
仮設足場等の製造販売大手『アルインコ』の株主優待情報をまとめました。
逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
アルインコは、建設機材の仮設足場、脚立・フィットネス器具の住宅機器などを扱っている企業です。
仮設足場の積極的な海外展開、M&A展開に注目!
アルインコ(5933)の株主優待
アルインコ(5933)の株主優待は、「VJAギフトカード」です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
500株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 |
5,000株以上 | 4,000円分 | 5,000円分 |
10,000株以上 | 6,000円分 | 8,000円分 |
優待権利日は年1回、3月日のみです。
保有株数、継続保有年数に応じた金額分の「VJAギフトカード」が貰えます。
金券優待で魅力ですが、優待取得には、最低500株必要なので注意です。
VJAギフトカードの魅力については次の記事で確認できます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上で優待価値が増えるランクアップ特典です。
継続保有の条件
3年以上継続保有とは、半期ベースで連続7回以上株主名簿に記載されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月20日」です。
権利付き最終日の「3月17日」までに500株以上の取得が必要です。
アルインコに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
アルインコの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月20日
権利付き最終日:3月17日(火)・・・残り10ヵ月と24日(328日)
逆日歩日数:4日
アルインコ(5933)の基本情報
情報更新日:2023年3月4日
code | 5933 | 優待内容 | VJAギフトカード |
---|---|---|---|
業種 | 金属製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月20日 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1993年3月25日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 21,039,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2025年4月22日
22日の終値株価 | 1,007円 | 最低投資額 | 503,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
アルインコ(5933)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-15 | 1,043 | -44,400 | -321,500 | -277,100 | 536,100 | 3.1 | 8.8 | 2 | 20.0 | |
2023-03-16 | 1,039 | -17,400 | -162,000 | -144,600 | 405,600 | 3.0 | 8.8 | 2 | 20.0 | |
2022-03-16 | 857 | -10,300 | -113,600 | -103,300 | 373,700 | 0.4 | 7.2 | 4 | 20.0 | |
2021-03-17 | 1,037 | -28,800 | -206,200 | -177,400 | 317,500 | 12.0 | 8.8 | 3 | 19.0 | |
2020-03-17 | 867 | -22,000 | -179,800 | -157,800 | 315,000 | 4.0 | 7.2 | 4 | 19.0 | |
2019-03-15 | 1,007 | 1,300 | -114,200 | -115,500 | 232,500 | 3.0 | 8.8 | 2 | 19.0 | |
2018-03-15 | 1,160 | 0 | -57,700 | -57,700 | 293,700 | 2.1 | 9.6 | 2 | 19.0 | |
2017-03-14 | 1,013 | -11,800 | -150,400 | -138,600 | 362,700 | 3.0 | 8.8 | 4 | 18.0 | |
2016-03-15 | 1,048 | 11,000 | -169,200 | -180,200 | 282,300 | 20.0 | 8.8 | 4 | 18.0 | |
2015-03-17 | 1,126 | 101,400 | -110,600 | -212,000 | 416,000 | 0.15 | 9.6 | 3 | 19.0 | |
2014-03-17 | 1,148 | 132,100 | 67,100 | -65,000 | 193,300 | 4 | 21.0 | |||
2013-03-14 | 930 | 0 | 0 | 0 | 700 | 2 |
逆日歩常連銘柄で、毎回逆日歩発生中です。
アルインコ(5933)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月20日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2026年3月20日は、逆日歩日数が4日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。3月20日のクロス取引可能な銘柄数
×:銘柄数では警戒範囲2026年3月20日のクロス取引可能な銘柄数は3と、極端に数が少なく、1つの銘柄に集中する可能性も高くかなり危険です。アルインコと同じ優待分類の銘柄です。
- レノバ
- ナガワ
- 南都銀行
- ハークスレイ
- 大日本塗料
- イサム塗料
- 東映アニメーション
