ポカリスエットが有名な『大塚ホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
最後まで読むことで、株主優待銘柄のつなぎ売り(クロス取引)の知識を高める事ができます。
大塚ホールディングスは、世界の人々の健康に貢献することを目標にしているグローバルヘルスケア企業です。
機能性食品のイメージが強いが、主力は抗精神病薬であり、国内製薬大手!
“Otsuka-people creating new products for better health worldwide”が企業理念!
大塚ホールディングス(4578)の株主優待
大塚ホールディングス(4578)の株主優待は、飲料等の自社商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当の自社商品 |
大塚ホールディングス(4578)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
自社商品は、大塚ホールディングス、一押しの商品が届きます。
全面青のオリジナル段ボールで届くのですが、これがかなり重い!
重さだけで十分満足感があります!(年々軽くなっている気はしますが・・・)
素敵な大塚カラーの段ボールを開くと、中には定番のポカリスエットやボンカレーが入っています。
もちろん、カロリーメイトも!!
さらに賢者の食卓やファイブミニが入っている事も!!
毎年、少しずつ商品の中身が違うのも、継続して優待が欲しくなってしまう理由の1つです。
以前は、TVコマーシャル等の露出が激しかった「ソイカラ」が入っているなど、旬な商品が入っていることが多いです。
最近の優待は、SOYJOYシリーズが必ず入っており、大満足です。
色んな味が楽しめるし、こんな味あったんだと新たな発見も!
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
大塚ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り6ヵ月と25日(208日)
逆日歩日数:6日
大塚ホールディングス(4578)の基本情報
code | 4578 | 優待内容 | 自社グループ製品 |
---|---|---|---|
業種 | 医薬品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2010年12月15日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 食品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 524,500円 |
配当予想 | 100.0 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 557,835千株 | データ調査日 | 2022年12月15日 |
最低投資額のみ、6月1日の終値株価で計算。
大塚ホールディングス(4578)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-28 | 4,299 | 4,900 | -6,600 | -11,500 | 960,200 | 0.0 | 34.4 | 5 | 50.0 | |
2020-12-28 | 4,474 | -8,400 | -46,000 | -37,600 | 904,200 | 1.0 | 36.0 | 5 | 50.0 | |
2019-12-26 | 5,006 | -300 | -53,100 | -52,800 | 803,900 | 4.2 | 40.8 | 7 | 50.0 | |
2018-12-25 | 4,473 | 1,800 | 0 | -1,800 | 1,458,000 | 0.0 | 36.0 | 7 | 50.0 | |
2017-12-26 | 5,015 | -6,100 | -71,700 | -65,600 | 697,400 | 1.2 | 40.8 | 6 | 50.0 | |
2016-12-27 | 5,088 | -44,500 | -133,700 | -89,200 | 990,800 | 8.25 | 40.8 | 5 | 50.0 | |
2015-12-25 | 4,321 | 1,900 | -69,400 | -71,300 | 809,600 | 0.5 | 35.2 | 5 | 50.0 | |
2014-12-25 | 3,696 | 157,800 | 94,800 | -63,000 | 1,042,500 | 6 | 40.0 | |||
2013-12-25 | 2,849 | 337,800 | 391,200 | 53,400 | 2,558,100 | 7 | ||||
2012-12-25 | 2,419 | 35,600 | 21,600 | -14,000 | 812,400 | 7 | ||||
2011-12-27 | 2,141 | -2,800 | 14,700 | 17,500 | 366,300 | 5 |
大塚ホールディングス(4578)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待12月の逆日歩日数
×:投資は自己判断で!2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。株主優待クロス取引12月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は119(優待実施銘柄の全体は175)です。大塚ホールディングスの優待と同じ分類の『自社グループ製品』等の銘柄一覧です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/01(木) 7,200 4,000 12,300 3,900 2,100 37,000 -24,700 0.33 0.10 05/31(水) 1,600 12,200 9,100 3,700 800 35,200 -26,100 0.26 0.30 05/30(火) 9,500 0 19,700 2,600 600 32,300 -12,600 0.61 0 05/29(月) 100 13,600 10,200 2,400 2,400 30,300 -20,100 0.34 0.10 05/26(金) 4,500 2,200 23,700 1,100 6,300 30,300 -6,600 0.78 0 05/25(木) 7,700 8,100 21,400 3,600 100 35,500 -14,100 0.6 0.05 05/24(水) 2,800 2,500 21,800 3,200 1,000 32,000 -10,200 0.68 0.30 05/23(火) 2,700 9,600 21,500 3,200 2,100 29,800 -8,300 0.72 0 05/22(月) 7,300 1,000 28,400 6,600 0 28,700 -300 0.99 0 05/19(金) 3,300 1,000 22,100 2,700 400 22,100 0 1.0 0 大塚ホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2020年12月:100円 (5日)
- 2019年12月:420円 (7日)
- 2017年12月:120円 (6日)
- 2016年12月:825円 (5日)
- 2015年12月:50円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
大塚ホールディングス(4578)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
大塚ホールディングスの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。
6月1日の終値、株価5,245円の必要株数分(100.0株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資額52万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 389 | 384 | 150 | 199 | 389 | 140 |
2 | 12/26 | 8 | 444 | 439 | 171 | 228 | 444 | 160 |
3 | 12/25 | 9 | 500 | 494 | 192 | 256 | 500 | 180 |
4 | 12/22 | 10 | 556 | 548 | 214 | 285 | 556 | 199 |
5 | 12/21 | 11 | 611 | 603 | 235 | 313 | 611 | 219 |
6 | 12/20 | 14 | 778 | 768 | 299 | 399 | 778 | 279 |
7 | 12/19 | 15 | 833 | 823 | 321 | 427 | 833 | 299 |
8 | 12/18 | 16 | 889 | 878 | 342 | 456 | 889 | 319 |
9 | 12/15 | 17 | 945 | 932 | 363 | 484 | 339 | |
10 | 12/14 | 18 | 1,000 | 987 | 385 | 513 | 359 | |
11 | 12/13 | 21 | 1,167 | 1,152 | 449 | 598 | 419 | |
12 | 12/12 | 22 | 1,222 | 1,207 | 470 | 627 | 439 | |
13 | 12/11 | 23 | 1,278 | 1,262 | 492 | 655 | 459 | |
14 | 12/8 | 24 | 1,333 | 1,316 | 513 | 684 | 479 | |
15 | 12/7 | 25 | 534 | 712 | 499 | |||
16 | 12/6 | 28 | 598 | 798 | 558 | |||
17 | 12/5 | 29 | 620 | 826 | 578 | |||
18 | 12/4 | 30 | 641 | 855 | 598 | |||
19 | 12/1 | 31 | 662 | 883 | 618 | |||
20 | 11/30 | 32 | 684 | 912 | 638 | |||
21 | 11/29 | 35 | 748 | 997 | 698 | |||
22 | 11/28 | 36 | 769 | 1,026 | 718 |
大塚ホールディングスの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
大塚ホールディングス(4578)のクロス取引・株主優待まとめ
- 大塚ホールディングス(4578)は、国内製薬大手という事もあり、発行済み株式数は多い
- 過去の逆日歩は、最大でも100株で825円だが、少ない年は50円!
- 高額逆日歩のリスクは低いので、後はどれだけクロス取引手数料を抑えられるかが重要!
- 一般信用売り在庫も各証券会社にたっぷりあるので、早めのクロス取引も可能
- しかし、手数料より逆日歩の方が安かったという事もあり得る!
- 肝心の優待品は、12月末の優待の中でも満足度はかなり高い!