トリドール株主優待

トリドールホールディングス(3397)は、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」やハワイアンパンケーキカフェ「コナズ珈琲」等を運営する企業です。

2022年に話題になった、米粉麺のヌードルチェーン「譚仔雲南米線」「譚仔三哥米線」もトリドールが手掛けています。

そんな、トリドールホールディングス(3397)の株主優待について、クロス取引に関する、一般信用売り在庫や逆日歩情報をまとめました。

実際に株主優待制度を長く使っているからこその情報をご紹介です。

投資メモ

主に外食事業を展開する企業で、世界中に展開する「丸亀製麺」ブランドが特に有名

  • 外食事業
    • 丸亀製麺: 主力ブランドで、セルフサービス形式の讃岐うどんチェーン
      日本国内外に多くの店舗を展開しており、手軽に本格的なうどんを楽しめる点が特徴
    • 他の外食ブランド: 「とりどーる」(焼き鳥・釜飯)、「豚屋とん一」(とんかつ・かつ丼)、
      「コナズ珈琲」(ハワイアンカフェ)など、様々な業態の外食チェーンを展開
  • 海外展開
    • トリドールは、アジア、北米、ヨーロッパを中心に、「丸亀製麺」をはじめとするブランドのグローバル展開
      各地域の文化や消費者の嗜好に合わせたメニュー展開を行い、現地でのシェア拡大を図っている
  • 多角化と新規事業
    • 外食事業にとどまらず、新しい飲食業態の開発や異業種への進出にも積極的
      外食市場のみに依存しない、安定した収益基盤の構築を目指している

国内外で高い成長ポテンシャルを持つ「丸亀製麺」を中心に、外食業界でのプレゼンスを強化しています。
特に海外展開が順調に進んでおり、今後もさらなる市場拡大が期待できる。
新規事業の開発や多角化により、リスク分散が図られている点も投資家にとって魅力。

トリドールホールディングス(3397)の株主優待

トリドールホールディングス(3397)の株主優待は、食事優待券です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
1年未満 継続保有1年以上
100株以上 3,000円分 3,000円分
200株以上 4,000円分 7,000円分
1,000株以上 10,000円分 13,000円分
2,000株以上 15,000円分 18,000円分

トリドールホールディングス(3397)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

100株保有の場合、100円単位の優待券が30枚でしたが、電子化を推進しており、2024年から電子カードです。

1円単位で利用できるように進化しています。

なお、トリドールホールディングスの優待券が素晴らしいのは、アプリクーポンやその他の割引サービスとの併用が可能な点です。
(詳細は、ブランドによるので、使う前に確認してください。丸亀製麺はOKです。)

優待券が利用できる店舗一覧

丸亀製麺,コナズ珈琲,とりどーる,長田本庄軒,まきの,豚屋とん一,肉のヤマキ商店,立呑み 晩杯屋,ずんどう屋,WOK TO WALK,MARUGAME UDON,Boat Noodle,SHORYU,譚仔雲南米線,Pokeworks,MONSTER CURRY,譚仔三哥,譚仔三哥_日本

株主優待に長期保有制度はあるの?

継続保有特典あり

継続保有が必須ではなく、1年以上の継続で優待金額が3,000円分増えるランクアップ特典です。

継続保有の条件

9月30日および3月31日を基準日とする株主名簿に200株以上保有と記載された場合を1回目とし、それを含む3回連続して200株以上の保有と記載されること。

株主優待制度を利用した感想

トリドールホールディングスの優待券、丸亀製麺が有名ですが、先にあげたように実は多くの店舗で利用可能です。

2022年の時点で、日本全国1,000店舗以上、優待券が利用できます。

ショッピングモール等に入っている店舗でも優待券が利用できるので、利便性は滅茶苦茶高いです。

100円単位1円単位で利用できるので、お釣りを気にする必要もありませんし、使い勝手も良いです。

正直、丸亀製麺だけでは、株主優待券を期間内に消化できません。(クーポンなどを併用すると、週に2回通わないと優待券が使い切れない)

そんな時は、「コナズ珈琲」で一気に消費です。

ハワイアンスタイルの店内、美味しい本格的なコーヒー、肉厚なハンバーガーです。

丸亀製麺と比べると、ランチで2,000円ぐらいかかってしまいますが、株主優待券を使えば、無料で食事出来ます。

テイクアウトももちろん可能です。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

トリドールホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

トリドールホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り3ヵ月と23日(113日)
逆日歩日数:1日

トリドールホールディングス(3397)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code3397優待内容株主優待割引券
業種小売業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日2006年2月15日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数88,184,000企業のHP優待詳細
優待の種類飲食券

株価更新日:2024年12月3日

3日の終値株価3,749円最低投資額374,900円
最低必要株数100継続保有継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