尚、3月実施の『金券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年4月22日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 04/21(月) 500 500 8,800 0 0 8,800 0 1.0 0 04/18(金) 400 300 8,800 100 0 8,800 0 1.0 0 04/17(木) 200 200 8,700 0 0 8,700 0 1.0 0 04/16(水) 0 0 8,700 0 0 8,700 0 1.0 0 04/15(火) 100 0 8,700 100 0 8,700 0 1.0 0 04/14(月) 0 0 8,600 0 0 8,600 0 1.0 0 04/11(金) 600 700 8,600 0 100 8,600 0 1.0 0 04/10(木) 400 100 8,700 300 0 8,700 0 1.0 0 04/09(水) 500 500 8,400 0 0 8,400 0 1.0 0 04/08(火) 100 200 8,400 0 100 8,400 0 1.0 0 アルインコの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで8回発生、日数が多い時は危険です。- 2024/03/15:310円 (2日)
- 2023/03/16:300円 (2日)
- 2022/03/16:40円 (4日)
- 2021/03/17:1,200円 (3日)
- 2020/03/17:400円 (4日)
- 2019/03/15:300円 (2日)
- 2018/03/15:210円 (2日)
- 2017/03/14:300円 (4日)
- 2016/03/15:2,000円 (4日)
- 2015/03/17:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 500株:約50万円
- 1000株:約101万円
- 5000株:約504万円
- 10000株:約1,007万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。アルインコと同じ1,000円相当の銘柄です。
- 石塚硝子
- ヤマナカ
アルインコ(5933)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
アルインコの逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。
4月22日の終値、株価1,007円の必要株数分(500株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額50万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/17 | 5 | 267 | 264 | 103 | 137 | 267 | 96 |
2 | 3/16 | 6 | 321 | 316 | 123 | 164 | 321 | 115 |
3 | 3/13 | 7 | 374 | 369 | 144 | 192 | 374 | 134 |
4 | 3/12 | 8 | 427 | 422 | 164 | 219 | 427 | 153 |
5 | 3/11 | 11 | 588 | 580 | 226 | 301 | 588 | 211 |
6 | 3/10 | 12 | 641 | 633 | 247 | 329 | 641 | 230 |
7 | 3/9 | 13 | 695 | 686 | 267 | 356 | 695 | 249 |
8 | 3/6 | 14 | 748 | 738 | 288 | 384 | 268 | |
9 | 3/5 | 15 | 801 | 791 | 308 | 411 | 288 | |
10 | 3/4 | 18 | 962 | 949 | 370 | 493 | 345 | |
11 | 3/3 | 19 | 1,015 | 1,002 | 390 | 521 | 364 | |
12 | 3/2 | 20 | 1,068 | 1,055 | 411 | 548 | 384 | |
13 | 2/27 | 21 | 1,122 | 1,108 | 432 | 575 | 403 | |
14 | 2/26 | 22 | 1,175 | 1,160 | 452 | 603 | 422 | |
15 | 2/25 | 25 | 514 | 685 | 479 | |||
16 | 2/24 | 26 | 534 | 712 | 499 | |||
17 | 2/23 | 27 | 555 | 740 | 518 | |||
18 | 2/20 | 28 | 575 | 767 | 537 | |||
19 | 2/19 | 29 | 596 | 795 | 556 | |||
20 | 2/18 | 32 | 658 | 877 | 614 | |||
21 | 2/17 | 33 | 678 | 904 | 633 | |||
22 | 2/16 | 34 | 699 | 932 | 652 |
アルインコの権利付最終日(2026年3月17日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、アルインコの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
04/22(火) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/21(月) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/18(金) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/17(木) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/16(水) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/15(火) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/14(月) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/11(金) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/10(木) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
アルインコ(5933)のクロス取引・株主優待まとめ
- アルインコは、逆日歩常連銘柄、優待取得に500株必要なので、制度信用クロス取引はリスクが大きい
- 一般信用売り在庫の取り扱いもあるが、500株必要なので、取得は困難
- 優待利回りもそれほど良くなく、クロス取引では、リスクだけが大きい
- 素直に現物保有して、3年以上継続保有すれば、2,000円分貰えるが、株価下落のリスクあり