
チョコレート優待が魅力『不二製油グループ本社』の株主優待情報や感想記事です。
逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
不二製油グループ本社は、植物性油脂や業務用チョコレート、製パン素材などを扱う油脂大手の企業です。
ワールドワイドで活躍中の大企業、14か国に34社の拠点を展開中!
食品中間素材のリーディングカンパニー!
不二製油グループ本社(2607)の株主優待
不二製油グループ本社(2607)の株主優待は、自社商品の業務用チョコレートなどです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,500円相当 |
1,000株以上 | 3,000円相当 |
5,000株以上 | 4,000円相当 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数に応じて、非売品のチョコレートなどが貰えます。
優待品が届くのは、暑い時期を避けた11月頃、ホント良いタイミング!
また、賞味期限も半年ぐらいと長いので、味わって堪能する事が可能です。
優待を貰った感想
<2022年3月末の優待品>
数年前までは、なんのデザイン性もない真っ赤な箱にどっさり板チョコが入っていました。
2022年3月末から、ちょっとおしゃれなカラフルな箱にチェンジ!
これで非売品なの?って思うぐらい素敵です。
尚、基本のチョコレートは毎年同じですが、飲料が入っている時もあったり、毎年少しだけラインナップが異なるのも魅力です。
2022年3月末の優待品には、使い勝手の良い大豆ミート入り!
麻婆豆腐やキーマカレーにピッタリと重宝しています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
不二製油グループ本社に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
不二製油グループ本社の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り11ヵ月と24日(358日)
逆日歩日数:1日
不二製油グループ本社(2607)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 2607 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1961年10月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 87,569,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 |
株価更新日:2025年4月2日
2日の終値株価 | 2,958円 | 最低投資額 | 295,800円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
不二製油グループ本社(2607)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 2,606 | 0 | 0 | 0 | 438,900 | 0.0 | 21.6 | 3 | 26.0 | |
2023-03-29 | 1,949 | 7,100 | 1,400 | -5,700 | 324,300 | 0.0 | 48.0 | 3 | 26.0 | |
2022-03-29 | 2,026 | 12,600 | 0 | -12,600 | 235,500 | 0.0 | 16.8 | 1 | 26.0 | |
2021-03-29 | 3,140 | 7,300 | 6,300 | -1,000 | 241,100 | 1 | 26.0 | |||
2020-03-27 | 2,707 | 26,500 | 8,100 | -18,400 | 448,900 | 1 | 29.0 | |||
2019-03-26 | 3,775 | 900 | -8,500 | -9,400 | 252,600 | 0.0 | 30.4 | 3 | 25.0 | |
2018-03-27 | 3,260 | 0 | -8,000 | -8,000 | 336,600 | 0.6 | 26.4 | 3 | 25.0 | |
2017-03-28 | 2,700 | -43,100 | -95,900 | -52,800 | 379,500 | 3.45 | 21.6 | 3 | 22.0 | |
2016-03-28 | 2,103 | -154,100 | -201,300 | -47,200 | 553,200 | 1.25 | 17.6 | 1 | 18.0 | |
2015-03-26 | 1,876 | -37,700 | -77,100 | -39,400 | 412,100 | 0.1 | 15.2 | 1 | 17.0 | |
2014-03-26 | 1,281 | 44,500 | 27,600 | -16,900 | 577,400 | 1 | 13.0 | |||
2013-03-26 | 1,432 | -7,000 | -37,900 | -30,900 | 320,200 | 0.9 | 12.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,181 | 20,800 | -22,900 | -43,700 | 230,100 | 0.15 | 12.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,088 | 20,500 | -45,500 | -66,000 | 291,700 | 0.05 | 12.0 | 1 |
発行済み株式数も多い大手企業という事で、株不足も少なく、逆日歩は毎回少額、もしくは0(ゼロ)です。
不二製油グループ本社(2607)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。不二製油グループ本社と同じ優待分類の銘柄です。
- 滝沢ハム
- ホッカンHD
- ヒガシマル
- 佐藤食品工業
- コタ
- マキタ
- 極洋
