化粧・服飾雑貨のファブレスメーカー『粧美堂』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
なお、ファブレスメーカーとは、生産システム(設備)を自社で持たない企業の事を言います。
企画・生産から販売(小売店及びEコマース市場向け)までを自社で完結できるのが強み!
粧美堂(7819)の株主優待
粧美堂(7819)の株主優待は、自社企画商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
300株以上 | 3,000円相当の自社商品 | 3,000円相当の自社商品 QUOカード1,000円 |
粧美堂(7819)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
優待に必要な最低保有株数は、300株以上なので、ご注意です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上でQUOカード1,000円の追加です。
継続保有の条件
毎年9月30日の株主名簿に同一の株主番号で、300株以上を連続して4回以上記載または記録されること。
優待制度の拡充(変更)
2021年9月末より、長期保有対象者にQUOカード1,000円分が追加になっています。
今までも、長期保有制度はありましたが、QUOカードではなく、自社商品が追加で貰えるというものでした。
利便性の高い、QUOカード優待に変更という事で、世間一般的には、優待拡充です。
尚、参考までのこれまでの粧美堂の優待制度の変更履歴(新設・改悪・拡充)もご紹介です。
- 2010年9月末(新設)
100株保有で3,000円相当 - 2012年9月末(拡充)
3年以上の継続保有追加 - 2014年9月末(改悪)
300株保有で3,000円相当 - 2021年9月末(拡充)
継続保有にQUOカード
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに300.0株以上の取得が必要です。
粧美堂の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り3ヵ月と16日(108日)
逆日歩日数:3日
粧美堂(7819)の基本情報
code | 7819 | 優待内容 | 自社企画商品 |
---|---|---|---|
業種 | その他製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 9月 | 優待月 | 9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2009年9月11日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 特典 | 企業の優待HP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 | ||
最低必要株 | 300.0 | 最低投資額 | 113,100円 |
配当予想 | 10.0 | 配当落日 | 2022年9月29日 |
発行済株数 | 13,410千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、6月9日の終値株価で計算。
粧美堂(7819)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-09-28 | 426 | -34,900 | -136,600 | -101,700 | 142,600 | 3.8 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2020-09-28 | 406 | -7,000 | -74,300 | -67,300 | 97,000 | 1.0 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2019-09-26 | 395 | -51,600 | -106,300 | -54,700 | 100,800 | 1.95 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2018-09-25 | 397 | -34,500 | -105,600 | -71,100 | 109,400 | 6.0 | 4.0 | 3 | 5.0 | |
2017-09-26 | 515 | -46,100 | -82,100 | -36,000 | 96,200 | 2.1 | 4.8 | 3 | 5.0 | |
2016-09-27 | 418 | -11,700 | -33,700 | -22,000 | 102,800 | 0.9 | 4.0 | 3 | 5.0 | |
2015-09-25 | 418 | -1,900 | -93,500 | -91,600 | 126,000 | 1.5 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2014-09-25 | 415 | -9,300 | -61,300 | -52,000 | 136,600 | 1.45 | 8.0 | 1 | 5.0 | 注意 |
2013-09-25 | 458 | -151,400 | -149,900 | 1,500 | 243,300 | 12.0 | 12.0 | 1 | ||
2012-09-25 | 462 | -86,400 | -241,100 | -154,700 | 291,600 | 18.0 | 6.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 510 | 141,000 | 59,700 | -81,300 | 180,000 | 3 |
粧美堂(7819)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は390、そのうち281銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。粧美堂の優待分類と同じ『自社企画商品』関連銘柄です。
