ヤクルト本社の株主優待、知らない間に超進化!
コロナ禍でつば九郎に会いに行かなかった間に、ビックリするほど優待内容拡充していた!
そんなヤクルト本社の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:ヤクルト本社
ヤクルト本社(2267)の株主優待
ヤクルト本社(2267)の株主優待は、自社商品と野球観戦!これが長年の慣例です。
ヤクルト本社の優待内容詳細
保有株式数 | 3月末 | 9月末 | |
---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上で追加 | ||
100株以上 | 自社商品詰め合わせ | 化粧品 | ヤクルトスワローズ ライト会員の入会権利 |
1,000株以上 | 自社商品詰め合わせ | 化粧品 | ヤクルトスワローズ レギュラー会員の入会権利 |
ヤクルト本社(2267)の優待権利日は年2回、3月末に自社商品、9月末に野球観戦です。
自社商品の中身は、100株が1,000円相当、1,000株が3,000円ぐらいですが、金額換算がなかなか難しいラインナップです。
不思議と、ヤクルトが入っていた記憶がありません。
ヤクルトドリンクは、株主総会で貰えってことなんでしょうか?!
野球観戦の方は、ライト会員3,600円、レギュラー会員2,600円が無料です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
3月末のみ、3年以上の継続保有で化粧品が貰えるランクアップの特典付きです。
1,000株保有なら、基礎化粧品の「リベシィ ローション」、100株保有の場合は、<医薬部外品>ポッシュママ 薬用スキンクリームです。
ヤクルト本社の株主優待制度を利用した感想
ヤクルト本社の株主になると、「東京ヤクルトスワローズ」公式戦を観戦できます。
以前は、優待ポイントを神宮球場窓口で入場券と引き換えるシステムで、観戦当日しか利用できなかったのですが、スマートにネット対応に進化しています。
WEBサイト、もしくはローソンやミニストップ店頭のLoppiで事前に野球観戦の入場券が発見できます。
さらに、神宮球場の外野自由席がある試合しか観戦できなかった過去優待と比較すると、外野自由席試合・全席指定席試合で利用もできるようになっています。
もっと言うと、東京ドームでのヤクルトスワローズ戦でも利用可能です。
さすがに、オープン戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズなどの観戦は対象外ですが、コロナ禍でなければ、是非とも取得したい優待品になっています。
因みにヤクルトファンでなくても大丈夫、きちんとビジター(敵)側の観戦席でみれます!!
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
ヤクルト本社に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ヤクルト本社の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り4ヵ月と9日(132日)
逆日歩日数:1日
ヤクルト本社(2267)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 2267 | 優待内容 | 自社商品等 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1980年1月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 342,090,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品詰合せ、東京ヤクルトスワローズオフィシャルファンクラブ無料入会権 |
株価更新日:2025年5月2日
2日の終値株価 | 2,941円 | 最低投資額 | 294,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
優待開示情報
2025/02/14 | 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ | 2023/07/28 | 株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および株主優待制度に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ヤクルト本社(2267)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 3,242 | 38,900 | 117,900 | 79,000 | 2,120,600 | 0.0 | 26.4 | 1 | 32.0 | |
2024-03-27 | 3,130 | 177,100 | 106,400 | -70,700 | 1,572,300 | 0.0 | 25.6 | 3 | 28.0 | |
2023-09-27 | 7,561 | 295,000 | 376,800 | 81,800 | 907,200 | 0.0 | 60.8 | 3 | 27.5 | |
2023-03-29 | 9,620 | -88,200 | -110,100 | -21,900 | 469,400 | 5.25 | 77.6 | 3 | 45.0 | |
2022-09-28 | 4,090 | -35,900 | 200 | 36,100 | 1,473,600 | 0.0 | 32.8 | 3 | 22.5 | |
2022-03-29 | 6,750 | -2,500 | -14,600 | -12,100 | 761,400 | 0.15 | 54.4 | 1 | 36.0 | |
2021-09-28 | 5,660 | 32,400 | 23,500 | -8,900 | 1,076,400 | 1 | 36.0 | |||
2021-03-29 | 5,820 | 48,200 | 46,600 | -1,600 | 545,000 | 1 | 26.0 | |||
2020-09-28 | 6,020 | 5,300 | 0.0 | -5,300 | 494,100 | 0.0 | 48.8 | 1 | 26.0 | |
2020-03-27 | 6,620 | -57,900 | -88,600 | -30,700 | 1,228,300 | 1.8 | 53.6 | 1 | 23.0 | |
2019-09-26 | 6,320 | 10,400 | 3,800 | -6,600 | 487,900 | 1 | 23.0 | |||
2019-03-26 | 7,710 | 0.0 | -7,500 | -7,500 | 554,200 | 0.0 | 62.4 | 3 | 24.0 | |
2018-09-25 | 9,180 | -71,200 | -95,700 | -24,500 | 885,300 | 3.3 | 73.6 | 3 | 20.0 | |
2018-03-27 | 7,990 | 91,300 | 82,400 | -8,900 | 1,212,400 | 3 | 17.0 | |||
2017-09-26 | 8,020 | -134,200 | -159,100 | -24,900 | 344,900 | 2.7 | 64.8 | 3 | 17.0 | |
2017-03-28 | 6,130 | -193,400 | -198,800 | -5,400 | 359,200 | 2.85 | 49.6 | 3 | 16.0 | |
2016-09-27 | 4,715 | 184,800 | -43,600 | -228,400 | 791,000 | 0.0 | 38.4 | 3 | 16.0 | |
2016-03-28 | 5,240 | 275,800 | 223,700 | -52,100 | 409,700 | 1 | 25.0 | |||
2015-03-26 | 8,230 | -83,300 | -84,800 | -1,500 | 301,000 | 1.2 | 66.4 | 1 | 12.5 | |
2014-09-25 | 5,840 | -110,200 | -171,300 | -61,100 | 354,900 | 0.55 | 47.2 | 1 | 12.5 | |
2014-03-26 | 4,935 | -21,000 | -42,300 | -21,300 | 423,500 | 1.05 | 40.0 | 1 | 12.0 | |
2013-09-25 | 4,870 | -48,600 | -102,100 | -53,500 | 258,800 | 0.15 | 40.0 | 1 | 12.0 | |
