ポカリスエットが有名な『大塚ホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
最後まで読むことで、株主優待銘柄のつなぎ売り(クロス取引)の知識を高める事ができます。
大塚ホールディングスは、世界の人々の健康に貢献することを目標にしているグローバルヘルスケア企業
機能性食品のイメージが強いが、主力は抗精神病薬であり、国内製薬大手
“Otsuka-people creating new products for better health worldwide”が企業理念
大塚ホールディングス(4578)の株主優待
大塚ホールディングス(4578)の株主優待は、飲料等の自社商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当の自社商品 |
大塚ホールディングス(4578)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
自社商品は、大塚ホールディングス、一押しの商品が届きます。
全面青のオリジナル段ボールで届くのですが、これがかなり重い!
重さだけで十分満足感があります!(年々軽くなっている気はしますが・・・)
素敵な大塚カラーの段ボールを開くと、中には定番のポカリスエットやボンカレーが入っています。
もちろん、カロリーメイトも!!
さらに賢者の食卓やファイブミニが入っている事も!!
毎年、少しずつ商品の中身が違うのも、継続して優待が欲しくなってしまう理由の1つです。
以前は、TVコマーシャル等の露出が激しかった「ソイカラ」が入っているなど、旬な商品が入っていることが多いです。
最近の優待は、SOYJOYシリーズが必ず入っており、大満足です。
色んな味が楽しめるし、こんな味あったんだと新たな発見も!
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年12月31日」です。
権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。
大塚ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
大塚ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年12月31日
権利付き最終日:12月26日(金)・・・残り6ヵ月と1日(184日)
逆日歩日数:6日
大塚ホールディングス(4578)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 4578 | 優待内容 | 自社グループ製品 |
---|---|---|---|
業種 | 医薬品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2010年12月15日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 557,835,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社グループ製品 |
株価更新日:2025年6月24日
24日の終値株価 | 7,075円 | 最低投資額 | 707,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
大塚ホールディングス(4578)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2023-12-27 | 5,436 | 12,900 | -85,000 | -97,900 | 1,390,800 | 2.7 | 44.0 | 6 | 60.0 | |
2022-12-28 | 4,404 | 4,300 | -62,500 | -66,800 | 967,600 | 2.5 | 36.0 | 5 | 50.0 | |
2021-12-28 | 4,299 | 4,900 | -6,600 | -11,500 | 960,200 | 0.0 | 34.4 | 5 | 50.0 | |
2020-12-28 | 4,474 | -8,400 | -46,000 | -37,600 | 904,200 | 1.0 | 36.0 | 5 | 50.0 | |
2019-12-26 | 5,006 | -300 | -53,100 | -52,800 | 803,900 | 4.2 | 40.8 | 7 | 50.0 | |
2018-12-25 | 4,473 | 1,800 | 0 | -1,800 | 1,458,000 | 0.0 | 36.0 | 7 | 50.0 | |
2017-12-26 | 5,015 | -6,100 | -71,700 | -65,600 | 697,400 | 1.2 | 40.8 | 6 | 50.0 | |
2016-12-27 | 5,088 | -44,500 | -133,700 | -89,200 | 990,800 | 8.25 | 40.8 | 5 | 50.0 | |
2015-12-25 | 4,321 | 1,900 | -69,400 | -71,300 | 809,600 | 0.5 | 35.2 | 5 | 50.0 | |
2014-12-25 | 3,696 | 157,800 | 94,800 | -63,000 | 1,042,500 | 6 | 40.0 | |||
2013-12-25 | 2,849 | 337,800 | 391,200 | 53,400 | 2,558,100 | 7 | ||||
2012-12-25 | 2,419 | 35,600 | 21,600 | -14,000 | 812,400 | 7 | ||||
2011-12-27 | 2,141 | -2,800 | 14,700 | 17,500 | 366,300 | 5 |
大塚ホールディングス(4578)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(12月31日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2025年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。12月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は114(優待実施銘柄の全体は180)です。大塚ホールディングスの優待と同じ分類の『自社グループ製品』等の銘柄一覧。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。