
藤倉コンポジット(5121)は、工業用ゴム部品、空圧制御機器などの産業用資材の大手企業です。
一般消費者向けに「非常用モバイル充電器アクアチャージ」も発売しています。
そんな藤倉コンポジットで優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、貸株料(手数料)の理解を深めることが可能です。
藤倉コンポジット(5121)の株主優待
藤倉コンポジット(5121)の株主優待は、アウトドア用品の優待販売と、ゴルフクラブリシャフトの割引券です。
優待内容詳細
2024年3月末から株主優待制度の拡充です。
参考までに旧株主優待内容も残しておきます。
2024年3月末からの株主優待
保有株式数 | 3月末 | 9月末 | |
---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | ||
100株以上 | 40%割引券 優待カタログ販売 |
40%割引券 優待カタログ販売 |
40%割引券 優待カタログ販売 |
500株以上 | 40%割引券 優待カタログ販売 |
40%割引券 優待カタログ販売 + 自社ブランドグッズ無料引換券(3年に1度) |
40%割引券 優待カタログ販売 |
優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
従来の100株保有の株主優待制度は、従来通りの割引券です。
9月末の株主優待も変更はありません。
- フジクラゴルフクラブ相談室40%割引券
- 子会社「キャラバン」のアウトドア用品の優待カタログ販売
追加になったのは、3月のみで500株以上、さらに3年以上継続保有という条件が付いています。
- ①フジクラブランドのリシャフト1本無料
- ②キャラバンブランドシューズ1足無料
上記どちらかが選べて貰える、1年間有効の無料優待券の贈呈です。
しかも、3年以上継続後、毎年というわけではなく、3年ごとに1回という感じ、オリエンタルランドの昔の株主優待に近いイメージです。
2024年3月末の1回のみは、500株以上の全株主が無料券の対象です。
無料だとちょっと欲しくなってしまいますが、リシャフト1本が無料になる店舗は、全国に6店舗のみです。
さらに、キャラバンブランドシューズの無料引換は、巣鴨店のみです。
2024年3月末のみ、継続保有の条件が撤廃されているので、クロス取引に注目が集まりそうですが、管理人はいらないかな・・・
2023年9月末までの株主優待(旧)
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 自社サービス券 |
1つ目の自社サービスは、子会社キャラバンのアウトドア用品が優待価格になる権利です。
2つ目は、アールアンドアールフジクラでのゴルフクラブリシャフトまたはオーダークラブ4割引券2枚です。
それぞれ、有効期限は6か月間です。
どちらかと言うと、欲しい方が限定される優待品です。
でも、実は隠れ優待?過去には凄い優待品が贈呈されています!続きは、記事最後にまとめています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
2024年3月末より長期優待の株主優待制度導入予定
同一株主番号で、基準日を含めて7回以上連続して記載または記録、さらにそのすべての時点で保有株式数が 500 株以上であることが条件と厳しい。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
藤倉コンポジットに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
藤倉コンポジットの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と23日(176日)
逆日歩日数:1日
藤倉コンポジット(5121)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 5121 | 優待内容 | 通信販売割引等 |
---|---|---|---|
業種 | ゴム製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 23,446,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社グループ優待割引券 |
株価更新日:2025年4月2日
2日の終値株価 | 1,380円 | 最低投資額 | 138,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2023/11/09 | 株主優待制度の拡充に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
藤倉コンポジット(5121)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,235 | 29,400 | 9,800 | -19,600 | 154,000 | 0.0 | 10.4 | 1 | 30.0 | |
2024-03-27 | 1,462 | 10,800 | 2,000 | -8,800 | 355,900 | 0.0 | 12.0 | 3 | 10.0 | |
2023-09-27 | 1,213 | 1,900 | 500 | -1,400 | 223,700 | 0.0 | 10.4 | 3 | 10.0 | |
2023-03-29 | 991 | 58,000 | 64,300 | 6,300 | 205,200 | 0.0 | 24.0 | 3 | 20.0 | |
2022-09-28 | 877 | 36,700 | 12,400 | -24,300 | 215,200 | 0.0 | 7.2 | 3 | 20.0 | |
2022-03-29 | 734 | 49,900 | 0.0 | -49,900 | 195,000 | 0.0 | 6.4 | 1 | 16.0 | |
2021-09-28 | 826 | 127,300 | 19,300 | -108,000 | 280,400 | 1 | 10.0 | |||
2021-03-29 | 567 | 67,200 | 33,600 | -33,600 | 1,010,700 | 1 | 7.0 | |||
2020-09-28 | 371 | -47,300 | -50,800 | -3,500 | 92,600 | 0.0 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2020-03-27 | 395 | 12,000 | -14,300 | -26,300 | 153,300 | 0.0 | 4.0 | 1 | 7.0 | |
2019-09-26 | 448 | -6,700 | -15,500 | -8,800 | 80,000 | 0.0 | 4.0 | 1 | 7.0 | |
2019-03-26 | 441 | 5,500 | 9,200 | 3,700 | 81,800 | 3 | 7.0 | |||
2018-09-25 | 604 | 57,700 | 115,500 | 57,800 | 126,900 | 3 | 7.0 | |||
2018-03-27 | 746 | 168,500 | 245,900 | 77,400 | 128,100 | 3 | 7.0 | |||
2017-09-26 | 901 | 4,700 | 18,800 | 14,100 | 135,000 | 3 | 7.0 | |||
2017-03-28 | 707 | 11,400 | 0.0 | -11,400 | 90,200 | 0.0 | 6.4 | 3 | 7.0 | |
