
三菱マテリアルは、金属加工、半導体関連・電子部品、エネルギー・環境ビジネスなど、多角的に事業を展開している企業です。
そんな三菱マテリアルの優待クロス取引に必要な情報をまとめています。
皆さんが知らない!優待情報あり?!
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。
三菱マテリアル(5711)の株主優待
株主優待は、貴金属製品が優待価格で購入出来る権利とグループ会社が運営する観光坑道が無料になるチケットです。
優待内容詳細
単元株数は100株ですが、全株主が対象の優待品なので、極端な話、1株(端株)でも、権利あります。
三菱マテリアル(5711)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。貴金属製品の購入に関して
- 「マイ・ゴールドパートナー」の金またはプラチナ購入・売却時に1g当たり5円の優待
同銀購入・売却時に1kg当たり100円の優待 - 金地金購入・売却時に1g当たり5円の優待(金地金売却は三菱ブランドに限る)
金貨購入時に1オンス当たり160円の優待(メイプルリーフ、カンガルー、ウィーン金貨ハーモニーの3種を対象 とし、1/10オンスを除く)
グループ会社が運営する観光坑道が入場料無料
次の史跡で入場料が5人分迄無料です。
- 史跡:佐渡金山
- 史跡:尾去沢鉱山
- 史跡:土肥金山
- 史跡:生野銀山
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100株以上の取得が必要です。
三菱マテリアルの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り2日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
三菱マテリアル(5711)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 5711 | 優待内容 | 自社グループ商品優待価格販売 |
---|---|---|---|
業種 | 非鉄金属 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1950年9月25日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 131,489,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 暮らし 娯楽レジャー |
株価更新日:2023年3月24日
24日の終値株価 | 2,083円 | 最低投資額 | 208,300円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
三菱マテリアル(5711)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 2,250 | 87,400 | 0 | -87,400 | 666,600 | 0.0 | 18.4 | 1 | 50.0 | |
2021-09-28 | 2,257 | 66,200 | 0 | -66,200 | 536,700 | 0.0 | 18.4 | 1 | 40.0 | |
2021-03-29 | 2,629 | 0 | 0 | 0 | 1,106,400 | 0.0 | 21.6 | 1 | 50.0 | |
2020-09-28 | 2,162 | 0 | -9,200 | -9,200 | 680,600 | 0.0 | 17.6 | 1 | ||
2020-03-27 | 2,298 | -4,800 | -4,600 | 200 | 892,900 | 0.0 | 18.4 | 1 | 40.0 | |
2019-09-26 | 2,990 | -50,100 | -79,300 | -29,200 | 599,900 | 3.1 | 24.0 | 1 | 40.0 | |
2019-03-26 | 2,967 | 31,200 | 17,200 | -14,000 | 889,700 | 3 | 40.0 | |||
2018-09-25 | 3,355 | 0 | -1,000 | -1,000 | 588,200 | 0.0 | 27.2 | 3 | 40.0 | |
2018-03-27 | 3,205 | 67,500 | 67,200 | -300 | 1,020,100 | 3 | 50.0 | |||
2017-09-26 | 3,900 | 18,700 | -10,000 | -28,700 | 815,200 | 0.0 | 31.2 | 3 | 30.0 | |
2017-03-28 | 3,400 | 60,300 | 78,600 | 18,300 | 835,100 | 3 | 40.0 | |||
2016-09-27 | 278 | 1,567,000 | 939,000 | -628,000 | 6,987,000 | 3 | 2.0 | |||
2016-03-28 | 337 | 461,000 | 542,000 | 81,000 | 4,835,000 | 1 | 5.0 | |||
2015-03-26 | 408 | -147,000 | 59,000 | 206,000 | 6,019,000 | 1 | 5.0 | |||
2014-09-25 | 360 | 851,000 | 1,560,000 | 709,000 | 5,959,000 | 1 | 3.0 | |||
2014-03-26 | 281 | 1,485,000 | 2,287,000 | 802,000 | 10,159,000 | 1 | 4.0 | |||
2013-09-25 | 412 | 319,000 | 612,000 | 293,000 | 3,961,000 | 1 | 2.0 | |||
2013-03-26 | 273 | 2,806,000 | 3,568,000 | 762,000 | 6,916,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 251 | -233,000 | 18,000 | 251,000 | 7,795,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 280 | 2,000 | -903,000 | -905,000 | 13,050,000 | 0.15 | 6.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 189 | 1,677,000 | 2,136,000 | 459,000 | 10,771,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 280 | 787,000 | 1,425,000 | 638,000 | 13,005,000 | 1 |