尚、3月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年4月2日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 04/01(火) 11,500 300 17,400 1,700 4,900 17,400 0 1.0 0 03/31(月) 3,800 11,600 6,200 18,100 0 20,600 -14,400 0.3 0.10 03/28(金) 9,400 700 14,000 0 14,400 2,500 11,500 5.6 0 03/27(木) 0 1,400 5,300 14,400 0 16,900 -11,600 0.31 0.10 03/26(水) 3,700 500 6,700 2,000 200 2,500 4,200 2.68 0 03/25(火) 100 1,000 3,500 200 500 700 2,800 5.0 0 03/24(月) 800 100 4,400 0 2,700 1,000 3,400 4.4 0 03/21(金) 600 300 3,700 3,700 0 3,700 0 1.0 0 03/19(水) 600 200 3,400 0 0 0 3,400 - 0 03/14(金) 600 1,300 6,300 0 0 0 6,300 - 0 不二製油グループ本社の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2018/03/27:60円 (3日)
- 2017/03/28:345円 (3日)
- 2016/03/28:125円 (1日)
- 2015/03/26:10円 (1日)
- 2013/03/26:90円 (3日)
- 2012/03/27:15円 (3日)
- 2011/03/28:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約30万円
- 1000株:約296万円
- 5000株:約1,479万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値が不二製油グループ本社と同じぐらいの銘柄。
不二製油グループ本社(2607)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
不二製油グループ本社は、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
4月2日の終値、株価2,958円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額29.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 63 | 62 | 24 | 32 | 63 | 23 |
2 | 3/26 | 3 | 95 | 94 | 36 | 49 | 95 | 34 |
3 | 3/25 | 6 | 190 | 187 | 73 | 97 | 190 | 68 |
4 | 3/24 | 7 | 221 | 219 | 85 | 114 | 221 | 79 |
5 | 3/23 | 8 | 253 | 250 | 97 | 130 | 253 | 91 |
6 | 3/20 | 9 | 285 | 281 | 109 | 146 | 285 | 102 |
7 | 3/19 | 10 | 316 | 312 | 122 | 162 | 316 | 114 |
8 | 3/18 | 13 | 411 | 406 | 158 | 211 | 411 | 148 |
9 | 3/17 | 14 | 443 | 437 | 170 | 227 | 159 | |
10 | 3/16 | 15 | 474 | 468 | 182 | 243 | 170 | |
11 | 3/13 | 16 | 506 | 500 | 195 | 260 | 182 | |
12 | 3/12 | 17 | 538 | 531 | 207 | 276 | 193 | |
13 | 3/11 | 20 | 633 | 624 | 243 | 324 | 227 | |
14 | 3/10 | 21 | 664 | 656 | 255 | 341 | 238 | |
15 | 3/9 | 22 | 268 | 357 | 250 | |||
16 | 3/6 | 23 | 280 | 373 | 261 | |||
17 | 3/5 | 24 | 292 | 389 | 272 | |||
18 | 3/4 | 27 | 328 | 438 | 307 | |||
19 | 3/3 | 28 | 341 | 454 | 318 | |||
20 | 3/2 | 29 | 353 | 470 | 329 | |||
21 | 2/27 | 30 | 365 | 487 | 341 | |||
22 | 2/26 | 31 | 377 | 503 | 352 |
不二製油グループ本社の権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、不二製油の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
04/02(水) | 0 | 0 | - | 0 |
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 14,200 | 8,600 | - | 0 |
03/26(水) | 6,900 | 6,800 | - | 9,000 |
03/17(月) | 0 | 5,000 | - | 5,600 |
03/14(金) | 2,300 | 1,700 | 2,200 | 1,700 |
03/13(木) | 4,300 | 4,500 | - | 4,800 |
03/12(水) | 2,100 | 1,600 | 3,000 | 200 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
不二製油グループ本社(2607)のクロス取引・株主優待まとめ
- 不二製油グループ本社の優待品は、菓子メーカーに負けない魅力あるチョコレート優待!
- 過去の逆日歩では、優待価値を超える逆日歩が発生したことはない(100株保有の場合)
- 一般信用売り在庫もあるが、なぜか貸株料200円前後で在庫がなくなる時がある?
- 逆日歩リスクも少ないので、制度信用クロス取引に向いているが、絶対に安心という事ではないので注意