セーレン(3569)は、100年以上の歴史がある総合繊維メーカーです。
最先端の繊維技術でエレクトロニクス業界にも進出しています。
そんなセーレン(3569)の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
セーレン(3569)の株主優待
セーレン(3569)の株主優待は、コモエース化粧品、デオエスト(消臭商品)およびそうじの神様(お掃除クロス)を20%割引です。優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 20%割引券 |
コモエース化粧品って何?って思うかもしれないので、簡単に説明すると繭の成分から生まれた化粧品です。
繭に含まれるタンパク質セリシンが、肌のうるおい成分「NMF」とそっくりという事で、肌馴染みが良いと人気のコスメです。
その付加価値の高いコモエース化粧品が、2割引きで購入出来るのが、セーレンの優待品の魅力です。
因みに敏感肌化粧水などとして、楽天等でも販売していますが、販売店がそもそもセーレン公式の「コモエースストア」です。値段は全く一緒なので、気に入って継続使用するなら、株主になっている方が断然お得です。
楽天での価格はコチラです。
↓
コモエースストア 楽天市場店
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
セーレンに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
セーレンの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と19日(110日)
逆日歩日数:3日
セーレン(3569)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 3569 | 優待内容 | 自社商品優待価格販売 |
---|---|---|---|
業種 | 繊維製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 福井 | 上場年月日 | 1962年12月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 64,633,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | ファッション 暮らし |
株価更新日:2023年12月7日
7日の終値株価 | 2,384円 | 最低投資額 | 238,400円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
セーレン(3569)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 2,361 | -92,800 | -93,600 | -800 | 150,500 | 3.6 | 19.2 | 3 | 23.0 | |
2023-03-29 | 2,317 | 21,100 | 22,800 | 1,700 | 131,600 | 0.0 | 57.6 | 3 | 23.0 | |
2022-09-28 | 2,045 | 1,300 | 200 | -1,100 | 155,300 | 0.0 | 50.4 | 3 | 23.0 | |
2022-03-29 | 2,278 | -200 | -200 | 0.0 | 129,200 | 0.0 | 18.4 | 1 | 20.0 | |
2021-09-28 | 2,136 | -6,100 | -6,200 | -100 | 152,700 | 0.05 | 17.6 | 1 | 18.0 | |
2021-03-29 | 2,045 | -10,300 | -10,700 | -400 | 153,100 | 0.05 | 16.8 | 1 | 18.0 | |
2020-09-28 | 1,567 | -53,900 | -55,100 | -1,200 | 226,000 | 2.7 | 12.8 | 1 | 18.0 | |
2020-03-27 | 1,415 | -4,300 | -7,700 | -3,400 | 250,800 | 0.05 | 12.0 | 1 | 18.0 | |
2019-09-26 | 1,271 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 169,600 | 0.0 | 10.4 | 1 | 18.0 | |
2019-03-26 | 1,710 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 259,500 | 0.0 | 14.4 | 3 | 20.0 | |
2018-09-25 | 1,911 | -14,100 | -13,000 | 1,100 | 176,200 | 1.5 | 16.0 | 3 | 15.0 | |
2018-03-27 | 1,927 | 8,900 | 0.0 | -8,900 | 153,100 | 0.0 | 16.0 | 3 | 15.0 | |
2017-09-26 | 2,006 | -30,500 | -29,800 | 700 | 158,200 | 2.25 | 16.8 | 3 | 15.0 | |
2017-03-28 | 1,605 | 2,900 | -9,400 | -12,300 | 326,100 | 0.0 | 13.6 | 3 | 18.0 | |
2016-09-27 | 1,239 | -8,800 | -10,300 | -1,500 | 212,800 | 0.15 | 10.4 | 3 | 12.0 | |
2016-03-28 | 1,294 | 0.0 | -7,100 | -7,100 | 402,500 | 0.0 | 10.4 | 1 | 13.0 | |
2015-03-26 | 1,075 | 23,400 | 25,900 | 2,500 | 94,400 | 1 | 11.0 | |||
2014-09-25 | 947 | 41,200 | 31,300 | -9,900 | 117,000 | 1 | 9.0 | |||
2014-03-26 | 841 | 43,700 | 45,200 | 1,500 | 163,800 | 1 | 7.5 | |||
2013-09-25 | 686 | 62,000 | 62,800 | 800 | 39,300 | 1 | 7.5 | |||
2013-03-26 | 618 | 48,600 | 44,700 | -3,900 | 107,900 | 3 | ||||
2012-09-25 | 543 | 21,300 | 10,100 | -11,200 | 37,400 | 3 | ||||
2012-03-27 | 549 | 34,300 | 24,500 | -9,800 | 87,300 | 3 | ||||