トリドールホールディングス過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-263,690-126,000-1,029,400-903,4001,773,5000.529.610.0
2024-03-274,274-23,100-520,000-496,9001,314,8001.534.437.5
2023-09-273,795-175,900-684,800-508,9001,138,6003.030.430.0
2023-03-292,772-153,900-696,700-542,8001,234,5001.522.437.5
2022-09-283,035-574,700-858,800-284,1001,422,6000.924.830.0
2022-03-292,400-224,600-759,800-535,2001,473,0000.6519.217.5
2021-09-282,611-563,200-1,122,000-558,8001,717,1005.021.61
2021-03-291,692-345,400-899,200-553,8001,348,3000.5513.614.5
2020-09-281,478-409,000-1,145,700-736,7001,828,1000.0512.01
2020-03-272,281-401,100-687,200-286,1001,331,70030.136.8112.5注意
2019-09-262,519-350,900-635,600-284,7001,177,0000.0541.61注意
2019-03-262,253-48,800-213,300-164,500565,2002.436.831.5注意
2018-09-252,542-212,600-177,50035,100859,4000.020.83
2018-03-273,91045,20049,5004,300221,500326.5
2017-09-263,475-33,400-310,200-276,800744,6000.328.03
2017-03-282,39431,20036,6005,400182,700326.0
2016-09-272,35658,5000.0-58,5001,074,6000.019.23
2016-03-282,215104,00098,000-6,000285,400124.0
2015-03-261,61052,900210,500157,600414,300110.0
2014-09-251,237-72,800-171,900-99,100287,1000.0510.41
2014-03-2696195,50095,70020081,20018.0
2013-09-251,02082,300107,70025,400231,6001
2013-03-26989107,900121,50013,600356,7003
2012-09-251,25436,20044,3008,100204,0003
2012-03-2794239,20078,70039,500248,8003
2011-09-27122,0008279441175243
2011-03-2896,000547496-514261

取得コストが高い(株価上昇した)事もあり、近年は高額逆日歩発生していません。

2020年の逆日歩3,000円のインパクトが大きかったのか、一般信用売り在庫が人気です。

トリドールホールディングス(3397)の最大逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。

    トリドールホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、3月実施の『飲食券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2020/03/27:3,010円 (1日)・・・注意
    • 2019/09/26:5円 (1日)・・・注意
    • 2019/03/26:240円 (3日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証プライム 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月22日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/21(木)6005,400129,00003,800138,400-9,4000.930
    11/20(水)7,2001,300133,8007,6000142,200-8,4000.940
    11/19(火)12,5008,000127,900014,500134,600-6,7000.950
    11/18(月)20,9000123,40008,900149,100-25,7000.830
    11/15(金)27,60029,200102,50054,100100158,000-55,5000.650.05
    11/14(木)89,800400104,1003,10061,100104,0001001.00
    11/13(水)01,60014,70013,300400162,000-147,3000.090.45
    11/12(火)1,800016,30090017,900149,100-132,8000.110.10
    11/11(月)3001,50014,5003,9003,300166,100-151,6000.090.15
    11/08(金)040015,7007,400100165,500-149,8000.090.10
  5. トリドールホールディングスの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで14回発生、日数が多い時は危険です。
    • 2024/09/26:50円 (1日)
    • 2024/03/27:150円 (3日)
    • 2023/09/27:300円 (3日)
    • 2023/03/29:150円 (3日)
    • 2022/09/28:90円 (3日)
    • 2022/03/29:65円 (1日)
    • 2021/09/28:500円 (1日)
    • 2021/03/29:55円 (1日)
    • 2020/09/28:5円 (1日)
    • 2020/03/27:3,010円 (1日)・・・注意
    • 2019/09/26:5円 (1日)・・・注意
    • 2019/03/26:240円 (3日)・・・注意
    • 2017/09/26:30円 (3日)
    • 2014/09/25:5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約37万円
    • 200株:約75万円
    • 1000株:約375万円
    • 2000株:約750万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!

    トリドールホールディングスと同じ3,000円相当の優待価値、3月実施の優待一覧。


スポンサーリンク


トリドールホールディングス(3397)の優待クロス(制度・一般)

逆日歩の理解を深めたら、次はトリドールホールディングスのクロス取引手数料です。

12月3日の終値、株価3,749円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額37.5万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272807931418029
23/2652001987710320072
33/2562402379212324086
43/247280277108144280101
53/218321316123164321115
63/209361356139185361129
73/1912481475185247481173
83/1813521514200267521187
93/1714561554216288201
103/1415601593231308216
113/1316641633247329230
123/1219761752293390273
133/1120801791308411288
143/1021841831324432302
153/722339452316
163/623354473331
173/526401534374
183/427416555388
193/328432575403
202/2829447596417
212/2730462616432
222/2633509678475

トリドールホールディングスの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額37.5万円、トリドールホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年12月4日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、トリドールホールディングスを37.5万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:37.5万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(117日分)+プレミアム料1,803円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(117日分)+プレミアム料
2,228円=198×2円+29円+1,803円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(117日分)
3,504円=1,100円+2,404円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(117日分)
1,709円=26円+1,683円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、トリドールホールディングスを37.5万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:37.5万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ80円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
448円=198×2円+29円+24円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:37.5万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ79円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
417円=187×2円+21円+23円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:37.5万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料24円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
448円=198×2円+29円+24円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,124円=1,100円+24円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:37.5万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)23円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
447円=198×2円+29円+23円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
49円=26円+24円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
46円=24円+23円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の1日に返却日を加えた2日です。

※トリドールホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、トリドールHDの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
12/03(火)3,5003,5004,0004,000
12/02(月)3,6003,7003,6003,500
11/29(金)3,0003,2004,0003,600
11/28(木)4,0003,4003,3003,400
11/27(水)3,8003,8003,8004,100
11/26(火)3,8003,6003,6004,200
11/25(月)4,2004,2004,0004,200
11/22(金)3,8003,6003,7004,200
11/21(木)4,3003,8003,7004,200

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

3月の株主優待情報をまとめて確認

トリドールホールディングス(3397)のクロス取引・株主優待まとめ

  • トリドールホールディングスの株主優待制度は、過去いろいろ変更していますが、ようやく落ち着いた感じ
  • 企業が有名になると高額な逆日歩が発生するのはもう定め
  • 過去には、優待利益を吹き飛ばす、高額逆日歩が発生
  • 2020年に株式分割、出来高も増えたが、それでも毎回逆日歩は発生
  • 一般信用売り在庫はすぐになくなる人気銘柄
  • 制度信用クロス取引する時は、きちんと状況を把握するのが大事
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!