逆日歩更新日:2025年6月23日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/20(金) 1,400 200 26,200 1,100 0 4,400 21,800 5.95 0 06/19(木) 6,000 0 25,000 0 2,600 3,300 21,700 7.58 0 06/18(水) 3,700 0 19,000 1,400 200 5,900 13,100 3.22 0 06/17(火) 1,800 400 15,300 300 1,100 4,700 10,600 3.26 0 06/16(月) 1,400 0 13,900 1,100 900 5,500 8,400 2.53 0 06/13(金) 1,800 2,000 12,500 100 1,000 5,300 7,200 2.36 0 06/12(木) 2,100 500 12,700 300 2,000 6,200 6,500 2.05 0 06/11(水) 600 1,400 11,100 600 1,700 7,900 3,200 1.41 0 06/10(火) 1,700 300 11,900 1,300 300 9,000 2,900 1.32 0 06/09(月) 600 21,600 10,500 4,700 1,200 8,000 2,500 1.31 0 大塚ホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/12/27:270円 (6日)
- 2022/12/28:250円 (5日)
- 2020/12/28:100円 (5日)
- 2019/12/26:420円 (7日)
- 2017/12/26:120円 (6日)
- 2016/12/27:825円 (5日)
- 2015/12/25:50円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。大塚ホールディングスと同じ3,000円相当の優待価値、12月実施の優待一覧。
大塚ホールディングス(4578)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
大塚ホールディングスの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。
6月24日の終値、株価7,075円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額71万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/26 | 7 | 531 | 524 | 204 | 272 | 531 | 191 |
2 | 12/25 | 8 | 607 | 599 | 233 | 311 | 607 | 218 |
3 | 12/24 | 11 | 834 | 824 | 321 | 428 | 834 | 300 |
4 | 12/23 | 12 | 910 | 899 | 350 | 467 | 910 | 327 |
5 | 12/22 | 13 | 986 | 974 | 379 | 506 | 986 | 354 |
6 | 12/19 | 14 | 1,062 | 1,048 | 408 | 545 | 1,062 | 381 |
7 | 12/18 | 15 | 1,138 | 1,123 | 438 | 584 | 1,138 | 408 |
8 | 12/17 | 18 | 1,366 | 1,348 | 525 | 700 | 490 | |
9 | 12/16 | 19 | 1,441 | 1,423 | 554 | 739 | 517 | |
10 | 12/15 | 20 | 1,517 | 1,498 | 584 | 778 | 545 | |
11 | 12/12 | 21 | 1,593 | 1,573 | 613 | 817 | 572 | |
12 | 12/11 | 22 | 1,669 | 1,648 | 642 | 856 | 599 | |
13 | 12/10 | 25 | 1,897 | 1,872 | 729 | 973 | 681 | |
14 | 12/9 | 26 | 1,972 | 1,947 | 759 | 1,012 | 708 | |
15 | 12/8 | 27 | 788 | 1,050 | 735 | |||
16 | 12/5 | 28 | 817 | 1,089 | 763 | |||
17 | 12/4 | 29 | 846 | 1,128 | 790 | |||
18 | 12/3 | 32 | 934 | 1,245 | 871 | |||
19 | 12/2 | 33 | 963 | 1,284 | 899 | |||
20 | 12/1 | 34 | 992 | 1,323 | 926 | |||
21 | 11/28 | 35 | 1,021 | 1,362 | 953 | |||
22 | 11/27 | 36 | 1,050 | 1,401 | 980 |
大塚ホールディングスの権利付最終日(2025年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、大塚HDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/24(火) | 1,500 | 1,500 | - | 1,500 |
06/23(月) | 1,500 | 1,500 | - | 1,500 |
06/20(金) | 1,400 | 1,400 | - | 1,500 |
06/19(木) | 1,300 | 1,300 | - | 1,500 |
06/18(水) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/17(火) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/16(月) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/13(金) | 1,200 | 1,300 | - | 1,300 |
06/12(木) | 1,200 | 1,200 | - | 1,200 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:12月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(12月銘柄一覧リスト)
大塚ホールディングス(4578)のクロス取引・株主優待まとめ
- 大塚ホールディングス(4578)は、国内製薬大手という事もあり、発行済み株式数は多い
- 過去の逆日歩は、最大でも100株で825円だが、少ない年は50円!
- 高額逆日歩のリスクは低いので、後はどれだけクロス取引手数料を抑えられるかが重要!
- 一般信用売り在庫も各証券会社にたっぷりあるので、早めのクロス取引も可能
- しかし、手数料より逆日歩の方が安かったという事もあり得る!
- 肝心の優待品は、12月末の優待の中でも満足度はかなり高い!