三菱マテリアル(5711)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は769、クロス取引可能な貸借銘柄は551、同じ優待分類の企業も多いです。三菱マテリアルと同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『暮らし 娯楽レジャー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。逆日歩更新日:2023年3月24日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/23(木) 2,000 100 23,400 3,100 0 4,900 18,500 4.78 0 03/22(水) 400 1,300 21,500 0 0 1,800 19,700 11.94 0 03/20(月) 1,100 200 22,400 0 100 1,800 20,600 12.44 0 03/17(金) 2,500 5,500 21,500 0 1,100 1,900 19,600 11.32 0 03/16(木) 6,100 1,000 24,500 1,400 7,300 3,000 21,500 8.17 0 03/15(水) 400 4,600 19,400 100 0 8,900 10,500 2.18 0 03/14(火) 1,300 2,200 23,600 0 1,100 8,800 14,800 2.68 0 03/13(月) 4,000 16,200 24,500 100 18,600 9,900 14,600 2.47 0 03/10(金) 6,000 6,200 36,700 700 10,100 28,400 8,300 1.29 0 03/09(木) 500 12,700 36,900 4,500 0 37,800 -900 0.98 0 三菱マテリアルの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2019/09/26:310円 (1日)
- 2012/03/27:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『三菱マテリアル』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
- ノリタケカンパニーリミテド
- 一蔵
三菱マテリアル(5711)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
三菱マテリアルの逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
3月24日の終値、株価2,083円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額20.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 89 | 88 | 34 | 46 | 89 | 32 |
2 | 3/28 | 5 | 111 | 110 | 43 | 57 | 111 | 40 |
3 | 3/27 | 6 | 133 | 132 | 51 | 68 | 133 | 48 |
4 | 3/24 | 7 | 156 | 154 | 60 | 80 | 156 | 56 |
5 | 3/23 | 8 | 178 | 176 | 68 | 91 | 178 | 64 |
6 | 3/22 | 11 | 244 | 241 | 94 | 125 | 244 | 88 |
7 | 3/20 | 12 | 267 | 263 | 103 | 137 | 267 | 96 |
8 | 3/17 | 13 | 289 | 285 | 111 | 148 | 104 | |
9 | 3/16 | 15 | 333 | 329 | 128 | 171 | 120 | |
10 | 3/15 | 18 | 400 | 395 | 154 | 205 | 144 | |
11 | 3/14 | 19 | 422 | 417 | 162 | 217 | 152 | |
12 | 3/13 | 20 | 444 | 439 | 171 | 228 | 160 | |
13 | 3/10 | 21 | 467 | 461 | 180 | 239 | 168 | |
14 | 3/9 | 22 | 489 | 483 | 188 | 251 | 176 | |
15 | 3/8 | 25 | 214 | 285 | 199 | |||
16 | 3/7 | 26 | 222 | 296 | 207 | |||
17 | 3/6 | 27 | 231 | 308 | 215 | |||
18 | 3/3 | 28 | 239 | 319 | 223 | |||
19 | 3/2 | 29 | 248 | 331 | 231 | |||
20 | 3/1 | 32 | 274 | 365 | 255 | |||
21 | 2/28 | 33 | 282 | 376 | 263 |
三菱マテリアルの権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
三菱マテの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/26(日) | - | 5,300 | - | 5,300 |
03/25(土) | - | 5,300 | - | 5,300 |
03/24(金) | 5,400 | 5,400 | 5,500 | 5,400 |
03/23(木) | 5,300 | 5,300 | 5,300 | 5,300 |
03/21(火) | 5,200 | 5,300 | 5,300 | 5,300 |
03/20(月) | 5,100 | 5,100 | 5,100 | 5,200 |
03/19(日) | - | 5,100 | - | 5,100 |
03/18(土) | - | 5,100 | - | 5,100 |
03/17(金) | 5,300 | 5,300 | 5,500 | 5,300 |
03/16(木) | 5,200 | 5,300 | 5,300 | 5,200 |
03/15(水) | 5,200 | 5,200 | 5,200 | 5,200 |
03/14(火) | 5,200 | 5,200 | 5,200 | 5,200 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
三菱マテリアル(5711)のクロス取引・株主優待まとめ
三菱マテリアル(5711)は、欲しい方が限定される優待品となっています。
ただ、三菱の金(ゴールド)が優待価格で購入出来る事を知っていても、観光坑道の入場料が無料になる事を知っている方は少ないかもしれません。
新潟県佐渡市、秋田県鹿角市、静岡県伊豆市、兵庫県朝来市に各坑道があり、900円~1,000円の入場料が無料になります。
上記エリアにお出かけ予定がある方は、三菱マテリアルの優待品、取得しておくとお得です。
なお、マニアックな優待品なので、逆日歩もほとんど発生せず、クロス取引銘柄としては安全圏です。
クロス取引も良いですが、端株でも優待の権利取得できるので、1株だけ購入しておくのも良いかもしれません!
ちょっとしたお得情報でした!!