードはなくなり、100株保有なら5,000円の商品の中から選べる制度に変更しています。

これが、結構えげつないというか、使えないんです。

欲しいアイテムが2,600円と3,000円なら、優待で選べませんし、なんとか5,000円以内に収めようとすると、1,600円と2,400円の計4,000円分のセレクトとなり、1,000円分損した気分です。

100円単位の小物類などがあれば、上手く5,000円近く商品をセレクト出来て、魅力あるのですが、高額商品のセレクトなので、端数がでまくりです。

優待導入歴10年以上の企業とは思えない、優待制度に慣れていない初心者の担当者さんが導入したのって思ってしまうほど、不便です。

こういうコスメ類のセレクト優待品って、金額のばらつきが出るのは当たり前、それを企業側があえてわからないように、金額を表示させないで、自社商品のセレクト優待にしているのが、腕の見せ所なのに・・・・

その点、ファンケルや小林製薬、ポーラや綿半の優待品は見事です。どれを選んでも、損した気分にならないのですから・・・

日華化学の優待品、個人的には、優待制度の改悪です。

QUOカードはなくてもかまいませんが、せめてもう少し、楽しめる優待制度にして欲しいです。(別に、美容室の店員さんではないので、詳しいシャンプーの説明などいらない・・・)

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。

権利日最終日の「12月27日」までに500.0株以上の取得が必要です。

日華化学の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利日:2023年12月31日

権利日最終:12月27日(水)・・・残り8ヵ月と25日(269日)
逆日歩日数:6日

日華化学は、貸借銘柄ではないので、逆日歩は発生しませんが、逆日歩日数は、貸株料に影響します。

日華化学(4463)の基本情報

code4463優待内容自社商品
業種化学上場市場東証プライム 
決算12月 優待月12月
本拠地福井上場年月日1993年9月10日 
単位100貸借区分制度
継続保有企業の優待HP優待詳細
優待の種類ファッション 自社商品
最低必要株500.0最低投資額432,000円
配当予想22.0配当落日2022年12月29日
発行済株数17,710千株データ調査日2022年11月26日

最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。

日華化学(4463)過去の逆日歩

貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。

日華化学(4463)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。

日華化学(4463)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

日華化学は、貸借銘柄ではありません。

通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

3月31日の終値、株価864円の必要株数分(500.0株)で計算。

投資額43.2万円の貸株料【各証券会社の比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/277323319124166323116
212/268369365142189369133
312/259415410160213415149
412/2210462456178237462166
512/2111508501195260508182
612/2014646638249331646232
712/1915692684266355692249
812/1816739729284379739265
912/1517785775302402282
1012/1418831820320426298
1112/1321969957373497348
1212/12221,0151,002391521365
1312/11231,0621,048408544381
1412/8241,1081,094426568398
1512/725444592414
1612/628497663464
1712/529515686481
1812/430533710497
1912/131550734514
2011/3032568757530
2111/2935621828580
2211/2836639852597

日華化学の権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

投資金額43.2万円、日華化学のクロス取引シミュレーションです。

本日(2023年4月2日)から直近の優待権利日(2023年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、日華化学を43.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:43.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(275日分)+プレミアム料4,882円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(275日分)+プレミアム料
5,311円=198×2円+33円+4,882円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(275日分)
7,610円=1,100円+6,510円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(275日分)
4,586円=30円+4,557円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。

比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。

一般信用売りの在庫が確認できた証券会社

過去(ここ数年の間)、日華化学(4463)の一般信用売り在庫があった証券会社は次の3つです。

  • SMBC日興証券
  • SBI証券
  • 楽天証券

優待に必要な最低保有株数は500株、ただでさえ、一般信用売り在庫が少ないので、数を間違えないようにご注意です。

日華化学(4463)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 日華化学(4463)は、通常はクロス取引不可能な制度信用銘柄!
  • ただし、毎年一般信用売り在庫が確認できるので、一般信用クロス取引は可能!
  • 優待導入歴は長く、信頼のメーカーだったが、2019年に優待制度が変更してから、魅力は少ない
  • 美容室向けのヘア化粧品に興味がある方におススメ!
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 投資ブログ 投資情報へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!