
全国に1,000店舗を超える調剤薬局を運営している『アインホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
アインホールディングスは、調剤薬局首位で有名ですが、女性向けドラッグストアも展開している企業です。
セブン&アイと資本・業務提携に注目!
アインホールディングス(9627)の株主優待
株主優待は、アイングループ商品券2,000円分です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当の優待券 |
優待権利日は年1回、4月末のみです。
アインズ&トルペほかドラッグストア全店舗及びグループ調剤薬局にて使用可能な優待券。
500円券が4枚、有効期限は約1年間です。
処方箋調剤や、アインズ&トルペWEB STOREなどオンラインショップでは利用できないので注意。
北は北海道、南は沖縄県まで、調剤薬局店舗やコスメ&ドラッグストアがあり、利便性は高いです。
優待券は、8月頃に届きます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年4月30日」です。
権利日最終日の「4月25日」までに100株以上の取得が必要です。
アインホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年4月30日
権利日最終:4月25日(木)・・・残り6ヵ月と29日(212日)
逆日歩日数:1日
アインホールディングス(9627)の基本情報
情報更新日:2023年4月1日
code | 9627 | 優待内容 | 自社商品券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 4月 | 優待月 | 4月 |
本社 | 北海道 | 上場年月日 | 1994年3月18日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 35,428,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 暮らし |
株価更新日:2023年9月25日
25日の終値株価 | 4,457円 | 最低投資額 | 445,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
アインホールディングス(9627)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-04-27 | 6,280 | 1,200 | -25,800 | -27,000 | 364,900 | 0.9 | 50.4 | 6 | 55.0 | |
2020-04-27 | 5,720 | -1,700 | -20,200 | -18,500 | 432,700 | 0.55 | 46.4 | 1 | 55.0 | |
2019-04-23 | 8,710 | -47,600 | -56,500 | -8,900 | 262,300 | 8.8 | 70.4 | 11 | 55.0 | |
2018-04-24 | 7,590 | -3,900 | -22,900 | -19,000 | 419,400 | 8.0 | 60.8 | 4 | 50.0 | |
2017-04-25 | 7,710 | -17,300 | -68,600 | -51,300 | 188,500 | 8.1 | 62.4 | 3 | 50.0 | |
2016-04-25 | 5,480 | -43,200 | -51,300 | -8,100 | 173,100 | 0.4 | 44.0 | 4 | 40.0 | |
2015-04-24 | 4,335 | 11,600 | -42,800 | -54,400 | 199,000 | 0.05 | 35.2 | 1 | 30.0 | |
2014-04-24 | 4,450 | 1,700 | -57,800 | -59,500 | 156,100 | 9.0 | 36.0 | 1 | 60.0 | |
2013-04-24 | 4,820 | 21,000 | -31,100 | -52,100 | 189,700 | 0.15 | 40.0 | 1 | ||
2012-04-24 | 4,320 | -2,500 | -3,500 | -1,000 | 81,100 | 0.0 | 36.0 | 4 | ||
2011-04-25 | 2,880 | 5,000 | -3,800 | -8,800 | 43,500 | 0.0 | 24.0 | 4 |
アインホールディングス(9627)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(4月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年4月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。4月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数27のうち、クロス向けの貸借銘柄は19、類似優待も少ないので注意です。4月実施、「自社商品券」優待銘柄。
- トーシンHD
