福留ハム株主優待

広島地盤のハム・ソーセージメーカー『福留ハム』の株主優待情報をまとめました。

逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。

投資メモ

福留ハムは、西日本を中心に展開する中堅のハム・ソーセージメーカーです。
DLG(ドイツ農業協会)主催の国際食品品質競技会で受賞した金メダルの技術に注目!

福留ハム(2291)の株主優待

福留ハム(2291)の株主優待は、自社商品のハム関連セットです。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
200株以上 5,000円相当の製品

優待権利日は年1回、3月末のみです。

優待取得には200株以上必要ですが、5,000円相当の自社商品と豪華な優待セットです。

7月中旬ごろにたっぷりハムやソーセージが届くので、冷蔵庫を空けておかないと大変なことになります。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに200株以上の取得が必要です。

福留ハムに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

福留ハムの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と4日(124日)
逆日歩日数:1日

福留ハム(2291)の基本情報

情報更新日:2024年3月30日

code2291優待内容自社製品詰合せ
業種食料品上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月3月
本社広島上場年月日1987年9月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数3,400,000企業のHP優待詳細
優待の種類食品

株価更新日:2024年11月22日

22日の終値株価980円最低投資額196,000円
最低必要株数200継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


福留ハム(2291)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-03-271,558-40,400-104,000-63,60090,00076.825.630.0停止
2023-03-291,536-27,900-62,400-34,50063,60076.825.630.0注意
2022-03-291,877-22,600-58,200-35,60042,70030.430.410.0注意
2021-03-291,980-17,700-66,800-49,10054,10016.016.010.0
2020-03-271,987-10,400-30,500-20,10026,40016.016.010.0
2019-03-262,269-11,400-33,600-22,20027,500110.436.8315.0注意
2018-03-272,5758000-8009,500315.0
2014-03-263712,0001,000-1,00065,00013.0
2012-03-2729701,0001,00029,0003

高額逆日歩常連銘柄です。

逆日歩日数1日なら、ギリギリ優待利益が上回る場合もある。

福留ハム(2291)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。

    福留ハムと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、3月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ×:規制情報では警戒範囲
    今までの優待権利日では、過去に4回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。
    • 2024/03/27:7,680円 (3日)・・・停止
    • 2023/03/29:7,680円 (3日)・・・注意
    • 2022/03/29:3,040円 (1日)・・・注意
    • 2019/03/26:11,040円 (3日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。

    逆日歩更新日:2024年11月22日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/21(木)40009002,6002005,200-4,3000.170
    11/20(水)01,4005009002002,800-2,3000.180
    11/19(火)5007001,900002,100-2000.90
    11/18(月)60002,10060002,10001.00
    11/15(金)001,500001,50001.00
    11/14(木)6006001,500001,50001.00
    11/13(水)7004001,50010001,50001.00
    11/12(火)1,0001,3001,20001001,400-2000.860
    11/11(月)6004001,50020001,50001.00
    11/08(金)1001001,300001,30001.00
  5. 福留ハムの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    高額逆日歩の常連銘柄です。過去に6回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。
    • 2024/03/27:7,680円 (3日)・・・停止
    • 2023/03/29:7,680円 (3日)・・・注意
    • 2022/03/29:3,040円 (1日)・・・注意
    • 2021/03/29:1,600円 (1日)
    • 2020/03/27:1,600円 (1日)
    • 2019/03/26:11,040円 (3日)・・・注意

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    必要株数によって、優待内容の差はありませんが、必要株数が最低単位ではなく、200なので、やや注意です。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    3月実施の高額優待、他にもあります。


スポンサーリンク


福留ハム(2291)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

福留ハムのクロス取引手数料の比較です。

11月22日の終値、株価980円の必要株数分(200株)で計算。

投資金額19.6万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272424116214215
23/265105103405410538
33/256126124486412645
43/247147145567514753
53/218168165648616860
63/209188186729718868
73/19122512489712925190
83/181327226910514027298
93/1714293289113150105
103/1415314310121161113
113/1316335331129172120
123/1219398393153204143
133/1120419413161215150
143/1021440434169226158
153/722177236165
163/623185247173
173/526209279195
183/427217290203
193/328226301210
202/2829234311218
212/2730242322226
222/2633266354248

福留ハムの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額19.6万円、福留ハムのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月23日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、福留ハムを19.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(126日分)+プレミアム料1,015円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(126日分)+プレミアム料
1,278円=115円+148円+1,015円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(126日分)1,353円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(126日分)
961円=13円+947円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、福留ハムを19.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ42円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
275円=115円+148円+12円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ41円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:100円 信用:143円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
255円=100円+143円+12円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料12円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
275円=115円+148円+12円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)12円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:19.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)12円
【超割】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
275円=115円+148円+12円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
26円=13円+12円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
24円=12円+12円

※貸株日数は、逆日歩日数より1日多く数えるので2日です。

※福留ハムの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

福留ハム(2291)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 福留ハムの優待品は、他のハム銘柄と違って、ギフト用でない商品だけに量が多いのが特徴!
  • 知る人ぞ知る3月末の人気優待、高額逆日歩が発生しても取得したいという投資家が多い
  • 優待取得には200株以上必要なので、取得数を間違えると手数料分損するので注意
  • 一般信用売り在庫の取り扱いはほとんどないので、制度信用クロスでの手腕が問われる上級者向け銘柄
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!