2011-09-27 | 516 | 6,000 | -800 | -6,800 | 49,900 | 0.0 | 8.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 545 | 32,300 | 30,800 | -1,500 | 38,700 | 1 |
セーレン(3569)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は551(優待実施銘柄の全体は769)です。3月実施の『自社商品優待価格販売』関連銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月7日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/06(水) 200 0 1,700 0 0 0 1,700 - 0 12/05(火) 0 300 1,500 0 100 0 1,500 - 0 12/04(月) 300 600 1,800 0 600 100 1,700 18.0 0 12/01(金) 100 3,400 2,100 100 12,800 700 1,400 3.0 0 11/30(木) 100 0 5,400 0 3,000 13,400 -8,000 0.4 0 11/29(水) 3,500 0 5,300 100 26,600 16,400 -11,100 0.32 0.15 11/28(火) 200 1,100 1,800 34,700 0 42,900 -41,100 0.04 0.05 11/27(月) 800 0 2,700 6,800 500 8,200 -5,500 0.33 0 11/24(金) 400 0 1,900 400 0 1,900 0 1.0 0 11/22(水) 300 200 1,500 1,200 100 1,500 0 1.0 0 セーレンの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/09/27:360円 (3日)
- 2021/09/28:5円 (1日)
- 2021/03/29:5円 (1日)
- 2020/09/28:270円 (1日)
- 2020/03/27:5円 (1日)
- 2018/09/25:150円 (3日)
- 2017/09/26:225円 (3日)
- 2016/09/27:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『セーレン』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
- CYBERDYNE
- 大和証券リビング
- ゼビオHD
- ビジネスエンジニアリング
- アルメディオ
セーレン(3569)の優待クロス(制度・一般)
逆日歩の次に大事なセーレンのクロス取引手数料です。
12月7日の終値、株価2,384円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額23.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 102 | 100 | 39 | 52 | 102 | 37 |
2 | 3/26 | 5 | 127 | 126 | 49 | 65 | 127 | 46 |
3 | 3/25 | 6 | 153 | 151 | 59 | 78 | 153 | 55 |
4 | 3/22 | 7 | 178 | 176 | 68 | 91 | 178 | 64 |
5 | 3/21 | 8 | 203 | 201 | 78 | 104 | 203 | 73 |
6 | 3/20 | 11 | 280 | 276 | 108 | 143 | 280 | 100 |
7 | 3/19 | 12 | 305 | 301 | 117 | 156 | 305 | 110 |
8 | 3/18 | 13 | 331 | 326 | 127 | 170 | 331 | 119 |
9 | 3/15 | 14 | 356 | 351 | 137 | 183 | 128 | |
10 | 3/14 | 15 | 381 | 377 | 147 | 196 | 137 | |
11 | 3/13 | 18 | 458 | 452 | 176 | 235 | 164 | |
12 | 3/12 | 19 | 483 | 477 | 186 | 248 | 173 | |
13 | 3/11 | 20 | 509 | 502 | 196 | 261 | 183 | |
14 | 3/8 | 21 | 534 | 527 | 205 | 274 | 192 | |
15 | 3/7 | 22 | 215 | 287 | 201 | |||
16 | 3/6 | 25 | 245 | 326 | 228 | |||
17 | 3/5 | 26 | 254 | 339 | 237 | |||
18 | 3/4 | 27 | 264 | 352 | 246 | |||
19 | 3/1 | 28 | 274 | 365 | 256 | |||
20 | 2/29 | 29 | 284 | 378 | 265 | |||
21 | 2/28 | 32 | 313 | 417 | 292 | |||
22 | 2/27 | 33 | 323 | 430 | 301 |
セーレンの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、セーレンの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/07(木) | 900 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
12/06(水) | 900 | 900 | 900 | 900 |
12/05(火) | 900 | 900 | 900 | 900 |
12/04(月) | 900 | 900 | 900 | 900 |
12/01(金) | 900 | 900 | 900 | 900 |
11/29(水) | 900 | 900 | 900 | 900 |
11/28(火) | 900 | 900 | 900 | 900 |
11/27(月) | 900 | 900 | 900 | 900 |
11/24(金) | 900 | 900 | 900 | 900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
セーレン(3569)のクロス取引・株主優待まとめ
セーレン(3569)は、歴史も実績もある企業ですが、優待内容だけちょっとしょぼいです。
優待にあまり力を入れていないんでしょうね。その分配当利回りが良いので、優待クロス取引するより現物保有の方が良いかもです。
技術力があり、ワールドワイドで大活躍している企業です。株価も年々上昇しています。
なお、優待クロスするなら、制度信用クロス取引でもリスクが低いです。いろいろ要因がありますが、やっぱり優待の人気が低いのが1番の理由かも・・・・