Eストアー(4304)は、EC事業のシステム開発を中心に、マーケティングまで総合支援する企業です。
株主優待を新設導入したのは2017年3月、拡充発表したのが2019年9月と儲かっているでいいんだよねと確認したくなる企業です。
そんなEストアー(4304)で優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、貸株料等の手数料を把握する事が可能です。
Eストアー(4304)の株主優待
Eストアー(4304)の株主優待は、儲かっている企業に多いQUOカードです。なお、QUOカード優待は廃止になるリスクも含んでいます。
Eストアーの優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分のQUOカード |
優待導入当初は、3月末の年1回、QUOカード額も500円でしたので、一気に年間1,500円の倍増です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100.0株以上の取得が必要です。
Eストアーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り7日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
最大逆日歩予想範囲:3,580~3,620円(調査日3月2日)
最大逆日歩予想範囲は、逆日歩金額の予想ではなく、株価によって毎日変動する最大逆日歩のリスクです。
予想範囲は、優待必要株数で計算、株主優待クロス取引可能の期限、権利日最終の3月29日前日に更新予定です。
Eストアー(4304)の基本情報
code | 4304 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2001年9月19日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 142,900円 |
配当予想 | 50.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 5,636千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月17日の終値株価で計算。
Eストアー(4304)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 1,439 | 5,500 | 9,500 | 4,000 | 11,100 | 1 | 40.0 | 停止 | ||
2021-09-28 | 1,800 | 31,500 | 31,600 | 100 | 31,800 | 1 | ||||
2021-03-29 | 2,373 | 53,800 | 54,200 | 400 | 87,900 | 1 | 32.0 | |||
2020-09-28 | 1,440 | 5,600 | 5,400 | -200 | 18,700 | 1 | ||||
2020-03-27 | 1,006 | 26,600 | 26,100 | -500 | 17,000 | 1 | 29.0 | |||
2019-09-26 | 959 | 1,000 | 100 | -900 | 20,200 | 1 | ||||
2019-03-26 | 898 | 6,600 | 6,000 | -600 | 31,300 | 3 | 29.0 | |||
2018-09-25 | 1,131 | 2,100 | 16,000 | 13,900 | 15,000 | 3 | ||||
2018-03-27 | 984 | 13,200 | 15,000 | 1,800 | 58,400 | 3 | 28.0 | |||
2017-09-26 | 779 | 11,200 | 18,400 | 7,200 | 2,900 | 3 | ||||
2017-03-28 | 999 | 11,800 | 18,800 | 7,000 | 4,400 | 3 | 0.0 | |||
2016-09-27 | 940 | 16,600 | 19,500 | 2,900 | 2,900 | 3 | ||||
2016-03-28 | 1,045 | 32,900 | 41,800 | 8,900 | 54,500 | 1 | 0.0 | |||
2015-03-26 | 1,178 | 11,400 | 13,500 | 2,100 | 1,600 | 1 | 0.0 | |||
2014-09-25 | 996 | 17,200 | 17,000 | -200 | 2,500 | 1 | ||||
2014-03-26 | 1,032 | 4,800 | 4,900 | 100 | 1,400 | 1 | 0.0 | |||
2013-09-25 | 100,000 | 259 | 266 | 7 | 28 | 1 | ||||
2013-03-26 | 123,000 | 122 | 107 | -15 | 227 | 3 | ||||
2012-09-25 | 72,300 | 68 | 75 | 7 | 11 | 3 | ||||
2012-03-27 | 77,800 | 158 | 154 | -4 | 6 | 3 | ||||
2011-09-27 | 77,500 | 80 | 78 | -2 | 1 | 3 | ||||
2011-03-28 | 100,000 | 59 | 56 | -3 | 64 | 1 |
Eストアーの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待3月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引3月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は775、そのうち558銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。Eストアーの優待分類と同じ『クオカード』関連銘柄です。
尚、3月実施の『金券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:投資は自己判断で!2023年3月15日より注意喚起の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。- 2022年3月 :0円 (1日)・・・停止
貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数はかなり少なく しかありません。 市場です。今までは大丈夫だった可能性もあるので、やや注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 100 200 15,200 0 0 1,200 14,000 12.67 0 03/16(木) 800 100 15,300 0 0 1,200 14,100 12.75 0 03/15(水) 600 0 14,600 0 0 1,200 13,400 12.17 0 03/14(火) 0 100 14,000 0 0 1,200 12,800 11.67 0 03/13(月) 0 300 14,100 0 0 1,200 12,900 11.75 0 03/10(金) 0 100 14,400 0 0 1,200 13,200 12.0 0 03/09(木) 0 0 14,500 0 0 1,200 13,300 12.08 0 03/08(水) 0 0 14,500 0 0 1,200 13,300 12.08 0 03/07(火) 0 0 14,500 0 100 1,200 13,300 12.08 0 03/06(月) 100 500 14,500 100 0 1,300 13,200 11.15 0 Eストアーの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。
Eストアーの優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩リスクの次は、Eストアーのクロス取引手数料で比較です。
3月17日の終値、株価1,429円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額14.3万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 61 | 60 | 24 | 31 | 61 | 22 |
2 | 3/28 | 5 | 76 | 75 | 29 | 39 | 76 | 27 |
3 | 3/27 | 6 | 92 | 91 | 35 | 47 | 92 | 33 |
4 | 3/24 | 7 | 107 | 106 | 41 | 55 | 107 | 38 |
5 | 3/23 | 8 | 122 | 121 | 47 | 63 | 122 | 44 |
6 | 3/22 | 11 | 168 | 166 | 65 | 86 | 168 | 60 |
7 | 3/20 | 12 | 183 | 181 | 71 | 94 | 183 | 66 |
8 | 3/17 | 13 | 199 | 196 | 76 | 102 | 71 | |
9 | 3/16 | 15 | 229 | 226 | 88 | 118 | 82 | |
10 | 3/15 | 18 | 275 | 272 | 106 | 141 | 99 | |
11 | 3/14 | 19 | 290 | 287 | 112 | 149 | 104 | |
12 | 3/13 | 20 | 306 | 302 | 118 | 157 | 110 | |
13 | 3/10 | 21 | 321 | 317 | 123 | 165 | 115 | |
14 | 3/9 | 22 | 336 | 332 | 129 | 172 | 121 | |
15 | 3/8 | 25 | 147 | 196 | 137 | |||
16 | 3/7 | 26 | 153 | 204 | 143 | |||
17 | 3/6 | 27 | 159 | 212 | 148 | |||
18 | 3/3 | 28 | 165 | 219 | 154 | |||
19 | 3/2 | 29 | 170 | 227 | 159 | |||
20 | 3/1 | 32 | 188 | 251 | 176 | |||
21 | 2/28 | 33 | 194 | 259 | 181 |
Eストアーの権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
Eストアーのクロス取引・株主優待まとめ
Eストアー(4304)のクロス取引に関する当記事を最後までお読みいただきありがとうございます。
ここで、大事なお知らせがあります。実は、Eストアー(4304)が貸借銘柄になったのは、2022年1月からです。
普通に考えて、こんなに優待利回りがよい銘柄が人気ないなんて・・・・おかしいですよね。
優待クロス取引が本格的にはじまったのは、2022年3月末よりです。しかし3月末は、いきなり申込停止(売禁)になってしまったので、今後の逆日歩がどの程度で発生するかは、未知数です。
Eストアー(4304)の優待クロス取引をする際は、過去データが参考にならないというリスクがあるので、ご注意です。