- 京成電鉄(9009)
- 第一交通産業(9035)
- 相鉄HD
- ルネサンス(2378)
- ADEKA(4401)
- 日本管財(9728)
- 京王電鉄(9008)
尚、9月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2014年9月 :145円 (1日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/08(木) 300 300 8,500 0 0 900 7,600 9.44 0 06/07(水) 100 400 8,500 0 100 900 7,600 9.44 0 06/06(火) 400 0 8,800 0 0 1,000 7,800 8.8 0 06/05(月) 0 0 8,400 0 0 1,000 7,400 8.4 0 06/02(金) 0 0 8,400 0 0 1,000 7,400 8.4 0 06/01(木) 0 0 8,400 0 0 1,000 7,400 8.4 0 05/31(水) 0 300 8,400 200 0 1,000 7,400 8.4 0 05/30(火) 0 100 8,700 0 200 800 7,900 10.88 0 05/29(月) 100 0 8,800 0 600 1,000 7,800 8.8 0 05/26(金) 200 200 8,700 200 0 1,600 7,100 5.44 0 粧美堂の発生逆日歩
×:投資は自己判断で!最大逆日歩は、過去に2回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで10回逆日歩が発生しています。- 2021年9月 :380円 (1日)
- 2020年9月 :100円 (1日)
- 2019年9月 :195円 (1日)
- 2018年9月 :600円 (3日)
- 2017年9月 :210円 (3日)
- 2016年9月 :90円 (3日)
- 2015年9月 :150円 (1日)
- 2014年9月 :145円 (1日)・・・注意
- 2013年9月 :1,200円 (1日)
- 2012年9月 :1,800円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は300株なので、実際の逆日歩金額はさらに3倍です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待取得に300.0株必要ですが、投資金額としては少ない方なので、逆日歩が発生しても痛みは少ないです。- 300株:約11万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:投資は自己判断で!人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。
粧美堂(7819)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の次は粧美堂のクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
6月9日の終値、株価377円の必要株数分(300.0株)で計算。
投資額11.3万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 48 | 48 | 19 | 25 | 48 | 17 |
2 | 9/26 | 5 | 60 | 60 | 23 | 31 | 60 | 22 |
3 | 9/25 | 6 | 72 | 72 | 28 | 37 | 72 | 26 |
4 | 9/22 | 7 | 85 | 83 | 33 | 43 | 85 | 30 |
5 | 9/21 | 8 | 97 | 95 | 37 | 50 | 97 | 35 |
6 | 9/20 | 11 | 133 | 131 | 51 | 68 | 133 | 48 |
7 | 9/19 | 12 | 145 | 143 | 56 | 74 | 145 | 52 |
8 | 9/15 | 13 | 157 | 155 | 60 | 80 | 56 | |
9 | 9/14 | 14 | 169 | 167 | 65 | 87 | 61 | |
10 | 9/13 | 18 | 217 | 215 | 84 | 111 | 78 | |
11 | 9/12 | 19 | 229 | 226 | 88 | 118 | 82 | |
12 | 9/11 | 20 | 241 | 238 | 93 | 124 | 87 | |
13 | 9/8 | 21 | 254 | 250 | 98 | 130 | 91 | |
14 | 9/7 | 22 | 266 | 262 | 102 | 136 | 95 | |
15 | 9/6 | 25 | 116 | 155 | 108 | |||
16 | 9/5 | 26 | 121 | 161 | 113 | |||
17 | 9/4 | 27 | 125 | 167 | 117 | |||
18 | 9/1 | 28 | 130 | 173 | 121 | |||
19 | 8/31 | 29 | 135 | 180 | 126 | |||
20 | 8/30 | 32 | 149 | 198 | 139 | |||
21 | 8/29 | 33 | 153 | 204 | 143 |
粧美堂の権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
粧美堂(7819)のクロス取引・株主優待まとめ
粧美堂(7819)の過去逆日歩データをみると、本当に投資家心理がよくわかります。
優待導入時の2年間は、あまりにも優待利回りがよくて、2回とも最大逆日歩発生です。
優待改悪後は、高額逆日歩の傾向はおさまって、現在まできています。
ただ、仮に最大逆日歩が発生しても、優待価値が3,000円なので、プラスになる確率の方が高い優待品です。
2021年9月末からは、長期保有がQUOカードになったので、逆日歩リスクが高まる可能性ありです。
注記喚起の規制や逆日歩日数が多い時は、優待価値以上の損失になる事も!