銀河高原ビールの親会社、注文住宅大手の『日本ハウスホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
日本ハウスホールディングスは、「近代和風の東日本ハウス」で名の通った企業です。
2015年に社名変更、リフォーム・マンション事業も積極展開!
引用元:日本ハウスホールディングス
日本ハウスホールディングス(1873)の株主優待
日本ハウスホールディングス(1873)の株主優待は、関連会社の日本ハウス・ファームの函館農場にて生産した農産物を使用した加工品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
1,000株以上 | ポテトスープ ×2個 パンプキンスープ ×2個 |
日本ハウスホールディングス(1873)の優待権利日は、年1回の10月末のみです。
住宅メーカーでありながら、QUOカード優待などにはしていません。
展示場に行けば、QUOカードは貰えるんですけどね・・・・
無理のない自社関連サービスの範囲内での優待制度なので、今後も継続される可能性が高いです。
欲を言えば、銀河高原ビールが優待品に加わったら最高です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年10月31日」です。
権利付き最終日の「10月29日」までに1000株以上の取得が必要です。
日本ハウスホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
日本ハウスホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年10月31日
権利付き最終日:10月29日(水)・・・残り6ヵ月と27日(210日)
逆日歩日数:4日
日本ハウスホールディングス(1873)の基本情報
情報更新日:2024年10月5日
code | 1873 | 優待内容 | 自社子会社商品 |
---|---|---|---|
業種 | 建設業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 4月 | 優待月 | 10月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1988年8月3日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
発行済株式数 | 40,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社製品(ジャム詰合せ) |
株価更新日:2025年3月28日
28日の終値株価 | 355円 | 最低投資額 | 355,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 1,000 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2025/03/07 | 株主優待制度の変更に関するお知らせ | 2024/03/14 | 株主優待制度の変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
日本ハウスホールディングス(1873)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
日本ハウスホールディングス(1873)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
日本ハウスホールディングス(1873)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
日本ハウスホールディングスは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月28日の終値、株価355円の必要株数分(1000株)で計算。
投資金額35.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10/29 | 5 | 190 | 187 | 73 | 97 | 190 | 68 |
2 | 10/28 | 6 | 228 | 225 | 88 | 117 | 228 | 82 |
3 | 10/27 | 7 | 266 | 262 | 102 | 136 | 266 | 95 |
4 | 10/24 | 8 | 303 | 300 | 117 | 156 | 303 | 109 |
5 | 10/23 | 9 | 341 | 337 | 131 | 175 | 341 | 123 |
6 | 10/22 | 12 | 455 | 449 | 175 | 233 | 455 | 163 |
7 | 10/21 | 13 | 493 | 487 | 190 | 253 | 493 | 177 |
8 | 10/20 | 14 | 531 | 524 | 204 | 272 | 531 | 191 |
9 | 10/17 | 15 | 569 | 562 | 219 | 292 | 204 | |
10 | 10/16 | 16 | 607 | 599 | 233 | 311 | 218 | |
11 | 10/15 | 19 | 721 | 711 | 277 | 370 | 259 | |
12 | 10/14 | 20 | 759 | 749 | 292 | 389 | 272 | |
13 | 10/10 | 21 | 797 | 786 | 306 | 408 | 286 | |
14 | 10/9 | 22 | 834 | 824 | 321 | 428 | 300 | |
15 | 10/8 | 26 | 379 | 506 | 354 | |||
16 | 10/7 | 27 | 394 | 525 | 368 | |||
17 | 10/6 | 28 | 408 | 545 | 381 | |||
18 | 10/3 | 29 | 423 | 564 | 395 | |||
19 | 10/2 | 30 | 438 | 584 | 408 | |||
20 | 10/1 | 33 | 481 | 642 | 449 | |||
21 | 9/30 | 34 | 496 | 661 | 463 |
日本ハウスホールディングスの権利付最終日(2025年10月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、日本ハウスHDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 400 | - | 85,600 |
03/27(木) | 23,000 | 2,300 | - | 18,700 |
03/26(水) | 2,400 | 3,600 | - | 22,800 |
03/17(月) | 8,600 | 8,600 | - | 15,600 |
03/14(金) | 12,100 | 8,100 | 13,100 | 4,600 |
03/13(木) | 12,500 | 15,000 | - | 21,100 |
03/12(水) | 2,100 | 5,100 | 8,600 | 500 |
03/11(火) | 4,300 | 3,600 | - | 10,100 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:10月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(10月銘柄一覧リスト)
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)に日本ハウスホールディングス(1873)の一般信用売り在庫があった証券会社は次の4つです。
- SMBC日興証券
- 楽天証券
- SBI証券
- GMOクリック証券
100株なら比較的買えますが、優待に必要な最低保有株数は1,000なので注意です。
日本ハウスホールディングス(1873)のクロス取引・株主優待まとめ
日本ハウスホールディングス(1873)も貸借銘柄でありながら、クロス取引が出来る貴重な優待品です。
一般信用売り在庫を確保してくれた証券会社に感謝しながら、優待品を堪能しています。
一般信用売り在庫がある限りのクロス取引なので、在庫がなくなったら逆日歩覚悟の制度信用クロスは出来ません。
1,000株集められなかったら、手数料分だけ損するので、その点だけご注意ください。