2016-09-27 | 477 | 68,400 | 115,500 | 47,100 | 57,700 | 3 | 6.0 | |||
2016-03-28 | 446 | 161,600 | 153,700 | -7,900 | 76,300 | 1 | 6.0 | |||
2015-09-25 | 555 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 98,200 | 0.0 | 4.8 | 1 | 6.0 | |
2015-03-26 | 757 | -17,100 | -20,600 | -3,500 | 90,900 | 0.0 | 6.4 | 1 | 6.0 | |
2014-09-25 | 866 | 151,500 | 94,400 | -57,100 | 126,200 | 1 | 6.0 | |||
2014-03-26 | 871 | 905,000 | 876,900 | -28,100 | 282,000 | 1 | 6.0 | |||
2013-09-25 | 400 | 57,000 | 36,900 | -20,100 | 62,800 | 1 | 5.0 | |||
2013-03-26 | 283 | 69,800 | 73,200 | 3,400 | 30,100 | 3 | ||||
2012-09-25 | 280 | 3,500 | 300 | -3,200 | 10,800 | 3 | ||||
2012-03-27 | 314 | 24,200 | 22,800 | -1,400 | 16,300 | 3 | ||||
2011-09-27 | 310 | 21,200 | 18,400 | -2,800 | 21,300 | 3 | ||||
2011-03-28 | 323 | 31,400 | 15,700 | -15,700 | 52,100 | 1 |
藤倉コンポジット(5121)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は386と多く、クロス取引可能な銘柄数も270ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
○:株不足では低リスク発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。逆日歩更新日:2025年4月3日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 04/02(水) 700 100 15,300 0 500 0 15,300 - 0 04/01(火) 300 100 14,700 500 0 500 14,200 29.4 0 03/31(月) 2,000 6,400 14,500 0 100 0 14,500 - 0 03/28(金) 2,500 2,300 18,900 0 300 100 18,800 189.0 0 03/27(木) 200 1,700 18,700 300 0 400 18,300 46.75 0 03/26(水) 2,000 0 20,200 0 0 100 20,100 202.0 0 03/25(火) 0 9,700 18,200 0 100 100 18,100 182.0 0 03/24(月) 8,700 3,000 27,900 0 100 200 27,700 139.5 0 03/21(金) 700 600 22,200 0 100 300 21,900 74.0 0 03/19(水) 400 0 22,100 0 0 400 21,700 55.25 0 藤倉コンポジットの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『藤倉コンポジット』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
藤倉コンポジット(5121)の優待クロス(制度・一般)
逆日歩の理解を深めたら、次は藤倉コンポジットのクロス取引手数料です。
4月2日の終値、株価1,380円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額13.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 29 | 29 | 11 | 15 | 29 | 11 |
2 | 9/25 | 3 | 44 | 44 | 17 | 23 | 44 | 16 |
3 | 9/24 | 6 | 88 | 87 | 34 | 45 | 88 | 32 |
4 | 9/22 | 7 | 103 | 102 | 40 | 53 | 103 | 37 |
5 | 9/19 | 8 | 118 | 116 | 45 | 60 | 118 | 42 |
6 | 9/18 | 10 | 147 | 146 | 57 | 76 | 147 | 53 |
7 | 9/17 | 13 | 192 | 189 | 74 | 98 | 192 | 69 |
8 | 9/16 | 14 | 206 | 204 | 79 | 106 | 74 | |
9 | 9/12 | 15 | 221 | 218 | 85 | 113 | 79 | |
10 | 9/11 | 16 | 236 | 233 | 91 | 121 | 85 | |
11 | 9/10 | 20 | 295 | 291 | 113 | 151 | 106 | |
12 | 9/9 | 21 | 310 | 306 | 119 | 159 | 111 | |
13 | 9/8 | 22 | 324 | 320 | 125 | 166 | 116 | |
14 | 9/5 | 23 | 339 | 335 | 130 | 174 | 122 | |
15 | 9/4 | 24 | 136 | 181 | 127 | |||
16 | 9/3 | 27 | 153 | 204 | 143 | |||
17 | 9/2 | 28 | 159 | 212 | 148 | |||
18 | 9/1 | 29 | 164 | 219 | 154 | |||
19 | 8/29 | 30 | 170 | 227 | 159 | |||
20 | 8/28 | 31 | 176 | 234 | 164 |
藤倉コンポジットの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
藤倉コンポジット(5121)のクロス取引・株主優待まとめ
- 過去の逆日歩データで明らかですが、1度も逆日歩の発生がなく、優待は不人気だった・・・
- 優待ファンは目が肥えているので、割引券では満足しない方が多かった可能性あり
- 割引券なら、藤倉コンポジット(5121)の株主優待には興味ない!という方いたかもしれません
- 2024年3月末からは、長期継続保有限定(3年毎に1回)ですが、遂に無料券登場!
2020年の株主優待だけは別格!
- 2020年3月末の1回だけでしたが、従来の優待品に加えて「非常用モバイル充電器 アクアチャージ(希望小売価格4980円・税抜)」が贈呈
- アクアチャージは、その名の通り、水だけでスマホ等の充電が可能です。アマゾンや楽天等で販売していますが、安くても4,500円ぐらいの価格
- このアクアチャージは、藤倉コンポジットが開発
- ちょっとした隠れ優待になっていますが、株価に対する優待利回りは、2020年の3月の株価で計算すると10%を超え
- 今後もあるとは限りませんが、株価は2020年以降に急上昇
- 配当利回りも良いので、今後を期待して、クロス取引よりも現物保有という選択肢もあり