茨城県を中心にホームセンターの店舗を広げている「ジョイフル本田」の株主優待についてまとめました。
ジョイフル本田(3191)の株主優待
ジョイフル本田の株主優待は、投資家に嬉しい選択制です。
ジョイフル本田の店舗内で使用できる自社商品券を選ぶのもよし、店舗がない地域にお住いの方は、茨城県産のお米や特産品を選ぶ事もできます。
ジョイフル本田の優待内容詳細
2022年6月20日権利日の優待から新設コース追加!
商品券とお米の優待に、茨城県の特産品のカタログギフトに社会貢献の寄付が追加になりました。
保有株式数 | 優待内容 | |||
---|---|---|---|---|
自社商品券 | 茨城県産米 | 茨城県産 特産品 | 社会貢献 寄付 | |
100株以上 | 2,000円分 | 2kg | 2,000円分 | 2,000円分 |
400株以上 | 4,000円分 | 5kg | 4,000円分 | 4,000円分 |
2000株以上 | 8,000円分 | 10kg | 8,000円分 | 8,000円分 |
4000株以上 | 16,000円分 | 20kg | 16,000円分 | 16,000円分 |
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
ジョイフル本田の株主優待制度を利用した感想
ちょっとした家庭用品に商品券を使っていますが、大型店舗に行くと、かなり楽しめます!
以前、茨城県のひたちなか市にあるジョイフル本田で、商品券を使った事があります。
広大な店舗はまるで、最近人気の大型ショッピングモールです。それが、もう15年以上前からあるのですから、知る人ぞ知る優良店舗です。
そもそも家庭用品からDIY品がとにかく安い!
ジョイフル本田の優待商品券は、自社内の店舗でしか使えませんし、お釣りもできませんが、使い勝手はかなり良いです。
ただでさえ、多くの商品が安いので、コンビニで使うQUOカードに換算したら2,000円の商品券でも3,000円ぐらいの価値があるかも知れません。
もし、近くに店舗がない方でしたら、ちょっと遠征してでも、ジョイフル本田の店舗に足を運んでみるのも良いでしょう。
今回新設される、茨城県産の特産品も魅力ですが、管理人は恐らくまた優待商品券を選んでしまうと思います。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年6月20日」です。
権利付き最終日の「6月18日」までに100株以上の取得が必要です。
ジョイフル本田に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ジョイフル本田の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年6月20日
権利付き最終日:6月18日(火)・・・残り6ヵ月と10日(193日)
逆日歩日数:1日
ジョイフル本田(3191)の基本情報
情報更新日:2023年7月13日
code | 3191 | 優待内容 | ギフト券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 6月 | 優待月 | 6月20日 |
本社 | 茨城 | 上場年月日 | 2014年4月18日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 68,584,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 暮らし 食品 |
株価更新日:2023年12月7日
7日の終値株価 | 1,808円 | 最低投資額 | 180,800円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ジョイフル本田(3191)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
株主優待クロス取引(つなぎ売り)の参考になる、過去の逆日歩結果等を一覧表にしました。
データベース更新中
ジョイフル本田の最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(6月20日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年6月20日優待権利日の逆日歩日数は1日です。6月20日のクロス取引可能な銘柄数
×:銘柄数では警戒範囲2024年6月20日のクロス取引可能な銘柄数は3と、極端に数が少なく、1つの銘柄に集中する可能性も高くかなり危険です。6月のギフト券と同じ分類銘柄。
- 東邦レマック
- Genky DrugStores
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
○:株不足では低リスク発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。逆日歩更新日:2023年12月7日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/06(水) 0 200 2,000 900 0 19,700 -17,700 0.1 0.15 12/05(火) 200 0 2,200 0 1,200 18,800 -16,600 0.12 0.05 12/04(月) 0 0 2,000 700 1,200 20,000 -18,000 0.1 0.05 12/01(金) 0 200 2,000 300 400 20,500 -18,500 0.1 0.05 11/30(木) 200 0 2,200 900 1,400 20,600 -18,400 0.11 0.05 11/29(水) 0 400 2,000 400 300 21,100 -19,100 0.09 0.15 11/28(火) 0 0 2,400 3,200 700 21,000 -18,600 0.11 0.05 11/27(月) 200 100 2,400 0 1,300 18,500 -16,100 0.13 0.05 11/24(金) 100 0 2,300 300 100 19,800 -17,500 0.12 0.05 11/22(水) 0 200 2,200 1,500 200 19,600 -17,400 0.11 0.05 ジョイフル本田の発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約18万円