2013-03-26 | 3,805 | -67,000 | -102,500 | -35,500 | 531,400 | 0.45 | 32.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 3,645 | -271,000 | -321,300 | -50,300 | 441,000 | 1.05 | 32.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 2,837 | -346,500 | -364,400 | -17,900 | 483,600 | 1.35 | 24.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 2,310 | -73,700 | -107,700 | -34,000 | 621,100 | 0.75 | 20.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 2,092 | 55,100 | 31,600 | -23,500 | 405,900 | 1 |
ヤクルト本社の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は386、クロス取引可能な貸借銘柄は270、同じ優待分類の企業も多いです。ヤクルト本社と同じ優待分類の銘柄です。
尚、9月実施の『自社商品詰合せ、東京ヤクルトスワローズオフィシャルファンクラブ無料入会権』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年5月16日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 05/15(木) 900 900 20,700 0 100 0 20,700 - 0 05/14(水) 1,200 500 20,700 0 3,200 100 20,600 207.0 0 05/13(火) 0 6,200 20,000 3,300 0 3,300 16,700 6.06 0 05/12(月) 2,000 2,000 26,200 0 0 0 26,200 - 0 05/09(金) 2,200 400 26,200 0 0 0 26,200 - 0 05/08(木) 1,600 200 24,400 0 0 0 24,400 - 0 05/07(水) 300 3,100 23,000 0 0 0 23,000 - 0 05/02(金) 300 1,600 25,800 0 0 0 25,800 - 0 05/01(木) 3,800 500 27,100 0 0 0 27,100 - 0 04/30(水) 1,100 100 23,800 0 0 0 23,800 - 0 ヤクルト本社の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去14回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/03/29:525円 (3日)
- 2022/03/29:15円 (1日)
- 2020/03/27:180円 (1日)
- 2018/09/25:330円 (3日)
- 2017/09/26:270円 (3日)
- 2017/03/28:285円 (3日)
- 2015/03/26:120円 (1日)
- 2014/09/25:55円 (1日)
- 2014/03/26:105円 (1日)
- 2013/09/25:15円 (1日)
- 2013/03/26:45円 (3日)
- 2012/09/25:105円 (3日)
- 2012/03/27:135円 (3日)
- 2011/09/27:75円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約29万円
- 1000株:約294万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。優待価値がヤクルト本社と同じぐらいの銘柄。
ヤクルト本社の優待クロス(制度・一般)手数料
ヤクルト本社なら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。
5月2日の終値、株価2,941円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額29.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 63 | 62 | 24 | 32 | 63 | 23 |
2 | 9/25 | 3 | 94 | 93 | 36 | 48 | 94 | 34 |
3 | 9/24 | 6 | 188 | 186 | 72 | 97 | 188 | 68 |
4 | 9/22 | 7 | 220 | 217 | 85 | 113 | 220 | 79 |
5 | 9/19 | 8 | 251 | 248 | 97 | 129 | 251 | 90 |
6 | 9/18 | 10 | 314 | 310 | 121 | 161 | 314 | 113 |
7 | 9/17 | 13 | 408 | 403 | 157 | 209 | 408 | 147 |
8 | 9/16 | 14 | 440 | 434 | 169 | 226 | 158 | |
9 | 9/12 | 15 | 471 | 465 | 181 | 242 | 169 | |
10 | 9/11 | 16 | 503 | 496 | 193 | 258 | 180 | |
11 | 9/10 | 20 | 628 | 620 | 242 | 322 | 226 | |
12 | 9/9 | 21 | 660 | 651 | 254 | 338 | 237 | |
13 | 9/8 | 22 | 691 | 682 | 266 | 354 | 248 | |
14 | 9/5 | 23 | 723 | 713 | 278 | 371 | 259 | |
15 | 9/4 | 24 | 290 | 387 | 271 | |||
16 | 9/3 | 27 | 326 | 435 | 304 | |||
17 | 9/2 | 28 | 338 | 451 | 316 | |||
18 | 9/1 | 29 | 350 | 467 | 327 | |||
19 | 8/29 | 30 | 362 | 483 | 338 | |||
20 | 8/28 | 31 | 375 | 499 | 350 |
ヤクルト本社の権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ヤクルトの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
05/16(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/15(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/14(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/13(火) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/12(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/09(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/08(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/07(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/05(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
ヤクルト本社のクロス取引・株主優待まとめ
ヤクルトの株主優待は、3月末と9月末でガラッと内容が違うので、好みがわかれます。
以前は、株主総会のお土産付きと考えると、3月末の方が嬉しかったのですが、コロナ禍で中止になっています。野球観戦チケットは利便性と優待価値がアップ!本当にコロナさえなければ、最高の優待品です。
そうそう、逆日歩に関するまとめがまだでした・・・
ヤクルト本社は超大型株、人気もありますが、最高逆日歩になる可能性はごくごくわずかである事を、過去データも教えてくれます。
今後も絶対の保証はありませんが、制度信用でのクロス取引一押しです。投資金額が大きいので、当日クロスがベストです。