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年9月25日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/22(金) 800 0 8,900 1,800 0 1,800 7,100 4.94 0 09/21(木) 400 100 8,100 0 0 0 8,100 - 0 09/20(水) 900 700 7,800 0 200 0 7,800 - 0 09/19(火) 1,100 100 7,600 200 0 200 7,400 38.0 0 09/15(金) 0 1,900 6,600 0 100 0 6,600 - 0 09/14(木) 0 1,200 8,500 0 2,900 100 8,400 85.0 0 09/13(水) 600 3,200 9,700 3,000 0 3,000 6,700 3.23 0 09/12(火) 400 2,300 12,300 0 1,000 0 12,300 - 0 09/11(月) 2,700 2,200 14,200 0 6,000 1,000 13,200 14.2 0 09/08(金) 1,200 3,900 13,700 7,000 0 7,000 6,700 1.96 0 アインホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2021/04/27:90円 (6日)
- 2020/04/27:55円 (1日)
- 2019/04/23:880円 (11日)
- 2018/04/24:800円 (4日)
- 2017/04/25:810円 (3日)
- 2016/04/25:40円 (4日)
- 2015/04/24:5円 (1日)
- 2014/04/24:900円 (1日)
- 2013/04/24:15円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。アインホールディングスと優待価値が2,000円でほぼ一緒、4月実施の優待一覧。
アインホールディングス(9627)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
アインホールディングスのクロス取引手数料まとめです。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
9月25日の終値、株価4,457円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額44.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4/25 | 2 | 95 | 94 | 37 | 49 | 95 | 34 |
2 | 4/24 | 3 | 143 | 141 | 55 | 73 | 143 | 51 |
3 | 4/23 | 6 | 286 | 282 | 110 | 147 | 286 | 103 |
4 | 4/22 | 7 | 334 | 329 | 128 | 171 | 334 | 120 |
5 | 4/19 | 8 | 381 | 376 | 147 | 196 | 381 | 137 |
6 | 4/18 | 9 | 429 | 423 | 165 | 220 | 429 | 154 |
7 | 4/17 | 10 | 477 | 470 | 183 | 244 | 477 | 171 |
8 | 4/16 | 13 | 620 | 612 | 238 | 318 | 222 | |
9 | 4/15 | 14 | 667 | 659 | 257 | 342 | 239 | |
10 | 4/12 | 15 | 715 | 706 | 275 | 367 | 257 | |
11 | 4/11 | 16 | 762 | 753 | 293 | 391 | 274 | |
12 | 4/10 | 17 | 810 | 800 | 312 | 415 | 291 | |
13 | 4/9 | 20 | 953 | 941 | 367 | 489 | 342 | |
14 | 4/8 | 21 | 1,001 | 988 | 385 | 513 | 359 | |
15 | 4/5 | 22 | 403 | 538 | 376 | |||
16 | 4/4 | 23 | 422 | 562 | 393 | |||
17 | 4/3 | 24 | 440 | 587 | 411 | |||
18 | 4/2 | 27 | 495 | 660 | 462 | |||
19 | 4/1 | 28 | 513 | 684 | 479 | |||
20 | 3/29 | 29 | 532 | 709 | 496 | |||
21 | 3/28 | 30 | 550 | 733 | 513 | |||
22 | 3/27 | 31 | 568 | 758 | 530 |
アインホールディングスの権利付最終日(2024年4月25日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
アインHDの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
09/25(月) | 4,800 | 4,800 | 4,800 | 4,800 |
09/22(金) | 4,700 | 4,700 | 4,800 | 4,800 |
09/21(木) | 4,700 | 4,700 | 4,700 | 4,700 |
09/20(水) | 4,600 | 4,600 | 4,700 | 4,700 |
09/19(火) | 4,600 | 4,600 | 4,600 | 4,600 |
09/17(日) | 4,600 | 4,600 | 4,600 | 4,600 |
09/15(金) | 4,700 | 4,700 | 4,600 | 4,600 |
09/14(木) | 4,700 | 4,700 | 4,700 | 4,700 |
09/13(水) | 4,800 | 4,800 | 4,700 | 4,700 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
アインホールディングス(9627)のクロス取引・株主優待まとめ
- アインホールディングスの株主優待は、500円券が4枚と利便性が高い
- ヤフオク等での転売相場は、1,500円程度
- 優待利回りはあまり高くない事もあり、優待価値を超える高額逆日歩の発生はない
- リスクも大きいので、初心者向けのクロス取引銘柄ではない
- 転売目的なら、利益が少なく、下手したらマイナスなので、あまりクロス取引はおすすめしない