- 400株:約72万円
- 2000株:約362万円
- 4000株:約723万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。6月実施の他銘柄。
株主優待を(制度信用・一般信用)でクロス取引する方法
ジョイフル本田なら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。
12月7日の終値、株価1,808円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額18.1万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/18 | 2 | 39 | 38 | 15 | 20 | 39 | 14 |
2 | 6/17 | 3 | 58 | 57 | 22 | 30 | 58 | 21 |
3 | 6/14 | 4 | 77 | 76 | 30 | 40 | 77 | 28 |
4 | 6/13 | 5 | 97 | 95 | 37 | 50 | 97 | 35 |
5 | 6/12 | 8 | 155 | 153 | 60 | 79 | 155 | 56 |
6 | 6/11 | 9 | 174 | 172 | 67 | 89 | 174 | 62 |
7 | 6/10 | 10 | 193 | 191 | 74 | 99 | 193 | 69 |
8 | 6/7 | 11 | 213 | 210 | 82 | 109 | 213 | 76 |
9 | 6/6 | 12 | 232 | 229 | 89 | 119 | 83 | |
10 | 6/5 | 15 | 290 | 286 | 112 | 149 | 104 | |
11 | 6/4 | 16 | 309 | 305 | 119 | 159 | 111 | |
12 | 6/3 | 17 | 329 | 325 | 126 | 169 | 118 | |
13 | 5/31 | 18 | 348 | 344 | 134 | 179 | 125 | |
14 | 5/30 | 19 | 367 | 363 | 141 | 188 | 132 | |
15 | 5/29 | 22 | 164 | 218 | 153 | |||
16 | 5/28 | 23 | 171 | 228 | 160 | |||
17 | 5/27 | 24 | 179 | 238 | 167 | |||
18 | 5/24 | 25 | 186 | 248 | 174 | |||
19 | 5/23 | 26 | 193 | 258 | 181 | |||
20 | 5/22 | 29 | 216 | 288 | 201 | |||
21 | 5/21 | 30 | 223 | 298 | 208 | |||
22 | 5/20 | 31 | 231 | 307 | 215 |
ジョイフル本田の権利付最終日(2024年6月18日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ジョイフル本田の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/07(木) | 3,100 | 2,900 | 3,100 | 3,100 |
12/06(水) | 3,500 | 3,400 | 3,300 | 3,100 |
12/05(火) | 3,600 | 3,500 | 3,500 | 3,400 |
12/04(月) | 3,800 | 3,500 | 3,600 | 3,600 |
12/01(金) | 3,700 | 3,700 | 3,800 | 3,800 |
11/29(水) | 3,800 | 3,700 | 3,800 | 3,800 |
11/28(火) | 3,700 | 3,700 | 3,800 | 3,800 |
11/27(月) | 3,800 | 3,800 | 3,800 | 3,700 |
11/24(金) | 3,800 | 3,800 | 3,800 | 3,800 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:6月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(6月銘柄一覧リスト)
ジョイフル本田のクロス取引・株主優待まとめ
ジョイフル本田の優待権利日は、6月末ではなく、6月20日なので、逆日歩リスクがそれなりにあります。
特に2022年は、優待が追加で新設されたので、人気が出る可能性もあります。
自社商品券の金券としての価値も高く、オークション相場では、平均9割を維持しています。
株価も安いので、比較的クロス取引しやすい銘柄です。
毎回、数百円程度の逆日歩は発生していますが、優待価値を考えるとプラスになる時が多いです。